ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
たいへん分かり易い説明でした。適度な風の流れというものは、暮らしの中で重要なものですね。ありがとうございます。
お役にたったならよかったです!
気候の良い時期のシーリングファンもそよ風を感じられて大変気持ちがいいです。それから、いつも思うのですが『僕の板書』イラストと文字も読みやすいですし味があってお気に入りです。😊
コメントありがとうございます。
普通のエアコンだと特に冬のサーキュレーターは効果的ですね、快適さがまるで違います。置き場所と方向によって効果がかなり変わるのであちこち試して最適な場所を見つけたいですね。
ほんとですね。色々試してみると意外な発見はありますね。
いつも動画を楽しく拝見させていただいております。もしよろしければ南道路で家の外観を格好良くする方法があれば解説をお願いします!
南側道路から見てかっこよく!一言で言うと窓の位置から考えるでしょうね。飯塚先生の受け売りですが、ネタとして考えてみます!ヒントありがとうございます。
シーリングファン専門店では夏、冬オールシーズン吹き抜けでは下向き方向に回すと良いと書いてましたね。理由は床付近の冷気を吹き抜け上部にまでに引っ張れないとのことでした。なので回転方向を下向きにし、暖気を下に強制的に下ろすとのことでした。またシーリングファンのポールも様々な長さがあり、5メートルを超える吹き抜けなら延長ポールを1200mmまだ下ろすと効果的だそうです。シーリングファン一つでも様々な研究がされており勉強になったので、参考までにと。
詳しい補足解説ありがとうございます。大変参考になります!
築7年でシーリングファンも付いています、当初「こんな小さいのでいいんかなぁ~」と思ってました。3枚羽で30㎝程度です。階段の上のエアコンの冷気を降ろしてリビングやキッチンにまわそうとするイメージです。それが、結構な効果で能力は「弱・中・強」の「弱」しか使ったことがありません。意外と優れモノだと思います。あとは扇風機で1階の各所にまわしています。サーキュレーターもありますが、扇風機と違いが分かりません?ですし風量を強くすると動作音も気になりますし、30坪程度の範囲ですとサーキュレーターで遠くに風を送る…?までもないように感じます。別件ですが、モリシタさんどう思います?わが家は兵庫県北部の田舎ですが、7年間窓を開けたことが、ほぼありません。当初、「風通し」って考えてましたが、住んでみると窓を開けませんね~理由は、湿度が高いので家に入れたくないのと、ゴミやホコリが思ったより多い!つまり家の中が汚れるんです。網戸の汚れって、あの汚れは窓を開けていその汚れが入ってくるってことでしょ?基本的に「窓は開けない」のが分かっていたら、各窓に網戸もいらないし、そのことを知っておきたかったです。例えば4面の壁があるとして、各1か所だけ開閉窓があればいいんじゃないかな~と思ってます。
扇風機とサーキュレーターの違いは、風の直進性の強さの有無ですね。風通しは、おっしゃるとうりの部分があります。ただ前提として、断熱性・気密性の確保、適切な空調設備が不可欠ですね。そのうえで、季節や気候で通風が欲しい日もあるので、小さい窓でもいいので、2方向開口はあるほうがいいかなと思っています。
いつも参考になる動画ありがとうございます!サーキュレーターの音はシーリングファンに比べるとうるさいですかね?
サーキュレーターは、設定風量にもよりますね。弱なら静か。強なら少し音は大きい。シーリングファンの方が高い場所にあるので、静かと感じやすいのではないでしょうか。
いつも勉強させていただいております。失礼ですが、サーキュレーターではなく除湿機について教えてください。湿度が高くて不快なので、除湿機を購入しようと思います。以前ドレン排水できるデシカント式除湿機のお話しをされていたかと思いますが、壁に穴をあけたくありません。別の動画で三菱のMJPV240RXをおススメされていたと思います。置き型の除湿機を購入するとしましたら、今でもこちらがオススメでしょうか?
現行でもこの品番は能力高いのでおススメではあります。ただ、最新機種のリサーとは十分できてないので、参考程度としてください。
@@morishitaathome 承知しました。ありがとうございます!
サーキュレーターの畳数目安は、エアコン同様に小さめでも問題ないのでしょうか?例えば12畳用でも20畳でも使えるみたいな…。
空気の強い攪拌力を望むならやや大きめという人が多いですね。ただ、大きくて風量あるとウルさいという面もあるので、静寂性優先の視点も含めてチョイスですね。
ありがとうございます!
たいへん分かり易い説明でした。適度な風の流れというものは、暮らしの中で重要なものですね。ありがとうございます。
お役にたったならよかったです!
気候の良い時期のシーリングファンもそよ風を感じられて大変気持ちがいいです。
それから、いつも思うのですが『僕の板書』イラストと文字も読みやすいですし味があってお気に入りです。😊
コメントありがとうございます。
普通のエアコンだと特に冬のサーキュレーターは効果的ですね、快適さがまるで違います。置き場所と方向によって効果がかなり変わるのであちこち試して最適な場所を見つけたいですね。
ほんとですね。色々試してみると意外な発見はありますね。
いつも動画を楽しく拝見させていただいております。もしよろしければ南道路で家の外観を格好良くする方法があれば解説をお願いします!
南側道路から見てかっこよく!一言で言うと窓の位置から考えるでしょうね。飯塚先生の受け売りですが、ネタとして考えてみます!ヒントありがとうございます。
シーリングファン専門店では夏、冬オールシーズン吹き抜けでは下向き方向に回すと良いと書いてましたね。
理由は床付近の冷気を吹き抜け上部にまでに引っ張れないとのことでした。
なので回転方向を下向きにし、暖気を下に強制的に下ろすとのことでした。
またシーリングファンのポールも様々な長さがあり、5メートルを超える吹き抜けなら延長ポールを1200mmまだ下ろすと効果的だそうです。
シーリングファン一つでも様々な研究がされており勉強になったので、参考までにと。
詳しい補足解説ありがとうございます。大変参考になります!
築7年でシーリングファンも付いています、当初「こんな小さいのでいいんかなぁ~」と思ってました。
3枚羽で30㎝程度です。階段の上のエアコンの冷気を降ろしてリビングやキッチンにまわそうとするイメージです。
それが、結構な効果で能力は「弱・中・強」の「弱」しか使ったことがありません。意外と優れモノだと思います。
あとは扇風機で1階の各所にまわしています。サーキュレーターもありますが、扇風機と違いが分かりません?
ですし風量を強くすると動作音も気になりますし、30坪程度の範囲ですとサーキュレーターで遠くに風を送る…?までもないように感じます。
別件ですが、モリシタさんどう思います?
わが家は兵庫県北部の田舎ですが、7年間窓を開けたことが、ほぼありません。
当初、「風通し」って考えてましたが、住んでみると窓を開けませんね~
理由は、湿度が高いので家に入れたくないのと、ゴミやホコリが思ったより多い!つまり家の中が汚れるんです。
網戸の汚れって、あの汚れは窓を開けていその汚れが入ってくるってことでしょ?
基本的に「窓は開けない」のが分かっていたら、各窓に網戸もいらないし、そのことを知っておきたかったです。
例えば4面の壁があるとして、各1か所だけ開閉窓があればいいんじゃないかな~と思ってます。
扇風機とサーキュレーターの違いは、風の直進性の強さの有無ですね。風通しは、おっしゃるとうりの部分があります。ただ前提として、断熱性・気密性の確保、適切な空調設備が不可欠ですね。そのうえで、季節や気候で通風が欲しい日もあるので、小さい窓でもいいので、2方向開口はあるほうがいいかなと思っています。
いつも参考になる動画ありがとうございます!
サーキュレーターの音はシーリングファンに比べるとうるさいですかね?
サーキュレーターは、設定風量にもよりますね。弱なら静か。強なら少し音は大きい。シーリングファンの方が高い場所にあるので、静かと感じやすいのではないでしょうか。
いつも勉強させていただいております。
失礼ですが、サーキュレーターではなく除湿機について教えてください。
湿度が高くて不快なので、除湿機を購入しようと思います。
以前ドレン排水できるデシカント式除湿機のお話しをされていたかと思いますが、壁に穴をあけたくありません。
別の動画で三菱のMJPV240RXをおススメされていたと思います。
置き型の除湿機を購入するとしましたら、今でもこちらがオススメでしょうか?
現行でもこの品番は能力高いのでおススメではあります。ただ、最新機種のリサーとは十分できてないので、参考程度としてください。
@@morishitaathome 承知しました。ありがとうございます!
サーキュレーターの畳数目安は、エアコン同様に小さめでも問題ないのでしょうか?
例えば12畳用でも20畳でも使えるみたいな…。
空気の強い攪拌力を望むならやや大きめという人が多いですね。ただ、大きくて風量あるとウルさいという面もあるので、静寂性優先の視点も含めてチョイスですね。
ありがとうございます!