ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
水運のある素敵な城下町です。春に、安土城とセットで巡って来ました。おそらく私の祖先はこの地区の出身です🧐
とても素敵な街並みもあり、見どころの多い場所ですね。
滋賀は歴史に深い関わりがある県ですね!お城もたくさんありますよね!秀吉、信長、光秀、三成!他にも彦根藩大老井伊直弼なんかもですね!
滋賀はおっしゃるような人物を始め、大津宮や紫香楽宮、石山寺や湖東三山など、歴史の宝庫なのに、京都や奈良の陰に隠れてしまっている気がしますね。もっと滋賀の素晴らしさを知ってもらえるといいですね。
これからは季節も恵まれ、コロナ禍の中ですが散策したくなるような素敵な山城ですね。豊臣秀次は戦国時代の人物の中でもやや地味な印象がありますが、近江八幡の人びとに親しまれているとは知りませんでした。やはり出かけてみないと気付かないことが多いですね!
コメントありがとうございます。そうですね。秀次が城主であった事も、尊敬されている事も地元の方以外はご存じない方の方が多いのではないでしょうか。コロナが収束したら是非訪れてみてくださいね。
豊臣秀次の家老の一人田中吉政は関ヶ原後に筑後一国柳川(私が住んでいる地元)城主になり柳川城🏯を大改修し無数に走る掘り割りと城下町を整備しました‼️八幡堀を見ると親近感が湧きます‼️
コメントありがとうございます。柳川も水郷のイメージがありますよね。そんな関わりがあるとは知りませんでした。いつか柳川にも行ってみたいです。
ありがとうございます‼️是非ともお越しください。ちなみに柳川城🏯を築城した蒲池治久の子孫の一人が蒲池法子こと歌手の松田聖子なんですよ❗
@@航空参謀スタースクリーム ええっ!そうなんですか! 知らなかったです。デビュー当時をリアルタイムで見ていた世代です(;^_^A。
そうなんですね‼️(^。^;)
そう言えば4年ほど前に職場の旅行で船で八幡掘を水堀巡り。朝から酒三昧の夢にようなみんなと楽しい旅行で、今も覚えています。バスの窓からあの山がそうか、ロープ―ウェイで登れるか、行きたいなーと思いつつ、すでに決まっていたので寄ったのは彦根城。そうそう翌日はなぜか亀山城も。大本の本拠地で遺構もよくわからんかった。近江八幡の風情ある街歩きもしたかったな。残念。やはり自分の行きたい所は趣味のある人たちか、一人旅かな。戦国時代が今も地域の人々の生活に根付いているとは感動ですね。
近江八幡といえば、一般的には八幡堀をはじめとした街並みと水郷のイメージが強いですかね?私も街並みと水郷は以前訪ねたことがありましたが、八幡山城は初めて訪れました。山上の主郭部だけではなく、山麓の秀次の居館跡も残っている点が凄いと思いました。街並みと水郷とともに一体的に活用されるようになると近江八幡の魅力がさらに増しますね。今度は是非一人旅で八幡山城を訪ねてみてくださいね。
いつも素敵な空撮&解説動画ありがとうございます(^^ゞ。小学生の頃から遠足やミニ登山でお世話になった城跡です!秀次公の善政は幼き頃より脳内に叩き込まれました(^^;)。マジで懐かしいです♪
ご視聴、いつもありがとうございます。近江八幡の城下町は以前行った事はあったのですが、城は今回初めて見に行ってきました。山上の曲輪はほぼ石垣が残っていて、なかなか見ごたえがありますね。秀次居間の石垣も凄かったですが、整備・公開はこれからのようですね。城下町・八幡堀が有名なわりには、八幡山城は知られていないのでしょうか。地元では秀次は偉人なんですね。八幡山城に限らないのですが、石垣の間から生えている木が多い事が気になりました。いずれ石垣を破壊していくことになり、実際それで積み直している城もありますので。色々と大変だとは思いますが、山上の曲輪も秀次居館も残っている貴重な文化財なので、市には是非頑張っていただきたいと思いました。チャンネル拝見させていただきましたよ。楽しそうなチャンネルですね。久々に赤影の主題歌を耳にしました。多分というか、間違いなく同年代です(笑)。チャンネル登録させていただきました。これからもよろしくお願いします。
@@yamajiro さん。いえいえ、いつもご丁寧なコメントをいただき加えてチャンネル登録までありがとうございます(^^ゞ。元地元民さえも知らない詳細で教材のような解説には驚きを隠せません(@_@)!これからも益々のご活躍をお祈りいたします♪
石垣の規模からかなり立派な城だったんだなと思うがどんな建物、櫓、天守などがあったかは解らずじまいかぁ。それを踏まえてどんな城だったんだろぅ?。
安土城が燃えたのは主要部分だけのようですので、ある程度八幡山城にも移築されたんですかね?
この滋賀の山城シリーズは、どれもよく残っていますね✨険しい山だからでしょうか?眺めも素晴らしい!兵どもが夢の跡…どんな夢だったのだろう?興味が尽きません。
当時の人達はどうだったんでしょうか?生き残るのに日々必死だったんでしょうかね?夢を想像するのも楽しいですね!
贊
ありがとうございます。
水運のある素敵な城下町です。
春に、安土城とセットで巡って来ました。
おそらく私の祖先はこの地区の出身です🧐
とても素敵な街並みもあり、見どころの多い場所ですね。
滋賀は歴史に深い関わりがある県ですね!
お城もたくさんありますよね!
秀吉、信長、光秀、三成!
他にも彦根藩大老井伊直弼なんかもですね!
滋賀はおっしゃるような人物を始め、大津宮や紫香楽宮、石山寺や湖東三山など、歴史の宝庫なのに、京都や奈良の陰に隠れてしまっている気がしますね。もっと滋賀の素晴らしさを知ってもらえるといいですね。
これからは季節も恵まれ、コロナ禍の中ですが散策したくなるような素敵な山城ですね。豊臣秀次は戦国時代の人物の中でもやや地味な印象がありますが、近江八幡の人びとに親しまれているとは知りませんでした。やはり出かけてみないと気付かないことが多いですね!
コメントありがとうございます。そうですね。秀次が城主であった事も、尊敬されている事も地元の方以外はご存じない方の方が多いのではないでしょうか。コロナが収束したら是非訪れてみてくださいね。
豊臣秀次の家老の一人田中吉政は関ヶ原後に筑後一国柳川(私が住んでいる地元)城主になり柳川城🏯を大改修し無数に走る掘り割りと城下町を整備しました‼️八幡堀を見ると親近感が湧きます‼️
コメントありがとうございます。柳川も水郷のイメージがありますよね。そんな関わりがあるとは知りませんでした。いつか柳川にも行ってみたいです。
ありがとうございます‼️是非ともお越しください。ちなみに柳川城🏯を築城した蒲池治久の子孫の一人が蒲池法子こと歌手の松田聖子なんですよ❗
@@航空参謀スタースクリーム ええっ!そうなんですか! 知らなかったです。デビュー当時をリアルタイムで見ていた世代です(;^_^A。
そうなんですね‼️(^。^;)
そう言えば4年ほど前に職場の旅行で船で八幡掘を水堀巡り。朝から酒三昧の夢にようなみんなと楽しい旅行で、今も覚えています。バスの窓からあの山がそうか、ロープ―ウェイで登れるか、行きたいなーと思いつつ、すでに決まっていたので寄ったのは彦根城。そうそう翌日はなぜか亀山城も。大本の本拠地で遺構もよくわからんかった。近江八幡の風情ある街歩きもしたかったな。残念。やはり自分の行きたい所は趣味のある人たちか、一人旅かな。戦国時代が今も地域の人々の生活に根付いているとは感動ですね。
近江八幡といえば、一般的には八幡堀をはじめとした街並みと水郷のイメージが強いですかね?私も街並みと水郷は以前訪ねたことがありましたが、八幡山城は初めて訪れました。山上の主郭部だけではなく、山麓の秀次の居館跡も残っている点が凄いと思いました。街並みと水郷とともに一体的に活用されるようになると近江八幡の魅力がさらに増しますね。今度は是非一人旅で八幡山城を訪ねてみてくださいね。
いつも素敵な空撮&解説動画ありがとうございます(^^ゞ。
小学生の頃から遠足やミニ登山でお世話になった城跡です!
秀次公の善政は幼き頃より脳内に叩き込まれました(^^;)。
マジで懐かしいです♪
ご視聴、いつもありがとうございます。近江八幡の城下町は以前行った事はあったのですが、城は今回初めて見に行ってきました。山上の曲輪はほぼ石垣が残っていて、なかなか見ごたえがありますね。秀次居間の石垣も凄かったですが、整備・公開はこれからのようですね。城下町・八幡堀が有名なわりには、八幡山城は知られていないのでしょうか。地元では秀次は偉人なんですね。
八幡山城に限らないのですが、石垣の間から生えている木が多い事が気になりました。いずれ石垣を破壊していくことになり、実際それで積み直している城もありますので。色々と大変だとは思いますが、山上の曲輪も秀次居館も残っている貴重な文化財なので、市には是非頑張っていただきたいと思いました。
チャンネル拝見させていただきましたよ。楽しそうなチャンネルですね。久々に赤影の主題歌を耳にしました。多分というか、間違いなく同年代です(笑)。チャンネル登録させていただきました。これからもよろしくお願いします。
@@yamajiro さん。
いえいえ、いつもご丁寧なコメントをいただき加えてチャンネル登録までありがとうございます(^^ゞ。
元地元民さえも知らない詳細で教材のような解説には驚きを隠せません(@_@)!
これからも益々のご活躍をお祈りいたします♪
石垣の規模からかなり立派な城だったんだなと思うがどんな建物、櫓、天守などがあったかは解らずじまいかぁ。それを踏まえてどんな城だったんだろぅ?。
安土城が燃えたのは主要部分だけのようですので、ある程度八幡山城にも移築されたんですかね?
この滋賀の山城シリーズは、どれもよく残っていますね✨険しい山だからでしょうか?眺めも素晴らしい!兵どもが夢の跡…どんな夢だったのだろう?興味が尽きません。
当時の人達はどうだったんでしょうか?生き残るのに日々必死だったんでしょうかね?夢を想像するのも楽しいですね!
贊
ありがとうございます。