【言語聴覚士が教える!】言葉がまだ出ない3つの理由〜あなたのお子さんは、どのタイプ?〜

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 16

  • @ポチポチ-i7t
    @ポチポチ-i7t ปีที่แล้ว +6

    ムキちょこさん、似合ってます❤かわいい💕💕

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  ปีที่แล้ว

      お褒めのお言葉をいただき、お恥ずかしい限りです。
      穴があったら入りたいくらいです。

  • @YouTube収益化プロジェクト
    @YouTube収益化プロジェクト ปีที่แล้ว +2

    理学療法士です。
    最近、療育現場で働き始めました。
    質問です。
    そもそも言語中枢の発達の問題なのか?
    口や舌の動きの問題なのか?
    どうやって評価したらいいのでしょうか?
    言葉が遅れている子供達を見ていると、身体の動かし方や手先の動きが不器用だったり、少し落ち着きがない(見る力が)ような印象を受けます。そこと、言葉の表出ってリンクしていたりするのでしょうか?リンクしているとしたら、どうやってアプローチしていけばよろしいのでしょうか?
    ざっくりした質問で申し訳ないですが、
    教えてもらえると助かります。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  ปีที่แล้ว

      体の課題と言語発達は、とても関係がありますが、多くの方は気付いていないところですね。
      ただ、原因と手立てについては、ケースバイケースなので、個々に評価をしていかないと、改善にはつなげられないですね。

  • @クレンザー
    @クレンザー ปีที่แล้ว +1

    マネブ😮
    いろいろな,Word持ってらっしゃる〜👍
    明奈さん、カット凄く似合ってらっしゃる😊可愛い💕
    むぎちょこ先生ではなく‼️明菜先生で‼️
    見惚れました😅

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  ปีที่แล้ว

      まねぶはなかなかいい表現ですよね。
      ヘアスタイルについても、お褒めのお言葉を預かり、お恥ずかしい限りです。

  • @トシル-c5x
    @トシル-c5x ปีที่แล้ว +2

    先生ありがとうございます!2歳後半の男の子ですが、意味のある言葉をあまり話しません。いつも何か話そうとしているのですが、発語が「るりるりるり」となったりします。これまで医者や心理士先生からは、舌の発達が遅れているかもと言われています。舌の発達による発語の遅れというのはケースとしてはありますでしょうか?

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  ปีที่แล้ว +2

      舌の使い方の誤学習で発音が不明瞭になることもありますが、経験上、それだけが原因というよりも他の要因も合わさっていることが多いと思います。

  • @over-all-p4d
    @over-all-p4d ปีที่แล้ว +1

    自分は③だったらしい。
    話す内容は理解してるし、
    喋らないだけで
    行動ではっきりと自分の要求を伝えてた赤子だったらしく、親は殆ど心配しなかったらしい。
    2才ぐらいで喋りだすと、片言の単語ではなく、ハキハキ喋りだして、やっぱり理解してたんだなと思ったと親兄弟が言っていました。
    ③だけど
    タイミングが分からないというより、
    親の見立てでは、話さなくても、
    周りが自分の要求を聞いてくれるから、
    話す必然性を感じてなさそうだったとの事。
    わざわざ、理解しきっていない言語を無理に、頑張って話そうとしなかっただろうとも、完璧主義な面も一因とも、親はそう予想してた。
    この辺は自閉スペクトラムの幼児にはありがちでしょうか。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  ปีที่แล้ว +1

      大人がすべて子どもの意図を察知して、代弁したり行動したりすると、子どもはあまり話さなくても伝わるので、言葉が遅くなりがちということはあると思います。
      完璧主義なので、自分で納得しないと話さないというのは、自閉症のお子さんではよく見られます。

    • @over-all-p4d
      @over-all-p4d ปีที่แล้ว

      そうですね、子供時代、不満を感じている様子は少なかったみたいです。
      完璧主義もやはり一因ですか。
      今でも完璧主義はあまり変わって無いので、子供時代に話そうとしない感情は、
      大人の私にも理解できます。

  • @asdtwinboys
    @asdtwinboys ปีที่แล้ว +5

    何歳くらいから、そのタイプ分けは
    判断していただけますか?
    2歳になったばかりでも、どのタイプであるかの判断はしていただけますか?
    また、大人になっても発語の無い方もおられますが、幼少期の段階で、この子は話をすることができないな、と、ある程度は判断できたりするものなのでしょうか?

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  ปีที่แล้ว +1

      お子さんを見せていただいて評価をさせていただくと、判断はできます。言葉はいつ出るかは正確には分かりませんが、出そうか難しいかについてはだいたい分かると思います。

  • @yuhomiyasawa1084
    @yuhomiyasawa1084 ปีที่แล้ว +1

    放課後デイに勤める者です!
    言葉がまだ出ないとはもしかしたら考え方が違うのかもしれないですが…😅😅😅😅
    職員に要求をするとき、
    その子供は自分から言えません。
    放っておくと要求カードもったままウロウロして次に進みません。
    でも、私がどうしたの?ときくと、
    〇〇ください、とか〇〇おねがいします。とか言えます。
    タイミングがわからないという分類であってますでしょうか?
    なぜその子は自分から
    言えないのだろう?といつも考えてます。
    でも、その子には、まねぶ。を意識してみようかな?と思いました。

    • @over-all-p4d
      @over-all-p4d ปีที่แล้ว

      素人ですが、発達障害当事者として意見です。
      そのお子さんは大人の話す言葉の意味を理解しているが、言外で自分にどういう振る舞い、反応、成長を期待されているかを理解していない可能性があります。
      割とはっきりと、
      「次にオレンジジュースが飲みたい時は、今度は自分から先生にジュースちょうだいと声を掛けてね」
      と言ってみたら、案外、自分から声を掛けるかもしれません。
      自分の場合、普通の子供が声を掛ける場面で、声掛ける以外の方法で自分の要求を通す事があったそうです。
      声掛けて要求するという行為を覚えるのが結構遅かったらしい。
      まぁ、ASDだった場合、前はオレンジジュースだったけど、今回はコーラしかないから、声掛けて良いか分からないとかそんなケースもあると聞きますが。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  ปีที่แล้ว +1

      要求カードを出すタイミングが分からない、どのようにカードを使えばいいのか分からないなど、色々原因が考えられますね。
      大人が見本を見せるのも、効果的かと思います。