ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ドラスピの裏技、実機同様30回リセットすんのかと思ったww楽しかったです👏次回も観ます☺
そこはリセットが出来ないので、良いようにアレンジしてくれてました^ ^
ファンタジーゾーンの無敵 ありがたやー😂
自分も買いました。この裏技はありがたいです。
ありがとうございます。ぜひ気になる裏ワザ試してください(*^^*)
Ys2のパスワードのとこBGMに偶然?乗ってパスワード読んでちょっと続く瞬間がたまらない
ほんとあれは偶然ですが、なんかいい感じになって、逆にハードの熱に乗せられたのかなと思います(*^_^*)
裏技集いいですね!
ありがとうございます!役に立つ動画になればいいなあと思って作ってます(^ ^)
今更だけど邪聖剣ネクロマンサーのイラストは何で当時の物と変わってるんだろうと思ったシド・ミードさんとの権利とかの絡みかな?
権利臭いですね!
pcエンジンミニほしくて迷っていたんですが、グラディウスのアーケード起動バージョンあるのみたらすごく欲しくなりました(笑)知らなかったー
グラディウス すごく出来が良かったですよ!オープニングから嬉しい仕上りでした(*^^*)
早速やってみます(笑)
俺も購入しましたそれにしてもアダプタが発売伸びたのでスーファミやメガドラのミニのアダブタ使うことになるとは・・・
自分はターボパッドが届きませんでした(^_^;)コロナの影響が色々出てるんでしょうね(^ ^)
自分もターボパッドが届きませんでした当時所有してたコアグラにしとけばよかったと後悔( ;∀;)
最後のミニハードでは有りません。ミニ64とXbox ミニを発売をしたいのです。
失礼しました(*^^*)m2は新しいミニは作ってないようですし、確かに期待出来るのは64くらいかも逆にxboxは下位互換がしっかりしているが故に作られない気が、、、
Amazonプライムセールで7000円台で買えたのはラッキーだった。
今安いんですよね^ ^
グラディウスもグラディウス2もコナミコマンドでフル装備できないんですけどなんでですか?
すみません、ⅡとⅠを押す順が逆でした。第2弾でそのことを説明してます。
64ミニ出ますかね?
欲しいですけどね(^^)
コアグラverを購入したのですがコロナの影響で遊べるのは来月です、それまでお預けです
仕方ないことではあるけど、残念ですね^^;
白エンジンミニが届いたけど同時に予約していたターボパッドがまだ届かないのでなんだかなぁ。
ようやく明日コアグラが届きます、とりあえずまずはグラディウスからですかね😃
動画見て、やりたくなったので買いに行ったけどなかった❗
今のところアマゾン専売なんですよ^^;
@@ipapagames 返信ありがとうございます❗そうだったんですか❗知らなかった。早速注文してみます。ありがとうございます😂
コナミコマンドの1と2逆じゃないの?
どうも間違いですね(^_^;)かえったら修正情報加えておきます。
ミニハードこれで打ち止めとは寂しい。こんどはク〇ゲーバージョン 移植失敗 誰得バージョンとかで全機種作ってくれたら、ミニハードは後100年戦える ・・・・かもw
それはなかなか楽しそうですね(*^_^*)ただ当時の●ソゲーは救いのないレベルもかなりあるので選定が肝になりそうですね。次もどこか仕掛けてくれないかなあと思います(*^_^*)
@@ipapagames ようつべ何か見てるとその手は意外とカウンター回しているのでニッチな需要はあるような。ただ選ばれたソフト会社は許可渋るかもw
打ち止めとは言いつつ今、公式に発表されたのが現在ではラストになっている可能性も。N64ミニだとかMSXミニとか噂レベルなら他にもありますからねぇ。
「ときめきメモリアル」がオリジナルのPCエンジン実機と違ってマウス対応ではないのが残念…汎用USBマウスでもよいのでマウス対応してほしかったが、あまり期待していなかったスーパーファミコン版と物理的にマウスが接続できないゲームボーイ版を除き、「ときめきメモリアル」がリリースされたほとんどのゲーム専用機及びパソコンではマウスで遊んでいたのだが…(PSP版はマウスの代替としてアナログスティックがあるため)しかしながら令和になって先に発売されたメガドライブミニといい、PCエンジンミニも自分の若かりし頃且つ、一番ゲームに夢中になっていた時期に原点回帰するきっかけになったのも確かで、PCエンジン、メガドライブ、ゲームボーイの頃は間違いなく一番ゲームに夢中になっていたのも事実でした。…とは言っても、平成に入ってリリースされたスーパーファミコンはCPU処理速度が(PCエンジンやメガドライブよりも)かなり遅いという欠陥があり、性能面でPCエンジンやメガドライブの足元に及ばなかったのは周知の事実だったため、私自身の当時のゲームの嗜好上ほとんど関心がなかったのですが。そして、現段階で確認できている裏技情報をアップしてくださったことに感謝申し上げます。オリジナルのソフトに元々含まれている裏技のみならず、システム的に今回改めて組み込まれた裏技、そして「ドラゴンスピリット」のようにオリジナルのソフトに含まれている裏技がシステム的に実行できないための代替方法などもここで紹介してくださったことに感謝申し上げます。意外だったのが、ソルジャーブレイド英語版(TurboGrafx16モードのSoldier Blade…敢えて英語版と断った)でキャラバンモードを起動したときは偶然日本語版と同じメッセージが出てくるところ。ソルジャーブレイドは内容的に日本語版、英語版の断りはなくても良いが、キャラバンモードで偶然日本語版と同じ起動メッセージが出てきたことに感動すら感じてしまいました。
長文の貴重なお話ありがとうございます(^ ^)確かにマウスはコントローラーの売行きに影響しないので、一般的なUSBマウスは対応しても良かったのではと思います。それにしても今回のメガドライブミニからpcエンジンミニと、ほんとこの令和の時代になって楽しめるとは有難いものです。裏ワザはレトロフリークなどであらかじめアップすることも出来たのですが、実機にこだわって発売まで待って動画を作って良かったです。おっしゃられるように変更や追加のあったゲームもありましたし、先行することは出来なかったですが、後悔はせずに済んだなと思います。
@@ipapagames 様返事を下さり、ありがとうございます。 そしてこの記事を書いた時点で他のPCエンジンミニ関連の動画で現段階で確認していない裏技として… これはPSP以降でも利用できる(PS4も含むそれ以降は未確認…私の方ではPSPとPSVitaで確認)PCエンジンアーカイブスの同じタイトルでもできたこととして、ガンヘッドの英語版になる、Blazing Lasersでも共通でできる裏ワザとして、ゲーム起動直後、コントローラを左右交互に何回も操作するとサウンドテストモードに入ることができます。 PCエンジンミニで行う手順として:1.画面右下の「TurboGrafx16」アイコンにカーソルを合わせ、Iボタンを押す。2.ガンヘッドの英語版になる、「Blazing Lasers」を選んでランボタンを押す。3.タイトルの楽曲が聞こえたらすぐにコントローラの左右ボタンを何回も交互に操作する。 …タイミングが良ければサウンドテストモードに入ります。このモードを抜けるにはリセット操作をしてください。 リセット操作の手順は…・PCエンジンミニの場合はセレクトとランボタンを同時に押したら表示されたダイアログに従ってセレクトボタンを押す。・PSP以降のPCエンジンアーカイブスの場合はSELECTとSTART同時押しです。 STARTがランボタンと同じ機能であるため、この辺はNECオリジナルのPCエンジンやディスプレイモニタ一体型であるPC-KD863G及び、PCエンジン互換機であるシャープX1 twinも同じ手順です。
おおっ!まだそんな裏ワザがっ!情報ありがとうございます。こうやって裏ワザの輪が広がっていけば楽しいですね(^^)
PCエンジンミニは自分的には満足。自分の遊びたいゲームなければHuカードならレトロフリークで取り込んで遊べばいいかな。CDは海外のゲーム機で取り込んで遊ぶかパソコンで遊べるようにするかかな。
ドラスピの裏技、実機同様30回リセットすんのかと思ったww
楽しかったです👏次回も観ます☺
そこはリセットが出来ないので、良いようにアレンジしてくれてました^ ^
ファンタジーゾーンの無敵 ありがたやー😂
自分も買いました。この裏技はありがたいです。
ありがとうございます。
ぜひ気になる裏ワザ試してください(*^^*)
Ys2のパスワードのとこBGMに偶然?乗ってパスワード読んでちょっと
続く瞬間がたまらない
ほんとあれは偶然ですが、なんかいい感じになって、逆にハードの熱に乗せられたのかなと思います(*^_^*)
裏技集いいですね!
ありがとうございます!
役に立つ動画になればいいなあと思って作ってます(^ ^)
今更だけど邪聖剣ネクロマンサーのイラストは何で当時の物と変わってるんだろうと思った
シド・ミードさんとの権利とかの絡みかな?
権利臭いですね!
pcエンジンミニほしくて迷っていたんですが、グラディウスのアーケード起動バージョンあるのみたらすごく欲しくなりました(笑)
知らなかったー
グラディウス すごく出来が良かったですよ!
オープニングから嬉しい仕上りでした(*^^*)
早速やってみます(笑)
俺も購入しました
それにしてもアダプタが発売伸びたのでスーファミやメガドラのミニのアダブタ使うことになるとは・・・
自分はターボパッドが届きませんでした(^_^;)
コロナの影響が色々出てるんでしょうね(^ ^)
自分もターボパッドが届きませんでした
当時所有してたコアグラにしとけばよかったと後悔( ;∀;)
最後のミニハードでは有りません。ミニ64とXbox ミニを発売をしたいのです。
失礼しました(*^^*)
m2は新しいミニは作ってないようですし、
確かに期待出来るのは64くらいかも
逆にxboxは下位互換がしっかりしているが故に作られない気が、、、
Amazonプライムセールで7000円台で買えたのはラッキーだった。
今安いんですよね^ ^
グラディウスもグラディウス2もコナミコマンドでフル装備できないんですけどなんでですか?
すみません、
ⅡとⅠを押す順が逆でした。第2弾でそのことを説明してます。
64ミニ出ますかね?
欲しいですけどね(^^)
コアグラverを購入したのですがコロナの影響で遊べるのは来月です、それまでお預けです
仕方ないことではあるけど、残念ですね^^;
白エンジンミニが届いたけど
同時に予約していたターボパッドが
まだ届かないのでなんだかなぁ。
ようやく明日コアグラが届きます、とりあえずまずはグラディウスからですかね😃
動画見て、やりたくなったので買いに行ったけどなかった❗
今のところアマゾン専売なんですよ^^;
@@ipapagames 返信ありがとうございます❗そうだったんですか❗知らなかった。早速注文してみます。ありがとうございます😂
コナミコマンドの1と2逆じゃないの?
どうも間違いですね(^_^;)
かえったら修正情報加えておきます。
ミニハードこれで打ち止めとは寂しい。こんどはク〇ゲーバージョン 移植失敗 誰得バージョンとかで全機種作ってくれたら、ミニハードは後100年戦える ・・・・かもw
それはなかなか楽しそうですね(*^_^*)
ただ当時の●ソゲーは救いのないレベルもかなりあるので選定が肝になりそうですね。
次もどこか仕掛けてくれないかなあと思います(*^_^*)
@@ipapagames ようつべ何か見てるとその手は意外とカウンター回しているのでニッチな需要はあるような。ただ選ばれたソフト会社は許可渋るかもw
打ち止めとは言いつつ
今、公式に発表されたのが
現在ではラストになっている可能性も。
N64ミニだとかMSXミニとか
噂レベルなら他にもありますからねぇ。
「ときめきメモリアル」がオリジナルのPCエンジン実機と違ってマウス対応ではないのが残念…汎用USBマウスでもよいのでマウス対応してほしかったが、あまり期待していなかったスーパーファミコン版と物理的にマウスが接続できないゲームボーイ版を除き、「ときめきメモリアル」がリリースされたほとんどのゲーム専用機及びパソコンではマウスで遊んでいたのだが…
(PSP版はマウスの代替としてアナログスティックがあるため)
しかしながら令和になって先に発売されたメガドライブミニといい、PCエンジンミニも自分の若かりし頃且つ、一番ゲームに夢中になっていた時期に原点回帰するきっかけになったのも確かで、PCエンジン、メガドライブ、ゲームボーイの頃は間違いなく一番ゲームに夢中になっていたのも事実でした。
…とは言っても、平成に入ってリリースされたスーパーファミコンはCPU処理速度が(PCエンジンやメガドライブよりも)かなり遅いという欠陥があり、性能面でPCエンジンやメガドライブの足元に及ばなかったのは周知の事実だったため、私自身の当時のゲームの嗜好上ほとんど関心がなかったのですが。
そして、現段階で確認できている裏技情報をアップしてくださったことに感謝申し上げます。
オリジナルのソフトに元々含まれている裏技のみならず、システム的に今回改めて組み込まれた裏技、そして「ドラゴンスピリット」のようにオリジナルのソフトに含まれている裏技がシステム的に実行できないための代替方法などもここで紹介してくださったことに感謝申し上げます。
意外だったのが、ソルジャーブレイド英語版(TurboGrafx16モードのSoldier Blade…敢えて英語版と断った)でキャラバンモードを起動したときは偶然日本語版と同じメッセージが出てくるところ。
ソルジャーブレイドは内容的に日本語版、英語版の断りはなくても良いが、キャラバンモードで偶然日本語版と同じ起動メッセージが出てきたことに感動すら感じてしまいました。
長文の貴重なお話ありがとうございます(^ ^)
確かにマウスはコントローラーの売行きに影響しないので、一般的なUSBマウスは対応しても良かったのではと思います。
それにしても今回のメガドライブミニからpcエンジンミニと、ほんとこの令和の時代になって楽しめるとは有難いものです。
裏ワザはレトロフリークなどであらかじめアップすることも出来たのですが、実機にこだわって発売まで待って動画を作って良かったです。
おっしゃられるように変更や追加のあったゲームもありましたし、先行することは出来なかったですが、後悔はせずに済んだなと思います。
@@ipapagames 様
返事を下さり、ありがとうございます。
そしてこの記事を書いた時点で他のPCエンジンミニ関連の動画で現段階で確認していない裏技として…
これはPSP以降でも利用できる(PS4も含むそれ以降は未確認…私の方ではPSPとPSVitaで確認)PCエンジンアーカイブスの同じタイトルでもできたこととして、ガンヘッドの英語版になる、Blazing Lasersでも共通でできる裏ワザとして、ゲーム起動直後、コントローラを左右交互に何回も操作するとサウンドテストモードに入ることができます。
PCエンジンミニで行う手順として:
1.画面右下の「TurboGrafx16」アイコンにカーソルを合わせ、Iボタンを押す。
2.ガンヘッドの英語版になる、「Blazing Lasers」を選んでランボタンを押す。
3.タイトルの楽曲が聞こえたらすぐにコントローラの左右ボタンを何回も交互に操作する。
…タイミングが良ければサウンドテストモードに入ります。このモードを抜けるにはリセット操作をしてください。
リセット操作の手順は…
・PCエンジンミニの場合はセレクトとランボタンを同時に押したら表示されたダイアログに従ってセレクトボタンを押す。
・PSP以降のPCエンジンアーカイブスの場合はSELECTとSTART同時押しです。
STARTがランボタンと同じ機能であるため、この辺はNECオリジナルのPCエンジンやディスプレイモニタ一体型であるPC-KD863G及び、PCエンジン互換機であるシャープX1 twinも同じ手順です。
おおっ!
まだそんな裏ワザがっ!
情報ありがとうございます。
こうやって裏ワザの輪が広がっていけば楽しいですね(^^)
PCエンジンミニは自分的には満足。自分の遊びたいゲームなければHuカードならレトロフリークで取り込んで遊べばいいかな。CDは海外のゲーム機で取り込んで遊ぶかパソコンで遊べるようにするかかな。