苫小牧駅がついにリニューアルへ!駅前の再開発プロジェクト始動!どうなる?ゴーストタウン?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 มิ.ย. 2023
  • いまや北海道第4の都市になった苫小牧市。
    しかし南口駅前を含めた、中心市街地の空洞化が目立っています。
    かつての大型商業ビルが撤退し、今や廃墟に・・・
    札幌・旭川・函館・帯広などの都市で、
    駅前再開発が進む中、
    苫小牧は最後の駅前未整備都市といってもいいでしょう。
    駅前を歩いていても、
    人通りがほとんどない、いわゆるゴーストタウン化しているのです。
    そんな苦境にあえぐ苫小牧駅前に、
    ついに再開発プロジェクトの話が出ました。
    駅ビルの新規建築も含まれており、
    苫小牧駅の南口の景色が一変しそうです。
    果たして、どんな計画なのか、
    解説いたします。

ความคิดเห็น • 73

  • @genta4444
    @genta4444 10 หลายเดือนก่อน +8

    苫小牧出身者です。
    子供の頃は、駅南のダイエー、北のイトーヨカドー、長崎屋と遊ぶのに困らないところだったんですけどねぇ

  • @nomunomu666
    @nomunomu666 ปีที่แล้ว +9

    40年前に、親の転勤で一時期苫小牧に住んでいた時期がありました。
    その頃は丸井今井は無かったのですが、ダイエーやその中にあったドムドムもあり、賑わいもかなりあった気がしました。
    当時母親が車を所持していなかったため、苫小牧駅南口は大変お世話になった感じがしましたが、翌年親の転勤が決まり、苫小牧は1年ちょっとしかいませんでしたので、その後しばらくは訪問する機会が無く、10年近く前に、仙台行きのフェリーに乗る際、高速バスの時間を間違えて苫小牧駅に1度降り立つ形でダイエー跡地のegaoに寄る機会がありました。
    さすがにテナントは少なく、喫茶スペース?に立ち寄る機会があったのですが、訪問はそのときが最後となり、以降は苫小牧駅南口に寄る機会自体が皆無になりましたが、まさかあのビルが廃墟と化して9年も経過していたとは、想像すらしていませんでした。
    その間イオンモールが沼ノ端近辺にできたり、商圏が沼ノ端に行ってしまうことは避けられなかったとしか言い様がありませんが、いくら北海道第4の都市になったとは言え、駅南口の再開発が早く進んでいたらと考えると、あまりにも寂れる事態は少し避けられたのか?とも考えてしまいました。

  • @riba-nao
    @riba-nao ปีที่แล้ว +22

    苫小牧市民ですが、どれだけお金をかけても苫小牧駅前(特に南口)に賑わいが戻るとは思えません。苫小牧に限らず全国の地方都市は車社会であるところが多いので駅周辺に賑わいを取り戻すのはかなり厳しいと思いますよ。

  • @user-vj6fj5sz7y
    @user-vj6fj5sz7y ปีที่แล้ว +3

    30年前まで苫小牧市に住んでいた者です。
    人口は北海道4位になったのに…
    昔はダイエー、イトーヨーカドー、長崎屋、丸井今井、ESTAにファンタジードームがあって賑わっていましたが、イオンが東側にできて一気に寂れてしまいました。
    これからようやく再開発が始まろうとしていますが、往時の賑わいとまではいかなくても人が集まるようになって欲しいですね。
    たしかにイオンモールの前に駅があっても良いですね。今年開業した前潟駅や幕張豊砂駅のように。

  • @user-yj3xv3nl4g
    @user-yj3xv3nl4g ปีที่แล้ว +2

    昨年は二度苫小牧駅南口にあるホテルを利用しました。 夜到着して早朝出発でしたので、駅周辺の様子は初めて見ました。 
    旅行者として困ったのは食事をとるお店がないことでした。 ホテル近くのコンビニでカップ麺とお菓子、それに北海道限定販売のサッポロビールを買って腹を満たしました。 
    ホテルは平日でしたが満室で、冬の駅前広場にはクリスマスイルミネーションがあったりで、ホテルチェックイン前に楽しませていただきましたので、
    駅前が寂れている感はまったくありませんでした。 
    自宅から車で30分くらいのところに王子製紙の工場があります。その工場に近いJR駅(わたし利用者です。)の駅舎が4年前に建て替えられました。
    苫小牧駅南口同様、大きな商業施設はないのですが、路線バス・高速バス・タクシーが発着する駅前ロータリーが合わせて整備され、より活気がある駅前になりました。

  • @happy-apple-day
    @happy-apple-day ปีที่แล้ว +5

    駅横に丸井今井がオープンした頃に新生活を始めダイエーで家電を揃えました。2つの連絡通路がなくなったのは知っていましたが苫小牧を離れてから一度も駅周辺には行っていないません。思い出のある街なので今の映像と情報ありがとうございます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  ปีที่แล้ว +3

      そうでしたか。確かに丸井今井もありましたね!なんとか、苫小牧の駅前が再び賑わえば良いですね!これからも動きがあればお伝えしていきます。

  • @MoriTetsunori
    @MoriTetsunori 2 หลายเดือนก่อน +1

    苫小牧市民ですけど人口のわりに人の気配がしないのはわかります~これからの新開発に期待ですね~

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 หลายเดือนก่อน

      苫小牧市民の方からのコメントありがとうございます。
      それだけ駅前に人が行かない?行く理由がないのが深刻なのかもしれませんね・・・

  • @usswhitebird
    @usswhitebird ปีที่แล้ว +5

    苫小牧の商圏は、完全に沼ノ端・苫東側ですよね。イオンモール苫小牧のみならず、ニトリやユニクロ、GUなどなどロードサイド店舗が多数立ち並んでいます。苫小牧駅はと言えば、北口はメガドンキホーテにパチンコ屋しかないし、南口はホテルしかない印象です。でも、他都市に比べて一番の特徴だと思うのは、王子製紙の広大な敷地が駅のすぐそばにまで広がっていることではないでしょうか?それ故に、再開発しづらいというのがあるかもしれません。
    苫小牧駅の乗降客数については、ビジネス客が多いのではないかなと推察します。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  ปีที่แล้ว

      そうですね、確かに学生かビジネス客が多いですね。
      それも本当に交通利用者のみ。
      苫小牧市としては廃ビルをなんとかして、
      中心市街地の活性化を急ぎたいのでしょう。
      函館と問題の根本は同じ感じですね。

  • @butchan45
    @butchan45 ปีที่แล้ว +3

    自分が苫小牧住んでたの20年前だったので記憶がもうだいぶ飛んでしまってますが、北口近辺にイトーヨーカドーと長崎屋今のMEGAドンがあって、南口の方に丸井今井とダイエーがあった記憶しかない。
    なんだか寂れてしまった印象。
    北海道4番目の都市になったのに。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  ปีที่แล้ว +1

      そうでしたか!
      苫小牧に住まれていたのですね!
      しかもそうそうたるデパートが並んでいたとは、、、
      今はドンキしかありません😅
      なんとか賑わいが戻って欲しいです。

    • @user-vv4mz5mm8q
      @user-vv4mz5mm8q ปีที่แล้ว

      ダイエーは取り壊されてないエガオ、丸井今井はゼウスになり、今は介護住宅に、イトーヨーカドーは、パチンコ屋のベガスベガスに。長崎屋だけドンキホーテとして生存してます。
      ドンキホーテから惣菜を買うと、長崎屋のマークがまだあるので、看板変えただけ。
      初代長崎屋、キャッツアイはパチンコ屋のマルハンに、マルハン隣にキャッツアイが復活してますよ。
      ドンキホーテは買い物や、特定のゲームをやるためによくいきます。やはりイオン中心に利用していますね。

  • @fly8534
    @fly8534 8 หลายเดือนก่อน +1

    30年前に住んでいました。その当時は錦町商店街がさびれ鶴丸というデパートが閉店した頃だと思う。まさか賑わっていた駅前通りがこんなになってしまうなんて思ってもいませんでした。横に長く道路も広々とした街。ダイエーが閉店しなければ今も安泰だったんでしょうか。昔住んでいた者として苫小牧が活性化してくれる事を願います。

  • @user-lu4uh3fk7e
    @user-lu4uh3fk7e ปีที่แล้ว +7

    行政主導の開発って…上手くいかないケースが多いよねー。
    しかも沼ノ端に「すずらん」が停まるように市街地が郊外に展開してて、利便性が高くなってるし…
    民間不動産会社が苫小牧駅前に興味が無いから今の惨状なワケで…
    むしろ苫小牧が力を入れる所は札幌ターミナルの中継機能を苫小牧ターミナルに集約し道東・道北に直通するようにすべき!そうすれば室蘭本線の活用策にもなるしね!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  ปีที่แล้ว +2

      そのアイデアはいいですね、冬は雪も少ないですし、
      気候的にもいろいろと便利な土地柄だと思います。

    • @user-lb8vc8it6z
      @user-lb8vc8it6z ปีที่แล้ว +3

      苫小牧の活性化と「苫小牧駅前」の再開発はかならずしもリンクする必要ないでしょう。そもそも駅周辺にビジネス需要がまったくない産業都市なのだから、駅周辺にはせいぜいホテルと予備校が進出してくるのが関の山だろう。

  • @alexpankow2331
    @alexpankow2331 ปีที่แล้ว +7

    苫小牧駅とその周辺の現状がとてもよく理解できました。ありがとうございました。
    苫小牧といえば、本州とのフェリー航路や内航海運航路もある海上交通の要地ですね。
    空の玄関である新千歳空港にも近いですね。
    製紙工場も残り、自動車工場の誘致にも成功し工業都市としても発展しています。
    それにも関わらず、苫小牧駅周辺が廃れている。行政側が市内中心部の再開発を意図するのも理解できますが、
    成功するのは難しいかもしれません。苫小牧市の人口重心がイオンモールのある沼ノ端側に移動しており、
    再開発で中心部に人が戻るのでしょうか。イオンモール前に新駅というのも悪くはないですが、
    請願駅で建設する場合、費用負担の問題が発生しますね。袋小路にはまっていますね。
    日高本線や岩見沢方面の室蘭本線存続が問題になると、気動車基地である苫小牧運転所の将来も気になりますね。
    苫小牧駅の広い構内に新型電車737系が留置されていますが、
    苫小牧運転所に電車区としての機能を持たせるのも苫小牧再生の一助になるように思えます。
    その場合、積雪が少なく、新千歳空港にも近いという苫小牧の利点を利用できますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  ปีที่แล้ว +1

      積雪が少ないというのは、確かに今後の気候変動を考えるうえで、
      大きなメリットになるかもしれませんね。
      そこは新たな視点だと思いました。

    • @user-lb8vc8it6z
      @user-lb8vc8it6z ปีที่แล้ว

      自動車社会でイオンモールが都市の中核になっているのに、わざわざそんな場所に鉄道を誘致しても誰も利用しませんがな。

  • @masakaj
    @masakaj ปีที่แล้ว +6

    北海道の玄関口の一つで競馬観光の拠点となれるポテンシャルもある都市なのでこのまま埋もれていくのは勿体ない
    中長距離移動は鉄道、拠点駅からはレンタカーというサービスである程度まとまった日数で使えるパスがあれば
    他の拠点から苫小牧まで鉄道で移動し更に日高方面へはレンタカー使って牧場巡り
    1泊して今度は早来や白老を見て回り駅まで戻ってきて返却、翌日は列車で道東に~
    みたいな楽しみ方もできるのかな、その拠点として苫小牧駅(まあこの例の場合は鵡川でも良かったけど)が使えるんじゃないかな、とか
    これまでのパスは24時間だったようなのである程度まとまった休みで北海道に入る人には日跨ぎでのレンタカー利用には微妙に使いづらそうで

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  ปีที่แล้ว +1

      確かに日高は馬産地で、競馬ブームの昨今、いろいろと集客の可能性がありそうですね!
      ウマ娘のミュージアムを苫小牧駅前に作れば面白いかも。。。と安直に考えてしまいました(笑)

    • @u-r4639
      @u-r4639 ปีที่แล้ว +1

      馬産地観光のハブになることを狙ったこのやり方が一番いいでしょうね。
      観光客はわざわざ旅先まで来てイオンモールという日常は選ばないですし、これなら観光地でよくある住民と観光客の間の軋轢も起きにくい。
      住民の需要と観光客の需要は異なるので、それぞれに最適化された街を作っていくのがこの街が生き残るために必要な方法かと思います。

  • @user-cp7bc3et2y
    @user-cp7bc3et2y ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です、苫小牧市の、現状も厳しいですね?ダイエー等が、撤退して、イオンモールが、出来る…茨城も同じで、かつて、水戸駅前北口に、ダイエーがありましたが、撤退して、内原に、やはりイオンモールが、出来ましたし、日立市も、ヨーカドーが、無くなり、今は、ヨーカドーが、茨城県内には、無くなりました!今後も、苫小牧市の事も、注目したいですね🐻

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  ปีที่แล้ว +2

      こんにちは。このような状態は地方都市であれば、どこも一緒の現状のようですね。もちろんイオンモールの便利さは私も利用しますので、否定はしませんが、代わりに中心市街地の空洞化が目立っていますよね。うまく共存できればいいですね。

  • @hgfshcdthbvd
    @hgfshcdthbvd 11 หลายเดือนก่อน +3

    動画の内容から少し離れますが、釧路駅を高架化したところで...って感じがするのは自分だけですかね。需要はあまりない気が...

  • @user-rv9wr1lg5m
    @user-rv9wr1lg5m ปีที่แล้ว +11

    地元民です。
    動画に出して頂きありがとうございます。
    母親曰くAEONを導入した前市長のせいでこのような衰退した駅周辺になりました
    駅舎も寂れていて悲しくなります。
    一刻も早く駅周辺を賑わいの街にして欲しいです。
    ちなみに駅周辺の再開発は2年前から行われていました
    毎回来る時に寂しい思いをします。
    小さい頃は丸井今井、ダイエー、イトーヨーカドー、ESTA、長崎屋などありました

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  ปีที่แล้ว +2

      そうでしたか!昔はかなり賑やかでしたね。
      そう考えると、今は寂しく、私もなんとか賑わってくれないかなぁと、
      いつも思っています。
      今回の計画がうまくいくことを願っています。

  • @taisukebox
    @taisukebox หลายเดือนก่อน +1

    浜松駅前といい勝負の閑散ぶり

  • @MikiLauda0000
    @MikiLauda0000 ปีที่แล้ว +6

    昨年7月土曜日にルートイン苫小牧駅前宿泊しました。翌日始発の鵡川行き往復乗車後に朝食(8時前)会場に行ったところ満席でした。
    ホテルは賑わっていましたが、駅前は確かに寂れている反面、車が相当多い印象を受けました。
    再開発に当たっては自家用車取り込みも意識した方が集客率が上がるような気がします。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  ปีที่แล้ว +3

      本編に入れ忘れてはいましたが、大規模な駐車場も整備されるようです。今は車の移動がベースになっているので、特にファミリー層の取り込みには必要です。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 ปีที่แล้ว +1

    たまたま今日苫小牧再開発の動画見ました。地権者と折り合いがつかないビルは、まだ話し合いは着いていないと言ってました。見切り発車で大丈夫なのかと心配になりました。
    関係ないですが、私が今住んでる北関東のLRTがまもなく走り出す街は、なぜかイオンが全く無いといっていい不思議な街です。

  • @user-mc8uh5pj2w
    @user-mc8uh5pj2w ปีที่แล้ว +9

    なぜ駅前が放置されたか、というと住民にとって必要でなかったからでしょう
    交通が自家用車にとって代わられた事実を認めたうえで未来を考えないとね
    苫小牧は本州からの玄関口としての役割を持っています
    北海道物流の中心であり、工業の中心にも見えますし観光としての玄関口でもあります
    財政的に豊かな都市であり、コツコツと産業を誘致することが大切な街です
    街のイメージを上げ、人口流入を増やすことが目的のような気がします

    • @user-lb8vc8it6z
      @user-lb8vc8it6z ปีที่แล้ว +1

      「個人商店が雑多に並び、百貨店が集客する」といった負けパターンをわざわざ繰り返す必要はないでしょうね。イオンモールが町の賑わいの中核にあるなら、そこを中心に街づくりをすればよい。それこそ経営者がなにもイオンでなくても同じビジネスモデルで展開すれば良いだけのことだ。

  • @nt5251
    @nt5251 11 หลายเดือนก่อน +1

    ファンタジードーム(北口)、丸井今井、イトーヨーカドー(北口)、長崎屋(北口)、鶴丸、ダイエーがつぶれてしまい、本当に何にもなくなってしまったが長期に何も対応がとられなかったため、こういう状態になった。苫小牧は車社会なので。イオンが郊外(車で10分ちょっと)に出来て駅商店街が壊滅し、さらにイオンができる前後にバイバスが駅の外側に出来てしまい駅商店街がスルーされる形になったのも主要因。大きいのはイオン進出です。(商店街や各量販店等も反対していたが・・・)

  • @NINJAPAN4649
    @NINJAPAN4649 10 หลายเดือนก่อน +3

    イオンができまいが、苫小牧駅前は衰退の一途をたどっていた、原因はやはり駐車場の利便性の悪さ!これにつきる!!まぁ。。イオンがとどめを刺したのもある意味いえるけどねwww

  • @user-yx7ln9mc7j
    @user-yx7ln9mc7j 6 หลายเดือนก่อน +1

    EXILEのSHOKICHIも知らない苫小牧駅前の姿

  • @user-wn6ro1jr1d
    @user-wn6ro1jr1d ปีที่แล้ว +2

    12年ほど前まで苫小牧に住んでいました。たまに見る苫小牧の映像からは、人口は増えたようですけど、街が発展したようには見えず、あの時から時が止まってるようにも感じますね。イオンは苫小牧駅から徒歩30分では着きませんので、イオンのそばに駅を作ればそこそこの利用者はいると思われますが、せっかく苫小牧駅に商業施設を誘致しても、新駅からイオンに客が流れそうなので、苫小牧市的には新駅はあまり作りたくないのでしょうね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  ปีที่แล้ว

      なるほど、やはり中心市街地とイオンは競争関係になりそうですね。
      良い意味でお互いに刺激になって発展できればいいですね。

  • @macmomonga
    @macmomonga 8 หลายเดือนก่อน +1

    年に一度フェリーで苫小牧通るけどホントに人が歩いていないよね。勇払公園とかキラキラ公園とか名所は港側にあるのだからそっちを整備した方が観光的には良いんじゃないかと思うのだが。

  • @user-mz6ni4oe4d
    @user-mz6ni4oe4d 9 หลายเดือนก่อน +3

    駅前の再開発をしても、人が集まる魅力のある場所になるかどうか。今は車社会なんで、駐車スペースのない場所だと行かないよね。今の苫小牧の中心はイオンのある東側。車社会に対応しているし、娯楽の中心がそっちにある。休みの日でも昔の駅前通りは人がほとんどいないね。

  • @takun75
    @takun75 11 หลายเดือนก่อน +1

    地元民ですが、やはり再開発にするにあたって、駅に挟まれている南北に対して、一直線で車で行ける道が必要と感じます
    苫小牧駅の乗車率がそれなりにあるのは、東西に広い苫小牧でも、中心から西側に人口がいるからだと思う
    東側であれば、場所により沼ノ端駅で降りる人が多い
    また、札幌との都市間バスもあることから、競争からは避けられないでしょう
    ただ、苫小牧駅の南側は再開発しても集客が見込めないかも知れないと思う、それなら、中規模の入院や手術が出来る病院がいいと思う

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  11 หลายเดือนก่อน

      なるほど、地元の方からのご意見ありがとうございます。

  • @genta4444
    @genta4444 10 หลายเดือนก่อน +3

    苫小牧東に中心地を移してるんだから、沼ノ端駅周辺をきちんと整備したほうが良い気がする。
    急行も沼ノ端に泊まるようにしてさ。
    今再開発ったってなぁ…

  • @sss3651
    @sss3651 11 หลายเดือนก่อน +4

    苫小牧は港と空港にも近く、北海道一ポテンシャルはある街だと思うんだけど、駅前は金をかけて再開発してももう無理だと思う。
    人口が沼ノ端に移っているから。
    それよりイオン駅作って西港とモノレールでつなぐとかすればよいのに。

  • @yasu-k45858
    @yasu-k45858 ปีที่แล้ว +3

    苫小牧駅前の問題。解決は難しいでしょうね。
    現状の原因が複数ありますが、大きくは
    平成に入り明野や沼ノ端など東部地区の区画整理が始まり、人口が西から東へ流れたのが発端。
    結果街が東西に広がりすぎた。
    その東部地区にイオンが出店してきて、市内はもちろん、早来や日高方面など東部エリアの人たちが、苫小牧中心部まで行く理由が無くなりました。
    結果、より商業集積が進み、魅力が薄れた駅前は、更にさびれる一方です。
    廃墟ビル問題は早急に解決する必要があると思いますが、仮に最後の地権者が市に協力したとしても、賑わいある駅前を作ることは、苫小牧市が先導する限りは難しいかな。
    昔から苫小牧市は、びっくりするくらい街づくりがヘタだから笑
    防災拠点とか言い張って終了のような気がしてならない。

  • @user-mw2rm4br8u
    @user-mw2rm4br8u ปีที่แล้ว +3

    苫小牧駅前はほんと寂しい限りですね。
    地方都市の典型的な衰退なんでしょうけど。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  ปีที่แล้ว

      特に北海道の都市の中でも、廃墟ビルもあり、苫小牧は寂しいです・・・

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT ปีที่แล้ว +10

    開発計画を立てた時、何故、ダイエーが撤退したか、同じ資本のイオンが何故、駅から離れた地点に施設を作ったかなどが充分に検証され、その上での計画なんでしょうか?商業施設やオフィスにホテル。大都市圏なら、あり得ます。地元のニーズを掘り起こし、近隣の市町村から人を呼び込める内容であるでしょうか?ルミネなど東日本のように、うまく行けば良いですが。問題は、計画を誰が立てたかです。ここが大事なのです。計画立案時に活きた発想を出せる組織や人が加わったかどうかが問題です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  ปีที่แล้ว +3

      なるほど、深い考察ありがとうございます。過去の検証、そして具体的で緻密な狙い、もろもろ考えながら進めないといけないですよね。ただデザインが奇抜なもの、大きな建物を作ればいいというのが多いですからね。特に役所発案だと。

    • @TOHA823
      @TOHA823 ปีที่แล้ว +2

      道民です。失礼ながら少しだけ勘違いされているコメント部がありましたので返答させて頂きます。イオンが現在地に計画、出店そして開店した時点(2005年)でダイエーが駅前から撤退した年度も2005年でした。ダイエーとイオンが統合したのが2015年ですので当時(2005年度時点)は同資本関係はなく同業者でした。まずダイエーが撤退するかなり前に苫小牧駅が苫小牧エスタとして旧駅から新駅としてオープンしたのですが(後に採算が合わずにJRがエスタ展開から道内駅初の撤退を余儀なくされています)それがバブル天辺期位でその時から新駅デザインが失敗していました線路を跨ぐ形で連絡通路としての機能だけで駅商業施設としてのテナント不足と集客不足にてテナントが開店時から間もなくして次々と撤退しています。札幌エスタの様に駅商業施設を横目に連絡通路があるデザインだとテナントも集客が見込めたのに通路と商業施設が独立したデザインとなってしまっていたからです。市の交通部(市バス)売上もこの頃を頂点に年々衰退していきました。当時長崎屋が展開していた屋内遊園地も長崎屋の民事再生案件と共に終息を迎え、やがてドンキホーテとなり現在に至っております。そして隣のイトーヨーカドーの撤退にて、またその間に駅前に進出していた丸井今井の短期間年での営業撤退にて駅前周辺栄華は完璧に終息してしまい現在に至っております。イオン開店時に当初計画案があったのですが頓挫しているイオン前駅の開設を優先とした方が市民としては現時点と近未来を考慮したら得策な気がします。苫小牧🔁札幌間の列車本数も少ないですし関東圏の通勤距離感を考えたら全然通勤圏内なのですが朝は朝礼時間には間に合わず夜残業等が遅くなれば帰宅出来ずのダイヤでは現駅前を再開発しても??…です。ましてや民間企業が莫大な資金をもって解体を含めた統合にして総合開発を進めるのならまだしもそれも気薄な感じすらします。
      このビルの利権問題ですら遅延に重ねる遅延を生じていた市に市税を投入してまでの再開発は市民が納得はしないしナンセンスでクレイジーです。

    • @yoshifumiT
      @yoshifumiT ปีที่แล้ว

      @@TOHA823 貴重なご意見、ありがとうございます。

    • @TOHA823
      @TOHA823 ปีที่แล้ว +1

      @@yoshifumiT 長文にてのいきなりでの返答を御了承くだされば幸いです。

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 ปีที่แล้ว +4

    あまり、お金を掛けても無駄のように思う。イオンも商売が成り立つと思って、近くに出店しているから、苫小牧は大丈夫でしょう。大洗-苫小牧のフェリー一度、乗ってみたいと思います。港からのアクセスは どうなのだろうか。

    • @user-lu4uh3fk7e
      @user-lu4uh3fk7e ปีที่แล้ว +1

      フェリーの発着時刻に合わせて、札幌を結ぶ高速バスが設定されています!
      関東からお越しになるなら大洗からの商船三井フェリーですが、クルーズ並みの満足度は苫小牧〜仙台〜名古屋の太平洋フェリーがオススメです!

    • @m.yamamoto.2129
      @m.yamamoto.2129 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @user-jf1hv6no2g
    @user-jf1hv6no2g ปีที่แล้ว +3

    苫小牧駅周辺には、北口ですがすでにドンキやヤマダ電機がありますよね?それだけでは物足りないので、未開発の遊休地を活かしてあえて巨大無料駐車場とイオンのライバルになるチェーン店や病院薬局を呼び込めませんかね?
    岡山駅のように、駅のそばに駐車場付きのイオン(正確にはイオンのライバル企業の店舗)を建てるのはどうかと思うのですが。。イオンが駐車場で勝負するのなら、駅前は駐車場+電車+病院で勝負すべき。

  • @ta_bou_888
    @ta_bou_888 4 หลายเดือนก่อน +2

    駅前に公園という話もありますが数年で廃れるのが見えます。
    そして夜は暴走族の溜まり場に。
    やはりデパートを建てて人気店舗をぶち込むしかないかと。
    若者が流れてこないと賑わって来ないので札幌に行かなくても何でも揃うくらい力を入れて欲しいです。

  • @user-vv4mz5mm8q
    @user-vv4mz5mm8q ปีที่แล้ว +3

    ドンキホーテにはよく行きますね。だが駅の南側は行かないな。

  • @user-wd2dl2yp4m
    @user-wd2dl2yp4m ปีที่แล้ว +5

    AEON前に駅を造らんとね!

    • @user-vv4mz5mm8q
      @user-vv4mz5mm8q ปีที่แล้ว

      駅名は、柳町でいいから作ってくれ。

  • @NEWLAYZNER
    @NEWLAYZNER 9 หลายเดือนก่อน +1

    駅前は勿論ですが西の地域も寂れています。そこの小学校が廃校になったと小学一年生当時の担任の先生から話を聞きました。(´ε`;)ウーン…
    苫小牧市はイビツになったと感じています。哀れに感じますね・・・

  • @user-in3fv6zy2v
    @user-in3fv6zy2v 9 หลายเดือนก่อน +2

    無印良品かIKEA来て〜〜!!!

  • @Syu04
    @Syu04 11 หลายเดือนก่อน +3

    苫小牧駅(南口)は再開発計画を今更した所で過去の様な活気溢れてるとは思えないしそんな事をするなら頼むからイオン駅を開発してほしい。
    苫小牧、再開発は夢物語で終わるんやから是非とも計画なんてしないでほしいね www

    • @user-rv9wr1lg5m
      @user-rv9wr1lg5m 10 หลายเดือนก่อน +2

      それでも再開発のビジョン案を出してるなら是非ともして欲しいと思います。

    • @Syu04
      @Syu04 10 หลายเดือนก่อน

      @@user-rv9wr1lg5m
      古びた駅が新しくなるのは良い事だがただなぁ〜?って言う感情しか湧きません

  • @user-yk8ve8qy8d
    @user-yk8ve8qy8d หลายเดือนก่อน +1

    リニューアルしても、此れからの苫小牧駅は高齢者駅です?

  • @user-gr2qz8mk1m
    @user-gr2qz8mk1m 10 หลายเดือนก่อน +1

    人口だけはいるけど、本当に住み辛い街だなと思います。

  • @nekotaro0328
    @nekotaro0328 ปีที่แล้ว +1

    小泉政権以降に大店法規制緩和で急激に増えた地方都市の駅から離れたロードサイドショッピングアウトレットモールは駅前商店街のシャッター化を加速させ、駅の無人化が特急停車駅や市の代表駅クラスまで及ぶなど、確実に日本を不幸にしました。
    このロードサイドショッピングアウトレットモールは利益の殆どが本社機能を持つ大都市圏にストロー化され、地方にはなんのメリットもありません。
    今の北関東は日本ロサンゼルス郊外と形容したほうがふさわしい有様です。
    北海道の単独維持不可能路線問題が問いかけるのは
    アメリカのように全鉄道民営化して貧乏線は民意無視で廃止出来るようにしたことの罪の部分の他にも
    アメリカの真似をした再開発による駅前衰退、治安悪化で、昨今の事件の傾向からして日本が進んでるのは中南米化です。アメリカのコピペ国家にならずに赤アジアに染まらない、相反する命題を突きつけられてると思います。無論苫小牧が“セベロイブリスク”とならないようにするために…

  • @user-rh5kh9wr9z
    @user-rh5kh9wr9z ปีที่แล้ว +3

    北海道で駅前がゴーストタウンなのは当たり前。苫小牧なんかはまだ大都会。

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v ปีที่แล้ว

    苫小牧駅前を再開発するなら、室蘭線のダイヤをもっと
    便利にすることから始める必要があると思います。
    現状のように札幌へ行くのに特急しか走っていないでは、利用されないでしょう。
    快速エアポートに苫小牧発着編成を併結してはどうでしょうか?