# 59 【日本刀専門店 銀座長州屋】ありえない! 円頭大刀のすべてを見せます・・・

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 13

  • @酒井健吉-h1d
    @酒井健吉-h1d 5 หลายเดือนก่อน

    有難うございました。いろいろ学ばせていただきました。

  • @平安至上主義者
    @平安至上主義者 6 หลายเดือนก่อน +3

    環頭も最近の贋物は非常に良くできており、目視の鑑定では判斷できない物まで出てきました
    以前鑑定した物は、見た目は本物でしたが、顕微鏡や、EDXによる元素分析で、現代製で電氣めっきだと判明しました
    本物から型どりして作られたやうで、錆で朽ちた部分にも金めっきが付いていました

    • @ginza_choshuya
      @ginza_choshuya  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。電気メッキと本物の渡金で何か決定的に異なっている部分はあるのでしょうか?あれば後学の為に伺いたいです(今津)

    • @平安至上主義者
      @平安至上主義者 6 หลายเดือนก่อน

      @@ginza_choshuya 樣
      電氣めっきか、古代からの技法の水銀アマルガムめっきかは目視では判斷できません
      一番簡單な判別方法は表面の元素分析による、水銀の有無です
      慣れれば、顕微鏡觀察で水銀アマルガムの結晶を見ることもできます
      問題は現在でも傳統技術として水銀アマルガムめっきは傳えられているので、水銀アマルガムめっきなら古いとは言い切れません

    • @平安至上主義者
      @平安至上主義者 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@ginza_choshuya 樣
      電氣めっきか、古代からの技法の水銀アマルガムめっきかは目視では判斷できません
      一番簡單な判別方法は表面を元素分析して、水銀の有無を調べることです
      慣れれば、顕微鏡觀察して、水銀アマルガムの結晶で判斷することもできます
      しかし問題は傳統技法としての水銀アマルガムめっきは現在でも技法は續いているので、水銀アマルガムめっきだから古いものだとは言い切れません

  • @senngokubusi
    @senngokubusi 6 หลายเดือนก่อน +1

    日本刀の源流は大陸にありますが、それをあれだけ美しくて機能性のある皆が思う日本刀にまで発展させたのは凄いことですよね。日本人は外国の技術をうまく取り入れて独自に発展させていくのが上手いなあって改めて感じますね。

  • @花山吹の
    @花山吹の 6 หลายเดือนก่อน +1

    古代刀剣シリーズ大変貴重なご説明、深海先生ありがとうございます。1400年前の物でも職人の方々の技術は目を見張るものがあるようにお見受けします。本当に素晴らしいです。
    次回以降も楽しみにしておりますので、宜しくお願いします。

  • @usagitan7
    @usagitan7 5 หลายเดือนก่อน +1

    頭椎の太刀の件、物部氏は上野一ノ宮貫前(ぬきさき)神社を蝦夷征討の拠点とする一方で、常陸国の鹿島神宮と香取神宮も同じく蝦夷征討の拠点とした。ゆえに鹿島神宮と香取神宮は武道の神として剣道の道場の神前に奉られていた。ちなみに貫前神社の御神体は剣である。

  • @osamuarima1118
    @osamuarima1118 6 หลายเดือนก่อน

    腐食して室から取り出すときに折れたんでしょうね。

  • @sakaefubasami
    @sakaefubasami 6 หลายเดือนก่อน +1

    日本の鉄の歴史が最近の出土暦で3000年前の鉄の製造跡が見つかり 大陸より日本の方が速いころから鉄製品を作っていたことが 見つかりました。

    • @ginza_choshuya
      @ginza_choshuya  6 หลายเดือนก่อน

      本当ですか!? 何か根拠となる資料があればお知らせ下さい!

    • @ginza_choshuya
      @ginza_choshuya  5 หลายเดือนก่อน

      驚きです。今後の研究でさらなる発見が期待されますね!