ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
0:55 ここのニーゴカイト兄が後ろを向いて奏の方にめっちゃ視線を送っているとこが「まふゆの心を救えるのはお前なんだ 頼んだぞ」みたいに見えて一人で悶えてた
その解釈いい!!!!!
うわそれいいなぁぁぁぁ...
It's like Kaito's saying, "If I can't save her, you will." Kanade seems to understand his message the best out of everyone in Niigo, too.
それはわかってないお姉ちゃんはまだしもがある意味ではありませんが
@@ericathompson7836 finally a English comment!
このイベントは「奏バナー初の3DMV」と「満を持してのニーゴKAITO初登場」の2つを叶えてくれたんだなぁ。追記このイベントからはまふゆママにも立ち絵と声がついた。更に追記 誰もいないセカイの新ステージの初登場回でもある。2.5周年での初めてがたくさんこのザムザに詰まっていますよね。
さてはお主天才か?
@@有栖-g6zまだ聞きに来る同士がいて涙が止まらない
そして君も
なんかこんなにいいね付いたのはじめてです。共感してくれる方々が多くて嬉しいです
ふぉっふぉっふぉ…良かったのう…
KAITOさんのモーション意外だったもっとしかめっ面多いのかと思ったらすんごく切なそうな表情ばっかり厳しい物言いの中に大きな優しさがあるのがつたわる
イベストやサイストでは冷たい口調で冷淡な素振りなのに3DMVでは心憂い息苦しい表情がストーリーとは裏腹にこんな表情を見せるなんてギャップすぎるニーゴカイト兄ホンマ大好きだ
言葉遣いは厳しいけれど3DMVとなると悲しそうで…でもKAITOが歌ってるところは力強くも感じる…とにかく好きだKAITO
ストーリー内でも物言いはきついけれど言っていることはまふゆの為になることしか言ってませんでしたから、その優しさが目に表れたのかも、と思いました実際誰かが言ってあげなきゃいけないことだったと思うんですよね…
ホー一ム画面のどぅがみ、てな一!
KAITO兄さんを表すとしたらかっこいいこ一言でしょ
3DMVで奏の位置に表情変わりやすい司とか置いたら最初どれだけ怒ってた表情だったのか分かって好き
片手の手袋の意味・・・決闘の申し込み黒い手袋の意味・・・自分の汚れを見せ たくない黒いネイル・・・孤独、自己主張したい細かい所にも手が入ってるのすごい、、
奏がまふゆママに立ち向かうから決闘で、瑞希が汚れを見せたくないか……めちゃくちゃエモくて泣ける
最高
ななんがネイルで自己主張だもんな..凝っててすげぇ...それに気づけるコメ主を好き
ものすごく自論だけどまふゆも黒のネイルだからニーゴを抜けなさいって言われたことによって孤独になるって解釈もできるかも………それに親に反抗して本当の自分を見つけたいって言うのも自己主張ってのに入る可能性も
まふゆの黒のネイルに2つの可能性があるのいいな正直まふゆにはニーゴを抜けて欲しくない
防衛一方だったニーゴがKAITOと奏筆頭に、刃研ぎ澄まそうとしてるのストーリーや曲から伝わってきてほんとに最高
まふゆ母へ真っ向に立ち向かっていく奏めちゃかっこよかったですよね!
今は武器を整えている期間ということ…あとその表現力ください
表現がなんかすこ(そして凄いわかる
表現好きすぎる付き合ってください
表現がすこマジわかる。これからニーゴがどうなっていくかが凄く楽しみ。早く次のイベント来いーー!!!
カフカの変身で描かれたグレゴール・ザムザは救われない最期だったけど、このザムザにはまだ希望があるし、奏の表情から意志の強さが感じられてかなり好き
変身って毒虫になるやつですか?
ホー一ム画面のどぅがみ、てな❣
ゲームの方のジャケットはリンゴと鏡があったり、歌詞で「林檎を投げつけないで」って言ってるのも変身か!
まふゆ母の視点だと奏ちゃんたちが毒虫のように見えて、まふゆちゃんを音楽の世界に誘惑してるようだからリンゴを投げる(まふゆちゃんから離れさせようとしている)ってことですかね…?リンゴは灯火のミラージュの時にも出てきてるし…このイベのイラストはまふゆ母の視点説が出てるし
最初の瑞希の「どんな風に見えてますか」「醜いですか、それはそっか」はまふゆママがニーゴを敵視している事に気づいて、聞くだけ聞いてそりゃそうだよなって言ってる感じですかね虫になったグレゴールが家族に今の自分について聞いて、否定的な回答を返されて悲しくなってるという解釈もできますね
奏バナーの曲で初めての3DMVで、誰かを救うために躊躇うことがない奏の意志の強さがサムネにもなっている最初の表情に出ているのがすごく好き
関係ないけど0:48〜0:58の「ズキ」の回数が25回(ニーゴ)で鳥肌たった
えっうっわ天才?
まじかよ気づかなかった
まじじゃん…私も鳥肌たったわ…
うわっ天才じゃん!
0:48 ここの奏ちゃん、「だあれ?」だと思ってたけど本家の歌詞見て来たら「変われ」って言ってるの個人的にすごくゾッとした
1年越しにすまんけど、0:58じゃない?
今までは痛みとか苦しみを、気持ちを殺されてきたまふゆだけど、KAITOが来たことで明確に痛みが言葉になって出てくるのめちゃくちゃストーリーと噛み合ってて好き。
それな
マジでそれな!僕もそんな語彙力がほしいですねw
お姉ちゃん達の声口西ヶ谷紗儺ちゃん声力強一番いい
0:49 のとこ奏以外みんな痛みを感じて苦しんでるけど、奏はそれを振り切って救いに行こうと前へ進んでる感じがして好きだ…
その解釈素敵ですね✨
奏が歩き出してもKAITOは言い続けてるから意地でも止めようとしてる感じが…
完全に無視してる感じがかっこいいですね…素敵な解釈…
@@肉まん-u7c よく見たら0:58でほんの一瞬奏の方へ手を伸ばしていますね「アイツらの好きにさせればいいだろ そこで食い止めるような行動をするな」なんて思いながら奏を止めようとしている様に見えます
まふゆも前に手を差し伸べてるから、このままじゃダメなんだって思いはあるように見えるな…。にしても迷いなく前へ進む奏かっこよすぎだろう。
ずっと出てこなかった25KAITOをここで登場させるシナリオ制作陣には頭が上がらないです…タイミング・役割 etc…全てが完璧すぎる。
0:49からのズキズキって言いながら動かす4人の手が示す対象さ(奏ちゃんは言ってないけど)まふゆちゃん→親から解放してくれる"何かしらの救い"もしくは"本当の自分"えななん→「才能」というもので苦しみ悩み葛藤している"心"瑞希→話すべきか話さないべきかで悩む"頭"奏ちゃん→救いを求める人の"手"だったりしないかなっていうオタクの独り言
その独り言天才でしかない
奏ちゃんのは、「(救いを求めるのは)誰?」っていう可能性ありますよね
@@くろねこ-d7n そうですね~!てにをはさんだからそれも視野に入れてそうですね🤔
@@kuro7412 ズキズキズキが、ズキズ『気づき』にも聞こえる……。今回のイベストでまふゆがニゴカイと言い合って新しい感情に『気づいた』みたいな…。浅はかな考察ですが。
@@和奏-c7p あくまでも私の意見になりますが「気づき」の可能性も含まれてると思います!それぞれ「親の束縛」、「自身に才能がないこと」、「話したら大事な人がいなくなる可能性」、「自身の音楽が人を不幸にした=音楽で救えないなら生きる意味が無いこと」という苦しみの根源が何かに気づいてるので!横から失礼しました🙏
KAITO推しまとめ0:25 最後目を眇めて下目遣いエグい0:29 ちょっと大股だけど優雅な歩きかた0:32 その表情は犯罪級①0:39 手を広げる仕草に一切の無駄がない0:48 ズキズキ0:59 ここの手を伸ばしてからの振り付け一人ひとり個性出てて神1:06 指の動きと頭をクッてやる動き好き1:12 その表情は犯罪級②1:44 き、綺麗な動きだなぁ…(語彙力消滅)あのオラオラ系の態度と打って変わって何か堪えるような切なそうな表情するし、なんだかんだ一緒に歌ってくれるし、モーションアクターさんいつもながら凝りまくってるし、あーもう女の子にデレデレしてた豆腐だったけどニゴカイト推すしかねぇなこれ
KAITO推しまとめ助かる……仕草くっそかっこいいし表情たまにすごく切なくなるしニゴカイまじで良いよな。
めっちゃ助かる……歩き方とか動作の一つ一つがめっちゃニーゴカイトにあってて好き……
うわうわうわありがとうございます同士です!!!!
同士さんありがとう助かる
0:39 KAITOが手を広げたのを合図にニーゴたちが頭に手を運ぶのすごく好き
ニーゴKAITOの「毒舌だったり無愛想な物言いだけど実はなんだかんだ言って気にかけてくれる優しさ」が感じられてめっちゃ好き(語彙力死亡)
1:23「光は一時の方角にある」このときの絵名の声が感情爆発しててめっちゃ好き。演出も神。
えななんの力強い声で『あんたの居場所はここだよ』ってまふゆに言っていると考えると、、、最高です。※語彙力無くてすみません
まふゆやニゴメンにはもちろんですけど自分自身にも言い聞かせてるようで辛くなるんですよね。
ホー一ム画面のどぅがみ、てなー!!
しかも1時=25時だからニーゴに希望があるって解釈もできて最高
コメ欄にその解釈あって天才か……ってなりました!!
作者コメントにあった「ほどこす策のない」を意味する"むざむざ"とこの曲のモチーフであると思うカフカの「変身」の主人公であるグレゴール・"ザムザ"がかかってるって凄すぎる【追記】みんなもカフカの「変身」を読もう‼︎
この知識量を投稿10分後に披露できるコメ主強すぎでしょ
ザムザの意味自分も何だろうて思ってそれがでてきてそこからきてるのかてなりました。MVにりんごと虫がうつってるしね
@@yuki_yukine 10分前は強すぎるwwwww
@@yuki_yukine10分はやばい
「変身」という作品が基になっているから、変身を伴う蝶が今回の奏のスチルに描かれているのでしょうか?ただ、「籠に囚われている」だけならば、鳥とかでも成り立つと思うんです。どちらにしてもまふゆにも、蝶のように変身できる時が来るといいですよね😊
1:00 見えにくいけど奏を中心にウッてなるとき、まふゆはワンテンポ遅れて痛みを感じてる。「分からない」だったけど心の痛みに気付き始めたってことかな...
1:23 ここのえななんの歌い方が過去最高に力強くて、キャラが歌ってるからとか関係なしに歌声で鳥肌立った
体力のない奏の、周りのメンツと比べてキレがないように見えるダンスが今回のMVは魔女風の衣装と長い髪でで魔女の威厳や迫力、重みを一層際立たせててすげぇ…となった
一回り体が小さいからこそ、ドレスの面積が多くて存在感がでやすいのよねしかも白背景に黒いドレスだから余計に目立つ
0:49からのKAITO兄さんが近くに来る所、他のみんなは目を逸らしたり助けを求めてるような仕草だけど、奏ちゃんだけは立ち向かっていくような凛々しい表情をしていてかっこいい...
ホー一ム画面のどぅがみ、てなー❣
0:48ここからニーゴのメンバーに背を向けながらそばにいて歌うKAITOさんが好きすぎる
ちゃんと振り返ってるからみんなにちゃんと向き合ってるって感じして最高
0:56 奏の苦しみをKAITO兄さんが代弁してくれてる感じがして好き
そうだとすると、かなりズキズキ(?、痛みが大きいですね……………………
上手く言えないけど……まふゆママと実際に対峙した奏の心境(怒り、寒さ)がKAITO兄さんのズキズキに現れてるのかなと私は思いました…
@@おか-t8k さんなるほど……………!!
0:48最後にカイトの方を一瞥もせずに歩き出す奏ちゃんをカイトが見送ってるの、応援してるみたいだけど表情的に何となく奏ちゃんを心配してる様にも見えていい……カイトストーリーよりも穏やかっていうか切ない表情がほんとに好き。あとこれは振り付けとかのせいかもしれないけど、カイトの歩き方もダンスも一つ一つの動作がはっきりしてる感じ(?)がして、めっちゃニーゴカイトに合うなって思った
1:32 でセカイに閉じ篭ろうとした事がある3人に対して救う曲を書き続ける奏が「『現実はもういい』なんて云うなよ」って歌うの最高すぎないか…?
ホー一ム画面のどぅがみ、てなわ
ここの時メイストとイベスト思い出して泣いてしまった…
そのあとのHoukeiもいいっすよね
💖〜はい 注 目〜 💖生きるのが辛い人❗️あなたは周りが見えていません✨あなたに助けられた人が必ずいます❗️❗️今度はあなたが周りに助けて貰う番です。もっと人を頼ってください😝みんな絶対にいい所があります。自信を持って生きてください😄👍そして最後にあなたにとって良い事がたくさん訪れますように😇
@@user-uf5kp5fjap 良かったそうきこえたの僕だけじゃなかった
0:20奏からKAITOに変わるところ初見のときまじで良すぎて叫んでしまった
「今はどんな風に見えてますか」「林檎を投げつけないで」とかのお願いする口調や最後に分かるこのPVがパソコンに映った物である事から、最近頻繁にパソコンを覗くようになったまふゆ母へのメッセージとしか考えられないそれは置いといて神曲すぎる🍎
んだよその解釈…めっっちゃ好きだ…
あなたが神か
林檎を投げつける動作は怒りを象徴するらしいです
@@Kuroyu-c5yもしかしてニーゴKAITOが怒りの象徴であることを林檎で例えてる!?
コメ主も天才だし返信も天才すぎる!!
奏ちゃん、手袋を右手だけ付けていますが、昔の欧米では左手の手袋を相手に投げつけることは決闘の申し込みを意味しているそうです。奏ちゃんのまふゆママへの気持ちを表しているようで、プロセカさんは相変わらずすごいなあと思いました。
0:55の奏、人を救うことしか見えてないから自分の痛みに気づいてない(無視してる)っていう解釈して死んだその後の手を伸ばしてふらふら進んでいくのも切なくて、あの、その、早く皆幸せになってほしいです
最後の「だから、現実はもういいなんて言うなよ、ザムザ OK?」のところで奏とまふゆがお互いに向き合って手を伸ばしてるの最高すぎる
わかる01:32 最高
背景真っ暗になって2人だけ映し出されるのいいよね
これ、奏がまふゆに「現実はもういいなんて言うなよ。OK?」って言って、まふゆが「OK(分かった)」って言ってるって勝手に妄想してる。しかも現実はもういいなんて言うなよって、「もう消えたいなんて言わないで。」とも考察できて最高(勝手な考察失礼しました。)
@@さとう-s7n 天才
あれOKだったんや
0:43のえななんの「悪魔にどの指立ててやるかってね」がかっこいい…多分悪魔はまふゆ母のことでまふゆを守ってる感じがして最高
0:48KAITOがみんなの隣に行く時に、ちゃんとそれぞれの事を見てるのが…やっぱり、厳しい物言いだけどニーゴの事を想ってくれてるんだなって思える…。好き。
しっかり面と向かって解決したいって伝わるよね…!
それな!!言い方きついけどみんなに対する優しさ溢れてる推せる
きっと誰よりもみんなの心のうちにある痛みを見透かしてるから、何とかしてあげたくてあんな物言いになってるんだろうなぁと思うとやっぱり兄さんは本質的には優しい人なんだなぁって…
しかも、面と向かって見るんじゃなくて後ろ側から見てるのが良いですよね!カイトさんがズキズキって言って、みんなが悲しい顔をしてるけど、ほんとは優しいと…
なんかえななん顔赤いような
ニーゴの歌い分けってやっぱ凄くて奏の儚さの中に万感が詰まってる声とまふゆの闇を含んだ妖艶な声と絵名の可愛い寄りかと思いきやパワフルでパンチのある声と瑞希の芯があって存在感のある声が異色なんだが綺麗にひとつの歌に織り込まれるっていう。提供したてにをはさんも流石と言うべきか。誰か代弁してや。
うおおおおおおおやばあああああい
うん。それでいい。
ニーゴKAITOは凍てついた雨みたいな刺さる歌声だよねそれぞれ個性が出ててとっても好き
0:44 「悪魔にどの指立ててやるべきかってね」悪魔に「親指」を立てて肯定するのか、「人差し指」で指摘するのか、「中指」を立てて心無いことをいうのか、「薬指」で毒を塗り込むのか、「小指」で約束するのかどれなんだろうね
わぁ……同じ事考えてたので言ってくれている方がいて嬉しいです!それにしても…文が綺麗ですね✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿その語彙力下さい((
中指しか考えつかんかった😅解釈好きすぎる
1:23 ここのえななんの歌の上手さ異常で思わず息を呑んでしまった
ホントに鳥肌たった
本当にそこの部分滅茶苦茶好きです
まさに圧巻の歌声
その前のまふゆもめっちゃ自分は好きです!
みのりんご凄いっすよね…
奏の「現実はもういいなんて云うなよザムザ、おーけー?」が好きすぎる。まふゆに対して「必ず救うから、消えたいなんて言わないで。わかった?」って言ってるみたいな。かっこいい。語彙力。
うわ好き
オーケーじゃなくて包茎やぞ
好きーーー!!!
1:31
そんとき前にまふゆいるしね
1:30奏ちゃんの「だから、現実はもういいなんて言うなよ、ザムザ」が最後息続かなくて苦しそうにかすれてるのが好きすぎる…1:14みたいな基本儚げな歌い方が多い奏ちゃんの気持ちのこもった強い声が聞こえる度に泣きそうになる、
プロセカのみんな負けない曲作ったらどう?
絵名 ルビを振る=絵を描く0:08まふゆ 恐ろしくなる=母が恐ろしい0:12瑞希 醜い=体を理解してもらえない0:16まふゆ 毒されても=母に言われても1:19一人一人の悩みが歌詞になっているよな気がする追記最後のパソコンは母がニーゴを知ったと伝えているような気がする
"指"じゃなくて"ルビ"だと思いますよ!!!
@@がり-q8j あ💦間違えてしまいました…すみません直しておきます
瑞希の体を理解してもらえないとは、どういうことですか?
@@Kijima_Shia 瑞希はストーリーから推測するに男で(言及はされていないので定かではありませんが)可愛いものが着たいと思っているけれど周りからは可愛いものを着るなんておかしい…と思われているから身体(というか見た目?)と想いを理解してもらえないという事だと思います!
@@yone._.そういうことです!解説ありがとうございます!
「鏡をご覧·····」からのそれぞれとKAITOさんの掛け合いを、奏ちゃんが「救いたい」って思いながら歌ってる人の方見てるのかなって考えてる。ザムザめっちゃ好き
えななんの「光は一時の方角にある」の「一時」=「25時」って解釈できるの尊すぎる。。ニーゴの存在がまふゆにとって希望になればいいな。。
すご!その解釈を思いつくのがすごい。確かにまふゆちゃんにとってニーゴの存在は大切?ですよね…きっと…
えーっと上の人の呪いはといておきましたので安心してください!あと一時の方角ってそうゆうことか天才ですね!
あっ、本当だ🥹神考察✨ありがとうございます!…まふゆバナーが早く来てほしい😢
それ思いました…!!!こういう細かいの探すの楽しいですよね🤔
あのBBAのせいでニーゴの活動を阻止されてしまってるまふゆが可哀想すぎて…ニーゴから抜けたらまふゆの精神が崩壊しちまうよ
1:15 こっから皆の歌い方が特に気持ちがこもってて好き
1:31の奏ちゃん、いつもの吐息混じりの歌声じゃなくて力強いのが「絶対救ってやる」感あって好き(伝われ)
そこの声めっちゃ好き
0:59手を伸ばしたあとのアクションが皆違っていてまふゆ→伸ばした手を呆然と見つめている絵名→伸ばした手をしっかりと見つめている瑞希→痛みに呻くように俯くなのが、まふゆは自分の痛みを認識し切れていなくて、絵名は自分にとって何が痛みとなっているか理解していて、瑞希は自分の痛み(=悩み)にいつか直面しなきゃいけないことに恐れているからアクションが大きいのかな…なんて想像した
最初の顔面ドアップのところ、奏だと『真顔』って感じだけど、他の人にするとめっちゃ眉つり上がって怒ってる顔になってて、奏がめっちゃ怒ってるのを細かく再現してて凄いなって思った。
0:18 ここの、瑞希の諦めの気持ちからくるような、呆れ笑いみたいな感じの歌い方良すぎる。日向さん、声が良いのは勿論だけど表現力や技量も本当高いよね
気づかなかった…Σ(゚д゚;)すごい…
それな×5000(タメごめんなさい🙏💦)
我が同士よ会えて嬉しいぞ…!
「ホントくっだらない」みたいな笑い方が痛苦しく感じる
I thought I was the only one who saw that o:
個人的に1:23らへんの「光は1時の方角にある」ってところが歌詞もなんだけど、えななんの歌声が今までと違う力強い歌い方に変わって強弱のつけかた天才で好きです。
25時=1時ってところが好き
@@ホライゾンにほら依存極寒 なるほど
めっっっっちゃわかる!!!ノンブレスオブリージュの「それぞれの都合と自由のため」と同じにおいを感じま
@@えびありご 成クレ定期🙏🙏
瑞希ちゃんの声色、いつもは切なくて甘かったり明るくて狂気じみてたりする印象が強かったけど、今回は嘲笑的な乾いた笑いで、諦めてるようにも煽ってるようにもう感じ取れる……最高
人を救うって、優しさだけじゃなくて、それだけの気持ちの強さと導くための力が必要なんだって思わせられる
3DMV出てるけどまじでフルで聴きたい、、
とてもわかりみ
そんなあなたに朗報!なんとCD出るって!CD買えば、ニーゴ版でフル聴けるよ!マジ良かったな!
@@Nanamia770CD出る前にフル出ると思いますよ
もう出ましたね!!!!いっぱいみんなできこう!!!
絵名の「光は1時(25時)の方角にある」の歌詞のところ振り付けもちゃんと1時の方向に手を伸ばしてるのほんとにやばい 1:23
確かにえななんの 1:23 よく見たら25時を手を伸ばしてすごい発見ですね
今までの奏ちゃんバナーの書き下ろしって優しい曲調で、見守るみたいな感じの曲がおおかったけど、今回の奏ちゃんバナーの書き下ろしは、一味違って強い曲調でまふゆ母に立ち向かう奏ちゃんのイベントストーリーとも一致してて好き……(語彙力)
KAITO兄さん結構、苦しそうな、悲しそうな表情が多くて、優しさが少しでも伝わってくるの好き...
ホー一ム画面のどぅがみ、てなじ
0:39 ここKAITOさんが手をバッてしたらニゴメンが手を頭につけてわーってなるの好き
その表現可愛くて好きです
なるほどLock upで閉じ込めるなのかえ〜歌詞が天才すぎるありがとうございます
1:10ここのみんながズキズキって言ってるのにKAITOさんがズキズキって追い討ち掛けてるのがなんか好き
KAITOさんが他のメンバーに ズキズキする痛みを無視せず我慢せずに自覚して向き合えって言ってるみたいですね...(個人的な考察)
@@ayaka3387 その考察最高!!
@@あずささくらもち 絵名ちゃんと奏ちゃんがズキズキ言ったあとにカイトさんも言ってますよ
@@あずささくらもち あ、そういうことですか💦すいません💦
その考察素晴らしいです👏
最初の奏さんの表情が絶対にまふゆちゃんを救ってみせるって言う意志を改めて固めた感じが好きあと最初は何も無いセカイだったけど苦しみとかもあるけど段々と彩られていくみたいな感じの演出も良き…!
01:32最初もそうだし「だから「現実はもういい」なんて言うなよザムザ」ここもメインストリーの奏とまふゆみたいでやばいです....😢
かっこいいけどカラオケで歌うには少し恥ずかしいかもwズキッ
@@赤トラぺんと 上手く歌えばきっと大丈夫!
ヤバい、プロセカオリジナル楽曲の中で断トツに好きかもしれない。このメロディ言語化できないぐらいに好き。ああ、頭から抜けない。
同意です!ヴィランの作詞作曲の人だから流石ですね!ずきずきずきがめっちゃ頭に染み付く
わかります!!わかります!!!!
5ユニットの中でもレベルが頭1つ抜けてるニーゴ曲の中でもかなりの良曲!あと、てにをはならオノマトペテン師もガチで聴いてほしいあれはすごいぞ。。
@@フェアリーブレイダーアマツ-o1k てにをはさん死ぬ程好きだけどよその曲と比べるのは感心しないな
@@sion1651 曲調が違いすぎるからですか?
1:23 ここの「1時」ってあれかな、お母さんに「夜の勉強」はやめろって言われて、「25時」って言っちゃうとほんとに夜、真夜中だから、昼かもしれない「1時」で誤魔化す絵名の優しさなのかな
奏ちゃん、片手にだけ手袋しててほとんどがそっちの手を中心に動かしてるのに最後のまふゆちゃんと手を差し伸べ合うところでは手袋をしていない方で差し伸べてるのがなんかいい…(語彙力なくてごめんなさい)
1:15「どうしようもない成れの果てでもここにいる」って奏ちゃんが歌うのしんど…奏ちゃんの過去のあれこれを引っくるめた感じだけど「ここにいる」で少し希望を感じられるのが本当にいい歌詞ですき。毎度声が綺麗で可愛い、でも今回は力強さを感じれて奏ちゃんの決意がでてるのかなぁ……
1:46の奏のザムザの歌い方好きすぎる
1:31 ここの奏とまふゆがメインストーリーと重なるな...鳥肌たった
最初の奏ちゃんのアップが可愛すぎて…!!!
正直、書き下ろしで一番好きな曲なんよ。ガチで、ストーリーもガラッと展開したし。うん最高!(語彙力飛んでます。)
今までの奏バナー曲と打って変わってハイテンポでキツめ(?)な歌詞なのにバグとかとはまた違った感じなのがすごいKAITO兄さんほんと誰もいないセカイに来てくれてありがとう、、、
0:24 クソデKAITO0:49 メンバーの近くで止まってから視線を送るKAITO 1:11 苦しそうな表情のKAITO1:25 1時を指す絵名(時間も相まってクソエモい)全体的に瑞希の眉毛下がりがちでかわいい
ごめんクソデKAITOで笑った
クソデKAITOwwwww
ここでもいじられるKAITO兄さん
絵名の1時=25時(深夜1時)ってコト!?
@@Punishment-bird そう!そんで時間が1:25で1時と25時なんて狙わなきゃできないと思うんだよ!!!もう変態の領域
曲序盤でKAITOとまふゆが向かい合って歌い合うの、反抗の仕方を知らないまふゆへ正当な怒りや反抗を示せるKAITOがやり方を教えてる様に映って、個人的に好き。
最高すぎる!!
この解釈すんごい好き
これ、奏ちゃんの位置に別のキャラクター置いてもらったら分かるのだけど(特に司君とか)…単に口をぎゅっとつぐむだけじゃなくて、眉がつり上がってて「怒りを堪えている」のがよく分かるのが凄い奏ちゃんは3DMVでの表情変化が少し特殊な子のひとりだけど、それでも冒頭で「憤りの顔」と分かる表情をするのは、冒頭やサビで映るノイズのようなフィルターや最後のパソコンが映ってフェードアウトする描写からも、やっぱり「まふゆちゃんの母親への抵抗」をひしひしと感じてイベストを思い出して顔を覆ったよね……
語彙力の塊
"痛みとラングラーを喰らったったらった"の部分のハーモニーが綺麗すぎて無限に聴いてる。
0:33で心配そうにまふゆちゃんを見つめる奏ちゃん…表情いいな
たまたまだとは思うんだけど、今回の奏ちゃんの衣装の帽子が大きいせいで所々顔隠れて表情見えなくなるのがまた良い雰囲気出てて好き
そこも想定されてたらもう運営様に頭上がらない…!
父親の投げた林檎が背中に刺さって苦しんだグレゴール・ザムザと、りんごを食べさせて看病してくれた優しい母の記憶に縋り続けて苦しむまふゆを重ねるのが最高に良い そんなザムザに呼びかける奏、「どうかりんごを投げつけないで」は親としての愛を建前にまふゆと3人を引き離そうとするまふゆ母へのセリフなのかな
まふゆをニーゴから引き離そうとするのもそうだけど、それだけじゃなくて「貴方のため」と言いながら夢を否定したり人間関係に口を出したりする今までの母親の行動全てに言ってるのではと思って苦しんでるオタクです
本家フル出て歌詞が明確になってから聴くとまた一味違うの良すぎる
0:19瑞稀の「それはそっか」に周りからの意見に呆れて笑いが入り混じってる感じが切ない。声優さん方歌上手いし、てにをはさんも最高✨
こんなにカッコよくて儚さを持ってる歌い方をするの良すぎない???今回のMVも歌も神すぎる…これは,早くフルで聴きたいっすね
奏ちゃん初めは今にも消えちゃいそうなくらい儚い歌声だったのに徐々に力強い意思を感じる歌声になってるの好き
いつものニーゴと違って攻撃的な曲にも関わらずニーゴの透明感溢れる歌声と凄くマッチしていて初めて聞いた時に鳥肌がたった
本当の歌詞知ってから聞きに来ると予想されてた歌詞にも聞こえるし本当の歌詞にも聞こえる感じして好き
今更すぎるから知ってる人もいると思うけどえななんの「光は一時の方角にある」のところ1:15 ~で1回時計っぽくなってからの歌詞でえななんの位置が丁度一時になるの凄い好き(語彙力)
カイトさんが「ズキズキ」って言って、まふゆから順に、痛みが移っていくのに、奏だけ「誰?」って言って痛みが移らないの好き。 0:48
えななんが2回でほか二人が3回なのがまだ救われてないって感じがして好き(えななんはまだ辛いけど画家になるって決めて突き進んでるから救われてる側だと思う)
このコメント読んで泣いちゃいました
痛みが移らないのは、奏が「救う側」であるから、痛みを抱える(≒救いを求める)人を救うために「誰?」って探しているとも感じられていいですよね……
誰じゃなくて変われでしたね
変われって歌詞だと知った時みんなの痛みが痛み以外の何かに変わって欲しいかのような手の動きに見えた
0:48 からズキ(ズキン)の言う数まふゆ→3回絵名→2回瑞希→3回まふゆ→自分の思いを見つけられてない絵名→画家になると決めている瑞希→自分の事を話せていないで未だに救われてない2人の回数が多いのが好きです。追記えななんの部分、「ズキ」ではなく「ズキン」でしたので軽い変更を行いました。ここから余談です。ズキ、よりズキンの方が痛みが強いイメージなので、もしかしたら大きな痛みを負ったことがあるえななんは自分の道を進めている、逆にまふゆや瑞希は軽い痛みでまだ大きな痛みを負って無く、自分が出来るだけ楽な道に進んでいる。軽い痛みをたくさん背負っているから回数が多いと思いました。まふゆの場合は母を信じようとし母を疑わないこと、瑞希の場合は話さないという選択肢に逃げ続けているという点です。※この考察は本当に自分個人の考え方でおそらくそこまで考えて作られてないと思います。ただのオタクの妄想なのでそこまで深く考えないでください。
まだ救われてない奏ちゃんが1回も言わずに進むのも最高…!
@@Rinka_1230 痛みを押し殺してまふゆを救いに行ってるようにも捉えられますよね…
瑞希が3回ズキって言ってるの3ズキ(瑞希)になってると思ってる
@@としとし-g2m それ僕も勝手に考えて勝手に一人でニヤついてましたwでもありえそうですよね
ズキ が3+2+3で8この8をニーゴ4人で分け合うと8÷4で2みんなで助け合うってこと⁉️
奏が頑張ってまふゆを守ろうとしている今回のイベントストーリー、すごくよかったです。KAITO兄さんはみんなのことを考えているんだなっていうのがすごく伝わってきました。口ではああ言ってるけど。まふゆが感情をあらわにしている今回のイベント、すごく、、、感動しました
フルが上がって 0:56 が「変われ」だって分かると、まふゆ達を救う=心を変えるために3人の方に踏み出してるの良い
1:05 『痛みとラングラー』の“ラー“ここイヤホンとかで聞くとよくわかるんだけど声が重なって厚みが出てすごい綺麗
私の推しなんでこんなカッコええんや…最初は消えそうなビジュアルで好きになって、メインストーリー見てこんな辛い過去があってもなお前見続けてるのかっけぇってなって。どのイベスト見ても奏の一本芯の通った性格がでてて好きだったけど、今回その覚悟が目に見えて分かってたまらん。
それな!!他推しだけど今回ばっかは奏ちゃんに惚れた
1:00の時にみんな胸元を抑えて、うずくまる振り付けがあるけど、絵名、瑞希、KAITOがすぐにうずくまって、すぐに起き上がったけど、まふゆだけ少し耐えたあとに一気にうずくまって、1、2歩後ずさってるのが、今まで親の発言で苦しんでたけど、耐えられなくなって逃げたいって思ってる証拠なのかなって思った……あと最後のパソコンの電源が切られるとこ鳥肌たった…まふゆ母がまふゆの二ーゴの絆を断ち切ろうとしてるみたいで……追記カイト兄がニゴメン一人一人の後ろに行って立ち止まって移動する振り付けのとこ、カイト兄の表情に注目したら、自分の前にいるメンバーをちゃんと見て、次のメンバーのところに行く時に、少し目線が下に行って、心配そうな表情をするんですよ!!やっぱこれはカイト兄の優しさの表れか…?サビの始まりが1:00なの、「タッタタッタッタンタンタン」みたいな音がナイトコードにログインした事を表してて、サビが二ーゴの活動してる間って事で、25:00を普通(?)の時間に直すと1:00になるからなのでは?!(語彙力なんざ知らん。)
そんな感じ私もしました。
ニーゴカイトに脳破壊されてしまった、、良すぎる、、0:25の表情特に、、、あとカフカの変身読んだことない方は是非読んでくれ、、、
初見のとき、ここ0:26 で見下してるみたいな表情に驚いてちゃんとニーゴのKAITOなんだなぁってことをカメラワークで魅せててすごく感心したのを未だによく覚えています
0:55 「変われ」 痛みは私が受けるから、そこを変われってことか…?奏は母を亡くしていて、父は自分の才能によって入院中。これだけでもすごく辛いはずなのに、奏は他の三人の分まで背負おうとしているのか…?「ズキ」(ズキン)が傷ついた心を表していて、「変われ」の後のKAITOの「ズキ」が奏の傷ついた心を奏の代わりに言っているとしたら、ニーゴの中でも一番多いし…今は絵名や奏が基本的には救う側だけど、全員救われてくれ…
1:05の和音好き
「どうか林檎を投げつけないで」がまふゆを林檎に例えて、奏がまふゆのお母さんに「どうかまふゆをそんな風に扱わないで」って言ってるみたいでとても好き
0:18ぐらいの瑞希ちゃんの笑みを含むような歌い方?がめっちゃ好き……
キティでもそうだったけどザムザから奏ちゃんの歌声が儚くも芯があって固い決意を示した声になってるの細かくて好き
歌詞が公開されたからまた見に来たけど胸にどっかどっかじゃなかったんやな
「それもそっか」って言った時の瑞希の歌い方が若干の笑いを含んでると気付き好きすぎて悶えました声優さんの表現力すげぇよ……
KAITO兄さんがメンバーにズキズキさせるのめちゃ好き
@ちょび髭 既に尊さによって我らの骨は溶けております。ご心配なく
@@as813 その返し好き
@ちょび髭 ズキズキさせるなよ
翻訳すると…?الخفقان الخفقان الخفقان الخفقان الخفقان
@@mtyama568なんだろう。すごい面白い
ニーゴと言うと結構高音のイメージ強いけれど、兄さんの声がちゃんとマッチした曲が来てるのホント凄い
0:56「だぁれ?」じゃなくて「変われ」なんだね
「醜いですか それもそっか」の瑞希の自嘲じみた歌い方も好きだし、最後のモニターの電源が切れるのはナイトコードを監視してるまふゆ母にこの歌を見せつけてる感じがして好き
0:55 ここのニーゴカイト兄が後ろを向いて奏の方にめっちゃ視線を送っているとこが
「まふゆの心を救えるのはお前なんだ 頼んだぞ」みたいに見えて一人で悶えてた
その解釈いい!!!!!
うわそれいいなぁぁぁぁ...
It's like Kaito's saying, "If I can't save her, you will." Kanade seems to understand his message the best out of everyone in Niigo, too.
それはわかってないお姉ちゃんはまだしもがある意味ではありませんが
@@ericathompson7836 finally a English comment!
このイベントは「奏バナー初の3DMV」と「満を持してのニーゴKAITO初登場」の2つを叶えてくれたんだなぁ。追記このイベントからはまふゆママにも立ち絵と声がついた。
更に追記 誰もいないセカイの新ステージの初登場回でもある。
2.5周年での初めてがたくさんこのザムザに詰まっていますよね。
さてはお主天才か?
@@有栖-g6zまだ聞きに来る同士がいて涙が止まらない
そして君も
なんかこんなにいいね付いたのはじめてです。
共感してくれる方々が多くて嬉しいです
ふぉっふぉっふぉ…良かったのう…
KAITOさんのモーション意外だった
もっとしかめっ面多いのかと思ったらすんごく切なそうな表情ばっかり
厳しい物言いの中に大きな優しさがあるのがつたわる
イベストやサイストでは冷たい口調で冷淡な素振りなのに
3DMVでは心憂い息苦しい表情がストーリーとは裏腹にこんな表情を見せるなんてギャップすぎる
ニーゴカイト兄ホンマ大好きだ
言葉遣いは厳しいけれど3DMVとなると悲しそうで…でもKAITOが歌ってるところは力強くも感じる…とにかく好きだKAITO
ストーリー内でも物言いはきついけれど言っていることはまふゆの為になることしか言ってませんでしたから、その優しさが目に表れたのかも、と思いました
実際誰かが言ってあげなきゃいけないことだったと思うんですよね…
ホー一ム画面のどぅがみ、てな一!
KAITO兄さんを表すとしたらかっこいいこ一言でしょ
3DMVで奏の位置に表情変わりやすい司とか置いたら最初どれだけ怒ってた表情だったのか分かって好き
片手の手袋の意味・・・決闘の申し込み
黒い手袋の意味・・・自分の汚れを見せ
たくない
黒いネイル・・・孤独、自己主張したい
細かい所にも手が入ってるのすごい、、
奏がまふゆママに立ち向かうから決闘で、瑞希が汚れを見せたくないか……
めちゃくちゃエモくて泣ける
最高
ななんがネイルで自己主張だもんな..凝っててすげぇ...それに気づけるコメ主を好き
ものすごく自論だけどまふゆも黒のネイルだからニーゴを抜けなさいって言われたことによって孤独になるって解釈もできるかも………それに親に反抗して本当の自分を見つけたいって言うのも自己主張ってのに入る可能性も
まふゆの黒のネイルに2つの可能性があるのいいな
正直まふゆにはニーゴを抜けて欲しくない
防衛一方だったニーゴがKAITOと奏筆頭に、刃研ぎ澄まそうとしてるのストーリーや曲から伝わってきてほんとに最高
まふゆ母へ真っ向に立ち向かっていく奏
めちゃかっこよかったですよね!
今は武器を整えている期間ということ…
あとその表現力ください
表現がなんかすこ(
そして凄いわかる
表現好きすぎる付き合ってください
表現がすこ
マジわかる。
これからニーゴがどうなっていくかが凄く楽しみ。
早く次のイベント来いーー!!!
カフカの変身で描かれたグレゴール・ザムザは救われない最期だったけど、このザムザにはまだ希望があるし、奏の表情から意志の強さが感じられてかなり好き
変身って毒虫になるやつですか?
ホー一ム画面のどぅがみ、てな❣
ゲームの方のジャケットはリンゴと鏡があったり、歌詞で「林檎を投げつけないで」って言ってるのも変身か!
まふゆ母の視点だと奏ちゃんたちが毒虫のように見えて、まふゆちゃんを音楽の世界に誘惑してるようだからリンゴを投げる(まふゆちゃんから離れさせようとしている)ってことですかね…?リンゴは灯火のミラージュの時にも出てきてるし…このイベのイラストはまふゆ母の視点説が出てるし
最初の瑞希の「どんな風に見えてますか」「醜いですか、それはそっか」はまふゆママがニーゴを敵視している事に気づいて、聞くだけ聞いてそりゃそうだよなって言ってる感じですかね
虫になったグレゴールが家族に今の自分について聞いて、否定的な回答を返されて悲しくなってるという解釈もできますね
奏バナーの曲で初めての3DMVで、誰かを救うために躊躇うことがない奏の意志の強さがサムネにもなっている最初の表情に出ているのがすごく好き
関係ないけど0:48〜0:58の「ズキ」の回数が25回(ニーゴ)で鳥肌たった
えっうっわ天才?
まじかよ気づかなかった
まじじゃん…私も鳥肌たったわ…
うわっ天才じゃん!
0:48 ここの奏ちゃん、「だあれ?」だと思ってたけど本家の歌詞見て来たら「変われ」って言ってるの個人的にすごくゾッとした
1年越しにすまんけど、0:58じゃない?
今までは痛みとか苦しみを、気持ちを殺されてきたまふゆだけど、KAITOが来たことで明確に痛みが言葉になって出てくるのめちゃくちゃストーリーと噛み合ってて好き。
それな
マジでそれな!
僕もそんな語彙力がほしいですねw
それな
お姉ちゃん達の声口西ヶ谷紗儺ちゃん声力強一番いい
0:49 のとこ奏以外みんな痛みを感じて苦しんでるけど、奏はそれを振り切って救いに行こうと前へ進んでる感じがして好きだ…
その解釈素敵ですね✨
奏が歩き出してもKAITOは
言い続けてるから
意地でも止めようとしてる感じが…
完全に無視してる感じがかっこいいですね…素敵な解釈…
@@肉まん-u7c よく見たら0:58でほんの一瞬奏の方へ手を伸ばしていますね
「アイツらの好きにさせればいいだろ そこで食い止めるような行動をするな」なんて思いながら奏を止めようとしている様に見えます
まふゆも前に手を差し伸べてるから、このままじゃダメなんだって思いはあるように見えるな…。にしても迷いなく前へ進む奏かっこよすぎだろう。
ずっと出てこなかった25KAITOをここで登場させるシナリオ制作陣には頭が上がらないです…
タイミング・役割 etc…全てが完璧すぎる。
0:49からのズキズキって言いながら動かす4人の手が示す対象さ(奏ちゃんは言ってないけど)
まふゆちゃん→親から解放してくれる"何かしらの救い"もしくは"本当の自分"
えななん→「才能」というもので苦しみ悩み葛藤している"心"
瑞希→話すべきか話さないべきかで悩む"頭"
奏ちゃん→救いを求める人の"手"
だったりしないかなっていうオタクの独り言
その独り言天才でしかない
奏ちゃんのは、「(救いを求めるのは)誰?」っていう可能性ありますよね
@@くろねこ-d7n
そうですね~!
てにをはさんだからそれも視野に入れてそうですね🤔
@@kuro7412
ズキズキズキが、ズキズ『気づき』にも聞こえる……。今回のイベストでまふゆがニゴカイと言い合って新しい感情に『気づいた』みたいな…。浅はかな考察ですが。
@@和奏-c7p
あくまでも私の意見になりますが「気づき」の可能性も含まれてると思います!
それぞれ「親の束縛」、「自身に才能がないこと」、「話したら大事な人がいなくなる可能性」、「自身の音楽が人を不幸にした=音楽で救えないなら生きる意味が無いこと」という苦しみの根源が何かに気づいてるので!
横から失礼しました🙏
KAITO推しまとめ
0:25 最後目を眇めて下目遣いエグい
0:29 ちょっと大股だけど優雅な歩きかた
0:32 その表情は犯罪級①
0:39 手を広げる仕草に一切の無駄がない
0:48 ズキズキ
0:59 ここの手を伸ばしてからの振り付け一人ひとり個性出てて神
1:06 指の動きと頭をクッてやる動き好き
1:12 その表情は犯罪級②
1:44 き、綺麗な動きだなぁ…(語彙力消滅)
あのオラオラ系の態度と打って変わって何か堪えるような切なそうな表情するし、なんだかんだ一緒に歌ってくれるし、モーションアクターさんいつもながら凝りまくってるし、あーもう女の子にデレデレしてた豆腐だったけどニゴカイト推すしかねぇなこれ
KAITO推しまとめ助かる……
仕草くっそかっこいいし表情たまにすごく切なくなるしニゴカイまじで良いよな。
めっちゃ助かる……歩き方とか動作の一つ一つがめっちゃニーゴカイトにあってて好き……
うわうわうわありがとうございます
同士です!!!!
同士さんありがとう
助かる
0:39 KAITOが手を広げたのを合図にニーゴたちが頭に手を運ぶのすごく好き
ニーゴKAITOの「毒舌だったり無愛想な物言いだけど実はなんだかんだ言って気にかけてくれる優しさ」が感じられてめっちゃ好き(語彙力死亡)
1:23「光は一時の方角にある」
このときの絵名の声が感情爆発してて
めっちゃ好き。演出も神。
えななんの力強い声で『あんたの居場所はここだよ』ってまふゆに言っていると考えると、、、最高です。
※語彙力無くてすみません
まふゆやニゴメンにはもちろんですけど
自分自身にも言い聞かせてるようで
辛くなるんですよね。
ホー一ム画面のどぅがみ、てなー!!
しかも1時=25時だからニーゴに希望があるって解釈もできて最高
コメ欄にその解釈あって
天才か……ってなりました!!
作者コメントにあった「ほどこす策のない」を意味する"むざむざ"とこの曲のモチーフであると思うカフカの「変身」の主人公であるグレゴール・"ザムザ"がかかってるって凄すぎる
【追記】
みんなもカフカの「変身」を読もう‼︎
この知識量を投稿10分後に披露できるコメ主強すぎでしょ
ザムザの意味自分も何だろうて思ってそれがでてきてそこからきてるのかてなりました。MVにりんごと虫がうつってるしね
@@yuki_yukine 10分前は強すぎるwwwww
@@yuki_yukine10分はやばい
「変身」という作品が基になっているから、変身を伴う蝶が今回の奏のスチルに描かれているのでしょうか?
ただ、「籠に囚われている」だけならば、鳥とかでも成り立つと思うんです。
どちらにしてもまふゆにも、蝶のように変身できる時が来るといいですよね😊
1:00 見えにくいけど奏を中心にウッてなるとき、まふゆはワンテンポ遅れて痛みを感じてる。「分からない」だったけど心の痛みに気付き始めたってことかな...
1:23 ここのえななんの歌い方が過去最高に力強くて、キャラが歌ってるからとか関係なしに歌声で鳥肌立った
体力のない奏の、周りのメンツと比べてキレがないように見えるダンスが今回のMVは魔女風の衣装と長い髪でで魔女の威厳や迫力、重みを一層際立たせててすげぇ…となった
一回り体が小さいからこそ、ドレスの面積が多くて存在感がでやすいのよね
しかも白背景に黒いドレスだから余計に目立つ
0:49からのKAITO兄さんが近くに来る所、他のみんなは目を逸らしたり助けを求めてるような仕草だけど、奏ちゃんだけは立ち向かっていくような凛々しい表情をしていてかっこいい...
ホー一ム画面のどぅがみ、てなー❣
0:48ここからニーゴのメンバーに背を向けながらそばにいて歌うKAITOさんが好きすぎる
ちゃんと振り返ってるからみんなにちゃんと向き合ってるって感じして最高
0:56 奏の苦しみをKAITO兄さんが代弁してくれてる感じがして好き
そうだとすると、かなりズキズキ(?、痛みが大きいですね……………………
上手く言えないけど……まふゆママと実際に対峙した奏の心境(怒り、寒さ)がKAITO兄さんのズキズキに現れてるのかなと私は思いました…
@@おか-t8k さん
なるほど……………!!
0:48最後にカイトの方を一瞥もせずに歩き出す奏ちゃんをカイトが見送ってるの、応援してるみたいだけど表情的に何となく奏ちゃんを心配してる様にも見えていい……カイトストーリーよりも穏やかっていうか切ない表情がほんとに好き。
あとこれは振り付けとかのせいかもしれないけど、カイトの歩き方もダンスも一つ一つの動作がはっきりしてる感じ(?)がして、めっちゃニーゴカイトに合うなって思った
1:32
でセカイに閉じ篭ろうとした事がある3人に対して救う曲を書き続ける奏が
「『現実はもういい』なんて云うなよ」って歌うの最高すぎないか…?
ホー一ム画面のどぅがみ、てな
わ
ここの時メイストとイベスト思い出して泣いてしまった…
そのあとのHoukeiもいいっすよね
💖〜はい 注 目〜 💖
生きるのが辛い人❗️あなたは周りが見えていません✨あなたに助けられた人が必ずいます❗️❗️今度はあなたが周りに助けて貰う番です。もっと人を頼ってください😝みんな絶対にいい所があります。自信を持って生きてください😄👍そして最後にあなたにとって良い事がたくさん訪れますように😇
@@user-uf5kp5fjap 良かったそうきこえたの僕だけじゃなかった
0:20奏からKAITOに変わるところ初見のときまじで良すぎて叫んでしまった
「今はどんな風に見えてますか」「林檎を投げつけないで」とかのお願いする口調や最後に分かるこのPVがパソコンに映った物である事から、最近頻繁にパソコンを覗くようになったまふゆ母へのメッセージとしか考えられない
それは置いといて神曲すぎる🍎
んだよその解釈…めっっちゃ好きだ…
あなたが神か
林檎を投げつける動作は怒りを象徴するらしいです
@@Kuroyu-c5yもしかしてニーゴKAITOが怒りの象徴であることを林檎で例えてる!?
コメ主も天才だし返信も天才すぎる!!
奏ちゃん、手袋を右手だけ付けていますが、昔の欧米では左手の手袋を相手に投げつけることは決闘の申し込みを意味しているそうです。奏ちゃんのまふゆママへの気持ちを表しているようで、プロセカさんは相変わらずすごいなあと思いました。
0:55の奏、人を救うことしか見えてないから自分の痛みに気づいてない(無視してる)っていう解釈して死んだ
その後の手を伸ばしてふらふら進んでいくのも切なくて、あの、その、早く皆幸せになってほしいです
最後の「だから、現実はもういいなんて言うなよ、ザムザ OK?」のところで奏とまふゆがお互いに向き合って手を伸ばしてるの最高すぎる
わかる
01:32 最高
背景真っ暗になって2人だけ映し出されるのいいよね
これ、奏がまふゆに
「現実はもういいなんて言うなよ。OK?」って言って、まふゆが
「OK(分かった)」って言ってるって勝手に妄想してる。
しかも現実はもういいなんて言うなよって、「もう消えたいなんて言わないで。」とも考察できて最高(勝手な考察失礼しました。)
@@さとう-s7n 天才
あれOKだったんや
0:43のえななんの「悪魔にどの指立ててやるかってね」がかっこいい…多分悪魔はまふゆ母のことでまふゆを守ってる感じがして最高
0:48
KAITOがみんなの隣に行く時に、ちゃんとそれぞれの事を見てるのが…やっぱり、厳しい物言いだけどニーゴの事を想ってくれてるんだなって思える…。好き。
しっかり面と向かって解決したいって伝わるよね…!
それな!!
言い方きついけどみんなに対する優しさ溢れてる推せる
きっと誰よりもみんなの心のうちにある痛みを見透かしてるから、何とかしてあげたくてあんな物言いになってるんだろうなぁと思うとやっぱり兄さんは本質的には優しい人なんだなぁって…
しかも、面と向かって見るんじゃなくて後ろ側から見てるのが良いですよね!
カイトさんがズキズキって言って、みんなが悲しい顔をしてるけど、ほんとは優しいと…
なんかえななん顔赤いような
ニーゴの歌い分けってやっぱ凄くて
奏の儚さの中に万感が詰まってる声と
まふゆの闇を含んだ妖艶な声と
絵名の可愛い寄りかと思いきやパワフルでパンチのある声と
瑞希の芯があって存在感のある声が
異色なんだが綺麗にひとつの歌に織り込まれるっていう。提供したてにをはさんも流石と言うべきか。誰か代弁してや。
うおおおおおおおやばあああああい
うん。それでいい。
ニーゴKAITOは凍てついた雨みたいな刺さる歌声だよね
それぞれ個性が出ててとっても好き
0:44 「悪魔にどの指立ててやるべきかってね」
悪魔に「親指」を立てて肯定するのか、「人差し指」で指摘するのか、「中指」を立てて心無いことをいうのか、「薬指」で毒を塗り込むのか、「小指」で約束するのかどれなんだろうね
わぁ……同じ事考えてたので言ってくれている方がいて嬉しいです!
それにしても…文が綺麗ですね✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
その語彙力下さい((
中指しか考えつかんかった😅
解釈好きすぎる
1:23 ここのえななんの歌の上手さ異常で思わず息を呑んでしまった
ホントに鳥肌たった
本当にそこの部分滅茶苦茶好きです
まさに圧巻の歌声
その前のまふゆもめっちゃ自分は好きです!
みのりんご凄いっすよね…
奏の「現実はもういいなんて云うなよザムザ、おーけー?」が好きすぎる。まふゆに対して「必ず救うから、消えたいなんて言わないで。わかった?」って言ってるみたいな。かっこいい。語彙力。
うわ好き
オーケーじゃなくて包茎やぞ
好きーーー!!!
1:31
そんとき前にまふゆいるしね
1:30
奏ちゃんの「だから、現実はもういいなんて言うなよ、ザムザ」が最後息続かなくて苦しそうにかすれてるのが好きすぎる…
1:14みたいな基本儚げな歌い方が多い奏ちゃんの気持ちのこもった強い声が聞こえる度に泣きそうになる、
プロセカのみんな負けない曲作ったらどう?
絵名 ルビを振る=絵を描く0:08
まふゆ 恐ろしくなる=母が恐ろしい0:12
瑞希 醜い=体を理解してもらえない0:16
まふゆ 毒されても=母に言われても1:19
一人一人の悩みが歌詞になっているよな気がする
追記
最後のパソコンは母がニーゴを知ったと伝えているような気がする
"指"じゃなくて"ルビ"だと思いますよ!!!
@@がり-q8j あ💦間違えてしまいました…
すみません直しておきます
瑞希の体を理解してもらえないとは、どういうことですか?
@@Kijima_Shia
瑞希はストーリーから推測するに男で(言及はされていないので定かではありませんが)可愛いものが着たいと思っているけれど周りからは可愛いものを着るなんておかしい…と思われているから身体(というか見た目?)と想いを理解してもらえないという事だと思います!
@@yone._.そういうことです!解説ありがとうございます!
「鏡をご覧·····」からのそれぞれとKAITOさんの掛け合いを、奏ちゃんが「救いたい」って思いながら歌ってる人の方見てるのかなって考えてる。ザムザめっちゃ好き
えななんの「光は一時の方角にある」の「一時」=「25時」って解釈できるの尊すぎる。。ニーゴの存在がまふゆにとって希望になればいいな。。
すご!その解釈を思いつくのがすごい。
確かにまふゆちゃんにとってニーゴの存在は大切?ですよね…きっと…
えーっと上の人の呪いはといておきましたので安心してください!
あと一時の方角ってそうゆうことか天才ですね!
あっ、本当だ🥹
神考察✨ありがとうございます!
…まふゆバナーが早く来てほしい😢
それ思いました…!!!こういう細かいの探すの楽しいですよね🤔
あのBBAのせいでニーゴの活動を阻止されてしまってるまふゆが可哀想すぎて…
ニーゴから抜けたらまふゆの精神が崩壊しちまうよ
1:15 こっから皆の歌い方が特に気持ちがこもってて好き
1:31の奏ちゃん、いつもの吐息混じりの歌声じゃなくて力強いのが「絶対救ってやる」感あって好き(伝われ)
そこの声めっちゃ好き
0:59
手を伸ばしたあとのアクションが皆違っていて
まふゆ→伸ばした手を呆然と見つめている
絵名→伸ばした手をしっかりと見つめている
瑞希→痛みに呻くように俯く
なのが、まふゆは自分の痛みを認識し切れていなくて、絵名は自分にとって何が痛みとなっているか理解していて、瑞希は自分の痛み(=悩み)にいつか直面しなきゃいけないことに恐れているからアクションが大きいのかな…なんて想像した
最初の顔面ドアップのところ、奏だと『真顔』って感じだけど、他の人にするとめっちゃ眉つり上がって怒ってる顔になってて、奏がめっちゃ怒ってるのを細かく再現してて凄いなって思った。
0:18
ここの、瑞希の諦めの気持ちからくるような、呆れ笑いみたいな感じの歌い方良すぎる。日向さん、声が良いのは勿論だけど表現力や技量も本当高いよね
気づかなかった…Σ(゚д゚;)すごい…
それな×5000
(タメごめんなさい🙏💦)
我が同士よ会えて嬉しいぞ…!
「ホントくっだらない」みたいな笑い方が痛苦しく感じる
I thought I was the only one who saw that o:
個人的に1:23らへんの「光は1時の方角にある」ってところが歌詞もなんだけど、えななんの歌声が今までと違う力強い歌い方に変わって強弱のつけかた天才で好きです。
25時=1時ってところが好き
@@ホライゾンにほら依存極寒 なるほど
めっっっっちゃわかる!!!
ノンブレスオブリージュの「それぞれの都合と自由のため」と同じにおいを感じま
@@えびありご 成クレ定期🙏🙏
瑞希ちゃんの声色、いつもは切なくて甘かったり明るくて狂気じみてたりする印象が強かったけど、今回は嘲笑的な乾いた笑いで、諦めてるようにも煽ってるようにもう感じ取れる……最高
人を救うって、
優しさだけじゃなくて、それだけの気持ちの強さと導くための力が必要なんだって思わせられる
3DMV出てるけどまじでフルで聴きたい、、
とてもわかりみ
そんなあなたに朗報!なんとCD出るって!CD買えば、ニーゴ版でフル聴けるよ!マジ良かったな!
@@Nanamia770CD出る前にフル出ると思いますよ
もう出ましたね!!!!いっぱいみんなできこう!!!
絵名の「光は1時(25時)の方角にある」の歌詞のところ振り付けもちゃんと1時の方向に手を伸ばしてるのほんとにやばい 1:23
確かにえななんの 1:23
よく見たら25時を手を伸ばして
すごい発見ですね
今までの奏ちゃんバナーの書き下ろしって優しい曲調で、見守るみたいな感じの曲がおおかったけど、今回の奏ちゃんバナーの書き下ろしは、一味違って強い曲調でまふゆ母に立ち向かう奏ちゃんのイベントストーリーとも一致してて好き……(語彙力)
KAITO兄さん結構、苦しそうな、悲しそうな表情が多くて、優しさが少しでも伝わってくるの好き...
ホー一ム画面のどぅがみ、てな
じ
0:39 ここKAITOさんが手をバッてしたらニゴメンが手を頭につけてわーってなるの好き
その表現可愛くて好きです
なるほどLock upで閉じ込めるなのか
え〜歌詞が天才すぎるありがとうございます
1:10ここのみんながズキズキって言ってるのにKAITOさんがズキズキって追い討ち掛けてるのがなんか好き
KAITOさんが他のメンバーに ズキズキする痛みを無視せず我慢せずに自覚して向き合えって言ってるみたいですね...(個人的な考察)
@@ayaka3387 その考察最高!!
@@あずささくらもち 絵名ちゃんと奏ちゃんがズキズキ言ったあとにカイトさんも言ってますよ
@@あずささくらもち あ、そういうことですか💦すいません💦
その考察素晴らしいです👏
最初の奏さんの表情が絶対にまふゆちゃんを救ってみせるって言う意志を改めて固めた感じが好き
あと最初は何も無いセカイだったけど苦しみとかもあるけど段々と彩られていくみたいな感じの演出も良き…!
01:32
最初もそうだし「だから「現実はもういい」なんて言うなよザムザ」ここもメインストリーの奏とまふゆみたいでやばいです....😢
かっこいいけどカラオケで歌うには少し恥ずかしいかもwズキッ
@@赤トラぺんと 上手く歌えばきっと大丈夫!
ヤバい、プロセカオリジナル楽曲の中で
断トツに好きかもしれない。
このメロディ言語化できないぐらいに好き。
ああ、頭から抜けない。
同意です!ヴィランの作詞作曲の人だから流石ですね!ずきずきずきがめっちゃ頭に染み付く
わかります!!わかります!!!!
5ユニットの中でもレベルが頭1つ抜けてるニーゴ曲の中でもかなりの良曲!
あと、てにをはならオノマトペテン師もガチで聴いてほしい
あれはすごいぞ。。
@@フェアリーブレイダーアマツ-o1k てにをはさん死ぬ程好きだけどよその曲と比べるのは感心しないな
@@sion1651 曲調が違いすぎるからですか?
1:23 ここの「1時」ってあれかな、お母さんに「夜の勉強」はやめろって言われて、「25時」って言っちゃうとほんとに夜、真夜中だから、昼かもしれない「1時」で誤魔化す絵名の優しさなのかな
奏ちゃん、片手にだけ手袋しててほとんどがそっちの手を中心に動かしてるのに最後のまふゆちゃんと手を差し伸べ合うところでは手袋をしていない方で差し伸べてるのがなんかいい…(語彙力なくてごめんなさい)
1:15「どうしようもない成れの果てでもここにいる」って奏ちゃんが歌うのしんど…
奏ちゃんの過去のあれこれを引っくるめた感じだけど「ここにいる」で少し希望を感じられるのが本当にいい歌詞ですき。
毎度声が綺麗で可愛い、でも今回は力強さを感じれて奏ちゃんの決意がでてるのかなぁ……
1:46の奏のザムザの歌い方好きすぎる
1:31 ここの奏とまふゆがメインストーリーと重なるな...鳥肌たった
最初の奏ちゃんのアップが可愛すぎて…!!!
正直、書き下ろしで一番好きな曲なんよ。ガチで、ストーリーもガラッと展開したし。うん最高!
(語彙力飛んでます。)
今までの奏バナー曲と打って変わってハイテンポでキツめ(?)な歌詞なのにバグとかとはまた違った感じなのがすごい
KAITO兄さんほんと誰もいないセカイに来てくれてありがとう、、、
0:24 クソデKAITO
0:49 メンバーの近くで止まってから視線を送るKAITO
1:11 苦しそうな表情のKAITO
1:25 1時を指す絵名(時間も相まってクソエモい)
全体的に瑞希の眉毛下がりがちでかわいい
ごめんクソデKAITOで笑った
クソデKAITOwwwww
ここでもいじられるKAITO兄さん
絵名の1時=25時(深夜1時)ってコト!?
@@Punishment-bird そう!そんで時間が1:25で1時と25時なんて狙わなきゃできないと思うんだよ!!!もう変態の領域
曲序盤でKAITOとまふゆが向かい合って歌い合うの、反抗の仕方を知らないまふゆへ正当な怒りや反抗を示せるKAITOがやり方を教えてる様に映って、個人的に好き。
最高すぎる!!
この解釈すんごい好き
これ、奏ちゃんの位置に別のキャラクター置いてもらったら分かるのだけど(特に司君とか)…単に口をぎゅっとつぐむだけじゃなくて、眉がつり上がってて「怒りを堪えている」のがよく分かるのが凄い
奏ちゃんは3DMVでの表情変化が少し特殊な子のひとりだけど、それでも冒頭で「憤りの顔」と分かる表情をするのは、冒頭やサビで映るノイズのようなフィルターや最後のパソコンが映ってフェードアウトする描写からも、やっぱり「まふゆちゃんの母親への抵抗」をひしひしと感じてイベストを思い出して顔を覆ったよね……
語彙力の塊
"痛みとラングラーを喰らったったらった"の部分のハーモニーが綺麗すぎて無限に聴いてる。
0:33で心配そうにまふゆちゃんを見つめる奏ちゃん…表情いいな
たまたまだとは思うんだけど、今回の奏ちゃんの衣装の帽子が大きいせいで所々顔隠れて表情見えなくなるのがまた良い雰囲気出てて好き
そこも想定されてたらもう運営様に頭上がらない…!
父親の投げた林檎が背中に刺さって苦しんだグレゴール・ザムザと、りんごを食べさせて看病してくれた優しい母の記憶に縋り続けて苦しむまふゆを重ねるのが最高に良い
そんなザムザに呼びかける奏、「どうかりんごを投げつけないで」は親としての愛を建前にまふゆと3人を引き離そうとするまふゆ母へのセリフなのかな
まふゆをニーゴから引き離そうとするのもそうだけど、それだけじゃなくて「貴方のため」と言いながら夢を否定したり人間関係に口を出したりする今までの母親の行動全てに言ってるのではと思って苦しんでるオタクです
本家フル出て歌詞が明確になってから聴くとまた一味違うの良すぎる
0:19瑞稀の「それはそっか」に
周りからの意見に呆れて笑いが入り混じってる感じが切ない。
声優さん方歌上手いし、
てにをはさんも最高✨
こんなにカッコよくて儚さを持ってる歌い方をするの良すぎない???
今回のMVも歌も神すぎる…
これは,早くフルで聴きたいっすね
奏ちゃん初めは今にも消えちゃいそうなくらい儚い歌声だったのに徐々に力強い意思を感じる歌声になってるの好き
いつものニーゴと違って攻撃的な曲にも関わらずニーゴの透明感溢れる歌声と凄くマッチしていて初めて聞いた時に鳥肌がたった
本当の歌詞知ってから聞きに来ると予想されてた歌詞にも聞こえるし本当の歌詞にも聞こえる感じして好き
今更すぎるから知ってる人もいると思うけどえななんの「光は一時の方角にある」のところ
1:15 ~で1回時計っぽくなってからの歌詞でえななんの位置が丁度一時になるの凄い好き(語彙力)
カイトさんが「ズキズキ」って言って、まふゆから順に、痛みが移っていくのに、奏だけ「誰?」って言って痛みが移らないの好き。 0:48
えななんが2回でほか二人が3回なのがまだ救われてないって感じがして好き
(えななんはまだ辛いけど画家になるって決めて突き進んでるから救われてる側だと思う)
このコメント読んで泣いちゃいました
痛みが移らないのは、奏が「救う側」であるから、痛みを抱える(≒救いを求める)人を救うために「誰?」って探しているとも感じられていいですよね……
誰じゃなくて変われでしたね
変われって歌詞だと知った時みんなの痛みが痛み以外の何かに変わって欲しいかのような手の動きに見えた
0:48 から
ズキ(ズキン)の言う数
まふゆ→3回
絵名→2回
瑞希→3回
まふゆ→自分の思いを見つけられてない
絵名→画家になると決めている
瑞希→自分の事を話せていない
で未だに救われてない2人の回数が多いのが好きです。
追記
えななんの部分、「ズキ」ではなく「ズキン」でしたので軽い変更を行いました。
ここから余談です。
ズキ、よりズキンの方が痛みが強いイメージなので、もしかしたら大きな痛みを負ったことがあるえななんは自分の道を進めている、逆にまふゆや瑞希は軽い痛みでまだ大きな痛みを負って無く、自分が出来るだけ楽な道に進んでいる。軽い痛みをたくさん背負っているから回数が多いと思いました。
まふゆの場合は母を信じようとし母を疑わないこと、瑞希の場合は話さないという選択肢に逃げ続けているという点です。
※この考察は本当に自分個人の考え方でおそらくそこまで考えて作られてないと思います。ただのオタクの妄想なのでそこまで深く考えないでください。
まだ救われてない奏ちゃんが1回も言わずに進むのも最高…!
@@Rinka_1230 痛みを押し殺してまふゆを救いに行ってるようにも捉えられますよね…
瑞希が3回ズキって言ってるの3ズキ(瑞希)になってると思ってる
@@としとし-g2m それ僕も勝手に考えて勝手に一人でニヤついてましたwでもありえそうですよね
ズキ が3+2+3で8
この8をニーゴ4人で分け合うと
8÷4で2
みんなで助け合うってこと⁉️
奏が頑張ってまふゆを守ろうとしている今回のイベントストーリー、すごくよかったです。KAITO兄さんはみんなのことを考えているんだなっていうのがすごく伝わってきました。口ではああ言ってるけど。まふゆが感情をあらわにしている今回のイベント、すごく、、、感動しました
フルが上がって 0:56 が「変われ」だって分かると、まふゆ達を救う=心を変えるために3人の方に踏み出してるの良い
1:05 『痛みとラングラー』の“ラー“ここイヤホンとかで聞くとよくわかるんだけど声が重なって厚みが出てすごい綺麗
私の推しなんでこんなカッコええんや…
最初は消えそうなビジュアルで好きになって、メインストーリー見てこんな辛い過去があってもなお前見続けてるのかっけぇってなって。
どのイベスト見ても奏の一本芯の通った性格がでてて好きだったけど、今回その覚悟が目に見えて分かってたまらん。
それな!!
他推しだけど今回ばっかは奏ちゃんに惚れた
1:00の時にみんな胸元を抑えて、うずくまる振り付けがあるけど、絵名、瑞希、KAITOがすぐにうずくまって、すぐに起き上がったけど、まふゆだけ少し耐えたあとに一気にうずくまって、1、2歩後ずさってるのが、今まで親の発言で苦しんでたけど、耐えられなくなって逃げたいって思ってる証拠なのかなって思った……
あと最後のパソコンの電源が切られるとこ鳥肌たった…
まふゆ母がまふゆの二ーゴの絆を断ち切ろうとしてるみたいで……
追記
カイト兄がニゴメン一人一人の後ろに行って立ち止まって移動する振り付けのとこ、カイト兄の表情に注目したら、自分の前にいるメンバーをちゃんと見て、次のメンバーのところに行く時に、少し目線が下に行って、心配そうな表情をするんですよ!!やっぱこれはカイト兄の優しさの表れか…?
サビの始まりが1:00なの、「タッタタッタッタンタンタン」みたいな音がナイトコードにログインした事を表してて、サビが二ーゴの活動してる間って事で、25:00を普通(?)の時間に直すと1:00になるからなのでは?!(語彙力なんざ知らん。)
そんな感じ私もしました。
ニーゴカイトに脳破壊されてしまった、、良すぎる、、0:25の表情特に、、、
あとカフカの変身読んだことない方は是非読んでくれ、、、
初見のとき、ここ0:26 で見下してるみたいな表情に驚いてちゃんとニーゴのKAITOなんだなぁってことをカメラワークで魅せててすごく感心したのを未だによく覚えています
0:55 「変われ」
痛みは私が受けるから、そこを変われってことか…?
奏は母を亡くしていて、父は自分の才能によって入院中。
これだけでもすごく辛いはずなのに、奏は他の三人の分まで背負おうとしているのか…?
「ズキ」(ズキン)が傷ついた心を表していて、「変われ」の後のKAITOの「ズキ」が奏の傷ついた心を奏の代わりに言っているとしたら、ニーゴの中でも一番多いし…
今は絵名や奏が基本的には救う側だけど、全員救われてくれ…
1:05の和音好き
「どうか林檎を投げつけないで」がまふゆを林檎に例えて、奏がまふゆのお母さんに「どうかまふゆをそんな風に扱わないで」って言ってるみたいでとても好き
0:18
ぐらいの瑞希ちゃんの笑みを含むような歌い方?がめっちゃ好き……
キティでもそうだったけどザムザから奏ちゃんの歌声が儚くも芯があって固い決意を示した声になってるの細かくて好き
歌詞が公開されたからまた見に来たけど
胸にどっかどっかじゃなかったんやな
「それもそっか」って言った時の瑞希の歌い方が若干の笑いを含んでると気付き好きすぎて悶えました
声優さんの表現力すげぇよ……
KAITO兄さんがメンバーにズキズキさせるのめちゃ好き
@ちょび髭
既に尊さによって我らの骨は溶けております。ご心配なく
@@as813 その返し好き
@ちょび髭 ズキズキさせるなよ
翻訳すると…?
الخفقان الخفقان الخفقان الخفقان الخفقان
@@mtyama568なんだろう。すごい面白い
ニーゴと言うと結構高音のイメージ強いけれど、兄さんの声がちゃんとマッチした曲が来てるのホント凄い
0:56
「だぁれ?」じゃなくて「変われ」なんだね
「醜いですか それもそっか」の瑞希の自嘲じみた歌い方も好きだし、最後のモニターの電源が切れるのはナイトコードを監視してるまふゆ母にこの歌を見せつけてる感じがして好き