ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
前回通った外装パーツと同じパーツなのに今回は落とされるってのもある。結局は検査員によってかわる。
その通りですね!ラインに並んだ時、あ!この人厳しいから嫌だなー!っていう人はいます笑
トヨタ86(ZN6)後期乗りですが、陸事でのユーザー車検時にディーラーで取り付けたTRDフロントスポイラーに対して指摘を入れられました(突出が大きいと)。念のためカタログを持ってきていたので検査官に見せたところ「上へ確認する」と言われカタログを持って事務所へ。その間、他の検査を行ってから更に待つ事約1時間。その検査官と上司らしき人が来て最終的に合格を貰いました。写真も撮られましたので、たぶんメーカーへ照会していたのだと思われます。カスタムに関してはディーラー(指定工場)より陸事の方が緩いので意外な経験でした。こんな事までやってくれたのはその日が空いていたからだったのでしょう。
めずらしい車種の場合は検査官も本気になって見てきますよね!民間の場合は「あTRDだからセーフだわ」ってなりますけど、彼らには通用しないようですね!
@@dannyhuntvlogsさん 3年目の初回車検時はこの状態でディーラー(指定工場)で通した事と、メーカーが用意しているオプションパーツだが、「競技専用」とは書いていない事をカタログを手に必死になって説明しましたので。あの時カタログを持ってきていなかったら確実にNGだったと思います。初めてトライしてみたユーザー車検でしたが良い経験になりました。
お疲れ様でした!一度合格すると、陸事に写真が残りますから、次回からも通りやすくなると思いますよ!ご安全に!
同志❤自分の中に「ユーザー車検道」というものが存在します。まさにそれを動画にしてくれている師匠の様です。(自分も検査員です。)
検査員ですか!ストレス多しだと思いますが、お互い頑張りましょう!
前回の嫁さんの車の車検で、車検前に自分で変えたヘッドライトの電球1つがが取り付けが甘くて明らかに光軸がズレてましたが、何故か車検が通ってしまいました。
上向きにズレると厳しいですが、下向きにずれると若干余裕がありますので、それかもしれないですね!
@@dannyhuntvlogs さん実は上向きにズレていたんです。でも通りました。車検から戻ってきてGSの人と『これで通るんだー』なんて笑いましたが、すぐに家でバラして直しました。
車検2回出して2回目落ちました。明後日満了日なのに間に合わなくなりました。検査員に指摘されたところ全部直して持って行ったのに,また別の箇所指摘されて永遠のイタチごっこの予感だったので嫌気がさしました。おかげで冷めたので車検通すのやめてビッグモーターに売ろうと思います。
お気持ちわかります‥その日に車検が通らないと絶望的な気分になりますよね。しかも次の予約も取れないという悪循環になって最悪ですよね。ちなみに満了日を過ぎていても、自賠責が足りていれば特に何も言われませんし、普通に更新できます。と友人が言っていました‥
ビックモーターで売るのはアレですから、ビックモーターに車検に出しましょう!❤😊
くっそわろた
オイル、LLC、ブーツ切れ車高、マフラー、排ガス黒煙、サイドスリップライト、光軸色んなものを見ないと受からないだよなぁ
法律だけで、分厚い電話帳くらいになりますので、覚えきれませんね!
オイルもLLCも見やせんよ!❤😊
ビックモーター
今軽貨物に乗ってますユーザー車検行きます、ヘッドライト横部分が少しひび入ってます、予備車検に一様行ったのですが、もしかしたら言われるかも。とのことでした!
ヒビは水が入ってなければ指摘されたことはありませんが、心理的に不安ですよね!ご安全に!
@@dannyhuntvlogs ご指導ありがとうございました!
うるさい検査官いてますからね〜。
初めまして、ハイエース納車後初めてのユーザー車検にチャレンジしようと考えています。そこで質門なのですが荷室にベッドキットと、DIYで取り付けたスライドフロアは大丈夫でしょうか?取り外したほうが良いでしょうか?
お疲れ様です!普通の5人乗りの4ナンバーのハイエースの場合は、ベッドキットなどは荷物扱いになるので、降ろさないと車検に通りません。車の重量が変わるからです。軽い物なら見逃してくれますが、重そうなので厳しいと思います!ご安全に!
ありがとうございます!勉強になりました☺
4ナンバー箱車だが検査場でNG(光軸やサイドスリップ)が出た時に応急対応するため長さ40センチぐらいの道具箱積んでるのとサブバッテリーを収容してる箱があるが何も言われ無いな床が1m四方見えてりゃ良いって感じだった
以前、車中泊仕様の軽バンをユーザー車検したのですが、ソーラーパネルを屋根にそして重そうな棚をみて車検NGでした。全部外してくださいと言われて青くなった覚えがあります。しかし記載変更をすればいいということで全高と車両重量を測って向こう(担当員)が記載変更をしてくれました。ただ後ろドアの積載重量欄はあなたが書き直せと言われました。でもこっそりマジックを渡されてクリアしました。350→250㎏。記載変更しておけば以後気にせずユーザー車検受けられますよ。
車のノッキングは駄目かな?。あと、三千五百回転すると三千まで落ちて、ガックンガックンするのですが、どうでしようか?
ガソリン車の場合ですと、アイドリングでエンジンが調子よければ何とかいけるかと思います。心配するのはエンジン不調なので排気ガスが基準値を超えるかもしれないのと、スピードメーターで40キロがうまく出せるか、ということです。
予備検査場で見てもらう場合は、一通りチェックしてもらえますか?それとも 光軸をみてください など項目を伝える形なのでしょうか?
私の地域では一種目でいくらと金額が決まっています。光軸調整だけだと一種目で、光軸とサイドスリップだと2種目という感じです。一通りチェックしたいなら、光軸とブレーキとサイドスリップとスピードメーターの4種目という感じです。ただし調整してくれるのは光軸だけで、サイドスリップなどがずれていれば自分で調整するパターンが多いと思います。
埼玉ですけどテスター屋に入ったら通常は全て見ます、ただ再検査でのテスターは落ちた所だけの調整、余談ですが8月からライト検査が下向きのみになり不合格車両が増える可能性があります。ユーザ車検をする前にライトレンズの磨き(くすんでいる場合)なるべく純正バルブ又は確実に検査に合格するバルブを装着して受けてください、車検対応として販売されている中華製のバルブは買わない方が良い!
ユーザー車検で三度、自家用車を通した経験を持つものです。先日ダイナ1.5tのディーラー車検で左ライトの取り付け部(樹脂)のネジが一箇所、劣化で外れていたのですが、車検が通らずライトユニット毎交換となりました。正直ぐらつきなど一切なくバンパーの陰で全く気が付かない箇所です。たぶん何年も前からねじ切れていたと思われますが、同じディーラーで毎年見てもらっていて今さら?との思いがぬぐい切れません。ユーザー車検と関係なく申し訳ないのですがご教示願えないでしょうか?よろしくお願いします。
ライト取り付け部のネジは無くても、ガタが無ければ問題ないです。ただ、ライトの光軸の調整用ボルトが折れてたりすると、光軸が調整できませんので、ライトユニット交換になるかと思います。が、取り付け部のネジとなってますので、謎ですね。ぶつけて割っちゃたとかかもですね。
質問なんですが、、マフラーの中間パイプを変えてますが、下廻り検査で、何か見られますか??
社外マフラーに交換しましたか?パイプがしっかり固定されていれば大丈夫ですが、その中間パイプに触媒や消音器が付いていれば、最近の車は認証マフラーじゃないと車検に通らないです。認証マフラーを付けたとしても、排気音の大きさと排気ガスで落ちる可能性もありますので、いろいろ不安ではあります。私なら一応、純正に戻してからユーザー車検に行きます。
@@dannyhuntvlogs ご丁寧にありがとうございます。中間だけ社外で、それ以外の部分は全て純正です。その中間パイプには触媒などはついておらず、特に認証マークなども付いてません。音もそんな爆音というほどではありません。ユーザー車検の際、あきらかに中間だけ新品になっていると、下廻り検査の際何か言われる場合もあるのかな?と思いコメントさせていただきました。
確かに社外パーツを付けてる部分は重点的に見られますから、検査官に細かいことを言われる可能性は高いです。ご安全に!
今までの経験です。指定整備工場で調整したのに光軸で不適合。ライン替えて検査して合格。シートベルト警告灯が不点灯で不適合。自分で電球交換して適合。ハイマウントストップランプの不点灯で不適合。自分で電球を交換して適合。サイドスリップで不適合。IN7mだった。外車のため特例措置で適合。排ガスで不適合。旧基準の車なのに新基準が自動で選択されていたための不適合。旧基準のボタンを押し直して適合。サイドスリップで不適合。OUT5.2mm検査場を出て開店前の飲食店駐車場でタイロッド調整して適合。電球切れ等どうして気が付かなかったんだろうと反省。今では光軸調整を自分で行い不適合になったことはありません。一度不適合だと朝一のラウンドでも昼近くなるので、出来るだけ一発で合格するようやっているつもりですが、たまにポカします。反省。
確かに検査ラインによって検査機器の癖が違う感じはあります。ブレーキが厳しめのラインなどもありますね笑球切れもなぜか検査当日だけ切れるひねくれた球もいますよね。おもいっきり叩いて点灯すればいいのですが、最近の車は打たれ弱いのか逆に壊れます笑
車検を通す時に安全な場所はありますか?
安心して車検に出せる場所ということでしたら、自動車ディーラーが一番です!
お尋ねします。不合格になるとどうなりますか。
検査ラインで不合格になると、再検査を受けることができます。すぐ直ることでしたらその場で直して、当日間に合うのであれば再検査を受けますが、当日間に合わない場合は、後日また検査を受けなければなりません!
@@dannyhuntvlogs さん、当日間に合わない場合は後日一から再検査になりますか。
コメントありがとうございます。当日間に合わなければ、後日また最初からすべての検査を受ける必要があります。予約も取り直さないといけません。
@@dannyhuntvlogs さん、ちなみに検査自体ディーラー、オートバックス、コバック等の代理店と比べて滅茶苦茶厳しいでしょうか。
やはり運輸支局の検査官は法律を守るのが仕事ですので、厳しいです。それに対して民間の検査員は、法律を守るのは同じですが、車検に通さないと利益が出ませんので、いろいろ工夫して車検に通してくれたりします。
こんにちは。ユーザー車検て知り合い隣に乗せていてもいーのでしょうか?
こんにちは!車の重量が変わるので人を乗せることはできませんが、見学場所があるので自由に見ることはできると思います!
初めてのユーザー車検ん時予備検査で光軸調整してもらったのに落ちた思い出w
私も何回もあります笑私はハロゲンの車が多いので、光度が足りない事が多いです。
光軸で落ちてディーラーで見てもらったら問題なくて、違うレーンで再検査したら合格したことある。
タイロッドエンドブーツなどにガスケットパッキン液など塗って,車検下回り検査は落ちてしまうでしょうか?少しのひび割れで破れたりしてグリスなどは飛び出たりはしていないので液体ガスケットパッキンを塗ってユーザー車検を通りますか?
破れてないのであれば、きれいに洗って黒い液状ガスケットで補修しておけば大丈夫だと思いますが、検査官によって違うので絶対とは言い切れません!グリスが漏れていたり、テープを巻いたりすると厳しく見られます!
LEDのブレーキランプは一個消灯でもアッセンブリー交換・・・・・・・
電球のほうが…私は好きです、叩いたら点灯してくれる時ありますので笑
あなたの言っている事は素人としか思えない。
そういうレベルでもプロとして成り立つ程度の仕事なんじゃないですか?行政の仕事なんてそんなもんです
こんなにボソボソしゃべるユーチューバーも珍しい。
何言ってるか聞き取りにくい
なんでわざわざユーザー車検なんか受けるんでしょうか?車屋に頼めばいいのに…
私は自分で何でもやりたい派でして…それが楽しいのかもしれません笑
前回通った外装パーツと同じパーツなのに今回は落とされるってのもある。結局は検査員によってかわる。
その通りですね!
ラインに並んだ時、あ!この人厳しいから嫌だなー!っていう人はいます笑
トヨタ86(ZN6)後期乗りですが、陸事でのユーザー車検時にディーラーで取り付けたTRDフロントスポイラーに対して指摘を入れられました(突出が大きいと)。
念のためカタログを持ってきていたので検査官に見せたところ「上へ確認する」と言われカタログを持って事務所へ。その間、他の検査を行ってから更に待つ事約1時間。その検査官と上司らしき人が来て最終的に合格を貰いました。写真も撮られましたので、たぶんメーカーへ照会していたのだと思われます。カスタムに関してはディーラー(指定工場)より陸事の方が緩いので意外な経験でした。こんな事までやってくれたのはその日が空いていたからだったのでしょう。
めずらしい車種の場合は検査官も本気になって見てきますよね!民間の場合は「あTRDだからセーフだわ」ってなりますけど、彼らには通用しないようですね!
@@dannyhuntvlogsさん 3年目の初回車検時はこの状態でディーラー(指定工場)で通した事と、メーカーが用意しているオプションパーツだが、「競技専用」とは書いていない事をカタログを手に必死になって説明しましたので。あの時カタログを持ってきていなかったら確実にNGだったと思います。初めてトライしてみたユーザー車検でしたが良い経験になりました。
お疲れ様でした!一度合格すると、陸事に写真が残りますから、次回からも通りやすくなると思いますよ!ご安全に!
同志❤自分の中に「ユーザー車検道」というものが存在します。まさにそれを動画にしてくれている師匠の様です。(自分も検査員です。)
検査員ですか!ストレス多しだと思いますが、お互い頑張りましょう!
前回の嫁さんの車の車検で、車検前に自分で変えたヘッドライトの電球1つがが取り付けが甘くて明らかに光軸がズレてましたが、何故か車検が通ってしまいました。
上向きにズレると厳しいですが、下向きにずれると若干余裕がありますので、それかもしれないですね!
@@dannyhuntvlogs さん
実は上向きにズレていたんです。
でも通りました。車検から戻ってきてGSの人と『これで通るんだー』なんて笑いましたが、すぐに家でバラして直しました。
車検2回出して2回目落ちました。
明後日満了日なのに間に合わなくなりました。検査員に指摘されたところ全部直して持って行ったのに,また別の箇所指摘されて永遠のイタチごっこの予感だったので嫌気がさしました。おかげで冷めたので車検通すのやめてビッグモーターに売ろうと思います。
お気持ちわかります‥その日に車検が通らないと絶望的な気分になりますよね。しかも次の予約も取れないという悪循環になって最悪ですよね。ちなみに満了日を過ぎていても、自賠責が足りていれば特に何も言われませんし、普通に更新できます。と友人が言っていました‥
ビックモーターで売るのはアレですから、ビックモーターに車検に出しましょう!❤😊
くっそわろた
オイル、LLC、ブーツ切れ
車高、マフラー、排ガス
黒煙、サイドスリップ
ライト、光軸色んなものを見ないと受からないだよなぁ
法律だけで、分厚い電話帳くらいになりますので、覚えきれませんね!
オイルもLLCも見やせんよ!❤😊
ビックモーター
今軽貨物に乗ってますユーザー車検行きます、ヘッドライト横部分が少しひび入ってます、予備車検に一様行ったのですが、もしかしたら言われるかも。とのことでした!
ヒビは水が入ってなければ指摘されたことはありませんが、心理的に不安ですよね!
ご安全に!
@@dannyhuntvlogs ご指導ありがとうございました!
うるさい検査官いてますからね〜。
初めまして、ハイエース納車後初めてのユーザー車検にチャレンジしようと考えています。そこで質門なのですが荷室にベッドキットと、DIYで取り付けたスライドフロアは大丈夫でしょうか?取り外したほうが良いでしょうか?
お疲れ様です!普通の5人乗りの4ナンバーのハイエースの場合は、ベッドキットなどは荷物扱いになるので、降ろさないと車検に通りません。車の重量が変わるからです。
軽い物なら見逃してくれますが、重そうなので厳しいと思います!
ご安全に!
ありがとうございます!勉強になりました☺
4ナンバー箱車だが検査場でNG(光軸やサイドスリップ)が出た時に応急対応するため長さ40センチぐらいの道具箱積んでるのと
サブバッテリーを収容してる箱があるが何も言われ無いな
床が1m四方見えてりゃ良いって感じだった
以前、車中泊仕様の軽バンをユーザー車検したのですが、ソーラーパネルを屋根にそして重そうな棚をみて車検NGでした。全部外してくださいと言われて青くなった覚えがあります。しかし記載変更をすればいいということで全高と車両重量を測って向こう(担当員)が記載変更をしてくれました。ただ後ろドアの積載重量欄はあなたが書き直せと言われました。でもこっそりマジックを渡されてクリアしました。350→250㎏。記載変更しておけば以後気にせずユーザー車検受けられますよ。
車のノッキングは駄目かな?。あと、三千五百回転すると三千まで落ちて、ガックンガックンするのですが、どうでしようか?
ガソリン車の場合ですと、アイドリングでエンジンが調子よければ何とかいけるかと思います。
心配するのはエンジン不調なので排気ガスが基準値を超えるかもしれないのと、スピードメーターで40キロがうまく出せるか、ということです。
予備検査場で見てもらう場合は、一通りチェックしてもらえますか?それとも 光軸をみてください など項目を伝える形なのでしょうか?
私の地域では一種目でいくらと金額が決まっています。光軸調整だけだと一種目で、光軸とサイドスリップだと2種目という感じです。一通りチェックしたいなら、光軸とブレーキとサイドスリップとスピードメーターの4種目という感じです。
ただし調整してくれるのは光軸だけで、サイドスリップなどがずれていれば自分で調整するパターンが多いと思います。
埼玉ですけどテスター屋に入ったら通常は全て見ます、ただ再検査でのテスターは落ちた所だけの調整、余談ですが8月からライト検査が下向きのみになり不合格車両が増える可能性があります。ユーザ車検をする前にライトレンズの磨き(くすんでいる場合)なるべく純正バルブ又は確実に検査に合格するバルブを装着して受けてください、車検対応として販売されている中華製のバルブは買わない方が良い!
ユーザー車検で三度、自家用車を通した経験を持つものです。
先日ダイナ1.5tのディーラー車検で左ライトの取り付け部(樹脂)のネジが一箇所、劣化で外れていたのですが、車検が通らずライトユニット毎交換となりました。正直ぐらつきなど一切なくバンパーの陰で全く気が付かない箇所です。たぶん何年も前からねじ切れていたと思われますが、同じディーラーで毎年見てもらっていて今さら?との思いがぬぐい切れません。
ユーザー車検と関係なく申し訳ないのですがご教示願えないでしょうか?よろしくお願いします。
ライト取り付け部のネジは無くても、ガタが無ければ問題ないです。ただ、ライトの光軸の調整用ボルトが折れてたりすると、光軸が調整できませんので、ライトユニット交換になるかと思います。が、取り付け部のネジとなってますので、謎ですね。ぶつけて割っちゃたとかかもですね。
質問なんですが、、
マフラーの中間パイプを変えてますが、下廻り検査で、何か見られますか??
社外マフラーに交換しましたか?
パイプがしっかり固定されていれば大丈夫ですが、その中間パイプに触媒や消音器が付いていれば、最近の車は認証マフラーじゃないと車検に通らないです。
認証マフラーを付けたとしても、排気音の大きさと排気ガスで落ちる可能性もありますので、いろいろ不安ではあります。
私なら一応、純正に戻してからユーザー車検に行きます。
@@dannyhuntvlogs
ご丁寧にありがとうございます。
中間だけ社外で、それ以外の部分は全て純正です。その中間パイプには触媒などはついておらず、特に認証マークなども付いてません。
音もそんな爆音というほどではありません。
ユーザー車検の際、あきらかに中間だけ新品になっていると、下廻り検査の際何か言われる場合もあるのかな?と思いコメントさせていただきました。
確かに社外パーツを付けてる部分は重点的に見られますから、検査官に細かいことを言われる可能性は高いです。
ご安全に!
今までの経験です。
指定整備工場で調整したのに光軸で不適合。
ライン替えて検査して合格。
シートベルト警告灯が不点灯で不適合。
自分で電球交換して適合。
ハイマウントストップランプの不点灯で不適合。
自分で電球を交換して適合。
サイドスリップで不適合。
IN7mだった。
外車のため特例措置で適合。
排ガスで不適合。
旧基準の車なのに新基準が自動で選択されていたための不適合。
旧基準のボタンを押し直して適合。
サイドスリップで不適合。
OUT5.2mm
検査場を出て開店前の飲食店駐車場でタイロッド調整して適合。
電球切れ等どうして気が付かなかったんだろうと反省。
今では光軸調整を自分で行い不適合になったことはありません。
一度不適合だと朝一のラウンドでも昼近くなるので、
出来るだけ一発で合格するようやっているつもりですが、
たまにポカします。
反省。
確かに検査ラインによって検査機器の癖が違う感じはあります。ブレーキが厳しめのラインなどもありますね笑
球切れもなぜか検査当日だけ切れるひねくれた球もいますよね。おもいっきり叩いて点灯すればいいのですが、最近の車は打たれ弱いのか逆に壊れます笑
車検を通す時に安全な場所はありますか?
安心して車検に出せる場所ということでしたら、自動車ディーラーが一番です!
安心して車検に出せる場所ということでしたら、自動車ディーラーが一番です!
お尋ねします。
不合格になるとどうなりますか。
検査ラインで不合格になると、再検査を受けることができます。すぐ直ることでしたらその場で直して、当日間に合うのであれば再検査を受けますが、当日間に合わない場合は、後日また検査を受けなければなりません!
@@dannyhuntvlogs さん、
当日間に合わない場合は後日一から再検査になりますか。
コメントありがとうございます。当日間に合わなければ、後日また最初からすべての検査を受ける必要があります。予約も取り直さないといけません。
@@dannyhuntvlogs さん、
ちなみに検査自体ディーラー、オートバックス、コバック等の代理店と比べて滅茶苦茶厳しいでしょうか。
やはり運輸支局の検査官は法律を守るのが仕事ですので、厳しいです。それに対して民間の検査員は、法律を守るのは同じですが、車検に通さないと利益が出ませんので、いろいろ工夫して車検に通してくれたりします。
こんにちは。
ユーザー車検て知り合い隣に乗せていてもいーのでしょうか?
こんにちは!
車の重量が変わるので人を乗せることはできませんが、見学場所があるので自由に見ることはできると思います!
初めてのユーザー車検ん時予備検査で光軸調整してもらったのに落ちた思い出w
私も何回もあります笑
私はハロゲンの車が多いので、光度が足りない事が多いです。
光軸で落ちてディーラーで見てもらったら問題なくて、違うレーンで再検査したら合格したことある。
タイロッドエンドブーツなどにガスケットパッキン液など塗って,車検下回り検査は落ちてしまうでしょうか?少しのひび割れで破れたりしてグリスなどは飛び出たりはしていないので液体ガスケットパッキンを塗ってユーザー車検を通りますか?
破れてないのであれば、きれいに洗って黒い液状ガスケットで補修しておけば大丈夫だと思いますが、検査官によって違うので絶対とは言い切れません!
グリスが漏れていたり、テープを巻いたりすると厳しく見られます!
LEDのブレーキランプは一個消灯でもアッセンブリー交換・・・・・・・
電球のほうが…私は好きです、叩いたら点灯してくれる時ありますので笑
あなたの言っている事は素人としか思えない。
そういうレベルでも
プロとして成り立つ
程度の仕事なんじゃないですか?
行政の仕事なんて
そんなもんです
こんなにボソボソしゃべるユーチューバーも珍しい。
何言ってるか聞き取りにくい
なんでわざわざユーザー車検なんか受けるんでしょうか?
車屋に頼めばいいのに…
私は自分で何でもやりたい派でして…
それが楽しいのかもしれません笑