ギターレッスン【超激安アコギを瀧澤が弾くとこうなる】ZENN ZS18のご紹介
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 「ネット通販の格安ギターって実際どうなの??」
「安いギターはやっぱり良くないの??」
「本当に弘法は筆を選ばないの??」
価格競争がどんどん激化している昨今、
ついに1万円を余裕で切るギターが登場してしまいました。
もちろん作りは最高ランクではございませんが、
値段を鑑みるともうグゥの根も出ないクオリティです・・・。
後半でも色々弾き倒しておりますので、
気になる方は是非チェックしてみて下さいませ!!
「おすすめですか!?」と聞かれると正直悩みますが、
お金のない学生さんとかにはオススメしてもいいかも知れませんね。
大人の方はちゃんとお金を出してギターを買いましょう(笑)!!
■レッスン動画一覧■
1,000本以上動画がありますので、目的の動画が見つけやすいようにカテゴリ分けしました。
takijawa.jp/les...
■じゃわ会に入りませんか??■
僕に直接質問が出きたり会員限定の動画や生配信、オフ会やプレゼント企画など色々用意をしております。一ヶ月だけでも是非お試しくださいませ!!
詳細動画: • 【TH-camメンバーシップ「じゃわ会」ス...
スマートフォンからご入会希望の方はこちらをクリック!!
/ @afterbeatguitar
■毎日ラジオ番組を更新しております■
スタンドFMというアプリを使って毎日10分間のラジオ番組を配信しております!!どなたでも無料で視聴できますので、通勤通学、家事のお供に是非ご視聴くださいませ!!
stand.fm/chann...
●ギターレッスン受講をご検討の方へのご案内●
takijawa.jp/les...
●ウタイストというユニット活動もやっております●
/ utaistjp
【afterbeatguitar】チャンネルページ
TH-cam / afterbeatguitar
【チャンネル登録】は下のリンクをクリック!!
Please Subscribe!! www.youtube.com...
高かろうが安かろうが、新しい「マイギター」ってなんか嬉しいっすよねwww
ギターの良し悪しじゃなくて弾き手のレベルが大切って事がよく分かる動画
ほんまに笑
安物のギター馬鹿にしてる人はまともに弾けないんだろうね
トリマーおやじ 君どんだけこのギターディスりたいねん笑
こんばんワニ
グラミー賞いくつも受賞してるエド・シーランが使ってるLX1Eも日本円で6万円とかだもんね
こんばんワニ 弘法筆を選ばずってやつか
んま、もちろん安物でも引けるよ。それなりには。でも、全然音とか触り心地とか違うから。
2:59 ギター「え、ちょっとまってwww」
さあ、踊るとするかい⁈
Nakae Takumi
パーティーの始まりだぁ
Nakae Takumi かっこいいっす
格好イイ!!
これを見て、「激安ギターだから弾けない」って思うことが無くなった。
3:01 ギター「俺こんなんやっけ?」
安いから
ダメダメだと言わず
こういう風にレビューしてくれると嬉しいですね。
高いギター買えなくても
安いギターでもやる気出そうだな
radlovekimi 思いました!
アコギ手放しちゃったんで
このギターからもう1回はじめようかなーって思いました笑
radlovekimi ですが初心者の方は他に道具代がかかってしまいますよね…
@@yoshi-pk8jj
7000円で済むくない?
@@yoshi-pk8jj エレキよりはかからんよ?
まあ人によるけど本気で始めようと思うなら高い方がいいらしいよ。質の問題とかじゃなくて、高い物だと、まぁ高かったしなぁって思って割と続く傾向にあるらしい。ちなみに僕はギターなんてやった事ないです笑
29万なんだよー!て言われたら僕は信じそうです(^^)
Ko_jun _the_guitar めちゃめちゃ上手い人がなんか言ってる
@@oooItiman ほんとだ。草
Ko_jun _the_guitar
真の上手い人は安いギターでいい音ならす❗️
Ninpan鬼式 「安いギターでいい音」じゃなくて「安いギターでもいい音」の方が良いと思います。
青ニット先輩と田中次郎の2ちゃん その通りだと思います。楽器だけは 功法筆を選ばず、という訳にはいかないですよねぇ
そりゃ瀧澤さんも俺達もびっくりしてるけどギター自身もまあまあびっくりしてるわこれ
ほんとそれ。
チューニングシーンかっこよすぎじゃないですかね
自分も音叉でチューニングしてる人かっこいいなぁと思って、調子乗って音叉買ったけど
全然出来なくて結局デジタルチューナーに戻ったww
ギター初心者ですが、どうやって音とってるんですか?
ぬこぬこさん 脳内にチューナーが搭載されてるんですよ
ぬこぬこさん 真面目に言うと相対音感が優れてるからじゃないでしょうか。音叉で5弦の音をとってあとは相対音感でそれぞれ合わせてるのかと思います
cuckoo60
自分は耳に突っ込んでやってました。
カッコイイのでこれからは咥えてやります//
もう何がすごいって・・・チューニング前に弾いてそれが曲に聞こえるのが凄い。
ひとつの弦だけで弾ける曲を持ってるってことだね
「ちゃんと…木でできてますよ」で大笑いしてしまいましたw
「弦が6本あります」と「ギターの音がしています」もw
言いたくなるのも分かります。笑
大笑いって、幸せですね、羨ましい^ ^
@@jkjk8844 コメ主がどんな人かも知らないのにそんなこと言うなよ
てつのすけ ???
りんごのネットかぶってんのかと思った
マジ草 思い出し笑いでテスト集中できんかったんだがw
安い品物でも何とかなるって動画だから、りんごネットの可能性あります
もしかしたら桃のネットかもしれませんよ
まい まい かぶったことある
アサティーAST メロンかも
ただ1つ心配な点としては、開けてすぐこのコンディションでも、今後どうなるかですね〜
しばらく経ってからまた是非レビューお願いします!
18:24からやばすぎ
この人チューニングおかしくても弾きこなしてるのすごすぎ!
おかしくないでしょ笑笑
@@むぎ茶-q8m
チューニング前でしょ笑笑
むぎ茶 なんか勘違いしてますねw
アコギを持つとどうしても材質やメーカ、ブランド等に興味がいくけどこの動画見たらギターの楽器としての素のおもしろさみたいなものを感じさせられました。それは値段に関係ないのですね。
瀧澤先生によって命を吹き込まれた感じ。ギターが幸せそう♪
ギター🎸弾きたくなって来ました。48歳ですが
遅くないですよねー🤗
精一宮 歳関係なく楽しんだもの勝ちですよ!
おそい
楽器に遅いとかきっと関係ないですよ!楽しんだもんがちですよ!
オナホール研究家 それはお前にも言えるし1番上の奴にも言えるじゃん。はいバカおつ
オナホール研究家 なんか名前草
ギターの音がしておりますwww
おすすめにあり、瀧澤さんの事も含め全くの予備知識無しで拝見しました。新品激安アコギってどうなの?という軽い気持ちで見始めましたが、音叉でチューニングをガンガンやり出したのでこれは只者ではないぞ⁉︎ と。しかもやたらと上手くていろんな曲や弾き方で音の響きや使用感を次々と確かめている。そして弦を替えて順ゾリを直しただけで明確に音が良くなった!そして更に今後のメンテナンス等が既に頭にある。例え激安物でもその個性を何とか引き出してあげようという姿勢にとても共感した。私は中古アコギの紹介動画を結構見ているが、数分のしかもいつも同じ演奏ではその個体の個性を引き出す事は到底無理だと思う。そしてギター(の音色)に対する「愛」に勝るものはない、と改めて思った。少し大袈裟に言えばギターの価値は弾き手か決める、と。長文失礼致しました。
コメントありがとうございます!!
わぉ!!そんなにじっくり動画をご視聴いただきまして嬉しい限りです!!単純にギターっておもちゃとして凄く好きなんですよね。それなりに長い間弾いているので調整する時も勝手がわかりますし、「これこうしたらこうなるんちゃう!?」って遊びだすと時間なんてあっといういう間です(笑)!!
やはり「道具ではなく腕」という不文律を再認識させられる動画。よし、あと30分練習するか。
『弘法筆を選ばず』ってヤツですね。
わかる
高かろうが安かろうが、瀧澤さんがギターを愛していることが良く分かる動画ですし、心なしかギターも嬉しそうに見えます。
結果的に格安ギターの宣伝になってるw
メーカーにとっても有難い動画になりましたねw
Zennを判断したかったが、上手すぎて全く参考にならなかった。
ぎたーちゃん、この人に手にしてもらってよかったね
ギター始めたいと思ってる素人からしたら大分ありがたい値段だね
厨房の時に少し触ってただけの素人でも、弦張り替えて反り調整しただけで艶のある音になってビビりが無くなったのわかるレベル。
高いギターにも
安いギターにも
どんなギターにも
そのギターにしか出ない音がある。
だからどんなギターにも
凄い価値がある
まだギター始めて3ヶ月です‼️
瀧澤さんさすがです。カッコいい。やっぱり弾き手が良いとどんなギターもすごくなりますね。
6000円のギターに1500円以上する弦とは、、、w
メンテナンスするだけで音めっちゃ変わってる…‼
ギター初心者だからよくわからないけどメンテナンスすごい!!
鳥肌立ちました!!
この動画のおかげで買うことを決めました!ありがとうございます!
ギターくん、思いもよらずすげー奏者に弾いてもらえて大喜びしてそう
僕も随分前にア○ゾンでギター買ったのですが、3000円でピック、弾き方DVD、カバー、弦(6本)等々、必要そうな物全て入ってましたよ
音もはっきりしてて、軽量で
正直言ってお父さんのお下がりのヤマハの6万のギターよりこっちの方を愛用しています(笑)
Mr. T そちらのギター購入したいのですが見つかりません…。教えてくださいませんか?
ヤギさん 中古じゃないでしょうか?
Atsuあつ/ そういうことですか!
新品でその値段なんてあるわけないですよね笑
ありがとうございます😊
ヤギさん もう五年前の話ですが、兄が昔新品の安いアコギ買った時、3000円でしたよw
それ普通にやばくね、フルセットで3千円でしょ?
普通にアコギらしい優しい音が出てる
やっぱ安いとか高いとか関係ないんだなと思った
凄い楽しそうに弾くなあ
こっちまで楽しくなってくる
あとめちゃめちゃ上手い上手すぎる
木で出来てるって言ったところで昔アクリル製のエレキギターを試奏した時に「すげえ!木じゃない!」って言ってしまったことを思い出したw
エスンドハウスwww
面白すぎて吹いてしまいましたwwwww
なんかすごくハッピーになりました!
飽きっぽい自分には安く始められるモノはすごくありがたい
「チューニングをしてみましょうか」からの演奏、どう弾いてるのか分からなさすぎて笑ってしまったw
おそらくスラム奏法ではないでしょうか?
ジャスティンキングのphunkdifiedって曲がスラム奏法の代表的な曲なのでぜひ聴いてみてください😊
ゐぬ phunkdifiedはスラムじゃなくてスラップ奏法じゃないですか?
KM nk 多分スラップですよね
楽しそうに弾いてるの見るだけで楽しい
物の価値を教えてくれる!!
どうしても高いモノの宣伝ばかりで迷う資本主義。とっても大切なこと。
やっぱり腕よ。うまくなりてぇ。
この動画好きでずっと見てます。
あまりの凄さに圧倒されて開いた口が塞がらなかった、、、んで目が点になってたら動画が終わってた笑笑笑
全然5980円には見えない良いギターですね!
音も良いです👍
今でもかなりの練習量らしいですが、本当ですね。
上手くなってますね。
頭が下がります。
やっぱり、ギターは
値段じゃなくテクニックなんやね
この動画何度も観てしまう♪
16:56 ここから最高すぎるchange the world
これ見て、購入を決意!一応中級者です。。。
華さん、感動した!!ありがとう🙏💖🤟。
よかったです!!
結局、演奏者の腕次第で楽器は化ける
すごい凄いって言ってるけど何が凄いってギターの演奏技術の凄さが際立ち過ぎてもうギターの値段なんてどーでも良くなるww
どれだれギターが大好きなのかが猛烈に伝わります😊✨
チューニングしてるとこがかっこよすぎ
ギターを買うものです。安いギターを買おうとしてるのですが、弦は変えた方がいいですか??あと紹介されてた弦は何円ぐらいですか??教えてください!!
ギター経験値が高いと自分好みに育てることができるの楽しそうです!
いやルパンかっこよすぎな…
税込み6,500円でこれだけ鳴れば十分元は取れてますよね。
安物に良くあるフレット音痴もなさそうだし。
この動画が上がってから、サウンドハウスでこのギターが売れているwww
楽器は技術による表現ですね。アコギターは3年ほど部屋で裸で寝かせるか、弾きまくるか、どちらもアジア製のアコギターは湿気の変化を呼吸し、成長してます。私の実体験の弾きまくりヤマハギターFG150、20年部屋に裸でぶら下げFG151はどちらも激鳴りですが初心者は手を出さないでね弾きにくいですから断然に平成時代の低価格でも格段に弾きやすいです。
エリクサーと腕前と物理的現象の良し悪しですね。安物も楽しくアメリカンホワイ?style!
禅の世界ですから!音と戯れる事を知る瀧澤さんのSoundになってます。
ギターって楽しいですよねぇ。癒し!ほんと最高の趣味です!!
ギターを初めたい方の入り口として最高のビデオですよ!
6:03からのコード進行いい気がするの俺だけ?
わや!
弘法筆を選ばず、確かに♪それも大きいですが企業努力も大きいですよね。最近の格安ギター、侮れませんw
かくいう私もSンドハウスさんでPLAYTECHのTL250 Maple Sunburstっての買いました。6980円ですw全然使えます♪プチライブでも使ってます♪ ただ、木材がやはり一流のモノとは違うようで湿度・温度に弱いのかもしれません。放置しているとネックがやせてフレットの端が出てくるというような動画も見ました。
んが、メインで使えてます♪
確かに強いて言うなら、同じくペグの精度が甘いのと、ブリッジの位置がおかしいのかハーモニクスチューニングがいっぱいまで締めても出ませんでしたwネジ穴を一度埋めてあと数ミリ後ろに動かしたいですwが、気にしなければじゅうぶん使えます♪
マチ子さん、またまたリペアでしょうか^^;
これ初心者が弾き語りしたくて始めるのには十分なんですか?
6:10秒からのコメントがリズムにあっててなんか聞いてて気持ちいい
途中のChange The World
めちゃくちゃかっこいいやん…
ギターって、作りがしっかりしていることが大切なんですね。
木でできてます…で笑った
3:02 すごいのはあなたでございます
ぺろぺろって弾いちゃうのかっこよすぎちゃう
音叉でのチューニングがかっこよすぎる
シンセ好きだけどギターって機械じゃないから単純に値段でなく好みや個体差もあるから面白いなーって思う。あとお手頃ギターってカスタマイズする楽しみもあるし☆5980円なら10年毎年買っても59800円(笑 今年のはよく鳴るなー!とか面白いかも
自分ドラマーなのになぜかこれ観てる
けど面白かった。ブルースや
ブルーグラスあたりでジャカジャカやった後にカーペンターズの曲やクラプトンをホロっと入れてくるあたりカッコイイ
ギターが嬉し泣きしている
惚れた!!!
突然なのにうますぎるミスチル9:52
これいまプレイテックのブランドで売られてて前に買ったんですけど、半年くらいでチューニングがすぐ狂うようになり、一年で弦を巻きつけるところに傷がついて弦が巻けなくなりました。音は決して悪くないですが、これ買うくらいならヤマハの中古10000〜15000円くらいのやつ買うのが個人的にはおすすめです。ぼくがこれの後買ったFG720Sはメルカリで12000円でしたが、全然調子悪くならないです。
あー、やっぱり弦を変えたら素敵な音に変わりましたね!
コスパ良い!!
高いギターを所持してるんですが、弦が切れて安いギターをお借りたりするといい音にならくて、、でもこれって結局自分の音作りとかピッキングが甘いだけなんですよね、笑(ガッツリ歪ませた時に乗るノイズは仕方ないけど)
もちろん安いギターは安い音がするにはするけど、無駄にお金をかける必要はないなと思いました。というよりいい音の追求をするのはいい事だけど安いギターを使ってる人をバカにする人がたまにいて悔しくなってしまう。
アコギに関しては詳しくないのでそんなに違和感なく聞けました!TH-camだからってのもあるかもしれないですが。
ちょっと時間無くてゾロ目好きだから5:55から見始めたんだけど、やっぱ高いギターは音色が違うね!
俺すぐ分かった
分かっちゃった
あぁさすが298000円のギターは音色が良いねって
分かりすぎて聴いてすぐ閉じちゃったよ
最近の楽器は、まさに「完成された楽器」って感じで、いい意味で言うと、当たり障りない。悪い意味で言うと、遊びかないって感じかな?
「使えそうな音」って言う表現が凄くしっくり来ました。
ジャパンヴィンテージのアコギなんて、当時の1番安いものでも、ほんとにいい音がするギターがほとんどなんですよね。
19:33どこの言語喋ってるの?笑
たなかかい www
彼が憑依された瞬間がこちらです…………
単純に、単純に楽しくなってしまいました、かな?
弘法は筆を選ばず‼️ですね。感服です。
コメントありがとうございます!!
恐れ入りまする!!
同じシリーズのZP18を持っています。やっぱりサドルとペグを安くてもうちょいマシな感じのものに交換しました。僕はたいして弾けませんが、充分楽しんでいます。動画、続きが超楽しみです。
なにが1番すごいか
それはどんな安いギターでも 高く見せれる動画の投稿主さんが1番すごい
「弘法は筆を選ばず」…。ってことですよね~💕
びびあんこ
ひろっぽうぴつをせんばず
Muscle ch どした
ぷんぷく茶釜
読み方がわからない人のために書いておきました!!
初めて来ました、
ずっと見ていられます。
有難う!
えぐいなこれ
すげー
一年で買い換えてもギブソン中古に届くまで30年かかるな
面白ーーーーい!ワクワク感、興奮、楽しんでるのが伝わってきて、コメントも盛り上がってて、凄く良い動画だなーって感じました。
音が汚いとかそういうネガティブなところがポジティブに転じる時もありますよね
瀧澤さん、一年たってこの楽器がどう変化したかのレポートが見たいです。
瀧澤さんが弾いてるからというのもあるんでしょうが素晴らしいですね。
ただ他の個体がどうなのか、同一製品の工作制度のバラつきがどのくらいあるのか気になります。
音叉使ってチューニングするのかっこいいな…
瀧澤さんの弾く
ミスチルの花火好き!
めっちゃ上手いから
聴き心地と良いですし
〇〇を弾いてみたって言う感じの
動画出して欲しくなるなぁ^ - ^
かっこよすぎ
結論として、上手い人が弾けば安かろうが高かろうが問題ないって事ですね。
quenta yoshi うん
quenta yoshi 弘法筆を選ばず
そして下手な人が安いの使うと耳も当てられなくなるんですね
僕もまだ中学生ってゆうか、4月から高1なんですけどお金ないんで今はPlayTechの超格安のギターでとりあえず弾けるようになるくらいまでなって、バイトしてちゃんとしたギター買おうと思うので、お金貯まるまでもっと練習しようも思ってます笑
こーゆーのもありですか?
賢明な判断です!最近のギターは
安くても佳良なものが多いので
最初は全然安いギターでもいいと思います!
よーへー 安くても高くても自分の好きな見た目のかっこいいギター買った方が触りたくなるからいいと思う
高ければ高いほどいいわけじゃないしね
リヴァイア[翁の動画投稿] よかったです!たしかに別に引いてて違和感もないし、フレットの木のところがちくちくするとかもなくてわりかし綺麗なんで!でもなんかチューニングする時に音が上行ったり下行ったりするんですけど、そーゆーもんですか?やっぱり安いからですかね
おとこうめ なるほど!ありがとうござりまする
@@ぬん-z6x チューニングは細かな調整が
必要な作業となりますのでどのギターでもそうなると思います!
ここまで弾けたら楽しいだろうなぁ
このギターは、
幸せだと思う。