【家庭菜園&DIY】いちご栽培 8月④ ダニ退治・初の展着剤使用方法 & 棚の改造で光合成UP

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 19

  • @菊田悦子-s5s
    @菊田悦子-s5s 5 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちはスーさん…
    ムッシムッシの北海道です😂 以前教えて頂いたレイミーアプリで、私の苗1つがうどんこ病との事…早速薬を掛けたところ、治って来ました!
    うれしいのなんの…🤣
    今年のプランター…
    2株つづにしました。
    昨年3株植えた所、ひと株ダメになってしまい
    狭いのかな?と勝手に思い込んでおります。
    そんなんで、数えたところ40株という大所帯になってしまいました。
    今季もお世話になりました😅

    • @su-su-
      @su-su-  5 หลายเดือนก่อน

      悦子さん コメントありがとうございます😃
      マジですか~😱 梅雨知らず・・・カラカラ夏の北海道が高温多湿ですか~😱 やばいですね・・・異常気象🌞 天変地異🤣 温暖化⛄ ですかね🙇🙇
      いちごの株、子苗たちもビックリしているのでしょうね🌱🌱
      そして『辞めると言ってた・・・悦子さんが🙋』とても嬉しい知らせです『40株🌱🌱🌱🌱』泣きそうなほど嬉しいです😅

  • @苺-x4j
    @苺-x4j 5 หลายเดือนก่อน +1

    スーさんこんにちは🍓
    整備お疲れ様でした🍻病害虫被害にあうと収穫量にも関わるので整備いいことだと思います!
    密になりすぎているならランナー切った後の小苗も葉を3枚程度残し葉かきしてみてはいかがでしょう?風通しがよくなり病害虫等にも良いですよ~!
    夏は基本的そこまでうどん粉が蔓延する事はないと思いますが、まだ収まっていないようでしたら強力な農薬を散布して定植に備えてもいいかもですね。
    品種が増えているので防除もこれからは検討していくと良いかもですね😢
    私は殺虫剤グレーシア乳剤、うらら、等を使用しています。
    グレーシアは頭痛がしますね。私にも効果は抜群です🐝🐞🐛 笑
    米ぬか良いと思います楽しみですね♪
    私は今回小苗にいれる培地の時点でph、ecを調整して籾殻燻炭を約1割強程度混ぜて使ってますが良い感じです。
    太めのドリルネジはユニクロメッキですか?良かったらサイズも教えてください🙏

    • @su-su-
      @su-su-  5 หลายเดือนก่อน +1

      苺さん コメントありがとうございます😃
      『子苗たちの整備🌱🌱』その通りですね👍👍 葉を減らし、風通りも良くして・・・その結果、どうやら復活の兆しが見えてきた感じがします🙇 早く、胸を張って『子苗の復活!』と動画報告したいです🤣
      下記動画の棚作りで40秒くらいで撮影していますステンレスのトリルネジです👍
      th-cam.com/video/NRBEfVVFSY8/w-d-xo.html

    • @苺-x4j
      @苺-x4j 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@su-su-
      スーさん台風大丈夫ですか?育苗うまく行ってますか?
      こちらは雨続きで新葉が弱弱しく予防剤等のおかげで病害虫は出てませんが徒長気味です(・・;)

    • @su-su-
      @su-su-  4 หลายเดือนก่อน

      @@苺-x4j 苺さん  台風・・・福島は無傷でした👍 私が仕事で担当している地区の九州地方が心配です😱 みなさんの無事を、そして苗の無事を祈願しています🙇

  • @山本新一-Sinniti-Yamamoto
    @山本新一-Sinniti-Yamamoto 5 หลายเดือนก่อน +1

    ついに電動~これなら早そう~
    この暑い中、株数が多いと効率化も大事ですね。
    暑いのでお気を付けください。
    次回も楽しみ。

    • @su-su-
      @su-su-  5 หลายเดือนก่อน +1

      山本新一さん コメントありがとうございます😃
      そうなのです『電動散布機💧』
      時間的な効率化だけではなく、体力的にも非常に助かっております😁
      あとは、もっと・・・ちゃんと『子苗たちが通気性の良い環境』を作ってあげてから散布することで、薬剤の効果も増しますのでガンバリマス👍👍
      まだまだ暑い日が続きますし、台風の心配も続いてますので・・・山本さんもお気を付けくださいね🙇🙇

  • @ukbakedpotato7647
    @ukbakedpotato7647 5 หลายเดือนก่อน +1

    スーさん こんにちは
    薬剤効くといいですね。私も一応市販の薬剤買いました。手に入るのは一般的な薬剤で、アブラムシから毛虫まで効くという感じ。昨日散布したら、アオムシ🐛が体を曲げて飛び出してきたので効いたのかなと思いつつ、ダニ系に効くかはわかりません。効果が数週間持つと書かれていますが、外の苗は雨が降ったら終わり。その薬剤も使用回数は 年2回と回数制限があるので、ラビングアルコール(70%)と水を混ぜそれに洗剤を数滴落としたものを補助として使っています。葉欠きをしていない苗は、全部の葉が食べられていないので生存できそうですが、葉欠きをしたものはほぼアオムシに葉を食べられ、弱々しいです。夏に多く葉が生えるのはこういう虫たちのためにあるのか、害虫から守るために葉をたくさん作るのかとも思ったり、さらに夏の日差しを避けるために自分たちで日陰を作っているのかとも思ったり。まだ実をつけていますが日差しが強いとあまりおいしくないときもあります。UVの強さも実の生産に関係するというレポートもありました。
    前回スーさんのコメントで土の日光消毒する場所がないということでしたが、思えばご実家の日当たり抜群の大きな温室の中に、透明袋に入れ湿らせた古い土を、袋の口を占めて、温室を締め切り2週間ぐらい入れていたら温室効果と日光により、効率よく消毒できるのではと思いました。大量に置けそうです。
    古い植木鉢、プランターも必ず洗浄、ブリーチ(塩素)で消毒し、すすいだ後、日光で乾かしています。イチゴは、塩素に敏感ではなさそうです。
    中の棚は一段減らして24株減になっても、全体的に元気に苗が育つならそちらの方がいいですね。その数が温室内の適切な量ということでしょうね。風通しもよさそう。
    温室内の壁も、今何も置かれていないので、軽く消毒したほうがいいかもしれませんが、有毒ガスが出たら、植物を痛めるかもしれないので、難しい所ですね。

    • @su-su-
      @su-su-  5 หลายเดือนก่อน +1

      ベークドポテトさん コメントありがとうございます😃
      いやはや・・・困ったものです😱 本当に、本当に申し訳ありませんが・・・少し気持ちを吐き出させてください🤣🤣🤣
      私自身『自信がない栽培🌱』なのが『一番の問題🙇』なのですが・・・色々な意味で悩んでいます😂
      もちろんですが、ベークドポテトさんのコメントで悩んでいる訳では決してありません👍 だからと言って・・・誰かのコメントと言う訳でもありません😅
      何と言いますか・・・自分の方向性が決められない状態です。。。
      今までも『これがオススメですよ! このように実施してみたら?』と言うコメントをいただいて、皆さんの情報を自分自身でも調べて『自分で今後の栽培に取り入れたり、取り入れなかったり』と言うことを『何の苦も無く、出来る範囲で楽しんでいました👍👍』
      でも、最近・・・皆様からいただくコメントが『的確で、正しく、勉強になり、真似をしたい内容』だと感じることが多く・・・そうなりますと『正しい情報を知った以上、または自分の方法が正しくないと知った以上・・・正しい方法しか選択肢が無いと考えてしまう😂』と言う状況でして🙇🙇
      そのように自分自身が思うのなら『教えていただいた内容を実施すれば良い!』のですが・・・
      それって・・・極論になりますが『楽しくない』と言うか、動画をご視聴の多くの皆さんは『私と同様に太陽光消毒せずに安価に土を再利用』の方法を模索されている方も多いのが現状かなと思うので・・・失敗してもゼロ円の米ぬか、あとは保肥力とカルシウム、一般的な化成肥料で『私が試してみて、動画で結果を伝える』と言うことが・・・私がしたいことだと思うのです。。。  でも、いまは・・・その方法では全滅? 半分以上が壊滅する? と言う可能性が高いと知り、非常に恐くなっています🙇
      『視聴いただく方々のための栽培🌱』だとは思ってはいませんが・・・私自身が『皆さんの代表と思えるほど、めんどくさがりで、お金もなく、時間も一杯一杯での作業』となっています・・・
      平日の仕事、夜は動画作り、土曜は子供の部活や塾の送迎等々と家の清掃など終えてから数時間『栽培』作業、日曜日の多くは早朝から『栽培』作業と言う感じですが熱中症直前まで🤣 以前は平日の早朝も作業しましたが、夜の動画編集が体力的に不可能になるため断念しています🤣
      と言う感じで・・・何と言いますか『いま、定植作業準備前の大事な時期に・・・頭の中がグルグル回転してますが、ネガティブ思考で、時々ポジティブ、でもまたダメだダメだ!と・・・2歩進んで3歩下がる感じ😓』となってしまい・・・ぶっちゃけ、今年は全て新品培養土買おうかなとも考えてます😆
      本当に・・・本当に『私の脳内の問題を吐き出してしまい』申し訳ありません🙇
      では、今の私は『どうしたいのか?』ですが・・・もう少し頭を整理する時間が必要ですが・・・基本的には『失敗覚悟になりますが、安価で、楽ちんな前回話した内容🌱』を100~200ポットのみ実施し、他は去年まで同様に半分再生土&新品培養土に保肥力とカルシウムにしようかな?と・・・
      要するに『基本的には自分の考えた通りに、皆様のコメントは調味料のように少し入れたり入れなかったり』と言う感じで『ありのまま、失敗も成功もある、めんどくさがり者の・・・いちご栽培』で良いのかな😆 そうしないと前に進めない自分になってしまっています😆
      皆様のコメントには感謝!!! これは本当に思っています・・・でも受け手の私に問題があり『言われて正しいと思ったのに、それは未実施と言うのは失礼、結果失敗だったらバカ野郎だ』と・・・そう感じることは間違えています🙇🙇 でも、私の脳内では『そう思っています😆』困ったものです。。。
      本当にゴメンナサイ・・・この話には終点はありません、結論がありません・・・ベークドポテトさんに吐き出してしまったこと・・・本当にゴメンナサイ🙇🙇

    • @ukbakedpotato7647
      @ukbakedpotato7647 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@su-su- さん
      スーさんのやり方でいいと思いますよ。菜園の仕方や方法は本当に無限にあります。土の再利用も とても手間も労働力も時間もかかります。私の場合はコンポストの値段が高く、1Lごとにお金がかかっているんだと思うと、捨てきれないので再利用しているだけです。私も全部消毒していません。日光で乾いた植木鉢の土をふるいにかけず、そのまま植木鉢ごと再利用したりすることもあります。正直、枯れた苗がどんな病原菌を持っているかも不明です。
      とは言っても、今年も新しい培養土をイチゴ用に120L 買いました。どう使うか検討中です。
      特に病気が無ければ、去年使った土と新しい培養土を半々ずつ混ぜる方法も海外の動画でも薦めてありましたよ。昨日見たカナダ人の動画では 底の部分に古い土を入れて上の方をあたらしい土で満たすという方法も言っていました。あたらしい土の節約ですね。「植物は 新しい土か古い土かなんてわからないわけですから」と言っていたので、それもそうだと思いました。
      他の野菜を植えるときはイチゴ栽培で使った土を使っています。病気で死んだかもしれない土も混ぜましたが、よく育っています。
      ランナーが一番今出ている時期なので、過去に、ポット受けの土や定植に新しい培養土を使ったにもかかわらず、枯れたことがあるので、今年は古い土でポット受けしたものもありますが、今日ポットから外すと良く育っていました。
      情報は情報として聞いて、ご自身のやり方でされたらいいと思います。成功しても失敗しても、自分のやり方の結果を見るのも園芸の楽しさだと思うので。
      おそらく、皆さんがコメントでアドバイスを出しても、私もそうですけど、スーさんがそれを必ず実行すべきだとは思っていないと思いますよ。スーさんがそれを実践したいならしたらいいし、スーさんが実践しなくても、誰かが興味をもって試してみるかもしれない。ユーチューブのコメントってそういうものだと思っています。海外の動画だといろいろご自身の経験談も語っています。中にはとても貴重な情報が書かれていることもあります。
      動画発信のネタ作りは大変だと思いますが、スーさんの栽培報告でいいのではないでしょうか。残酷な言い方ですが、視聴者は、もし、スーさんの動画で足りない情報があれば、他の動画で探せばいいわけですから。他の動画でも動画作成者の皆さんいろいろ発信されていて、その中には自分のやり方には 合わないなということは結構あります。東南アジアの人が作る園芸動画はフェイクのものもあり、視聴者としては、惑わされることもあります。
      このチャンネルで他の方が書いたコメントも読んで、参考にさせていただいています。
      スーさんの正直なスタイルに好感が持てます。
      これからも園芸も動画作成も楽しんでくださいね。

    • @su-su-
      @su-su-  5 หลายเดือนก่อน +1

      ベークドポテトさん 貴重なお時間を割いて返信いただき感謝申し上げます🙇🙇
      今朝、起きる直前に読ませていただき・・・会社の昼休みに読み返し・・・帰宅後にも読ませていただきました🤣
      『感謝、心から感謝』しております😙
      心と頭の中のモヤモヤが一掃され、スッキリとした1日でした🌞
      言葉で『あれが、こうだから、こうしてたから、こうなって、こうなった・・・これからは、こうしなくちゃ、こうしていきたい』と言う『ゴチャゴチャ考えること』を止めて・・・『自分はこうします👍』 『この方法は間違っているかもしれません🤣 イヤイヤたぶん間違っているのでしょう😅 でも私は ”こう思うので” 試してみたいのです😆 また結果は報告しますね🙇 ありのままの栽培動画ですが良かった観てください😁』 と言う感じ・・・2年前くらいに実践していた『私のスタイル』を思い出すことが出来ました👍👍
      最近の動画作りでも栽培作業でも・・・教えていただいた『良い点』を真似た作業をしたり、その作業内容を『コメントで教えていただいたことですが』と動画内で説明することが増えていたことに・・・違和感を感じていました😓
      自分らしく、でも『もちろん参考にさせていただくことは多々あり👍』ですが・・・基本となるベースをシッカリ持っていれば 『それじゃあ失敗するよ~😱』 『それよりコッチの方が効果あるよ~😱』 と言うコメントにも『そうですよね~😆 来年、参考にさせていただきます😆』と『私自身、気持ち良く』返信出来ていた2年前・・・何と言っても『栽培することが楽しく、動画で報告することも楽しかった』あの頃を思い出すことが出来ました😙
      極論かもしれませんが・・・心の底から、本人が楽しんでない栽培動画・・・それはご視聴いただく皆様にも違和感のある動画となり『不安そうに作業しているな! その説明は誰の意見? 教えてあげないとダメだな!』と、どこかで感じさせてしまっていたかも知れません😆
      本当に本当に本当に・・・ありがとうございました🙇🙇 ベークドポテトさんは学校の先生、もっと言わせていただけば『小学校の先生のように、生活指導も含めて全教科を教えてくれる・・・恐い面も優しい面も兼ね揃えた尊敬する先生🙋』だと思っています🤣 また、行き詰まったら・・・コメント無視で😁お便りします🙇🙇

    • @ukbakedpotato7647
      @ukbakedpotato7647 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@su-su- 様
      私のコメントがどれだけスーさんのお悩みに答えられたかは自信がありませんでしたが、いくらかでもお役に立てたら幸いです。自分で考えて、やってみて 失敗してもいいではないですか。
      昨日見た宮崎さんの動画「【いちご促成栽培】苗が全滅しました【2024年7月】」で悠々ファームさんの取り組みがでていましたが、大胆なアイデアで興味深く、宮崎さんも「農家さんはまねしないでしないでください」と言っていたぐらいでしたが、面白かったです。コメントで突っ込み入れたら宮崎さんが返信してくれました。(笑)スーさんなりに好きな方法でされたらいいですよ。
      ちなみに 私のUKでの仕事は教師です。もう引退してもいい年なんですが、オンラインでイギリス人に教えています。身体が不自由な方が二人いて、教室で教えているよりオンラインのほうが出席率は100%になったし、楽しんでくれているようなので、続けています。
      私でよければ、いつでもお便りください。

  • @yamarfm
    @yamarfm 5 หลายเดือนก่อน +1

    スーさん、猛暑のなかダニ退治お疲れさまです。薬材が効くと良いですね。私のイチゴですが10株位ですが炭疽病がでてしまいました。原因は暑さなのかゲリラ豪雨なのかは判りませんが突然枯れるので見つけ次第捨てています。スーさんも炭疽には気をつけて下さいね。

    • @su-su-
      @su-su-  5 หลายเดือนก่อน

      yamarfmさん コメントありがとうございます😃
      『薬剤💧』何だか、効果が少しずつ観て分かる程度『効いてきてる』感じがしますので・・・今後、良いご報告が出来ることを私も願っております😁
      『炭疽病🌚』ですか~😱 それは恐ろしいですね😱 今年の私は『全く他人事ではない😂』ので、枯れたら廃棄を『私も見習いたい』と思います🙇🙇

  • @kakaka3583
    @kakaka3583 5 หลายเดือนก่อน +1

    マラソンってダニに効くの?

    • @su-su-
      @su-su-  5 หลายเดือนก่อน

      kakakaさん コメントありがとうございます😃
      そうなんです『マラソンがチャノホコリダニに効くのか?』を調べた結果・・・ハダニには効くと製品に記載ありますが『ホコリダニに効くのか?』と以前に調べた結果『結論的には60~70%のチャノホコリダニ🐞に効果あり』とのことです🙇🙇
      私が調べたのは、ネット検索で『マラソン 薬剤 チャノホコリダニ 効果』と検索、論文的な結果がありました😙
      マラソン散布から2週間程度経過し、1週間前には『モレスタン』も散布しましたが『今日、私が見た限りでは・・・新葉は害虫被害なくキレイな葉』を多く観ることが出来ましたので、今後の動画で『このまま被害が・・・明らかに減ったか絶滅』したら報告いたします😊

  • @JPN_Player-MM-
    @JPN_Player-MM- 5 หลายเดือนก่อน +2

    暑い中お疲れさまです。なんとか状態が好転するといいですね
    土の再利用についてですが、親株なり子株なりに炭疽病が発生した培土は、もうその土が炭疽菌を保菌しています。なんなら毎年プランターやランナーピン等の小物も全て、熱湯使って消毒したほうがよいです
    毎年の費用の事などもあり再利用されたいのだとお察ししますが、病気の観点から見るとあまり好ましくないです
    もし再利用されるのであれば、米ぬかと水を用いて透明な袋に入れ
    夏の間に「太陽熱消毒」で培土を蒸しこんで殺菌する。ぐらいの事はやらないととてもじゃないですが、怖くて自分だと使用出来ません。
    一生懸命手間暇かけて、何ヶ月も世話してきた苗が、その培土を使うかどうかひとつでその後が決まってしまいます。
    定植しても結局炭疽で枯れていってしまうなら、今までの労力もなにもかもが全て無駄になってしまうことになり😰

    • @su-su-
      @su-su-  5 หลายเดือนก่อน +2

      シェア垢さん コメントありがとうございます😃
      子苗たちの『好転🌱』私も願っております😙 まだ確定ではないため様子を見てから・・・動画で報告させていただきますが『何だか、子苗たちの新葉が害虫被害なく成長してきている🌱🌱』そんな子苗が増えてきました😂
      次の動画で、出来る限り『通気性良好🌱』に改善した様子を報告させていただきます🙇
      そして『土の再利用』について・・・本当に有意義なご指導ありがとうございます🙇🙇 とても参考になり、とても考えさせられる的確なご指導に感謝です🙇🙇
      少しの期間、深く考えさせていただき・・・動画のこと、お金のこと、そして子苗たちのことを第一に『自分なりに現実的に可能なこと』などを検討いたします😊