名古屋第二赤十字病院で10代の患者さんが亡くなられた1件について

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 มิ.ย. 2024
  • こういった事案を少しでも減らすためにはどうしたらいいのか、皆さんと考えていきたいと思います。

ความคิดเห็น • 33

  • @AYRYOO
    @AYRYOO หลายเดือนก่อน +18

    これと似たような事が娘におり、他人事とは思えませんでした。娘が中学生の時、嘔吐腹痛で救急外来へ行き、下血もあったのに原因不明で。その後も歩けない程の腹痛で何度も救急外来へ行ったけど胃腸炎との診断になり。とうとういつもと明らかに違い足の痙攣もあったけど一度家に帰る?と聞かれ。本人が治らないから入院すると言って入院させてもらい。夜も寝れないほどの腹痛でナースコールをすると朝方緊急手術となり、救命第一だからと命は助けて頂き感謝はしてるけど。4回の術後大変な思いをして短腸症候群となり。初めの手術の時の看護師さんから「夜中3時にお母さんがナースコールをしたからよかったんだよ」、お医者さんからは「CT撮ればわかったのに早く気付いてあげられなくてごめんね」と素直に言われた事で、今は何とか元の生活ができるようになって初めて、誰のせいでもなく病気のせいだったんだと思えるようになりました。

  • @user-hc9vq5xb5k
    @user-hc9vq5xb5k หลายเดือนก่อน +9

    私も腹痛で近くの病院へ行き、内科の先生が問診だけで「胃炎でしょう。ブスコバンの点滴しましょう」と1クールしたのち、良くならなかったら「今日はベットが空いているから入院してもう1クール点滴しましょう」となったんですが、全然良くならず、夜中じゅう痛みと戦っていると、夜中に回診に来た外科医が「あこれアッペだ(虫垂炎)しかも腹膜炎も起こしている。緊急手術だ!」ということになり、早朝手術に至りました。幸い外科医のおかげで死なずに済みましたが、誰も内科医に言わないんですよね。そういうインシデントは当該医師も含めてキチンと共有されるべきですよ。それこそ再発防止策なんてないに等しいじゃないですか!上級医の指導やインシデントを共有できる体制は必要だと思います。

  • @user-lu9it8yx5s
    @user-lu9it8yx5s หลายเดือนก่อน +22

    表に出てきている情報からの判断にはなるが、亡くなったことの直接的な責任と言えば、入院した消化器内科の医師だと思う。入院して、すぐにドレナージなりなんなりするべきだったと思われるが、それをしていなかったようだし、やるべきことをやっていなかったと思う。せん妄が・・・というのは言い訳かと思います。その気になれば鎮静をかけてでもやれるし、麻酔科医だっているでしょうから、どうにでもなります。
    なので、研修医が、と表に1番に出す病院の対応は違うと思う。
    もちろん、おっしゃるように初期研修医2年目の万能感ってのはすごく分かります。個人的には、最初の夜間の救急外来で見た研修医が誤診で帰したところまではまだ許容範囲だったと思われるが、CTも撮っていたようだし、夜が明けてから、上級医に見てもらうとか、放射線科の読影を確認するということは出来たと思う。
    そこが抜けたとして、2番目に見た研修医は、患者が連日同じ症状で受診したら、流石に上級医に相談すべきだったと思う。
    病院のシステムの問題もあるし、入院後の治療も?が付く感じだし、研修医の対応(診断力とかではなく)もちょっとお粗末だったと思うし、ここまでエラーが重なると、こういう医療事故と言われても仕方がない事案が生じても仕方ないなと思う。

  • @YouTuber-fc3jd
    @YouTuber-fc3jd หลายเดือนก่อน +13

    痛ましい事案ですが、どこでも起きうることですよね。私は初期研修医時から長らく地方で勤務してきて、最近大都会に移住したばっかですけど、地方の病院では救外で当直帯などに初期研修医へ助言や指導をする筈の指導医がロクに助言をしなかったり、指導医側にも十分な知識や判断力がなかったりすることも珍しくなかったですからね。
    あと、この事案は入院後の治療方針や重症度アセスメントが適正だったのかというのが気になりました。自分は消化器系専門じゃないですけど、緊急開腹オペの適応じゃなかったんですかね。あと、不穏の背景に強い疼痛とか循環不全があったのでは?と思います。
    いずれにせよ、この事案の報道に関して「研修医が」という主語を付けるのは必ずしも正確ではなかったとは思います。メディアのワクチンや医療事故関連の報道姿勢ってこれまで医療従事者間で批判されてきましたよね。メディアの『被害者』を代弁したつもりの情緒優先・事実関係や時系列等軽視の報道姿勢が続く限り、医療従事者やそれを志望する人たちはモチベを無くして撤退していくと思います。それに少子高齢化による働き手不足や医療保険制度破綻なんかが重なると、近代以前の自力救済の世界に逆戻りしますよ。

  • @user-xs5ig1ds3p
    @user-xs5ig1ds3p หลายเดือนก่อน +11

    研修医だけの診察
    まして、救急外来では
    2年目で、小知恵が付いて
    慣れて来ても、判断ミスは
    後々の自分の医師人生にも
    大きく影響してくると感じます
    TVで、研修医の人が
    患者さんの話から
    病気の判断をする番組が
    ありましたが、
    まぁ~~~難しいと思いました
    内科事例でしたから
    病状も多岐にわたり
    ベテラン医師の解説も
    長い位に判断が難しかったです
    全ての研修医の診察には
    上級医師が判断と責任を持つ
    不可能な事ではないと思います
    現役医師も、経験して来た
    道ですから、もっと力を入れて
    未来の医師を
    育てて欲しいと感じました

  • @nana0228-l6e
    @nana0228-l6e หลายเดือนก่อน +8

    たまに、大きい病院なら良いと思って、紹介状もなく行く大人もいるけど、研修医がいるような大きな病院では、当然研修医が担当する事もある。
    町の専門医から紹介状貰うのが良いが、日曜日だったり、時間外だと救急に行くしかないから難しい。

  • @koyukoyu8960
    @koyukoyu8960 หลายเดือนก่อน +3

    アップありがとうございます!
    なるほど。よく分かりました‼️
    いろんな人の気持ちを考えたら胸が熱くなりました😢

  • @user-uz2st7se8l
    @user-uz2st7se8l หลายเดือนก่อน +7

    [白い巨頭]を思い出しました😢
    研修医に擦り付けてる様に感じてしまいました。此から何十年と長い人生を歩いて行く若者だったろうにご遺族の心情を考えると辛いですね😢
    春日先生が言葉を一つ一つ選びながら伝えられてるのが分かります。

  • @nanashi738
    @nanashi738 หลายเดือนก่อน +4

    あー、大昔の家族がまさしく、このような事態でした。
    深夜、激しい腹痛→救急→当直医の慣れていない診察😰→病棟入院→ますます激痛→看護師さんに必死の訴え→外科医登場→十二指腸潰瘍でせん孔発見→緊急手術 でした。

    • @mimitanohigiki
      @mimitanohigiki 24 วันที่ผ่านมา +1

      緊急手術は、案外多いです。無理な運転による交通事故 。腸閉塞。
      外傷事件の多さ。
      骨折。
      不信死判定。
      外科系医師は過重労働者。

  • @dd-pi1nu
    @dd-pi1nu หลายเดือนก่อน +3

    自分は研修医1人につき2年の研修で2500-3000件程経験する病院でした。1年目は全症例コンサルトでしたが2年目は自分の判断でディスポジションを決めることになっていました。一回の救急当番で研修医は5-6人入るため研修医全員からコンサルトを受けていたら上級医はとても回らないから1年目はコンサルトということだったのかもしれないです。全例コンサルト体制を作るのは病院の義務だと思いますがやはり忙しい病院だと救急に人数がさけなかったりと難しい現状もあります。診療しているうちになんかおかしい、コンサルトしよっていう勘だけは冴えてきましたが今考え見てもその研修2年間は気付かない見逃しはあったと思うとゾッとします。

  • @user-me3xh7ll4g
    @user-me3xh7ll4g หลายเดือนก่อน +3

    お疲れ様です
    私は総合病院勤務です救急外来にも行くので医療従事者ではないのですが救急外来のようすはわかります
    残念な事です 
    わかりやすい説明ありがとうございます勤務病院も救急指定病院です

  • @pn351
    @pn351 หลายเดือนก่อน +6

    お疲れさまです。春日先生の感覚に本当に納得です。

  • @user-hy9ll4qw9w
    @user-hy9ll4qw9w หลายเดือนก่อน +4

    春日先生、こんにちは👋😃研修医が一人で対応するのは、無理ですよね😵しっかり体制が整った病院でないと患者さんも不安です😅

  • @user-mb9nc4fb3z
    @user-mb9nc4fb3z หลายเดือนก่อน +4

    数年経つ今でも頭に来る医者が居た
    松本の協立病院の当時の主任医師でも、肺炎が分からない医師居たから
    その日、その足で別の病院に、そのまま行ったら、左右の肺が、ほとんど機能して無く入院
    後日
    事務局長から侘び状が来たけど
    今でも頭来る
    その様な事が有りましたから
    研修医なら尚更ですよね
    思い出すと今でも頭にマジ来る

    • @mimitanohigiki
      @mimitanohigiki 24 วันที่ผ่านมา

      SPO2検査 肺レントゲンですぐ診断できないのは、基本的診断力の無さすぎ。
      聴診器で肺音聴く事もしないのか?
      独立医師になるための、8年間無駄にしたのか?
      医師より、建築にかかわる大会社の方が、優秀かも。
      海底トンネル ダム
      スカイツリー 東京タワー 新幹線

  • @user-yu3tz8gl1c
    @user-yu3tz8gl1c 5 วันที่ผ่านมา

    名大病院小児科医してます。
    研修医がファーストコンタクトしてても、診断前に絶対、検査など含めて確認してます。

  • @user-xo5ex1qq8p
    @user-xo5ex1qq8p หลายเดือนก่อน +7

    反省したところで家族の悲しみは癒されない

  • @user-qo6gd2
    @user-qo6gd2 25 วันที่ผ่านมา +1

    ベテラン医でも「様子を見ましょう」が大好きなヤツが大勢いる
    ある意味良い医師とのめぐり合わせは運としか言いようない
    だけどいつも心底後悔するのは患者と患者の家族です
    医療従事者は残念だけどその後悔には届かない程度の後悔しか出来ない
    所詮他人だから痛くも痒くもない

  • @omimi8717
    @omimi8717 26 วันที่ผ่านมา +1

    この問題は、マスコミが取り上げる事じしんがなぁ~。私は、この研修医は、CTまで撮っただけでも、充分なのでは?と思います。充分な検査しての判断なのに、研修医のせいにするのは、むしろ若い研修医が可哀想。地方研修医で夜勤1人で任せるのは、人手の問題で普通だからなぁ。今後、働き方改革で、どんどんこういう事が増えるのでは?

  • @Miwako-ej9iz
    @Miwako-ej9iz หลายเดือนก่อน +2

    三次救急には、行きたい研修医が増える事は無くなら無いですね👀研修医でも良い上級医に恵まれ無かったケースもありますからね😢

  • @user-sv7pw3sj2e
    @user-sv7pw3sj2e 3 วันที่ผ่านมา

    医療素人です。そもそも救急外来にくる患者は緊急を要する人が多いはずなのになぜ研修医が最初に診断をするのか理由がわかりません。最初から指導医レベルが診察すればいいのに。
    最初の診断が一番重要だと思うのですが。指導医も夜間の患者を研修医に診させてなおかつ指導もしなければならないって負担が大きすぎると素人ながら思います。
    いつまでもひとりだちできないのは困りますが、よりによってなぜ救急外来に研修医を置くのか知りたいです。通常外来で場数を踏んでからでもいいような気がします。
    昼間なら他の指導医もごろごろいるでしょうし、余裕もあろうかと思うのですが。

  • @user-pw4cu6jb2i
    @user-pw4cu6jb2i หลายเดือนก่อน

    はじめましで宜しくお願いいたします。この動画と全く関係なくて、本当に申し訳ないのですが、アドバイスを頂けたら、幸いです。知人が、医学部三年生を留年してしまいました。理由は、実習で、何時間も同じ姿勢で立ち続けることが、耐えられないほどの苦痛だそうです。周囲は我儘だと言うのですが、原因はそれだけではないような気がいたします。家族、本人はとても悩んでいて、よい助言を頂き、何とか克服させてあげたいと思います。まったく動画と関係なく申し訳ないのですが、どうか、切羽詰まったき持ちをくんでいただけたらと思います。あげたいとおもいます。ご助言を下さい。

  • @user-sq8zk5zw3q
    @user-sq8zk5zw3q หลายเดือนก่อน +4

    他で入院後の管理が問題とか言ってたょ。せん妄が出て鎮静剤を使いすぎて心停止したとか。だから、研修医の責任でもないょ。研修医ももう少し勉強してから、救急して欲しいけど。

  • @shujifujhira1837
    @shujifujhira1837 หลายเดือนก่อน +3

    最近みてなかったけど 名前カミングアウトしたんだね

  • @user-el3ty9dx4z
    @user-el3ty9dx4z หลายเดือนก่อน +6

    救急認定看護師です
    当事者ではないため、自身の考えで述べます。
    なんにしろ、研修医が悪いニュースに出てきては行けないと思います。上級医と病院が守らないといけないと思います。
    1番悪いのは入院後の管理の問題だと考えます。
    スイスチーズモデルでいえば、穴をキレイにすり抜けていってしまったんだなと思いました。

    • @user-el3ty9dx4z
      @user-el3ty9dx4z 23 วันที่ผ่านมา

      @@mimitanohigiki お言葉ですがアドバイスするのは当たり前です。研磨し合うなんてもちろんのことです。
      そういう話をしているのではなく、研修医は研修中なので、研修医という言葉が悪いニュースで出てきてしまってはいけないと言っているんです。研修医のことは病院が守らなければならないので、強いて言えば私は病院の批判をしています。
      研修医が気づいたのであれば立派じゃないですか。誤診をした場合、それを上級医が全て自分の責任にしないことが間違っているんです。
      わたしの感想を述べているので私に対して厳しく言う必要もありませんよ。
      不快な思いをさせてしまったのであれば申し訳ございませんでした。

    • @user-el3ty9dx4z
      @user-el3ty9dx4z 23 วันที่ผ่านมา

      @@mimitanohigiki 攻められていると思っていませんよ。意見を求めている訳ではないと言っていますし、研修医と話し合うなんて当たり前で普段からよく行っています。責任は病院や上級医が取るべきで、世間に研修医になんか任せるからだ、という認知が広がってしまうのが恐怖だなという私の感想です。病院や上級医が責任を負わなければ研修医の先生たちが怖くて何もできなくなってしまいます。もう一度言いますが私の感想です。
      プライドを掲げている訳でもありません。
      簡単に言えば報道の仕方が悪いですよね、ということです。

    • @mimitanohigiki
      @mimitanohigiki 23 วันที่ผ่านมา

      @@user-el3ty9dx4z さん
      貴方のしつこさを、医療に傾けて下さい。
      幅広い知識は、広い視野で物事を見れます。
      貴方のプライドは、どうでも良いです。世の医療従事者は、さまざまな資格持っています。
      資格を前面に出してのup!でしたから、研修医擁護しすぎはその人の為にはなりません。
      東京の病院で救命救急医していた医師います。
      勉強不足で、胃腸全摘手術手術しても患者さんの術後管理がダメで亡くなる事例ばかり。すでに50歳過ぎた
      ベテランの年齢なのに、
      研修医関係ない。
      患者さんの命の重さを感じていたら、勉強するのでは‼️
      訴訟家族からあり、病院職員から何年も全員の給料引いたそうです。それでも、同じ事を繰り返す消化器外科50代医師。どのように思いますか⁉️殺人行為を自覚しない怖さ。

  • @user-dk8et9nm8r
    @user-dk8et9nm8r หลายเดือนก่อน

    放射線科の先生や指導医について守られてる

  • @user-wv5rz5iq7n
    @user-wv5rz5iq7n หลายเดือนก่อน +2

    特に小児科の場合は若くて未熟な研修医なんかより母親の直感が当たりますよ!
    子供もいない若い研修医なんかに我が子の状態がわかるわけないから!
    母親の直感は当たるのよ!

  • @user-dk8et9nm8r
    @user-dk8et9nm8r หลายเดือนก่อน

    私も腹痛と嘔吐で受診しました。救急でじん胃腸炎だと買えられました。よくなってないのに、あしたもわるかった受診してくださいといまれました。
    そして、昼間受診したら動脈流出破裂してました、今は元気です。
    1番言いたいのは、腹痛の時、胃腸炎と動脈閉塞なら楽になるしせいがちがうとおもいます。