世界史の始まり 文明の黎明オリエント史を一挙解説!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.ย. 2024
  • こうして世界の歴史は始まった
    一気に語るシリーズ
    フランス史を一気に語るぜ!  • 折角だから俺は!フランスの歴史について一気に...
    ギリシア史を一気に語るぜ!  • 折角だから俺は!古代ギリシア史を一気に語るぜ...
    イギリス史を一気に語るぜ!  • 折角だから俺は!イギリスの歴史を一気に語るぜ!!
    司馬遷  • 第76位:司馬遷 人類史上最高の歴史家 世界...
    ヘロドトス  • 第77位:ヘロドトス 歴史の父と呼ばれる男 ...
    ハンニバル  • 第74位:ハンニバル 世界史上最強の戦術家 ...
    秦の滅亡  • 秦の滅亡 巨大帝国の消滅と新たな英雄たちの誕...

ความคิดเห็น • 302

  • @user-fo3eq2xy6d
    @user-fo3eq2xy6d 2 ปีที่แล้ว +18

    海の民の村って本当にやばいよな
    世界史勉強してるとき「ドラゴンボールのブロリーみてぇだぁ」って毎回思う

  • @messiahwr9542
    @messiahwr9542 3 ปีที่แล้ว +103

    確かカトリックの教会は東向きに向かって進んでいくから、そこからオリエンテーションって言葉が生まれたんだよね

    • @タイプライター
      @タイプライター 5 หลายเดือนก่อน +2

      いや、日が昇る東が正面になるよう設計されていたから、オリエンテーションは方向付けという意味になった

  • @merunesuruzumo598
    @merunesuruzumo598 3 ปีที่แล้ว +134

    逆に古代史が一番ワクワクした

    • @Mar-sr7me
      @Mar-sr7me 2 ปีที่แล้ว +15

      私もそうなんですが、にもかかわらず、「試験がすんだら忘れたw」派でもあります。
      とらえ難く、不明の部分が多いのが魅力であります♬。

  • @mayumi00taji
    @mayumi00taji 3 ปีที่แล้ว +57

    世界史って学生の頃は名称とか名前とかとにかく単語を覚えるので必死だった。
    面白さに気づけるはずもなかったんだけど、でも単語自体は今でも結構覚えてるんだよな。
    その下地があるからこそ、今学びなおしてもスムーズに頭に入ってくるし世界史の面白さに気づいて感激できるんだと思ってる。

    • @yasunori_suzuki
      @yasunori_suzuki ปีที่แล้ว +4

      ヒトの中身なんて数千年ではほぼ変わらんし、全ては曼荼羅のように繋がっている。現代でも未来でも

  • @JackieMatthews610318
    @JackieMatthews610318 2 ปีที่แล้ว +12

    高校の世界史の教師に感謝!毎回補助プリントを作って授業してくれた。
    おかげさまで、「世界史嫌い」にはならずに高校卒業できました。
    ついでに、家の仕事が海外のクライアントもいたので、世界地図も好きだったから、それもよかったのかも☺️

  • @user-cn2ej5ns2w
    @user-cn2ej5ns2w 3 ปีที่แล้ว +38

    鋳造技術の前提技術となるのは「養蜂」。蜜蝋の扱い方で人類は「溶かして固める」を学ぶ。だからザグロス山由来のヒッタイトがもっとも早く製鉄技術を獲得した……だっけ?

    • @user-qg3gw6cp3g
      @user-qg3gw6cp3g 3 ปีที่แล้ว +6

      詳しいんやね

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 3 ปีที่แล้ว +3

      うーん、、、溶かして固める。その通りだけど、、、
      その前に、鉄鉱石を溶かすだけの高熱を生み出す為の、フイゴなどの発明が大きかったんじゃない?
      そして『鉄の発明が重要だ。』と言われて、みんなそう思ってるけど、
      じつは鉄自体はヒッタイト以外、中国や、オリエントの他の地域でも、もっと早くから使われていて、その証拠もいろんな遺跡から出てきている。
      本当に重要なのは鉄そのものではなく、『鋼鉄(ハガネ)』なんですよね😄
      鉄と言っても鋼鉄(ハガネ)じゃないただの鉄(つまり軟鉄)では、武器としても農具などの道具としても、、青銅器とたいして変わらない。
      鋼鉄を作ることが出来て初めて、他の金属との決定的な違いが生まれるし、
      ヒッタイトは、鉄鉱石から鉄を作り出す為の高温を作るフイゴなどの技術と、
      更にその鉄を鋼鉄に変える技術を生み出した。
      それが青銅器時代の東地中海地方でヒッタイトが優位に立った原因ですね😄

    • @YASUCHIKAMORITA
      @YASUCHIKAMORITA 4 หลายเดือนก่อน

      おぉ、なるほど!

  • @user-qu6qr8lv7z
    @user-qu6qr8lv7z 2 ปีที่แล้ว +23

    高校時代理系だったから世界史Bやらなかったけど、大人になってこうやって見ると面白いなぁ

  • @user-qk4np5zd9k
    @user-qk4np5zd9k 3 ปีที่แล้ว +158

    ホントに高校の時出逢いたかったチャンネル

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 3 ปีที่แล้ว +21

      今時の中高生が羨ましいですね。
      その気になればこういう勉強に役立つ動画に容易に接することができるんだもんなぁ。

    • @duckyducky6611
      @duckyducky6611 3 ปีที่แล้ว +5

      ホントそれですね。

    • @polestarg6512
      @polestarg6512 3 ปีที่แล้ว +3

      爺は回想する高校時代TH-camがあれば、赤点は回避できたのに。(笑)

    • @user-em5zw3po3v
      @user-em5zw3po3v 3 ปีที่แล้ว

      @@shinpeikitajima7115 ?

    • @user-qy8ct1bf5g
      @user-qy8ct1bf5g 3 ปีที่แล้ว +7

      私も高校生のとき、古代ギリシャ以前の世界史が全然頭に入ってこなかったので、すごく勉強になりました。
      歴史とか地理って大人になってから面白さに気付くんだよなぁ・・・w

  • @doku5185
    @doku5185 3 ปีที่แล้ว +50

    このチャンネルのおかげで高校の世界史の勉強の補完になってるから本当に感謝

    • @user-vm7ms5if4b
      @user-vm7ms5if4b หลายเดือนก่อน

      ていうか、今の子達は本当に羨ましい。TH-camでぱっと調べれば面白おかしく歴史を学べる。受験に役立つ。

  • @grhomura
    @grhomura 3 ปีที่แล้ว +17

    自分が高校の頃まさにその理由で世界史が嫌いになったので本当に首を縦に振り続けていた。大人になった今、このチャンネルで世界史が今に繋がる生きた問題だったと思い、とても好きになった。

  • @じぇーんどぅ
    @じぇーんどぅ 3 ปีที่แล้ว +38

    ヒッタイト、ミタンニ、バビロニア、シリア、エジプト
    昔読んだ「天は赤い河のほとり」で覚えました
    特に鉄を産んだヒッタイト含め小アジアはこの漫画で興味を持ちました

    • @Kh11_711
      @Kh11_711 5 หลายเดือนก่อน

      バビロンはイラク

  • @heygabagaba5878
    @heygabagaba5878 3 ปีที่แล้ว +5

    俯瞰すると気持ちいい
    しかし、、、ここまでの興隆の激しさともなると、、俯瞰が追い付かない😭😭
    メソポタミアは反省して!
    文字がない部分にいかにロマンが詰まっているか分かりやすかったです
    海の民、ノモス、巨大帝国の興亡、鉄
    常に触れあう異文化圏 「民族」は初めからそこに有り続けたわけですねぇ
    ううむ ロマンは複雑で暗記に脳を消耗します😔💦

  • @yasunori_suzuki
    @yasunori_suzuki 3 ปีที่แล้ว +18

    どこかの動画で見たけど、チグリス川ユーフラテス川の水を農業に使うことを思いついた天才がいて農業革命が起きた。

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 3 ปีที่แล้ว +5

      チグリス川とユーフラテス川の水を農業で使うことは、1人の天才が思いついて一気に革新が進んだというようなことではなく、
      やはりあの地域に、農業に適した大河や土壌、気候、小麦や大麦、そして農耕に必要な牛などの生き物がもともと土着でいたことなどから、いわば必然。
      灌漑などの技術も、誰か1人の天才が思いついて一気に全てが変わったというようなことではなく、
      長い長い時の流れの中で、必然的に少しずつ少しずつ発達して行ったことのような気もしますね😄

  • @user-fm7gn2zt8k
    @user-fm7gn2zt8k 3 ปีที่แล้ว +11

    理科が1番好きで理系にしたんだけど個人的な趣味で世界史やってるから楽しい

  • @yoshika854
    @yoshika854 2 ปีที่แล้ว +6

    チャンネル楽しく見させていただいています。 
    質問なのですが、19:22 ハンムラビ王ってアラム人じゃなくて アムル人ですかね?

    • @a.ma.gi.
      @a.ma.gi. ปีที่แล้ว +1

      そうだと思います。

  • @user-bs8to4pf1g
    @user-bs8to4pf1g 3 ปีที่แล้ว +37

    こういう入門編助かる。他のシリーズにも欲しいくらい!

  • @user-oj4mw1zj6q
    @user-oj4mw1zj6q 11 หลายเดือนก่อน +3

    私は逆に年号ばかり覚えさせられた日本史が苦手で世界史が好きでした。地理が好きで、地理が得意だったから。今でも地図を見るのが好きです🎉

  • @mikllatte
    @mikllatte ปีที่แล้ว +5

    挫折しては教科書始めからやり直すから
    古代史には自信ニキだわ

  • @user-mw5pr9jg9i
    @user-mw5pr9jg9i 3 ปีที่แล้ว +9

    やはり、世界史のロマンを感じるのは、4大文明及びに古代文明ですな、今回の動画配信は世界史好きの私にとって、素晴らしい動画でした。

  • @user-pq2jh4tn7m
    @user-pq2jh4tn7m 3 ปีที่แล้ว +69

    受験生にも優しい神動画や

    • @takahiroi5522
      @takahiroi5522 3 ปีที่แล้ว +12

      新しい高校の教科書総合では、ばっさりカットされるらしいね
      幕末明治以後から始まるみたいよ

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 3 ปีที่แล้ว +8

      @@takahiroi5522 近現代史だけ独立した教科になるってことか。

    • @user-fn3io4fq3b
      @user-fn3io4fq3b 3 ปีที่แล้ว +4

      @@shinpeikitajima7115 重視されるってだけで無くなるわけじゃないです

  • @sunadorist3028
    @sunadorist3028 3 ปีที่แล้ว +7

    8:43
    歴史嫌いな人にとっては世界史はしんどいでしょうね。
    好きな者にはこんなにワクワクすることはないんだけどなあ。
    ドラゴンボールに個性豊かなキャラクターが山ほど登場してくるのと同じように、これほど面白い物語に興味を持たないなんて考えられません。

  • @user-mt1cf1yl1f
    @user-mt1cf1yl1f 2 ปีที่แล้ว +17

    感動しました…!一月の模試前に見直そうと、TH-camで世界史の動画見まくってたどりつきました!ところどころで関連付けたことを言ってくださるの分かりやすいです!ありがとうございます😭

  • @nakanoba2181
    @nakanoba2181 8 หลายเดือนก่อน +2

    お願いだから BGM の音量をおとしてくれ。言葉が耳に入ってきにくい。

  • @filrain2212
    @filrain2212 3 ปีที่แล้ว +1

    海の民は個人的にはアフリカ北西部の文明の民が砂漠進行と共に移動していき、フェニキア人と合流して、最初は交易や海賊しつつ、徐々に美味しそうなメソポタミアに目を付けて、安住の地を求めて移動していったような気がしてます。
    歴史があまり残らなかったのは遊牧的な潮流を持っていたから。後の時代のヴァイキング的な感じを想像すると、移動やフェニキア人との関係、消えた謎など、しっくりくる感じがするんですよね。まあ想像でしかないんですけど、今の所、色んな痕跡のパズルのピースが一番腑に落ちるなぁと。

  • @user-rb9ng2yv8p
    @user-rb9ng2yv8p 8 หลายเดือนก่อน

    私は何やるのでもこれできたらかっこいいじゃんっていうファッション主義、将棋も囲碁も山菜取りもスパイス集めも、それらを使った料理もすべてそう
    そのノリで世界史勉強したらかっこいいじゃんで世界史も見始めた
    やっぱりこの人の動画のテンポやリズムがいい、
    最近は欧州サッカーにもハマってるが、世界史の知識が役に立ってることもあって嬉しい
    サッカー好きは世界史をノリで勉強しよう

  • @bout187
    @bout187 3 ปีที่แล้ว +25

    歴史大好きな自分にとっては、複雑になればなるほど面白いものなのだが。。。

  • @user-zg6ff4ei5j
    @user-zg6ff4ei5j 3 ปีที่แล้ว +25

    オリエントって名前だけだと世界史用語の中では中々かっこいい

    • @はは-z2f
      @はは-z2f 3 ปีที่แล้ว +2

      一番かっこいいのはアウラングゼーブ異論は認めない。

    • @user-zg6ff4ei5j
      @user-zg6ff4ei5j 3 ปีที่แล้ว +8

      ・アウステルリッツの三帝会戦
      ・春秋戦国時代
      もよき

    • @kotherest5485
      @kotherest5485 3 ปีที่แล้ว +5

      傭兵隊長ヴァレンシュタインとマグナ・カルタとノルマンコンクエストと…世界史資料集にかっこいい用語多すぎる時点で好きだったわ世界史。中学生だもの。刺さるわこんなん。

    • @user-bj2cf4mv8g
      @user-bj2cf4mv8g 3 ปีที่แล้ว +4

      イングランドの土地台帳「ドゥームズデイ・ブック」も
      ※ドゥームズデイ=世界の終わり(最後の審判)の日

    • @souls6649
      @souls6649 3 ปีที่แล้ว +3

      @@はは-z2f いいや違うね。

  • @tunesid8176
    @tunesid8176 3 ปีที่แล้ว +42

    しっかり覚えられたら面白いんだろうなぁ。
    解説と地図がリアルタイムでリンクしてたらもっと判りやすいと思いました。

  • @coretdi
    @coretdi 3 ปีที่แล้ว +25

    日本史を学びたいために世界史を高校時代に選択しなかったのでありがたいです。
    日本史を選択すると中国史は必然になるので中国史はある程度わかるけど西洋史がわからない。

  • @にゃんごろげ-j5f
    @にゃんごろげ-j5f 3 ปีที่แล้ว +20

    このチャンネルの壮大さを示す新シリーズですね。最終的にこのチャンネルは相当なボリュームになりそうですね。
    ベルセルクみたいに未完で終わらないか心配です。お体に気をつけて下さいね。

  • @user-hs1zx7ks9s
    @user-hs1zx7ks9s 3 ปีที่แล้ว +11

    2人の掛け合いが秀逸ですね。

  • @user-ig6is3dc5p
    @user-ig6is3dc5p 3 ปีที่แล้ว +32

    これはずっと待ってた

  • @akagena9055
    @akagena9055 3 ปีที่แล้ว +2

    ちょうどオリエントが始まったので助かってる

  • @user-dp7xg3rp9r
    @user-dp7xg3rp9r 3 ปีที่แล้ว +3

    オリエント史が1番好きなんだよなあ

  • @Taka18782
    @Taka18782 3 ปีที่แล้ว +8

    20:23 初期の鉄器はむしろ青銅器よりも弱かったんですよね。ただ、青銅の原料である銅とスズは産出地が限られているのに対し、鉄はわりとどの地域にもある。例えば砂鉄など。それで、鉄も利用できることを知ったヒッタイトは武具を大量生産したんですよね。

    • @tillc8092
      @tillc8092 3 ปีที่แล้ว +2

      世界史通の投稿者に質問したことありますw ヒッタイト以後を描いた絵画やゲームなのに黄金色に輝く青銅器で武装した将兵が多すぎるのが気になって

    • @Taka18782
      @Taka18782 3 ปีที่แล้ว +3

      @@tillc8092 むしろそれがリアルかも。

    • @xiuer
      @xiuer 3 ปีที่แล้ว +1

      めっちゃ腑に落ちました

  • @RS-kx9rp
    @RS-kx9rp 3 ปีที่แล้ว +5

    知識って大事、無知で騒ぐのは恥ずかしい。こういう知識系動画がすき。

  • @onishi4949
    @onishi4949 3 ปีที่แล้ว +12

    世界史の勉強、これ見てからするのと何もない状態からするのとでは理解のし易さが段違いだと思う。世界史への興味が膨らむ上に知ることの楽しさも感じられるし
    いいチャンネルですわ…

  • @user-vk8wb9pu3d
    @user-vk8wb9pu3d 3 ปีที่แล้ว +2

    一番ありがたいチャンネル
    でも常に分かりやすくしていただいてるので休めるときに休んでください

  • @user-xt3my9jc2f
    @user-xt3my9jc2f ปีที่แล้ว +1

    かなりわかりやすくて面白いけれど、多分5回くらい見ないと頭に入ってこないかも。見ます、あと4回。

  • @caic3235
    @caic3235 3 ปีที่แล้ว +7

    古代のメソポタミアの農業生産高が中世ヨーロッパと同等ってのはすごい驚き

  • @001lonestar7
    @001lonestar7 3 ปีที่แล้ว +5

    分かりやすく良かったです。ゆっくり待ちますのでシリーズ化してください。

  • @baronogawa
    @baronogawa 3 ปีที่แล้ว +13

    これは世界史教育に一石を投じるいい動画だ✨

  • @perfectperformer9300
    @perfectperformer9300 3 ปีที่แล้ว +3

    とても面白い動画です。前にも言いましたが、本当に学生時代に出会いたかったですよ先生。
    しかしこの様な動画を見ていると、「歴史を残す」という概念が生まれたのは何時なのか気になりますね。
    シュメール人は非常に高度な文明を築きながらも、歴史を残すということには疎かであったようですし、フェニキア人はフェニキア文字を作りながらも、歴史を残すことには興味が無かったようですし。
    何が人々の意識を変えたのか?そういったことを考えるのもロマンで知的好奇心が刺激されますね!

  • @change745
    @change745 2 ปีที่แล้ว +3

    ひと昔前より世界が身近になっているけど まだまだ日本から遠い地域の事情が
    ピンとこないので数十年ぶりの世界史を、壁に貼った世界地図に目を遣りつつ
    楽しんでいます youtubeを見るようになっていて😄良かった

  • @basilbasilicum
    @basilbasilicum 3 ปีที่แล้ว +4

    情報量が多いのに面白くわかりやすい動画でした。ありがとうございます。

  • @user-tj5pn2tf2y
    @user-tj5pn2tf2y 2 ปีที่แล้ว +2

    とても詳しい入門 動画 ありがとうございます

  • @Zakky-ye4nx
    @Zakky-ye4nx 2 ปีที่แล้ว +7

    世界史も何もかも
    とにかく社会科が大嫌いだったので
    こういう入門編的な動画は
    凄く助かります(*´▽`*)
    主さんが教師だったら社会科が
    大好きになってたと思います。
    『しくじりシリーズ』
    大好きなんでw

  • @dd5955
    @dd5955 3 ปีที่แล้ว +7

    FGO始めてから世界史に興味が出るようになってきた
    ウルクとかギルガメッシュ叙事詩とかダビデとかソロモンとか
    バビロンとか気になるものがたくさんあったな
    イスカンダルとかいつ出てくるのかすごく楽しみ

  • @taka4n5
    @taka4n5 3 ปีที่แล้ว +5

    これ見るとCivやりたくなる

  • @743ts8
    @743ts8 ปีที่แล้ว +3

    お話はとても面白いが、BGMがうるさすぎる。

  • @TomoTanSan
    @TomoTanSan 3 ปีที่แล้ว +13

    定義や用語から丁寧に解説していただき、ありがとうございました…!🙏

  • @shige3132
    @shige3132 3 ปีที่แล้ว +18

    この辺りを最初に知ったのは姉が持ってた少女漫画だった
    だから学校教育としての世界史にも苦手感がなかったのかもしれない
    歴史を学ぶに漫画から入るのは悪くない手段かもね

    • @Sushiyrolls
      @Sushiyrolls 2 ปีที่แล้ว +1

      私は 漫画じゃないと入れません。キッパリ。

  • @xmaddoc
    @xmaddoc 3 ปีที่แล้ว +2

    ホント高校の頃にこのチャンネルに出会っていたら、世界史で赤点とることも無かっただろうに……
    もっとも私が高校生の頃って、まだインターネットは無かったけど(「パソコン通信」ならあったw)……
    歳がバレるwww

  • @後藤のりすけ
    @後藤のりすけ 3 ปีที่แล้ว +5

    素晴らしいクオリティ

  • @user-yz9vb6sc7e
    @user-yz9vb6sc7e 3 ปีที่แล้ว +19

    ここ最近で一番面白かった。次回も待ってます。

  • @ef6434
    @ef6434 3 ปีที่แล้ว +3

    歴史に対してのモヤモヤがまた一つ晴れました

  • @user-fh4wh7gx7s
    @user-fh4wh7gx7s 2 ปีที่แล้ว +2

    1:19 あー、全然世界史の授業苦痛じゃなくて楽しかったのは、地図帳ばっかり見て世界の地理をある程度把握してたからかもなー
    たしかに拡大された地図が地球のどこかわからないとついていけないね

  • @aiueo18140
    @aiueo18140 3 ปีที่แล้ว +2

    この動画を学生時代に見てたら、文系の道に進んでたかもしれない

  • @user-zu8ox5jg7t
    @user-zu8ox5jg7t 3 ปีที่แล้ว +2

    「民族」の概念程ややこしいものはない…それを感じさせる今回の動画。

  • @user-qq1yh9jd7l
    @user-qq1yh9jd7l 3 ปีที่แล้ว +14

    スーパー世界史マニアじゃないんで、丁度、良いです。

  • @asukakume
    @asukakume 3 ปีที่แล้ว +2

    まとめ方がいいですね。特に何がわかっていないかを指摘されているところ。ここを飛ばすから歴史がぶつ切りになって連続性が失われてわかった気になれない。

  • @urspn9006
    @urspn9006 3 ปีที่แล้ว +15

    メソポタミアと聞くとギルガメッシュを最優先で思い出す

  • @user-nh4gx8on8y
    @user-nh4gx8on8y 3 ปีที่แล้ว +2

    うぷ主すごいよ

  • @ナポレオンボナパルト-p3b
    @ナポレオンボナパルト-p3b 2 ปีที่แล้ว +2

    まじでイラク辺りの歴史複雑過ぎてイラク人はちゃんと授業ついていけるのか気になるw

    • @Kh11_711
      @Kh11_711 5 หลายเดือนก่อน

      イラク人として、歴史の章はイラク人の敵であると断言できます。😂

  • @neo-universe
    @neo-universe 3 ปีที่แล้ว +1

    コトバンクより
    ハム‐ごぞく【ハム語族】
    〘名〙 (ハムはHam) アフリカの北部、東部で話される、同族の諸言語の総称。 古代エジプト語、コプト語、ベルベル語、クシ語、チャド語を含む。 セム語族と合わせてセム‐ハム語族またはハム‐セム語族と呼ばれてきた。 現在では、これらの諸語はアフロ‐アジア語族として扱われることが多い。

  • @user-hp2ol2cu8p
    @user-hp2ol2cu8p 3 ปีที่แล้ว +3

    池袋サンシャインの中の
    古代オリエント博物館に
    行きたくなりました

  • @user-ns3gd2ie6f
    @user-ns3gd2ie6f 2 ปีที่แล้ว +2

    正にこれで躓き世界史は全く頭に入りませんでした。動画を見てても
    ( ´~`)ゞ
    でもこのチャンネルは大好きです。

  • @souitirouful
    @souitirouful 3 ปีที่แล้ว +2

    27:58
    ここだけ聞いたら、フェニキア人=海の民じゃないか、と思える。

  • @gasu5010
    @gasu5010 3 ปีที่แล้ว +1

    今見つけてよかった

  • @user-il3jp4mi7x
    @user-il3jp4mi7x ปีที่แล้ว +1

    勉強になりました

  • @user-lh6cd9hy6p
    @user-lh6cd9hy6p 3 ปีที่แล้ว +2

    「メソポタミア文明」があった事ぐらいしか知らなかったので勉強になりました。

  • @user-yz1cy1ht7z
    @user-yz1cy1ht7z 3 ปีที่แล้ว +14

    社会の授業でお馴染み世界四大文明が、別に国際的な定説でもなく、由来不明の単なる日本内の通俗的な概念に過ぎないというのが、日本の歴史教育がスタートからしくじってる証左だと思う。

    • @mahitokiyohara6993
      @mahitokiyohara6993 3 ปีที่แล้ว +5

      四大文明などと教育しているのは特定亜細亜と日本だけです。中国でさえ今では黄河文明とは恥ずかしくて言えなくなり中国文明と言い始めたそうです。

    • @seattleslew2332
      @seattleslew2332 3 ปีที่แล้ว +6

      尚、自国発祥の文明をでっち上げて五大文明にしている国がある

    • @user-rj5uz3qj2l
      @user-rj5uz3qj2l 3 ปีที่แล้ว +4

      これネトウヨの人がよく言ってるけど世界のどの教科書でも四大文明の名称こそ無いものの古代文明として大体その四つとプラスしてマヤあたりが乗ってるしそれを日本人がわかりやすいように括って四大文明という語句を作るところは自然だしどこが反日的なのかも失敗なのかもわからない

    • @user-rj5uz3qj2l
      @user-rj5uz3qj2l 3 ปีที่แล้ว +2

      @@seattleslew2332 縄文文明とかほざいてる日本のことですか?

    • @mahitokiyohara6993
      @mahitokiyohara6993 3 ปีที่แล้ว +2

      @@user-rj5uz3qj2l
      トルコのギョベクリテペの様に歴史は日々新たな発見が有るのでは?

  • @paleorosso
    @paleorosso 3 ปีที่แล้ว +6

    民族名を早口で言うのめっちゃ好き!

  • @アンパンマン-f4o
    @アンパンマン-f4o 3 ปีที่แล้ว +32

    19:35
    バビロン第1王朝ってアムル人じゃなかったでしたっけ?

    • @xiuer
      @xiuer 3 ปีที่แล้ว +1

      イエスが使ってたアラム語で有名なアラム人はもっと後だったね

  • @shippou260
    @shippou260 3 ปีที่แล้ว +1

    なるほど途中から全く頭に入ってこなくなってわからんw

  • @user-fg1zh9zt2w
    @user-fg1zh9zt2w 3 ปีที่แล้ว +7

    古代オリエントはもはや神話の世界…
    西暦5000年くらいの人から見た今だから…

    • @user-qg3gw6cp3g
      @user-qg3gw6cp3g 3 ปีที่แล้ว +5

      現代から見たら遥か過去である共和制ローマ、その当時のローマの人々ですら「遥か昔」と認識してた時代だもんね

    • @user-ko3sj1gz9m
      @user-ko3sj1gz9m 3 ปีที่แล้ว +3

      日本でも「神代の昔」と呼ばれた時代がありましたけど、初代天皇と言われている神武天皇が即位したという年がBC660年で、世界的には古代エジプトやオリエントの国々にも及ばないからなぁ🎵

    • @user-810paisen
      @user-810paisen 3 ปีที่แล้ว +2

      たった5千年で神話なら
      恐竜さんも神さま?

    • @user-fg1zh9zt2w
      @user-fg1zh9zt2w 3 ปีที่แล้ว +2

      @@user-810paisen 今の扱いを見る限りモンスターかな
      でも、人が言う神って
      太古の動物や人も含んでる気がします。
      それこそ、ドラゴンや龍であったり
      テトラグラマトンも実在の人物だったかもしれない
      日本でもそうけど、ある一定の時期以前の歴史は神話と化してる
      でも、そう古くない近現代の歴史でも創作や改変が多いから、なんともいえないかもね

    • @user-810paisen
      @user-810paisen 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-fg1zh9zt2w
      いやいや、そんな大層な事じゃなくて
      地球の生物の誕生が46億年前でしょ?
      それに比べたら人類誕生ですら
      たかが30万年前なのにそんな新参者が
      神話なんて
      厨二な感じしかしないなと思った
      だけです。

  • @hyn2nd
    @hyn2nd 3 ปีที่แล้ว +2

    授業の世界史なんて単語と年号の組み合わせを覚えさせられるだけだもんそりゃ面白くも無い
    歴史の面白さを教えてくれるきっかけは大体ゲームか漫画、そしてここの動画

  • @haniwatochikuwa
    @haniwatochikuwa 3 ปีที่แล้ว +3

    中学の頃に出会いたかった。確実に点数上がったはず。

  • @harukiishiguri625
    @harukiishiguri625 3 ปีที่แล้ว +6

    待ってたぜオリエント

  • @str23cr
    @str23cr 3 ปีที่แล้ว +2

    とてもおもろしく勉強になりました、
    個人的に東ローマ帝国を見たいです

  • @user-qg3gw6cp3g
    @user-qg3gw6cp3g 3 ปีที่แล้ว +9

    個人的にはローマ史・中華史・イギリス史のシリーズにペルシャ史を加えて欲しかったけど、ペルシャはこのシリーズで扱うかんじなんやね
    主さんにお願いがあります
    もしイギリス史終わったら今度はロシア史とインド史をシリーズにしてください、お願いします

  • @user-rn9iv1mc4y
    @user-rn9iv1mc4y 3 หลายเดือนก่อน +1

    23:06 これってメネス王なんですか?それともナルメル王なんですか?

  • @usisan0618
    @usisan0618 4 หลายเดือนก่อน

    世界史ww1.2しかできないから本当に助かります

  • @user-og9ip7rn7f
    @user-og9ip7rn7f 3 ปีที่แล้ว +4

    海の民って何だったんでしょうかね、桁外れに強いのに急に消えていますし。どういった人達なんでしょうか。

  • @megamyaki
    @megamyaki 3 ปีที่แล้ว +3

    高校世界史の最初の難関はヒクソスとヒッタイトだと思う。

  • @Takky-3
    @Takky-3 3 ปีที่แล้ว +8

    肥沃な土地...?(現在のシリアの地図を見ながら)

    • @himatstosh6236
      @himatstosh6236 3 ปีที่แล้ว +9

      船と鉄を作るのに山の木を全部伐ってしまった結果こうなってしまったようです

    • @shushu7368
      @shushu7368 3 ปีที่แล้ว +7

      昔の人は木を伐採しまくったらしい。クレタ文明が滅びた説のひとつになるくらいだもんね。

    • @Taka18782
      @Taka18782 3 ปีที่แล้ว +3

      伐採もあるけど、気候の変化も大きいよ。数千年もあれば、日本列島だって形が変わるくらいだ。

    • @Kh11_711
      @Kh11_711 5 หลายเดือนก่อน

      メソポタミアはシリアではなくイラクを代表している

  • @shibushibu6265
    @shibushibu6265 3 ปีที่แล้ว +3

    昨日気がついたのですが、このチャンネルの動画8割くらい見れば、センター試験過去問で8割くらいの点数取れることに。受験の参考書とか見なくても。
    毎回毎回面白いし、素晴らしいです😀

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 ปีที่แล้ว

    高校世界史のじいちゃん先生を思い出した。眼鏡を何本も使い分け、重ね掛けしたり、入れ歯が飛んだり、スペクタクル授業だった。今、自分も年のせいで眼鏡使い分けするようになって、先生の気持ちが少しわかる感じがする。

  • @fruitkajitsu
    @fruitkajitsu 3 ปีที่แล้ว +8

    世界史選択受験生としてまじでありがたい!
    復習になるから
    友達にも紹介します

  • @user-kv5bh1sn8i
    @user-kv5bh1sn8i 3 ปีที่แล้ว +1

    サムネはブリューゲルのバベルの塔か。世界に様々な言語がある由来だな

  • @hfmnmd2521
    @hfmnmd2521 3 ปีที่แล้ว +1

    クッソ面白かった

  • @user-lr5to8wj9i
    @user-lr5to8wj9i 3 ปีที่แล้ว +4

    歴史の授業、この動画流してるだけで良いのでは……?

  • @user-gy5yz5rh2c
    @user-gy5yz5rh2c 3 ปีที่แล้ว +3

    無茶苦茶面白かったです

  • @user-ig6is3dc5p
    @user-ig6is3dc5p 3 ปีที่แล้ว +11

    36:34 (主さんの語り口に価値があるのだが、とはいえ)歴史をざっくり捉える試みはTH-cam上で結構やり尽くされてる感があるので、各民族をゆっくり見ていく方が新しい説
    全然歴史が進まなくなるけど笑

    • @user-ig6is3dc5p
      @user-ig6is3dc5p 3 ปีที่แล้ว +6

      どのみち入門編シリーズは助かる

  • @user-gi7nd6yd9l
    @user-gi7nd6yd9l 3 ปีที่แล้ว +1

    ちょうど3週間後にこの範囲テストです

  • @skh8701
    @skh8701 3 ปีที่แล้ว +1

    オリエント範囲のテスト6月21日に終わったんです…あと…あと1日早ければぁぁぁぁ

  • @Dust_of_Mount_Taishan
    @Dust_of_Mount_Taishan 3 ปีที่แล้ว +5

    オリエントは陸上の緩衝地帯だからやたら蹂躙されてるな…

  • @user-wd4sn5od6s
    @user-wd4sn5od6s 3 ปีที่แล้ว +6

    征服王イスカンダルがやっと出てきそう‼️

  • @user-fv7zc7re6e
    @user-fv7zc7re6e 3 ปีที่แล้ว +3

    うぽつ

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t 3 ปีที่แล้ว +5

    15万人突破は今月中に達成できるのかな?