【廃線】なぜ、JR北海道は完全に詰んでしまったのか。その理由を徹底解説!【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 372

  • @yukkuri_railway_univ
    @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +39

    皆さんは、地方の赤字ローカル線廃線問題についてどうお考えですか?

    • @halumi2002
      @halumi2002 ปีที่แล้ว +29

      人が乗らないからすぐに廃線。

    • @sunami808
      @sunami808 ปีที่แล้ว +21

      道路がある現在鉄道はサブ的位置づけだと思う。儲からない路線は廃止すべきです。僻地に住むなら不便は甘受すべきです。自分は田舎捨てて便利な都会に家を建てました

    • @DJKotony
      @DJKotony ปีที่แล้ว +27

      地元民ですらほとんど利用されないものを国費で維持するのは違う

    • @JamesKMatuTrainCarTraveler
      @JamesKMatuTrainCarTraveler ปีที่แล้ว +24

      特急や貨物が走る路線(函館線・根室線・石北線など)は日本の物流網を支える意味で赤字であっても廃線すべきでは無いが、それ以外の各駅しか走らない路線は廃止でよろしいかと。
      はっきり言って車より遅いローカル線はお話にならないです😓

    • @r774y5cxtq
      @r774y5cxtq ปีที่แล้ว +18

      沿線住民と自治体の意識改革。
      乗らないけど無いと困るでは維持が出来ない。それが大前提。
      今は田舎民はクルマ依存で公共交通機関の使い方が分からない始末。

  • @osakakawachi
    @osakakawachi ปีที่แล้ว +45

    外国人旅行客がたくさん乗ってもJR北海道には恩恵が無いんですよ。
    なぜなら外国人客の大半はジャパンレールパスで北海道の特急等に乗ってるからです。
    ジャパンレールパスは値段がメチャクチャ安いので、売上分配金がJR北海道にほんの少ししか入りません。
    今度、ジャパンレールパスを少し値上げするみたいですが、まだまだ安すぎます。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 ปีที่แล้ว +6

      でもそれってギブアンドテイクだからね!私も9年前にドイツ🇩🇪行ってジャーマンレールパス使ったけど、3日間で約¥30,000 すぐ元取れる😁

    • @潤一郎-p1z
      @潤一郎-p1z ปีที่แล้ว +3

      7日用を3万円から5万円に値上げ。各社、社内で完結する地域パスにシフトしようとしてるんじゃなかった?

    • @hirasan7400
      @hirasan7400 2 หลายเดือนก่อน +3

      円安インバウンドに割引は不要です。

    • @glife1982
      @glife1982 หลายเดือนก่อน +1

      JR共通切符って販売会社に大部分の収入が入る仕組みなんですよね。あと販売手数料も大きい。
      ジャパンレールパスは国際空港最寄り駅で販売されているわけですから、新千歳inのインバウンド客以外はJR北海道への収入は微々たるものです。
      東京駅もしくは近くの一等地、成田空港にJR北海道みどりの窓口開設するのもありですw 特に近年JR東日本のみどりの窓口のサービス低下は著しいですからね。JR北海道が東北新幹線や東海道新幹線の切符を販売するのですw
      実際、ちょっと前までJR大阪駅前のビルでJR四国ツアーズが全国JR切符販売して収益あげてました。(JR西日本の圧力で潰されたようですが)

  • @Reohne-broadcast
    @Reohne-broadcast ปีที่แล้ว +42

    北海道もやばいけど、四国もかなり危機的だと聞きます。

  • @chasen-emiru
    @chasen-emiru 8 หลายเดือนก่อน +6

    日高本線乗って3年間通ってました。🚃
    これからゆっくり拝見致します。😊

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 ปีที่แล้ว +33

    北海道の鉄道は元々採炭産業のために敷設された路線が殆ど。
    高度経済成長時代から石炭の採掘は次第に激減し、鉄道より車やバイクが便利になったとか。

    • @halumi2002
      @halumi2002 ปีที่แล้ว +2

      その他貨物列車は無いの?

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 ปีที่แล้ว +10

      @@halumi2002
      その時はトラック輸送が台頭していたんだよ。
      だげど今はトラックもバスも人手不足が深刻な状況に陥っている。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 ปีที่แล้ว +2

      ♪ぬ~す~ん~だば~い~く~では~し~りだ~す~😜

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 ปีที่แล้ว

      @@psychedelicraspberry517
      こうやってヤンキーや不良、更に強盗などを増やし日本の治安を悪化させていくので鉄道を捨てられる&自動車偏重社会には憤り以外微塵も感じることができません💢

    • @tike2435
      @tike2435 ปีที่แล้ว +7

      炭田閉山で運炭列車無くなったのが最大に痛いよな。
      福岡県側の筑豊炭田とかも炭田閉山で運炭列車無くなったのが最大に痛いし

  • @箱庭村民
    @箱庭村民 ปีที่แล้ว +16

    函館本線が途切れると、
    全国の玉ねぎの価格が40%跳ね上がる。
    跳ね上がる率は根拠ないが、人手不足のトラックに本州に直接渡れなくことから値上がりはある。

  • @やっちん2
    @やっちん2 ปีที่แล้ว +25

    人口密度の少ない、厳しい気候の北海道を押し付けられてたちゆく筈無いよね。

  • @GIANT-u1q
    @GIANT-u1q ปีที่แล้ว +23

    交通は産業と密接に繋がってるよなあ。産業がないと街は駄目になり交通も衰退する。設備投資の必要がないバスでも各地で衰退してるほど。
    失礼な話、北海道自体が落ち目で炭鉱やってた時代が全盛期だったのかもと思わされる。実現するかは分からないが、沖縄じゃ鉄軌道の話が出てるほどなのに。
    交通インフラで利益出せるのは都会だけで、本来なら民営は無茶なことなんだし、副業は全然ありだと思うでえ。

    • @白田川一
      @白田川一 ปีที่แล้ว +8

      バスの衰退は、団塊世代の運転手が大量引退した所為なのでは?あれで、人材が足りなくなるくらいのようだし。女子運転手も居る事には居るけど、女子の志望者があまり集まらないのかなぁ‥‥。

    • @DJKotony
      @DJKotony ปีที่แล้ว +10

      ただしJR北海道は事実上国営ゆえに、やりすぎたら民業圧迫になるのがつらいところ。
      例えばジェイアール生鮮市場をこれ以上増やすとなると
      イオン北海道(マックスバリュ)とかアークスとかから大ブーイングでしょうね。

    • @白田川一
      @白田川一 ปีที่แล้ว

      @@DJKotony だが、「JR北海道=純然たる民間企業」と勘違いするクズ馬鹿が多過ぎてて、始末が悪い。アンタは、そういう連中を【死罪】に出来るかね?

    • @mitism889
      @mitism889 ปีที่แล้ว +1

      @@白田川一
      そこは無人自動運転で対応ですね。
      テスラやマイクロソフト等が一生懸命に研究しています。軍事面ではドローン等が有名です。
      ただし、バス会社やJR北海道には資金力がないの開発が厳しいのが難点で、アメリカは鉄道やバスが衰退しきったので、鉄道用の無人機を開発してくれる可能性は低いです。同じ路線を走るので無人機との相性は一応良いはずなんですけどね。

    • @glife1982
      @glife1982 หลายเดือนก่อน +1

      生鮮市場はもともとJR東と国鉄労働組合が出資して再雇用先として設立されました。
      他にも旧国鉄労働組合系のスーパーはたくさんあります。秋田のナイスとかが有名どころですね。

  • @光光-s1t
    @光光-s1t ปีที่แล้ว +67

    野島誠元社長が日に日にやつれていたのがかわいそうに感じました。野島さんはお元気ですか?

    • @ビターチョコ大好き
      @ビターチョコ大好き ปีที่แล้ว +9

      コメント失礼します。たまに札駅前で見かけます。元気そうですよ。

  • @marimosoba
    @marimosoba ปีที่แล้ว +47

    JR北海道の最後の希望。北海道新幹線札幌延伸…成功してくれるといいな

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +11

      私も成功を願っています。

    • @sayulitang
      @sayulitang 8 หลายเดือนก่อน +6

      北海道新幹線って、当初予定の2030年度末の札幌延伸はダメみたいよ~!理由は、トンネル掘削工事の際にかなり強靭な岩が見つかってトンネルが計画通りに完成できなさそうだから…。その為に札幌の開通は4年遅れて2034年にずれ込むようです。

  • @佐藤孝一-h2z
    @佐藤孝一-h2z ปีที่แล้ว +54

    私は本州のJRのOBですが、さすが現役社員だけあって、よくできたわかりやすい動画ですね。JR北海道を取り巻く環境もきびしいですが、北海道新幹線の開業やエスコンフィールドの新駅設置など、明るい話題もあります。うp主さんも仕事頑張ってください。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +13

      元鉄道員の方にそう言っていただけて嬉しいです。ありがとうございます。

  • @山田隆-x9d
    @山田隆-x9d ปีที่แล้ว +16

    この会社のOBです。修繕費に関しては本当に使い方が下手としか。
    特に車両の内装部品に関しては製造終了間際の部品を使ったり(特に座席とトイレ周り)
    設計の段階で分からなかったのか?と常々思ってたものです。
    年次毎に変えなくてもいいような設計な部品を追加して、管理を煩雑にさせられたりと
    泣かされたものです。
    また動画にもあったように設計が旧式の車両を「新車」として製造し続けたり。
    既存の部品をそのまま流用できるというメリットはありますが、その部品のサプライヤーも
    倒産等でいつ廃盤になるか分からないというデメリットもあるわけで。
    結果的に東日本の設計をそのまま流用し、それに耐寒耐雪構造とした車両も出てくる始末。
    (新幹線は仕方ないとして、H100やマヤ35ですね。)
    平成中期頃までの設計陣の勢いは何処へやら...
    また施設の更新も遅々として進まず、旭川、新幹線総合車両所以外は国鉄時代のまま。
    なので雨漏れ等の細かい修繕は年に何回かありますし、耐震強度も現行より遥かに古い
    基準のままです。
    これは車両基地に限らず、駅舎も含め他の職種の施設も大部分は国鉄時代、良くて平成初期です。
    人件費も圧縮しすぎです。
    これじゃあどんどん若い世代が辞めてくのも無理ないです。
    せっかく希望を胸にこの会社を選んでくれたのに、退職届けを3年以内に出されては
    OBとしても辛いですよ、やっぱり。
    カムバック制度も去年か一昨年に制定したようですが、一度離れた人間は現状が変わらない限り
    戻りません。
    また自己都合退職のみなのも問題あり。
    心を病んでしまって離れた人で病状が回復、安定し、働ける人も積極的に取り入れるべきです。
    いろいろ思うとこがあったので書いてみましたが思ったより長文になってしまった。
    申し訳ありません。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +5

      OBの方からのコメントありがとうございます!詳細に実情も教えていただき、助かります!

  • @silenc2o
    @silenc2o ปีที่แล้ว +23

    JR北海道の経営支援にJR東と東急が入るなど、国指導で国以外も経営再建に入り実施されています。

  • @Reohne-broadcast
    @Reohne-broadcast ปีที่แล้ว +13

    現在の北海道の駅数「な阪関無」

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 ปีที่แล้ว +53

    ローカル線残したいと言っても、地元の沿線住民の皆さんが乗らないのでは、如何ともし難いと思います。観光は一時的なものだし。
    JRが注目されますが、近鉄や名鉄みたいな長大私鉄も路線廃止になってますよね。そろそろ東武が持たなくなってる気がしています。特に北関東。
    廃線後の代替バスでさえ持たなくなってるのに、鉄道残すとか正直無理ですよね。
    バス運転手が足らないのは、どこでもよく聞きます。鉄道の運転士も足らないと聞いて、採用のやり方も考えないと。新卒一括採用で希望職種に就けるか分からない採用方法では。中小鉄道だと採用自体少ないだろうし。

    • @DJKotony
      @DJKotony ปีที่แล้ว +13

      運転士に関しては大昔からジョブ型ですよ。
      今なお採用は公募でなく指定の高校からの推薦ですから。
      最近は東京メトロのような大卒の公募も現れましたが。

    • @DJKotony
      @DJKotony ปีที่แล้ว +14

      すでに近鉄はローカル線を切り離して三セクにしてますもんね。
      伊賀鉄道とかあすなろうとか。
      今年は東急相鉄直通という華やかなニュースで気づきにくいけど。

    • @sibbikku
      @sibbikku หลายเดือนก่อน

      ローカル線の道民です。ローカル線の沿線住民は乗らないですね。買い物するにも鉄道駅は遠いので関係ないし、特別な理由がなければ鉄道は利用しません。農協や役場勤務の若い女性が自分へのご褒美に年に数回、札幌や羽田に向かう際に在れば便利な鉄道と都市間バス程度の存在ですから。私自身も田舎生活にあこがれてド田舎生活ですが雪かきと寒さは過酷です。病院通いにしても大きな町に行かなければなりませんが鉄道が離れた場所にあるので実用性がありません。年に数回女房と稚内と根室に長期滞在しますがその際に石北線や釧網線、花咲線、宗谷線を乗って素晴らしさを体験してますが、線路の重要性を認識していても、利用促進には貢献してません。お金の問題です。移住者の方と話していても鉄道よりもマイカー移動の旅行法がコスパが安いと仰せです。確かに旅行先ではレンタカーだらけです。宗谷線、釧網線、花咲線では鉄道マニアと高校通学生が目立つ感じです。正直言って利用促進は地元では効果が出ないと思います。

  • @MizueNao
    @MizueNao ปีที่แล้ว +25

    道庁・道民らが全然JR北海道を労わってないのをみるに、JR各社で唯一全線廃線になっても誰も困らないかもしれません

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +5

      悲しい。。。

    • @nuko_nyanta
      @nuko_nyanta ปีที่แล้ว +6

      函館〜札幌〜旭川間と、滝川〜富良野〜帯広〜釧路間だけ残せば💦

    • @お魚さまさま
      @お魚さまさま 4 หลายเดือนก่อน

      @@nuko_nyanta 地元の人は高速バスを使用してるみたいです。特急は9500円バスは5000円価格半分ですもん
      JRはバス会社と競争できる能力はないですね・・・在来線強化して安く移動が正義だと

  • @su.4805
    @su.4805 ปีที่แล้ว +14

    主要都市の通勤区間と北海道新幹線以外はスッパリとバス転換してきめ細やかなサービスを提供した方がJR北海道にも地域住民の方にも結果的に良いのかも
    北海道だけではなく今後の日本は否応なく人口減少と高齢化の波に押し寄せられます、付け焼き刃の延命措置を施した所で事態が好転する事はないですから。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +5

      バス転換しても黒字にならない路線も多くあるのがJR北海道の厳しいところですね。

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040 ปีที่แล้ว +49

    現役の人なら組合の闇も取り上げて貰いたいものです...
    特に北海道は酷いと聞いていますので

    • @DJKotony
      @DJKotony ปีที่แล้ว +13

      親方日の丸ですからね税R北海道は

    • @花村政彦
      @花村政彦 ปีที่แล้ว +6

      100%国土交通省が株主だからなあ。株主総会は、JR北海道本社か国土交通省の1室で済むしなあ。国策企業のJR北海道だからこれ以上の廃線は難しい。

    • @miaocatvideos605
      @miaocatvideos605 ปีที่แล้ว

      いや、在来線はどんどん廃線すべきです

    • @フリップフロップ2020
      @フリップフロップ2020 ปีที่แล้ว +6

      完全な組合管理ですわ、会社とはいえない状態ですが。

  • @hgfshcdthbvd
    @hgfshcdthbvd ปีที่แล้ว +23

    北海道民です。
    鈴木知事は自分としてはあまり鉄道関連について積極的では無い感じがします。さらに努力を重ねて欲しいです。

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 ปีที่แล้ว

      鈴木知事はむしろ「攻めの廃線」、「高規格道路の大量整備」、「移動手段の多様性」、「中国系企業にリゾート地を売却」という頭しかありませんからね。
      中西俊司も「廃線はビジネスチャンスだ!バスの本数をガンガン増やして駅舎も解体して存続に拘らない街を作ろうではないか!」とか鉄道自体を時代遅れの遺物として無くしたがっていますから。。
      あの二人のせいで今も憤りしか感じません。

    • @54miya87
      @54miya87 3 หลายเดือนก่อน

      鈴木さんというより地方自治体は財源無いんですよね~昔の車見て下さい。

  • @tsrw-pu9hb
    @tsrw-pu9hb 8 หลายเดือนก่อน +2

    公共インフラとして維持するなら、まだ鉄道が残ってるうちに再国鉄化ですかね。
    北海道以外でも赤字路線廃止→代替バス→そのバスも減便か廃止の流れだし。

  • @r774y5cxtq
    @r774y5cxtq ปีที่แล้ว +15

    いわゆる3島会社とJR貨物は鉄道だけではやっていけないのは分かっていた。
    JR貨物はモーダルシフトと青函トンネル開通で主に運送会社とホクレンが大手荷主になったから良いが旅客会社とのすり合わせがあるから東海道線辺り(特に別線がない名古屋地区)はこれ以上増やせない。
    ちなみにMAXで1列車コキ26両。待避線も限られている。
    JR九州は90年初頭から外部事業に手を出した。利益の大半は外部収入。駅ナカ物販はJR東より先。
    四国と北は外部事業の取り掛かりが遅すぎたのが仇となった。例えば上野駅のめりけんやといううどん屋。アレJR四の直営業。
    JR北に至っては直営ホテルなんかない時代が続いてJR東のホテルメッツが進出する始末。
    もし道内主要都市にホテル網を構築してたら今頃インバウンド需要でウハウハのハズだがロストしている。
    四国と北は再国有化?今でも株主はJRTT≒国だからねぇ。

    • @なおぽん-n7l
      @なおぽん-n7l ปีที่แล้ว +7

      JR四国は外部事業の取り掛かりが遅すぎたことが問題ではない気がするけどな...
      JR北海道は今よりマシに出来た可能性があるけど、JR四国は普通にどう頑張っても無理や。

    • @Fanatia
      @Fanatia ปีที่แล้ว +4

      遅い?遅かったんかな、四国。
      (経済に疎いので的外れな事いってたらごめん)
      遅かったのかもしれないけど、今、鉄道以外の収益のほうが上だし…やってることはけっこう多角的で、元国鉄のプライドもしがらみもかなぐり捨てて大手私鉄がやってることは全部やってみてる。
      駅周りのホテルとか駅なかの物販・飲食店って、結局駅を利用する人ありきな気がするから、住民も来訪者も鉄道離れになってるのに力入れるのはそこじゃないという気がする。
      確かに観光客が多い北海道は、ホテルはワンチャンあるけど…。
      そして四国はもうちょっとホテル欲しいから、今からでもいくつかは作ってもいいと思う。
      四国に旅行に行こうとすると、近代的で清潔で安くて駅近なホテルがかなり少ないからすぐいっぱいになってしまい、妥協すると一気に昭和のお遍路宿的なタイプか、気軽に泊まれないお高いホテルに二極化してしまってつらい。
      不動産事業の割合が高い四国なら、駅に近い(駅前とまでは行かなくても徒歩10分ぐらいの範囲内で)ところに手ごろで今風の、サクっと泊まれる施設を用意するぐらいできるんじゃないか?と思う。大型ホテルでなくてもいいし、寝れなくてもせめて、自社が力を入れてるバス事業に関連して、長距離バス発着地に近い所にシャワールーム付きお食事処とかでもいい。
      四国の旅行業は、昔から最近まで宿泊設備も飲食関係もお遍路スタイルに頼り過ぎだった。お遍路自体はなくならないだろうけど、お遍路する人がめちゃくちゃ減って行くんだから、お遍路じゃない旅の充実を図らないと。

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 ปีที่แล้ว +2

      JR九州は鉄道を黒字化するためにいろいろ手を打ちましたね
      リゾートトレインでは日本の先陣を切り、デザインも外部委託して大幅にイメージを変えて
      それは利用者をある程度鉄道に振り向かせれば鉄道会社としてやっていけると思ったからです
      だから頑張れた
      北海道や四国はどう頑張っても本業は黒字にはなりようがない
      そのモチベーションの差は大きいですよ

  • @Stalin-tohou8cw3m
    @Stalin-tohou8cw3m 2 หลายเดือนก่อน +1

    道民です。
    廃線が道内で急増した原因はエネルギー革命による石炭から石油への変遷が大きいと思います。炭鉱閉山と共に多くの支線や路線が廃止されました。
    もはや国鉄再度結成が北海道は特に急務となり得るかと。
    国防に関してはもはや日本は考えてないと言っていいでしょう。これだけの鉄路を消してしまえば輸送もままなりません。
    結果として北海道の鉄道状況は国鉄時代よりも悪化してしまったと考えています。

  • @Duffy_PlushieTourer
    @Duffy_PlushieTourer ปีที่แล้ว +25

    本州と違って事情が特殊過ぎるのも経営体力が影響しています。
    置き換えの時期が早すぎることなど雪や低温が原因なのが結構。。。
    そして、鉄路に限らず道路も問題でネクスコ東日本が高速道路3社のなかで収益が良くなくてその理由が、
    北海道にあると言われています。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +9

      私も同意見です。北海道は鉄道に目が行きがちだが、道路もキツイ。

    • @123hitoshi
      @123hitoshi 2 หลายเดือนก่อน

      高速道路は3社なのでまだよかった 四国は将来本州四国連絡高速道路を吸収合併する計画だったから九州とともに西日本の管轄になった 北海道も東日本の管轄になったからなんとか維持できている しかも今後建設される道路は国(北海道開発局)の直轄事業なので通行料金は無料になるからデメリットはほとんどない

  • @ksato2667
    @ksato2667 ปีที่แล้ว +14

    JR北海道は札幌圏の利便性確保と、北海道新幹線の運用にほぼ特化すべきと考えます。都市間輸送は新幹線による札幌-函館、特急による札幌-旭川、および札幌-帯広間のみに集中、それ以遠の公共交通機関は高速バスと航空機に譲る。

  • @nyao28
    @nyao28 ปีที่แล้ว +6

    人件費&人員削減が、大雪での人海戦術作業能力を削ることになり運休回復できない負のスパイラル。
    インバウンドに対応出来ないと困るが、頼りすぎるのも怖いですし。
    あと、(四国もですが)路線キロに対して沿線人口が圧倒的に少ないですよね。
    道内だけで航空路線があるくらいですし、交通のあり方の考えを大胆に再構築しないといけないのかな、と。

  • @りんりん-k3m
    @りんりん-k3m ปีที่แล้ว +7

    北海道は冷戦時代に戦場と想定されてたから意図的に開発されなかったから仕方がない。(当時は鉄道は戦時インフラだったから赤字でも維持されてきた。)

    • @柔らかくなった脳
      @柔らかくなった脳 ปีที่แล้ว +1

      その冷戦期の北海道の事情が気になります。そのことを初めて知り、興味がわきました。
      何を調べれば、それについて詳しくなれますか?

    • @nuko_nyanta
      @nuko_nyanta ปีที่แล้ว +3

      いや、冷戦時代の方が北海道の鉄道路線はいっぱいあったよ。

    • @りんりん-k3m
      @りんりん-k3m ปีที่แล้ว +2

      @@nuko_nyanta
      いや、だから、冷戦時代は軍事インフラとして鉄道は赤字でも北海道全域で維持されてきた、、、という意味で書いてるんだけどな?

    • @りんりん-k3m
      @りんりん-k3m ปีที่แล้ว

      @@柔らかくなった脳
      日本は専守防衛を謳っているし帝国時代には戦争犯罪国だったから他国の進撃を察知して上陸阻止を発動するほど強力になれなかった。(だから北海道には他国みたいな国境警備隊みたいな基地がなかった。)(⬅️それどころか同盟国アメリカの軍事基地すらなかった。)(⬅️通信傍受施設はたくさんあった。)
      調べたんじゃなくて観察してれば分かること。

    • @揺れこそ正義
      @揺れこそ正義 ปีที่แล้ว +1

      政府は今でも軍事インフラとして維持したいと考えてると思う。

  • @タンタカたん-b7v
    @タンタカたん-b7v ปีที่แล้ว +6

    同じ三島で完全民営化を果たしたJR九州もそうですが、 鉄道会社が鉄道外事業で収益を出すことは今やトレンドになっています。東海道新幹線で莫大な収益を上げているJR東海でさえ、テレワークなどの社会のあり方一つで赤字に転落するような状況で鉄道の一本足打法はもはやリスクでもあります。JR北海道において、当面の展望として新幹線札幌延伸と道内区間の高速化に起死回生を託している節がありますが、もちろんそれだけで好転するほど簡単な問題ではないでしょう。JR九州のように新幹線を軸に周辺の在来線や2次交通、地域コンテンツと融合したサービス提供によっていかに路線自体の価値を高めていくか、それがカギになるかと思います。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +3

      札幌駅周辺の開発を進めて不動産収入を増やそうとしていますね。今後も非鉄道事業に注力していくでしょう。

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 ปีที่แล้ว +2

      JR九州は鉄道も黒字ですよ
      それに兼業比率が高いといっても、大手私鉄のそれよりもまだ低い比率です

  • @74TKG
    @74TKG ปีที่แล้ว +6

    防衛的にも廃路線が増えると鉄道輸送に影響するんじゃないかなーと思ったりするけど
    今は西方重視だからいいのかな

  • @tak7117
    @tak7117 8 หลายเดือนก่อน +2

    JTのように多角化経営が良さそう。時代の求めるものに応じて姿も変わっていくし、それが自然。蒸気機関車がいま走っていないのと同じように。追い込まれたときに力を発揮するのが人間であり、また道民魂でもある。頑張ってほしい。

  • @kmtonato
    @kmtonato ปีที่แล้ว +2

    雪対策と、青函トンネルの維持費除いた経費で果たして利益出せるのかが重要。そう言う基準で考えてみたら、すんなり支援策も策定できそうだけどな

  • @SAIVANET
    @SAIVANET 10 หลายเดือนก่อน +1

    北海道で行楽鉄道といいうるところはというと、、(廃止されたのも含めて)
    釧網本線、富良野線、石勝線夕張支線、根室本線(幾寅〜新得〜釧路〜根室)、瀬棚線、胆振線、広尾線、じょうてつ、士幌線、、
    景観と利便性が両立する路線が少なすぎることが惜しまれる。

  • @かとうあっき
    @かとうあっき ปีที่แล้ว +6

    現役の主さんからのJR北海道の分析を有難うございました。
    人口減少の今、利用客頼みの収入源維持は困難だと思います。紹介されていた北海道特有の事情や新幹線延線に伴う予算の拡大。
    現在、JR貨物問題と絡み、益々課題拡大傾向です。が、不採算路線を整理しながらも未来志向で踏ん張ってください。
    今年は自家用車で北海道を巡りましたが、来年は必ず列車で行きます。誇りを持って安全な輸送をお願いいたします。
    また、初日の札幌では札幌駅の真上のホテルに宿泊。線路の真上‼️隠れ鉄子としてこんな幸せはありませんでした。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!北海道新幹線の札幌延伸の動画も近いうちに出しますのでお楽しみに!

  • @keibakeirin
    @keibakeirin ปีที่แล้ว +30

    ホントに現場を大切にする、関係者も存続に向け努力することです。鈴木知事は及び腰、道路に舵を切り人ごとです。これでは社員が退職してしまうのは明らかです。JRも副業で稼いでいくべきでしょう。H5系が廃車になったのは初めて知りました。ツイていないですね。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 ปีที่แล้ว +9

      だから北海道は副業厳しいんやて…😵

    • @keibakeirin
      @keibakeirin ปีที่แล้ว +2

      @@psychedelicraspberry517
      初めまして。出遅れたからできないということでしょうか。完全に詰んでいますね。もう再国有化しかないのでしょうか?未来は暗いですね。

    • @PopLife-m5u
      @PopLife-m5u ปีที่แล้ว +14

      札幌でJRタワー等の不動産で稼いでます。
      副業で儲かる地域が札幌のみなのがネックです。

    • @keibakeirin
      @keibakeirin ปีที่แล้ว +7

      @@PopLife-m5u
      確かに。札幌市以外に大都市がないのが痛いですね。

    • @花村政彦
      @花村政彦 ปีที่แล้ว +5

      確かにそうですね。
      函館支社管内もシーポートプラザは摩周丸と商業施設がない国際ふ頭になるし、クロフォード大沼は鶴雅グループに入るし、流山温泉は草原化。
      やはり副業は札幌駅付属の施設等だけか❗

  • @sunami808
    @sunami808 ปีที่แล้ว +8

    学生時代s61にワイド周遊券で北海道回って、民営化したら一部しか残らないんちゃう?って思いましたね。まぁ北海度も勤務経験ありますが、出身地の四国の方が同じ田舎でもマシだと思ってます

  • @katino.
    @katino. ปีที่แล้ว +35

    民営化時の分社の仕方に問題があるよなぁ

  • @野菜之星
    @野菜之星 ปีที่แล้ว +6

    貨物列車・・・一編成でトラック20台以上の効率。
    農産物を本州へ
    生活物資を北海道へ

  • @Jシメオン
    @Jシメオン ปีที่แล้ว +5

    北海道はそもそも貨物輸送の側面が強いのに、道路の整備により衰退、そもそも北海道で盛んだった炭鉱産業の壊滅、それに加え雪による整備費用の増加でてんてこまい

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +3

      道路網の発達はJR北海道に大きな影響を与えましたね。北海道民からすると便利にはなってるのかもしれませんけど。

  • @なんJ民-f4d
    @なんJ民-f4d ปีที่แล้ว +2

    そもそも気候・人口密度からして旅客鉄道事業が向いていなんじゃないのアメリカが自動車社会なのと同じで北海道は自動車が向いているのだろうな

  • @ミミッキュ-w2w
    @ミミッキュ-w2w 11 หลายเดือนก่อน +2

    極論でいえば北海道という厳しい極寒の地で交通で走らせるのが間違いだった・・・;

  • @爽國南海
    @爽國南海 ปีที่แล้ว +4

    04:35 駅の数がわるい。せや、ワイらが銭出して駅1個作ろ (匿名希望の関西大手私鉄)

  • @naomoro610
    @naomoro610 ปีที่แล้ว +4

    炭鉱の閉鎖と南樺太と千島列島露助に盗られてしまったのは痛かったと思います

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh ปีที่แล้ว +13

    確かに民営化したけど鉄道は単なる旅客物流だけでなく国土防衛の意味からも特に経営基盤の脆弱な島3社は再国有化は現実離れだけど国の予算つけるべきかと。
    もちろんその予算つけるからには路線を残す残さないをシビアに取捨選択する事は必要と思いますが。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 ปีที่แล้ว +1

      鉄道あったら国が守れるんならウクライナ🇺🇦苦労しないよ…😵

    • @KY-dz9zh
      @KY-dz9zh ปีที่แล้ว

      ウクライナ?ロシア侵攻するや否やすぐに鉄道で大量に発生した避難民を輸送したじゃないですか。これがもし道路輸送だったら輸送力も鉄道に劣るだけでなくあっという間に渋滞して、その間にドカンとやられる危険性は大きかったと思いますよ。ウクライナでも鉄道は国防に大いに役立ってますよ。
      国防というとなぜか兵器輸送とか軍事ばかり想像しがちですが、外敵から自国民を守るのは立派な国防ですよ。
      更に言えば国防というのは何も戦争から国を守る事だけではないはずです。
      日本はこれまで多くの自然災害を経験していますよね。
      記憶に新しいのは東日本大震災直後に東北地方で危機的に不足した燃料の緊急輸送。これも道路網があちこち寸断された道路に代わり、鉄道が国防に役立った良い例だと思いますよ。
      もちろんそれを維持して(残して)行くからにはコストはシビアに判断して行かなければならないでしょう。上で私が取捨選択と言ったのはそれです。

  • @sibbikku
    @sibbikku หลายเดือนก่อน

    ローカルの道民です。素晴らしい解説動画です。JR北海道は北海道民の会社だという意識希薄な道民が多く情けなくなります。文句ばかり言って事業者を支援してこなかった事実からしてもJR北海道社員は将来を悲観する方が多くなるでしょう。鉄道に憧れ夢を以って入社されても報われない北海道であれば札幌近郊路線だけの路線維持になりそうです。とても残念ですが道民税で支えない限り無理です。レール、枕木、犬釘から信号設備も鉄橋も寿命を迎えてるかもしれない。更新する金もないなら廃線は現実味がありそうだ。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  หลายเดือนก่อน +1

      確かに、鉄道事業の維持には、地域住民の意識も重要ですね。

  • @sinnya616
    @sinnya616 ปีที่แล้ว +2

    JR全社最国有化しても国は今の東日本エリアしか見ませんよ。政治家や官僚が肌で感じる首都圏や田中角栄や鈴木善幸・小沢一郎率いる甲信越や東北辺りしか考えないかと。その証拠に鉄道債引き受けたエリアに首都圏からのボロ車送ったり、国鉄最後の年度に東日本の新幹線だけが赤字のために新幹線保有機構造ったわけですからねʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

  • @qujullybelligian-doggie_ma8639
    @qujullybelligian-doggie_ma8639 ปีที่แล้ว +8

    利用を協力しないと、そのうちに北海道も、鉄道がない時代の沖縄みたいに…なってしまうよね😢

    • @miaocatvideos605
      @miaocatvideos605 ปีที่แล้ว +3

      毎年、巨額の赤字垂れ流すよりかはその方が良いかと

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 ปีที่แล้ว

      @@miaocatvideos605
      いや、在来鉄道の全廃は許さじぬ!!
      自動車偏重社会はアメリカのように強盗や誘拐事件が増えるだけ。自家用車というのは交通法規を守っていれば何をやってもいい残酷な乗り物だ。家族だけとか資材運搬ならまだしも友達同士とか知らない人と乗り合わせるというのは多大なリスクを負うだけだ!
      俺は北海道がアメリカのような自動車偏重社会になるということには大変大きな憤りしか感じることが出来ない。

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 ปีที่แล้ว

      @@miaocatvideos605
      そのバスやトラックだって人手不足は深刻であり、多くのローカル線との強豪相手の長距離バスの場合、休みなしにハンドルを握り続けて命に関わる事故だって多い。
      現に北海道の八雲町で札幌から函館へ向かっているバスが、対向車線の養豚トラックと衝突して15人もののバスの乗客達並びにトラックの荷台の数頭の豚達か死亡してしまったという事故があった。鉄道の場合はよりによっては乗務員の交代があるから労働効率が良いというのが売り。
      だから俺はローカル線の廃線は激しい憤りしか感じない。

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 ปีที่แล้ว

      どんどんアメリカの如き自動車と飛行機だけが中心の大地になっていくよな。
      治安の悪化も免れないとしか思えない。鈴木直道は北海道にカジノを誘致しようともしている。

    • @miaocatvideos605
      @miaocatvideos605 ปีที่แล้ว

      @@快速急行梅田行放課後
      人手不足なんてのは、待遇を改善すれば一瞬で片付く問題なんですよ
      そんな心配よりも、あなたはご自身の日本語力の無さを(ry

  • @ダンツシアトル-p9q
    @ダンツシアトル-p9q 7 หลายเดือนก่อน +1

    寝台特急を札幌〜北見を作って。道内に1路線は欲しい。札幌〜稚内でも

  • @増戸利夫
    @増戸利夫 ปีที่แล้ว +2

    あの当時、民営化したんだから、無理やりに利益が出る会社を作る為の区分け!
    出島の鉄道の事は何も考えて居ません!
    本来ならば、半分に分ける位だね。

  • @sibbikku
    @sibbikku หลายเดือนก่อน

    沿線自治体自体が温度差があり、鉄道旅行する住民も限定的。ド田舎から移動しない割合が多く病院通いの方とビジネス客位だけの鉄道利用であれば廃線やむなしの機運かも。利用者増の意識があっても牛飼いには休日もないし鉄道の線路も遠く離れている。札幌近郊に住んでいて沿線住民なら利用促進も効果あるが。

  • @時重宇佐美
    @時重宇佐美 ปีที่แล้ว +8

    廃止になった区間で、運転体験路線や
    JR北海道運営の鉄道博物館などの
    観光施設を作るか、現在運行している区間では、
    バスなどの接続を良くする。
    乗り換え割引も導入する

    • @時重宇佐美
      @時重宇佐美 ปีที่แล้ว +3

      考えられるのは、このくらいですかね?
      廃止になった路線の復活を、
      希望したいけど、その為の金が…
      JR北海道限定商品を作るのも
      いいかも…例えば、廃車になった車両の部品をオークション販売など

    • @DJKotony
      @DJKotony ปีที่แล้ว +5

      JR北海道の鉄道博物館となると、事実上三笠や小樽などの展示物を引き取るってことになるからかなり厳しいかと思われます。
      さもないと「北海道の鉄道博物館」という体(てい)にはならないので。

    • @宇佐美時重上等兵
      @宇佐美時重上等兵 ปีที่แล้ว +2

      @@DJKotony
      確かに、それを考えると
      言う通りなのかもしれないですね…
      そしたら、JR北海道の観光施設は、何が良いんだか…

    • @DJKotony
      @DJKotony ปีที่แล้ว

      ​@@宇佐美時重上等兵
      縮小再生産するしかないよ。
      JR北海道の観光施設なんてとっくの昔にやったあげく撤退したから。
      流山温泉なんて最たるもので、
      札幌にあった極楽湯もJR北海道がフランチャイジーになっ運営したけどすでに撤退。
      はっきり言って新幹線に社運をかけるしかない。
      新幹線を通さないと北広島新駅の話にも進まないし。

    • @user-cb1ow9ml1q
      @user-cb1ow9ml1q ปีที่แล้ว

      ​@@宇佐美時重上等兵それができるくらいのお金があるなら廃駅なんて無い

  • @海坊主-q9q
    @海坊主-q9q 2 หลายเดือนก่อน

    9:47 「鉄道会社なのだから鉄道事業に集中するべき」とは、沿線の宅地開発や百貨店・プロ野球球団・遊園地等の経営で輸送需要を喚起することで発展してきた大手私鉄の事業展開を否定する発言だと思うが。そんな近視眼的な考えの人がいるのかね。

  • @plleoneff7643
    @plleoneff7643 ปีที่แล้ว +4

    JR北海道に副業で是非おすすめしたいのが小売電気事業。
    2016年に電気販売が自由化され、家庭・企業が任意の小売業者と契約できるようになりました。小売業者側もベンチャー企業が参入し、独自のサービスを展開してシェアを奪い合っています。
    変化があったのは新型コロナウイルスによる原油価格暴落...からのウクライナ戦争およびロシア産原油輸出停止。この変化に対応しきれずいくつもの小売業者が廃業しました。
    JR北海道が参入するメリットとして
    ①誰でも契約できるので普段鉄道を利用しない道民や内地の人を相手に商売ができる
    ②電化路線を持っているので余剰電力を自社で消費できる(抱え落ちリスクが他小売業者より低い)
    ③太陽光パネルで発電した電力を自社で販売できる(電力会社に買い叩かれなくなる)
    ④自社の送電設備・変電設備をより活用できる
    ことが挙げられます。
    また時期としても今が最適で廃業した元電力小売業者の人材を引き抜くことができます。
    あと本州から北海道に電力を供給している電力幹線の一本は青函トンネルを通っています。北海道電力とJR北海道が協業すれば盤石の体制のもとに安定した利益を得られるのではないでしょうか。

  • @lh7km9qx5t
    @lh7km9qx5t ปีที่แล้ว +6

    今度JR四国もお願いしたいです

  • @takamakino8127
    @takamakino8127 ปีที่แล้ว +3

    自転車をそのまま乗り入れられる車両が欲しい。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +2

      サイクリング需要を取り込みたいですね。

  • @タンタカたん-b7v
    @タンタカたん-b7v ปีที่แล้ว +1

    コメ主さまに聞くことじゃないかと思いますが、現在の北海道新幹線について、貸付料をJR北海道負担のほかにJR東日本も22億円ほど負担しているかと思いますが、これはJR北海道への貸付という形なんでしょうか?それとも純然なJR東日本の負担という扱いでしょうか?また札幌延伸の際もこの負担スキームは維持されると思われますか?

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +1

      支払先は独立行政法人鉄道・運輸機構です。負担はJR東日本の負担となっていて、実質的にJR東日本がJR北海道を救済しているといえます。また、札幌延伸でもスキームは維持されると私は考えています。

  • @muscle-ray2
    @muscle-ray2 10 หลายเดือนก่อน +1

    1980年代、中曽根内閣の分割民営化に社会党など左派陣営が反対したのは、まぁ組合(国労)の権益保持ももちろんあったにせよ、「国家国民の共有資産の叩き売りは許さない」という彼らの正論は無視すべきでなかったと今も思う。
    正直、新幹線と大都市圏通勤路線は民営化後の現状を私も肯定するが、北海道や四国に関しては旧国鉄の機構そのままとは言わないが何らかの「準公営的企業体」に引き継ぐべきだったな、完全民営化は失策だったなと悔やむ。
    今や、郵便に続いて水道までも民営化の波が押し寄せる。過疎地の水道はやがて「JR北海道のローカル線」同様の仕打ちされ、自分で井戸を掘らなきゃ暮らせないはめに陥る予感がする。

    • @90jgsdftype
      @90jgsdftype 8 หลายเดือนก่อน +1

      郵政民営化は間違い。民営化したらグダグダですもん。あと他の銀行は身内ですら簡単に引き出しできません。ゆうちょは身内なら引き出しできます。だから不良息子や娘に通帳パクられると勝手に下ろされてしまいます。郵政の社員はなんでも怠そうに仕事してどこでも叩かれてますよ。

  • @寿野郎0610
    @寿野郎0610 หลายเดือนก่อน

    過酷な環境と言う土地柄からか国鉄時代から北海道ほど赤字で廃線になった土地は無かったと思いますがJRに移行して新幹線開通しても苦戦の連続なんですね🙄
    アタシの住む石川県も残念な事に穴水以降輪島と珠洲間の路線が廃止となりましたがバスの代替輸送にも限界があるし残してくれても良かったかと思います💦
    ちなみに自分の居住エリアの最寄り駅なJR羽咋駅も七尾線の他志賀町までを結ぶ北鉄能登線なんてのもありましたが今では自転車道として整備されてますね😇

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  หลายเดือนก่อน

      北海道の過酷な環境は、鉄道事業にとって大きな課題となっていますね。

    • @寿野郎0610
      @寿野郎0610 หลายเดือนก่อน

      @@yukkuri_railway_univ ホント条件があまりにも厳し過ぎますね💦

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro หลายเดือนก่อน

    最初から鉄道事業だけでは成り立たないのだから民営化スキーム自体が間違っています。さらにいえば本州3社も「旧国電区間(都市電車事業)」で稼ぐというモデルなので純粋な「鉄道」事業で利益が出せるのは新幹線位ではないのか。在来線鉄道事業は初めから無理でした。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  หลายเดือนก่อน

      日本の鉄道事業は、地域によって状況が異なるので、一概に判断できない部分がありますね。

  • @rse071891
    @rse071891 ปีที่แล้ว +16

    国鉄民営化に無理があったのです。 
    鉄道と交通と通信はたとえどんな赤字になっても
    国が抑えておかないと
    国民が安心して暮らせません。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +4

      国鉄民営化に関する動画も後ほど出しますので、お楽しみに!

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 ปีที่แล้ว

      今更言わんといて!😜

    • @tbiskgerdt2023
      @tbiskgerdt2023 ปีที่แล้ว +4

      分割民営化がなければ、今頃は旧国鉄路線のすべてがJR北海道状態に陥り、鉄道自体が存続不可能になっていたことは明白。
      分割民営化は絶対不可避だったことに疑問の余地はない。

    • @rse071891
      @rse071891 ปีที่แล้ว

      @@tbiskgerdt2023さん。
      独立採算制にするとそうなりますが
      鉄道省にすれば問題無いのです。

    • @mrcitihunter2879
      @mrcitihunter2879 8 หลายเดือนก่อน

      国鉄時代にはJR時代以上に多くの赤字路線が廃止されているのですが?

  • @mirurun
    @mirurun ปีที่แล้ว +1

    スポーツを見る為に他の地域からとか観光でとかみたいに何かないとなかなか厳しいですね。
    他の地域から人が移り住み、新たな日常での路線となるのは、さすがに。
    昔はネットもなくあっても今の様な利用ではなかったので、どこかの地域へ行ってとかが必要で、北海道や四国とかも行きましたが、今だと色々なものが溢れ過ぎていて、なかなか観に行く物も無くなってしまいました。
    昔なら芸能関連でしたが、今だと景色とかですが、それを何度もと言うのはなかなか。。。観光的に田舎暮らしのTH-camrを見に行くとかも頻度は限られそうですしね。
    何か変わるといいのですが。

  • @藤沼悟-w1g
    @藤沼悟-w1g ปีที่แล้ว +2

    増税してるんだからその金で貨物線だけは残してほしい。

  • @TheBlue100100100
    @TheBlue100100100 ปีที่แล้ว +2

    酷暑を回避する避暑地として北海道は需要がありそうだけどね
    宣伝不足だろう

  • @神様モンガー
    @神様モンガー ปีที่แล้ว +1

    車業界人だけど、
    北海道をはじめ、雪国の機械は「錆びる」からねえ。
    電車も自動車も、老朽化が早いよね。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +1

      確かにそうですね。錆びもJR北海道に大きな影響を与えていますね。

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar ปีที่แล้ว +3

    9:14 JR九州にも経営安定基金が3877億円渡されたよ。
    株式売却・完全民営化で、ボーナスとして遣ったが。

  • @sibbikku
    @sibbikku 2 หลายเดือนก่อน

    原因は赤字線の維持によるものです。早い段階で道庁と国の話し合いでJR北海道の路線維持に何処まで関われるかの問題を道庁は国ありき、鉄道事業者ありきで捉えてますから危機感がありません。廃線に関してはJR北海道と国の問題にすり替えています。地域住民は自らの負担を負いたくないので国と道庁とJR北海道に丸投げです。廃線加速やむなしで納得してるので将来誰かが解決してくれると期待してるだけです。レールを剥がせば元には戻りません。脱炭素時代ですからトラック物流からレール輸送に将来移行する可能性はありそうです。車両積載出来る貨物列車も夢ではないと考えます。北海道にとって勿体ない話です。

  • @kaz_touch
    @kaz_touch ปีที่แล้ว +3

    数年に1度しかJRに乗ってない道民の私w
    「路線の存廃の説明会の会場へ車で行く」ってくらい道民は電車の存在はそこまで必要と考えていません。
    物流としては必要だと思うのですが、それはJR北海道の仕事じゃないですし…
    できるかわからないですが、線路を貨物に全部渡して、JR北海道は不動産業に専念した方がいいかなと。

  • @富士さん-q7c
    @富士さん-q7c ปีที่แล้ว +4

    人口が集中している札幌の人間がjrに全然乗らないというのが未来のなさを示してるよね…

  • @sinitifukuti191
    @sinitifukuti191 ปีที่แล้ว

    お仕事、お疲れ様です。北海道の現状について考えたのですが、実験線を設けて、温泉地からの温泉をパイプで通して雪を温めて溶かす。又、地熱発電を利用する。特急車両が作れないのなら、本州の特急ディーゼル車など、寒冷地仕様に改造してもらうなど、ネガティブに考えずに、まずダメ元でも、アクションを起こす必要があると自分は考えます。
    必要なのは知恵と情熱です。ご安全に。

  • @wataken8527
    @wataken8527 ปีที่แล้ว +4

    バスも運転士が足らなくなり、一人の運転士が後続バスを『総括制御』して続行運転する計画が立てられ実験中ですが。
    ここまで来たら平坦線区で自動車道が渋滞を起こす区間は鉄道、閑散区での峠越え路線は冬季の除雪を頻繁に行う事を条件に『舗装線路』に道を一本化し残す方法が考えられます。
    道路といえど閑散区だから閉塞は可能ですし、東日本大震災のような緊急迂回路として鉄路を残すことも出来る。
    夢物語としてかなり以前から諮られた意見ですが、イタリアや大連市で『軌道と鉄車輪はアスファルト上の先導レール1本で、駆動輪はゴムタイヤ』式のトラムが造られているし、
    だいいち閑散区のローカル輸送で今の鉄道システム・・・40トン前後の17m~20m車は過大でしょう。
    ですので高規格・高架化した路面軌道にローカル線は改造し、災害多発区間はトンネルで抜ける・・・閉塞システムで運行する単線高速道路併用線です。
    むろん乗用車が自由に走れないし違反者は絶対出ますが、罰則を新幹線妨害者と同様に厳しくすれば可能かと。
    鐵坊主さんが自サイトで『地方のローカル線は高規格線で山川を押し通る、バイパス路としてしか生きようは無い』と仰っていますが。
    舗装線路なら緊急路確保にもなるから地方防災の役にも立てるし、そういう実績が出来れば国全体の緊急道路網確保にもなる。
    廃線跡だって災害で使えなくなった場所を除けば測量済の地帯だから、再利用できると想いますがね。防災上の避難路ネットワーク造りの名目なら、ローカル線は生き残れると観ます。

  • @miaocatvideos605
    @miaocatvideos605 ปีที่แล้ว +2

    4:35
    334

  • @橋本茂敏
    @橋本茂敏 4 หลายเดือนก่อน +1

    JR北海道という会社自体が無くなるんじゃないですか?

  • @シャープスチュワート
    @シャープスチュワート ปีที่แล้ว +4

    北海道は除雪の問題だけでも大変ですね。JR北海道単独ではいくら他の業種で儲けを出すといっても限界がありますし近い将来JR東日本との合併もあり得るのではないでしょうか?北海道新幹線が札幌まで来ていい方向に向けばいいですが、最悪トドメを刺すことにならないか心配しています。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +5

      正直、北海道新幹線の札幌延伸でJR北海道が巻き返すとは考えにくいです。赤字がさらに拡大するでしょう。

    • @マスター-y5i
      @マスター-y5i ปีที่แล้ว

      合併はJR東の株主が許さない

    • @reokasai3540
      @reokasai3540 ปีที่แล้ว +1

      @@yukkuri_railway_univ少なくとも新函館北斗〜小樽の赤字が丸々無くなり、その上で新幹線が開通するというのに赤字が拡大するのですか?

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +2

      新幹線は、定員の半分くらいの乗車率で利益とコストがトントンくらいになります。なので、儲けを出すためには一年を通して平均して高い乗車率を出さなければなりません。北海道新幹線にそれができるのかは甚だ疑問です。

  • @huihui1842
    @huihui1842 ปีที่แล้ว +4

    だってローカル鉄道駅降りたところで動ける足が無いんだもん😩

    • @einsfia
      @einsfia ปีที่แล้ว +1

      自転車旅行者とは相性いいんですけどねw
      無人駅舎で野宿することも出来るし

    • @huihui1842
      @huihui1842 ปีที่แล้ว

      @@einsfia ふむふむ、汽車に自転車を載せれる訳か😄

  • @123hitoshi
    @123hitoshi 2 หลายเดือนก่อน

    国鉄分割民営化は完全に失敗だったのは明らか 最初から北海道は東日本 四国は西日本にするべきだった 東日本も西日本も赤字ローカル線はたくさん抱えているのだから北海道はJR東日本 四国はJR西日本の管轄にしても同じだった そもそも政府というか自民党の方針で赤字会社のJR北海道とJR四国を作ったのだから経営が行き詰まったら当然政府に責任があるのに全く取らず 業務完全命令を出すなど論外

  • @einsfia
    @einsfia ปีที่แล้ว +1

    ローカル線に関しては地元の自治体も住人も乗らないし要らないと言ってるのだから廃線にする以外の道は無いのだろうね
    本当に需要があると言えるのは一部の特急、札幌近郊、新幹線、くらいじゃないのかなあ

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 ปีที่แล้ว +2

      車の運転できる人や車やバイクが趣味の人なら鉄道やバスがなくても困らないけどな。
      俺は鉄道が無くなると歩いていかざるを得なくなるだろうし北海道の大地を歩いていくとヒグマやキタキツネなどの野生動物の餌食にされる。

  • @誠一本戸
    @誠一本戸 ปีที่แล้ว +6

    対露防衛の為JR北海道は国が支援せねばならない!

  • @nuko_nyanta
    @nuko_nyanta ปีที่แล้ว +3

    JR北海道は、ラベンダーエクスプレスのようなちょっとリゾートっぽい車両のイメージがあります。乗ったことあるけど、楽しい列車でした。
    気動車が多いのも魅力ですね。やっぱりエンジン音はワクワクします。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +1

      気動車も少なくなってきましたから貴重ですよね。

  • @sibbikku
    @sibbikku 4 หลายเดือนก่อน

    貧しい国は道路のインフラも最低なのでバスが谷底に転落するのは良くあること。鉄道は時速20キロで営業とか。ローカル線切り捨てなら速度を落として利便性に逆行すれば保線、燃費、鉄道車両の経費分から考えて当然。ど田舎空港とローカル線で旅をするのは楽しいのですが、JR北海道にだけおんぶにだっこで、北海道庁が他人事では将来物流の根幹をなす貨物線もなくなります。市町村で駅の除雪や踏み切り除雪など真剣に考える段階だが、道庁自体が新幹線が札幌延伸にしか興味がないなら鉄道は札幌駅周辺しか残らないだろう。

  • @アンニュイ-r3w
    @アンニュイ-r3w ปีที่แล้ว +5

    まぁ開拓目的やサハリンへの鉄道路線の目的もあっただろうが、どう考えても人が住むには厳しすぎる環境だからな北海道は。それに何人の一般人を奴隷にして虐殺して作られたものなのか知らん人が多過ぎるわ。

    • @oki4300c
      @oki4300c ปีที่แล้ว +5

      その通りですね。北海道の鉄路や道路は、結構囚人の奴隷労働に依る恩恵を受けている事を知らない人が多いと思う。(非人道的だ)と批判するのは簡単だが、明治時代の開拓期から終戦期迄そうだったのは事実。

  • @和泉昌俊-k2j
    @和泉昌俊-k2j ปีที่แล้ว +2

    世界的にみても、鉄道のみで黒字の国・地域は少ないでしよ。旅客より、貨物の需要や利便性にもう一度注目して、社会インフラ維持経営効率以外を再考してもいいんじやない。

  • @Go_Home257
    @Go_Home257 ปีที่แล้ว +4

    新幹線を引いても採算が合わないのは痛いですね...

  • @キャンター-k4h
    @キャンター-k4h หลายเดือนก่อน

    私は運賃を「適正価格」にすべきだと思っています。人件費にしろ安全投資にしろ、正当なサービスの対価であり、サービスを受ける乗客が払うのは当然の事。
    公共だから安価にって考えるが、それでは持続できずバスのように崩壊してしまう。
    一方で鉄道会社もただ走ればいいのではなく、頭を使って欲しい。例えばキヨスクやホテルなど、必要な所に無く、不便な所にあったりする。
    また、企業や学校誘致、住宅開発など衣食住が出来る環境がなければ利用者は居なくなるので、そこは自治体と連携すべきでは?
    私も乗務員なので感じるのは「非現業の無能さ」です。今はロキソニンの如くただの対処療法。そうじゃなく稼ぐを追求して欲しいです。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  หลายเดือนก่อน

      地域や自治体との連携はもっと強化するべきですね。

  • @おひとりさま大好き
    @おひとりさま大好き 8 หลายเดือนก่อน

    経営状態の悪さもありますが会社内にJR北海道の労働組合や国鉄時代から残っている国労や動労など複数の労働組合があってそれぞれ政治的、思想的に様々な組合員がいて全社員一致団結して会社を盛り上げて行こう、売り上げをあげて自分達の雇用、生活を守って行こうと言う意識に欠けているのでは?
     国労、動労の国鉄時代からの組合を失くさない事には全社員一丸となった会社の盛り返しはできないのではないでしょうか?

  • @木村一也-l6e
    @木村一也-l6e ปีที่แล้ว +1

    民営化する前にJR三島(さんとう)は赤字なると言っていました。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว

      地域的に厳しいですね。三島会社は。

    • @木村一也-l6e
      @木村一也-l6e ปีที่แล้ว

      電化区間も交流で車両も高額だから苦労すると思うか、鉄道は二酸化炭素あまり出さないから頑張ってほしい。

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s ปีที่แล้ว +4

    四国よりも九州よりも地獄な北海道…
    鉄道にこだわらなければ辛うじてやってけそうだけど

  • @sibbikku
    @sibbikku 4 หลายเดือนก่อน

    玉ねぎ列車も石北線が廃線になれば無くなる。貨物線も例外なく赤字だ。赤字線は廃線にするのでは北海道の物流も間違いなくトラック一択。トラック輸送と鉄道が合体できる方法も物理的には不可能ではない。常識を逸脱してるので貨車とトラックに隔てて誰も着手してこなかったし今後も笑い飛ばされて終わりだろう。軽油を効率よく使うためには鉄道は理想的だ。又水素タンクを積載するにも鉄道はトラックよりも現実的。

  • @lunoray5067
    @lunoray5067 ปีที่แล้ว

    廃線反対と言いながらろくに乗りもしない人たちやそもそも周辺住民がいない地域のせいで、国税が使われてることを国民は認識すべき。
    鉄道は大量輸送のための交通機関。人口減少とモータリゼーションで状況が変わってきてるんだから、公共交通機関をデザインし直さないと。国交相なにしとん😡

  • @六反要
    @六反要 ปีที่แล้ว +14

    北海道のみならず地方自治体は 疲弊している
    たくぎん経営破たんから…経済的に立ち直れない
    JR北海道がダメな理由探しを止めて 前向きに希望が持てる 提言等が有識者より 情報発信出来るよう 祈るばかり

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +7

      前向きに行きたいですよね!

    • @einsfia
      @einsfia ปีที่แล้ว +7

      「前向き」はいいけどそれは見込みの無い不採算路線をノスタルジーやロマンで存続させることではないと思う
      正しい意味での根本的なリストラ(=再構築)を行って
      鉄道に携わる人間も利用者も前を向けるようにするのが本当の「前向き」でしょう
      鉄道が本当に必要とされているのか、という問題に真正面から向き合うべきだと思う

  • @ぐーたらぱんだ-u7b
    @ぐーたらぱんだ-u7b ปีที่แล้ว +1

    東日本を薄めた色の北海道と西日本を薄めた色の四国って経営やばくなったら統合してもろもろ上塗りできるようにしてるのかと思ったのですが、東日本とくっつくはないんでしょうかね…(東日本に利益はないですが)

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +3

      JR東日本の株主に大反対されると思います。

    • @pine1784
      @pine1784 ปีที่แล้ว +3

      その議論は様々な場所で見受けられますが、本州3社と九州は完全に民営化されたわけで、勝手に統合というのは土台無理な話なのです。理想は完全民営化ですが、現実的には事実上の国営継続か廃業かだと思います。

  • @モリジュン-j1n
    @モリジュン-j1n 5 หลายเดือนก่อน

    バスの運転手が足りなくて、バスもどんどん減便されています。
    トラックの運転手の労働条件も見直され、トラック運転手も足りないようです。
    ここでJRの出番なのではと思っていますが、どうでしょう。
    鉄道は運転手、(車掌)で、10両でも20両でもつなげて運行できるのに
    その利点を生かせないのだろうかと思っています。

  • @tetsuo7
    @tetsuo7 ปีที่แล้ว +11

    最初から北海道と四国は、それぞれ東日本と西日本に組み込まれるべきだった。

    • @ガチくん-h9h
      @ガチくん-h9h ปีที่แล้ว +6

      いや、それよりも火災皇帝の言うとおり給与と運賃の適正化と攻めの廃線をやるべきだったろ😡😡😡
      仮に赤字の2社を本州の2社に組み込んだら、株式上場にあたって手に負えないお荷物になるで😡😡😡

    • @あああ-n8q4o
      @あああ-n8q4o ปีที่แล้ว +8

      そして美味しいとこだけ持っていく東海

    • @Cheźebæll
      @Cheźebæll ปีที่แล้ว +2

      九州(俺は?)

  • @ぽぽろ-o9n
    @ぽぽろ-o9n ปีที่แล้ว +8

    北海道は地理的に厳しいのはわかります。でも親方日の丸体質が抜けない地域で、サービス精神や起業精神に乏しいので人材の面で債権は難しいのではないかと。
    労使交渉なんぞしている場合ではないのだがもともと社会党の強い地域だけにいろいろと詰んでいる。
    収支がプラスになるまで縮小せざるを得ないが、そこまで存続できるかな。どっかの金持ちが会社ごと買い取ってくれないかなぁと夢をみてつぶれていくと。

    • @DJKotony
      @DJKotony ปีที่แล้ว

      地域以前にそもそも親方日の丸そのものだから。
      JR北海道は政府が全株式を握ってるから。
      とか言ってQみたいに上場しようとしても買い手が現れないしw

  • @ikkak0
    @ikkak0 ปีที่แล้ว +2

    個人的意見ですが
    「鉄道が北海道に必要かどうか」
    をまずはっきりさせるべきではないでしょうか
    「どうしても必要」ならば
    税金をじゃぶじゃぶ投入しても維持するべきですし
    「なくても可」なら
    黒字転換できそうにない以上
    ソフトランディングを目指して廃止を進めればいいだけです。
    本質の議論を避けて目先の議論をしてたら
    最後は
    「大事故起こして廃止」になるでしょう・

  • @アイスぴの
    @アイスぴの ปีที่แล้ว +4

    新幹線が、札幌延伸しても、黒字にはならないと思う…。

  • @World-xq5th
    @World-xq5th ปีที่แล้ว +2

    JR北海道は国市町村と協議して経費の削減、新規格をやるべきかな

    • @World-xq5th
      @World-xq5th ปีที่แล้ว +1

      使わない路線はJR貨物に渡せばいいかな…

  • @neet210YFK
    @neet210YFK ปีที่แล้ว +1

    色々な事故や不正もあったし信頼も無くなった

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +1

      企業は信頼が一番ですからね。

    • @Blue_25-w8t
      @Blue_25-w8t ปีที่แล้ว

      他のJRも事故や不正がたくさんあったはずでは?

  • @花村政彦
    @花村政彦 ปีที่แล้ว +4

    赤字減らしの方法。JR函館車両所跡地を鉄道博物館にする。
    東口を作れば五稜郭駅直結。元の正面入口は300mでポールスター港と言うショッピングタウンへ。北口を作れば市立函館病院直結。博物館にとってなんて素晴らしい場所でしょうか。
    皆さん、地図で調べて下さい。

  • @ばいきんまん-n4h
    @ばいきんまん-n4h ปีที่แล้ว +1

    JR北海道は冬の除雪費用が あるので赤字になります。東北地方も冬の除雪費用が発生するが JR東日本は東京近郊で儲かった利益を東北地方の除雪費用に充てるのでJR東日本全体では赤字になりません。あとは昨今の原油価格の高騰でJR北海道は気動車が多いので 赤字です。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  ปีที่แล้ว +1

      その通りですね。JR北海道は、ほぼ気動車なので原油価格高騰の影響をモロに受けてます。

  • @glife1982
    @glife1982 หลายเดือนก่อน

    高速道路の経営もJR北海道にさせたらいいのでは?

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 ปีที่แล้ว +4

    鉄道必要性を理解しています。JR北海道に頑張ってもらいたいと思っています。金利が低いので、安定化基金の積み増しは必要思います。車両については、JR北海道は新しい車両を導入し過ぎと思います。環境が厳しいのは事実ですが、改修を繰り返して、もっと、長く使うべきです。JR西の山陰線でもキハ40はまだ、現役です。新しい、車両が入れられないのではなく、逆に新しい車両の入れ過ぎです。

    • @DJKotony
      @DJKotony ปีที่แล้ว +4

      90年代の高速バス対策のスピード競争の事言ってるならその通り。
      しかし今の話してるなら、このままだましだまし使えば取り返しの付かないことになりますので。
      国鉄製のキハ40とか使ってたわけですから。

  • @旅人夢野
    @旅人夢野 ปีที่แล้ว

    国自体が派遣やら増税やらSDGSやら大改革など80年代から人減らししてんのに車VS鉄道なぞ無意味な論争