ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
幼稚園の頃スパルタンX見てジャッキー好きになりました。
おぉ~😛園児の頃に早くもジャッキーの魅力に気づかれたのですね😄素晴らしい✨
幼稚園で!😳シブいなぁ。😁
映画観に見に行った!大好きな作品。学生時代に一生のうちに一度会って見たいなとはじめて思った人。それがジャッキー・チェン!。シルビア可愛かったな。
ボクも全く同意です!!ジャッキーに会いたいと思ってましたいまだ会えずですけど・・・😅シルビア超可愛かった😝✨
こんな生き方をしてみたかった…ベニー・ユキーデの空気を読めなさそうなファイターっぷりが良いですねー。終始ジャッキーがプレッシャーをかけられてるのがリアル。一つ一つのパンチや蹴りが重そう😱
初めて観たときユキーデ見て「やべぇ💦勝てるんかこれ?」って思いましたもん💧「プロA」のディック・ウェイとはまた違うリアルな怖さを感じましたリラックスして臨んだとはいえ、よぉ勝てたなジャッキー💦
ベニー・ユキーデはマーシャル・アーツの使い手です‼️
ガチの格闘家ですからね😅
このベニー・ユキーデとのファイトシーンは、メッチャ迫力有りますよね~(^^)。
迫力満点のガチファイト!!何度観ても鳥肌モンです😄✨
3人が出ててすごく面白い🤣🤣
彼ら3人が出てる作品では一番好きです😝見どころ満載!!
懐かしい。昔ロードショー過ぎてから高校の文化祭に体育館で放映してました。ジャッキー格好いい。
高校の文化祭で?!いいですね~学校でジャッキー映画なんてなかなか観れないと思いますよ😊
@@yent8694 さんやっぱり当時ジャッキー大人気だから良い「時代」ですねー✨
日本国内でジャッキー・チェン人気が頂点に達していた時に同じく人気スターのユンピョウとサモハンも出演して、香港アクション映画お祭りのような作品でしたが、公開当時、父親に連れて行ってもらい劇場で観客の熱気が凄かったのをいまだに覚えてます。冒頭の「木人」トレーニングや、バトルで追い詰められたジャッキーが練習と思い込んで落ち着くシーンなど、子供達がマネしたくなる名シーン続出で楽しかった!日本独自に作られた本動画の曲も軽快で映画の雰囲気にとてもあっていて大好きでした。
『プロジェクトA』に続きBIG3の作品で今度は本格海外ロケということで当時は友人と胸躍らせて観に行った記憶があります😄スケボージャッキーがカッコ良くて大いにコーフンしたものです😊
トニーさん、多くのジャッキー主題歌のUPありがとうございます。毎日見ています。謝謝。
毎日ご視聴いただきありがとうございます!!😝✨どうぞ楽しんでご覧になってくださいませこれからもよろしくお願いします!多謝~多謝~😄
タケカワユキーデかっこいいな
タケカワユキーデ🤣ちなみにタケカワユキーデは「カンニングモンキー」の作曲もしています😄
小学生の時、劇場で見ました!この主題歌大好き✨
劇場公開版収録のこの曲がかかるとテンション上がりますよね~😝✨
俺も‼️
トニーさんへ、夜分失礼します。以前、コメントを、させて頂いたのに、削除してしまい、ごめんなさいね。素晴らしい作品を、ありがとうございました💐
スパルタンXはコメディとアクションがいい感じにバランスがとれていて大好きなんですよね^_^。福星シリーズもそうですが、やっぱりサモハンが監督やってんのはかなり大きいですね。ジャッキーが監督だと絶対こういうコメディの演出しないと思うので、後ジャッキー、サモハン、ユンピョウ3人出ているってのも今や貴重ですからね。今じゃなかなか観れないですから、願わくばまたこういう感じで一緒に映画で共演して欲しいです。
『五福星』や『ピックポケット』『ファースト・ミッション』なんかを見ると、サモ・ハンが洗練された西洋の文化を取り入れてそれまでの泥臭かった香港映画を変革した功績はジャッキー以上に大きいと思っています。時としてそれが只の模倣に終っちゃうこともあるのですが、この『スパルタンX』は全てが良い方向に結晶しましたよね。
ビッグ3が共演した「五福星」「プロA」が大ヒットし、サモハンも「次は世界だぁ~!!」と相当気合入ってたでしょうね😊3人のキャラクターもバランスいいです👍特にユンピョウは他のどの作品よりも可愛い😁ホントまたこのビッグ3共演ぜひ観たいですね
「上海エクスプレス」や「イースタンコンドル」のサモハンを見ると物凄い意気込みを感じますもんねなにげにキャストもすんごい豪華・・・💦ウーピンやチャン・コッキョンが出てきたときは驚きましたよそりゃ💦ただね~、正直どっちも何か物足りない面白いんすけどね~もひとつというか、実に惜しい・・・ここにジャッキーがいたらもっと面白いのにな~ってどうしても思ってしまうこれだけキャストがスゴイと「ジャッキーもジャッキーも~!」って思いながら観てしまうんですね結局ジャッキーが恋しいだけなんすけどね💦
こんにちは。これが劇場で観た最後のジャッキー映画です。これも面白かったです。最後のベニー・ユキーデとの対決が迫力満点でした。この歌入りテーマ曲をチョイスするところがナイスですね。この歌を歌っている南田 伝さんは「デンジャラス・アイズ」のカバーも歌っていました。ファミコンのスパルタンXも流行りましたね。内容は「死亡遊戯」っぽいところも不思議な魅力がありました。
あのファミコンは完全に『死亡遊戯』っすよね😅映画『スパルタンX』とのカンケーがなさすぎて笑ってしまいました🤣南田 伝さんバージョンの「デンジャラス・アイズ」聴いてみたいですね~😝
@@yent8694 こんにちは。南田 伝さんのカバーはビクターから発売のオムニバスCDに収録されています。オークション等でもよく出回るし、稀ですがレンタルにもあるかもしれません。当然オリジナルの方がいいですが、これはこれで味があります。
北原さんも数多くカバーされているようですね😛もうこうなったら、ジャッキーサントラ曲ばかりのオムニバスライブをいつか是非開催していただきたいですね~オリジナルもカバーもひっくるめて夢のようなライブになるでしょうね~😝✨✨
待ってました!デリカのシーンが大好きです(またか)笑
三菱「スパルタン号」!!!飛びましたね~見事に今だったら確実にCGなんでしょうけど当時はホントに飛んでますからスゴイ!!あと、実際にこれでファーストフード売りに来たら絶対行くっ!!!スケボーで行く!!
@@yent8694 確かに笑笑めちゃめちゃ行きますわ!あ、後おばあちゃんが乗ってたスタリオンもとんでましたね笑笑飛びすぎー笑笑
いろんなもんが実際に飛んでましたね~バイクも飛ぶし、スノボも飛ぶそらチャンバーも飛びますわ😁💦
スパルタンX、日本の劇場では、歌なしのテーマ曲がエンディングでは使われていた。シングルレコードでも、歌なしのテーマ曲だった。
あ、そうでしたっけ?歌ありだった記憶があるんですが…なんせ40年近く前の話なのでボクも記憶が曖昧で…😅
@@yent8694確かエンディングでは歌なしだった。NG集の時、でも歌ありも映画の中で、使われた。少しだけど、
ボクの記憶違いでしたか😅でもどちらもカッコいい曲ですよね~
そうでしたね
エンドロール時に歌ありましたよね!
Awesoe n Amazing Kung Fu movie"s Jackie Chan n I enjoy ur movie"s n music n I am a fan!!!!!!!
Thank you so much!!!I look forward to working with you!!!!!😊
No thank u very much 😀😀😀
キレッキレだな、人間はここまで動けるのかっていう・・・
ジャッキーが最もキレッキレにキレてた時期ですからね〜😊✨
From Germany 31.12 .24 ❤❤
三沢さん、入場曲にも使われてますよね☺️かっこいい曲ですよ
そちらで有名になったかもしれませんね、この曲😅カッコいいです😝
ベニー・ユキーデと言えば、シャノン・リーと死闘を繰り広げた『エンター・ザ・イーグル』。今はどこのビデオ屋にもない。DVDも出てたけど今は超プレミア価格。(泣)
ユキーデはジャッキー作品以外で観たことがないのでかなり貴重ですね~😲ちょっと見てみたい
これも友人と2人でスパルタンXの映画見に行きました又2人で興奮しってジャッキーだ!ユン ピョウだ!サモ・ハンだ!て興奮しました映画みをわった後話しが盛り上がりました
ボクも友人と観に行ってとてもコーフンしたのを覚えてます😊しばらくスケボーにハマりましたもん😝💦
Nesse filme a cena que eu mais gosto é dele mostrando o lado atleta um jeito tão bonito dele escalando o murro do Castelo. 😍😍😊
Essa cena é uma ação muito bonita😊
@@yent8694 é expledida sim!😍😌
😅
若き日のユン・ピョウは微妙にブルース・リーに見えるんだよな~。
確かに!リー様のようにキリッとしてますからねユンピョウ😊
これもめっちゃ見たなぁ~(^^♪やっぱりユンピョウ魅力✨
ユンピョウのキャラがいいですよね😆カッコいい~
ジャッキーは、共産党寄りだけど、俺は、彼を支持する。ガキの頃リアルタイムで見たし憧れもあった😮
ですねスクリーンの中のジャッキーは間違いなく我々のヒーローです😁
@@yent8694 ヒーローなのは、もちろん。欧米のエンタメに互角に渡りあったのも彼が先駆的じゃないかな。
Simplesmente top!😎😊💪👏👏👏👍
この映画でジャッキーチェンがすげえイケメンに見えたやつ↓
はーい✋イケメンに見えました!一番イケメンだった時期かもしれませんね😊
プロaからサイクロンZ辺りがイケメンジャッキーのベスト。
❤😂 말이 필요없음
동의합니다😄
もう、ジャッキーとユンはチューしてもイイと思います✨
それぐらい仲がいい役柄ってことですね確かに他作品では見られないくらい仲いいです😄チューしていいです😝✨
悪魔の契約書
MISAWAAAAAAAMITSUHARUUUUUUUUU
スパルタン号の食べ物美味しそう
街や公園で見かけたら絶対注文したくなっちゃいますよね😝
俺も食ってみたい‼️
スケボーで注文取りに来てほしい😝✨
中学校の時の掃除の時間に流れてました。
ハイセンスな放送委員っすね😝掃除がはかどりますないや逆にはかどらないかも😅
@@yent8694 人によりますけど😓スパルタンXの曲とは知らなかった。それなりにはかどってました。
MISAWA MISAWA MISAWA
ジャッキーがスネ夫でユンピョウがのび太で、サモ・ハンキンポーがジャイアンって感じ
なるほど😄ユンピョウはちょっと天然ドジキャラなのでのび太というわけですね😅
@@yent8694 確かに、メガネかけてるからそれで。
あ、ユンピョウそういえばメガネくんでした😅
MISAWA, MISAWA, MISAWA, MISAWA!!!!!!!!!!
この頃のジャッキーってアクションスターには珍しく女性人気が凄かったですよね~。加齢と共に女性ファンが離れてしまったのが、日本での人気凋落の大きな原因の一つかと😅
当時日本中の女性がジャッキーに夢中でしたね~😅映画館に行っても女性のが多かったかもしれませんこのルックスですからそりゃモテますよ😝そんなジャッキーも数年でもう70歳💦女性はどちらかというと現実主義ですからね~😅
@@yent8694 そうですよね~(>_
中国に返還されてからというもの香港も変わってしまいました😞現状は寂しい限りですが、ボクの中でのジャッキーはあの頃から時が止まっててなんら変わりなくカッコいいままのジャッキーです😁(これぞ現実逃避😝www)逆に今は便利なもので動画サイトやDVDなどで何時でもあの頃のジャッキーに会えますから😊ボクもそろそろ弾切れなのであとどこまで頑張れるかわかりませんが、ご声援大変感謝いたします!!✨
1:20 ここってガチでやってるんですかね? 痛そうです。゚(゚´Д`゚)゚。
バラシますと実はここユンピョウじゃないんですチン・ガーロゥというスタントマンがやってます😅
ما شاء الله
شكرا جزيلا
ジャッキー見ると小学生に戻ってしまう🤣
ボク場合、小学生のままオッサンになってしまった感じです😝💦
@@yent8694 自分もそうかもしれません🤣
バルセロナ行きたい(妄想)
行きたいですねサグラダファミリアももうじき完成ですし😊✨
この曲、ゴールデン洋画劇場では聴けませんでした。(´・ω・`)
TV放映版のBGMは香港版が使われてましたね日本劇場公開版はセリフが英語でこの曲も使われてました😊
洋画劇場でユン・ピョウの声の吹き替えは古谷徹さんがやっていましたね🎵
ユンピョウの声はやっぱこの人が一番😁✨
お疲れ様です。この映画は何か青春映画ぽさが有ると思いますね。ジャッキー映画ではヒロイン色々と登場してましたが今作は、ローラ フォルネルを巡る駆け引き青春映画ではないでしょうか?
ジャッキー青春映画と言えば真っ先に思いつくのが「ドラゴンロード」ですが、なるほどこの「スパルタンX」もぽいですね😊2人が美女に気に入られようとあれこれ翻弄したり、美女のために戦ったり・・・まさに青春!!😊✨
ベースになるコンセプトは「囚われのお姫様を王子様が救出する」ではないでしょうか?それをいかにも80年代な青春映画の味付けをしと。サンダーアームもコンセプトは同じで、+アドベンチャー要素を加味したと。同時期のハリウッドにウォルター・ヒル監督のストリートオブファイヤーがありましたが、設定がアウトローのお話なだけで、コンセプトは同じのように思えるのですが、どうでしょう?
なるほど!形は違えど「お姫様救出」は同じですね😄『ポリスト2』もメイを救出に向かいますしねお姫様じゃないけど『プロA』や『ファースト・ミッション』も救出モノそう考えると結構ありますね😅ストリートオブファイヤー懐かしい・・・😝
ボクは『スパルタン』は『ルパン三世/カリオストロの城』の影響があるのではないか?と、思っています。
お~それはまた非常に面白い!確かにあるかもですね古城に潜入するところなんかもろカリオストロですね😝
MISAWA! MISAWA! MISAWA!
Yes!MISAWA Song!😅
みっさーわ‼️みっさーわ‼️
プロレスファンはやっぱそれですよね~😊✨
途中デリカからハイエースにすり替えられてる。
マジっすか?!三菱からトヨタに?!!ボク車にあんま詳しくないんでわかんなかったです💦
道路をダイブして落ちる所で。
これは要チェックですな!
ユキーデ、この後に他のジャッキー作品で、ヤク漬けのオカマの悪党役で出演してるよね?正直、がっかりした🤷♂️
「サイクロンZ」ですね😅あのユキーデは確かにヤバい・・・💧
オカマでは無かったけどね😅
髪を後ろで縛って青白い顔してるのでオカマっぽく見えたかもしれませんね💦
やっぱこの曲と言えば「ミッサッワ!!」ですよね😄
幼稚園の頃スパルタンX見てジャッキー好きになりました。
おぉ~😛園児の頃に早くもジャッキーの魅力に気づかれたのですね😄素晴らしい✨
幼稚園で!😳シブいなぁ。😁
映画観に見に行った!大好きな作品。学生時代に一生のうちに一度会って見たいなとはじめて思った人。それがジャッキー・チェン!。シルビア可愛かったな。
ボクも全く同意です!!ジャッキーに会いたいと思ってました
いまだ会えずですけど・・・😅
シルビア超可愛かった😝✨
こんな生き方をしてみたかった…
ベニー・ユキーデの空気を読めなさそうなファイターっぷりが良いですねー。
終始ジャッキーがプレッシャーをかけられてるのがリアル。一つ一つのパンチや蹴りが重そう😱
初めて観たときユキーデ見て「やべぇ💦勝てるんかこれ?」って思いましたもん💧
「プロA」のディック・ウェイとはまた違うリアルな怖さを感じました
リラックスして臨んだとはいえ、よぉ勝てたなジャッキー💦
ベニー・ユキーデは
マーシャル・アーツの
使い手です‼️
ガチの格闘家ですからね😅
このベニー・ユキーデとのファイトシーンは、メッチャ迫力有りますよね~(^^)。
迫力満点のガチファイト!!
何度観ても鳥肌モンです😄✨
3人が出ててすごく面白い🤣🤣
彼ら3人が出てる作品では一番好きです😝
見どころ満載!!
懐かしい。昔ロードショー過ぎてから高校の文化祭に体育館で放映してました。ジャッキー格好いい。
高校の文化祭で?!いいですね~
学校でジャッキー映画なんてなかなか観れないと思いますよ😊
@@yent8694 さんやっぱり当時ジャッキー大人気だから良い「時代」ですねー✨
日本国内でジャッキー・チェン人気が頂点に達していた時に同じく人気スターのユンピョウとサモハンも出演して、香港アクション映画お祭りのような作品でしたが、公開当時、父親に連れて行ってもらい劇場で観客の熱気が凄かったのをいまだに覚えてます。
冒頭の「木人」トレーニングや、バトルで追い詰められたジャッキーが練習と思い込んで落ち着くシーンなど、子供達がマネしたくなる名シーン続出で楽しかった!日本独自に作られた本動画の曲も軽快で映画の雰囲気にとてもあっていて大好きでした。
『プロジェクトA』に続きBIG3の作品で今度は本格海外ロケということで当時は友人と胸躍らせて観に行った記憶があります😄
スケボージャッキーがカッコ良くて大いにコーフンしたものです😊
トニーさん、多くのジャッキー主題歌のUPありがとうございます。毎日見ています。謝謝。
毎日ご視聴いただきありがとうございます!!😝✨
どうぞ楽しんでご覧になってくださいませ
これからもよろしくお願いします!多謝~多謝~😄
タケカワユキーデかっこいいな
タケカワユキーデ🤣
ちなみにタケカワユキーデは「カンニングモンキー」の作曲もしています😄
小学生の時、劇場で見ました!この主題歌大好き✨
劇場公開版収録のこの曲がかかるとテンション上がりますよね~😝✨
俺も‼️
トニーさんへ、夜分失礼します。以前、コメントを、させて頂いたのに、削除してしまい、ごめんなさいね。素晴らしい作品を、ありがとうございました💐
スパルタンXはコメディとアクションがいい感じにバランスがとれていて大好きなんですよね^_^。
福星シリーズもそうですが、やっぱりサモハンが監督やってんのはかなり大きいですね。
ジャッキーが監督だと絶対こういうコメディの演出しないと思うので、
後ジャッキー、サモハン、ユンピョウ3人出ているってのも今や貴重ですからね。
今じゃなかなか観れないですから、
願わくばまたこういう感じで一緒に映画で共演して欲しいです。
『五福星』や『ピックポケット』『ファースト・ミッション』なんかを見ると、サモ・ハンが洗練された西洋の文化を取り入れてそれまでの泥臭かった香港映画を変革した功績はジャッキー以上に大きいと思っています。
時としてそれが只の模倣に終っちゃうこともあるのですが、この『スパルタンX』は全てが良い方向に結晶しましたよね。
ビッグ3が共演した「五福星」「プロA」が大ヒットし、サモハンも「次は世界だぁ~!!」と相当気合入ってたでしょうね😊
3人のキャラクターもバランスいいです👍
特にユンピョウは他のどの作品よりも可愛い😁
ホントまたこのビッグ3共演ぜひ観たいですね
「上海エクスプレス」や「イースタンコンドル」のサモハンを見ると物凄い意気込みを感じますもんね
なにげにキャストもすんごい豪華・・・💦
ウーピンやチャン・コッキョンが出てきたときは驚きましたよそりゃ💦
ただね~、正直どっちも何か物足りない
面白いんすけどね~もひとつというか、実に惜しい・・・
ここにジャッキーがいたらもっと面白いのにな~ってどうしても思ってしまう
これだけキャストがスゴイと「ジャッキーもジャッキーも~!」って思いながら観てしまうんですね
結局ジャッキーが恋しいだけなんすけどね💦
こんにちは。これが劇場で観た最後のジャッキー映画です。これも面白かったです。最後のベニー・ユキーデとの対決が迫力満点でした。この歌入りテーマ曲をチョイスするところがナイスですね。この歌を歌っている南田 伝さんは「デンジャラス・アイズ」のカバーも歌っていました。ファミコンのスパルタンXも流行りましたね。内容は「死亡遊戯」っぽいところも不思議な魅力がありました。
あのファミコンは完全に『死亡遊戯』っすよね😅映画『スパルタンX』とのカンケーがなさすぎて笑ってしまいました🤣
南田 伝さんバージョンの「デンジャラス・アイズ」聴いてみたいですね~😝
@@yent8694 こんにちは。南田 伝さんのカバーはビクターから発売のオムニバスCDに収録されています。オークション等でもよく出回るし、稀ですがレンタルにもあるかもしれません。当然オリジナルの方がいいですが、これはこれで味があります。
北原さんも数多くカバーされているようですね😛
もうこうなったら、ジャッキーサントラ曲ばかりのオムニバスライブをいつか是非開催していただきたいですね~
オリジナルもカバーもひっくるめて夢のようなライブになるでしょうね~😝✨✨
待ってました!デリカのシーンが大好きです(またか)笑
三菱「スパルタン号」!!!飛びましたね~見事に
今だったら確実にCGなんでしょうけど当時はホントに飛んでますからスゴイ!!
あと、実際にこれでファーストフード売りに来たら絶対行くっ!!!スケボーで行く!!
@@yent8694 確かに笑笑めちゃめちゃ行きますわ!あ、後おばあちゃんが乗ってたスタリオンもとんでましたね笑笑飛びすぎー笑笑
いろんなもんが実際に飛んでましたね~
バイクも飛ぶし、スノボも飛ぶ
そらチャンバーも飛びますわ😁💦
スパルタンX、日本の劇場では、歌なしのテーマ曲がエンディングでは使われていた。シングルレコードでも、歌なしのテーマ曲だった。
あ、そうでしたっけ?歌ありだった記憶があるんですが…
なんせ40年近く前の話なのでボクも記憶が曖昧で…😅
@@yent8694
確かエンディングでは歌なしだった。NG集の時、でも歌ありも映画の中で、使われた。少しだけど、
ボクの記憶違いでしたか😅
でもどちらもカッコいい曲ですよね~
そうでしたね
エンドロール時に歌ありましたよね!
Awesoe n Amazing Kung Fu movie"s Jackie Chan n I enjoy ur movie"s n music n I am a fan!!!!!!!
Thank you so much!!!
I look forward to working with you!!!!!😊
No thank u very much 😀😀😀
キレッキレだな、人間はここまで動けるのかっていう・・・
ジャッキーが最もキレッキレにキレてた時期ですからね〜😊✨
From Germany 31.12 .24 ❤❤
三沢さん、入場曲にも使われてますよね☺️かっこいい曲ですよ
そちらで有名になったかもしれませんね、この曲😅
カッコいいです😝
ベニー・ユキーデと言えば、シャノン・リーと死闘を繰り広げた『エンター・ザ・イーグル』。
今はどこのビデオ屋にもない。
DVDも出てたけど今は超プレミア価格。(泣)
ユキーデはジャッキー作品以外で観たことがないのでかなり貴重ですね~😲
ちょっと見てみたい
これも友人と2人でスパルタンXの映画見に行きました又2人で興奮しってジャッキーだ!ユン ピョウだ!サモ・ハンだ!て興奮しました映画みをわった後話しが盛り上がりました
ボクも友人と観に行ってとてもコーフンしたのを覚えてます😊
しばらくスケボーにハマりましたもん😝💦
Nesse filme a cena que eu mais gosto é dele mostrando o lado atleta um jeito tão bonito dele escalando o murro do Castelo. 😍😍😊
Essa cena é uma ação muito bonita😊
@@yent8694 é expledida sim!😍😌
😅
若き日のユン・ピョウは微妙にブルース・リーに見えるんだよな~。
確かに!
リー様のようにキリッとしてますからねユンピョウ😊
これもめっちゃ見たなぁ~(^^♪
やっぱりユンピョウ魅力✨
ユンピョウのキャラがいいですよね😆
カッコいい~
ジャッキーは、共産党寄りだけど、俺は、彼を支持する。ガキの頃リアルタイムで見たし憧れもあった😮
ですね
スクリーンの中のジャッキーは間違いなく我々のヒーローです😁
@@yent8694 ヒーローなのは、もちろん。欧米のエンタメに互角に渡りあったのも彼が先駆的じゃないかな。
Simplesmente top!😎😊💪👏👏👏👍
この映画でジャッキーチェンがすげえイケメンに見えたやつ
↓
はーい✋イケメンに見えました!
一番イケメンだった時期かもしれませんね😊
プロaからサイクロンZ辺りがイケメンジャッキーのベスト。
❤😂 말이 필요없음
동의합니다😄
もう、ジャッキーとユンはチューしてもイイと思います✨
それぐらい仲がいい役柄ってことですね
確かに他作品では見られないくらい仲いいです😄
チューしていいです😝✨
悪魔の契約書
MISAWAAAAAAA
MITSUHARUUUUUUUUU
スパルタン号の食べ物美味しそう
街や公園で見かけたら絶対注文したくなっちゃいますよね😝
俺も食ってみたい‼️
スケボーで注文取りに来てほしい😝✨
中学校の時の掃除の時間に流れてました。
ハイセンスな放送委員っすね😝掃除がはかどりますな
いや逆にはかどらないかも😅
@@yent8694 人によりますけど😓スパルタンXの曲とは知らなかった。それなりにはかどってました。
MISAWA MISAWA MISAWA
ジャッキーがスネ夫でユンピョウがのび太で、サモ・ハンキンポーがジャイアンって感じ
なるほど😄ユンピョウはちょっと天然ドジキャラなのでのび太というわけですね😅
@@yent8694
確かに、メガネかけてるからそれで。
あ、ユンピョウそういえばメガネくんでした😅
MISAWA, MISAWA, MISAWA, MISAWA!!!!!!!!!!
この頃のジャッキーってアクションスターには珍しく女性人気が凄かったですよね~。
加齢と共に女性ファンが離れてしまったのが、日本での人気凋落の大きな原因の一つかと😅
当時日本中の女性がジャッキーに夢中でしたね~😅映画館に行っても女性のが多かったかもしれません
このルックスですからそりゃモテますよ😝
そんなジャッキーも数年でもう70歳💦
女性はどちらかというと現実主義ですからね~😅
@@yent8694 そうですよね~(>_
中国に返還されてからというもの香港も変わってしまいました😞
現状は寂しい限りですが、ボクの中でのジャッキーはあの頃から時が止まっててなんら変わりなくカッコいいままのジャッキーです😁(これぞ現実逃避😝www)
逆に今は便利なもので動画サイトやDVDなどで何時でもあの頃のジャッキーに会えますから😊
ボクもそろそろ弾切れなのであとどこまで頑張れるかわかりませんが、ご声援大変感謝いたします!!✨
1:20 ここってガチでやってるんですかね? 痛そうです。゚(゚´Д`゚)゚。
バラシますと実はここユンピョウじゃないんです
チン・ガーロゥというスタントマンがやってます😅
ما شاء الله
شكرا جزيلا
ジャッキー見ると小学生に戻ってしまう🤣
ボク場合、小学生のままオッサンになってしまった感じです😝💦
@@yent8694
自分もそうかもしれません🤣
バルセロナ行きたい(妄想)
行きたいですね
サグラダファミリアももうじき完成ですし😊✨
この曲、ゴールデン洋画劇場では聴けませんでした。
(´・ω・`)
TV放映版のBGMは香港版が使われてましたね
日本劇場公開版はセリフが英語でこの曲も使われてました😊
洋画劇場でユン・ピョウの
声の吹き替えは古谷徹さんが
やっていましたね🎵
ユンピョウの声はやっぱこの人が一番😁✨
お疲れ様です。
この映画は何か青春映画ぽさが有ると思いますね。ジャッキー映画ではヒロイン色々と登場してましたが今作は、ローラ フォルネルを巡る駆け引き青春映画ではないでしょうか?
ジャッキー青春映画と言えば真っ先に思いつくのが「ドラゴンロード」ですが、なるほどこの「スパルタンX」もぽいですね😊
2人が美女に気に入られようとあれこれ翻弄したり、美女のために戦ったり・・・
まさに青春!!😊✨
ベースになるコンセプトは「囚われのお姫様を王子様が救出する」ではないでしょうか?それをいかにも80年代な青春映画の味付けをしと。
サンダーアームもコンセプトは同じで、+アドベンチャー要素を加味したと。同時期のハリウッドにウォルター・ヒル監督のストリートオブファイヤーがありましたが、設定がアウトローのお話なだけで、コンセプトは同じのように思えるのですが、どうでしょう?
なるほど!形は違えど「お姫様救出」は同じですね😄
『ポリスト2』もメイを救出に向かいますしね
お姫様じゃないけど『プロA』や『ファースト・ミッション』も救出モノ
そう考えると結構ありますね😅
ストリートオブファイヤー懐かしい・・・😝
ボクは『スパルタン』は『ルパン三世/カリオストロの城』の影響があるのではないか?と、思っています。
お~それはまた非常に面白い!
確かにあるかもですね
古城に潜入するところなんかもろカリオストロですね😝
MISAWA! MISAWA! MISAWA!
Yes!MISAWA Song!😅
みっさーわ‼️みっさーわ‼️
プロレスファンはやっぱそれですよね~😊✨
途中デリカからハイエースにすり替えられてる。
マジっすか?!三菱からトヨタに?!!
ボク車にあんま詳しくないんでわかんなかったです💦
道路をダイブして落ちる所で。
これは要チェックですな!
ユキーデ、この後に他のジャッキー作品で、ヤク漬けのオカマの悪党役で出演してるよね?正直、がっかりした🤷♂️
「サイクロンZ」ですね😅
あのユキーデは確かにヤバい・・・💧
オカマでは無かったけどね😅
髪を後ろで縛って青白い顔してるのでオカマっぽく見えたかもしれませんね💦
MISAWA! MISAWA! MISAWA!
やっぱこの曲と言えば「ミッサッワ!!」ですよね😄