ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
防衛費は上がっても良いけど、天下りや、無駄使いなどは、やめてほしい。税金も同じ、使い道をちゃんとしてほしい。
天下りや無駄遣いをやりたいから、防衛費は増やさないだが。
F35Bは海自がよい。海自の空母に空自の飛行機では😂指揮系統が二重になり、実戦で支障を来す。
空自に配備するようですが、空母への発着艦はたとえJPALSを装備しているといえども、大変難しい任務。日本に引き渡されるF35Bは逐次、海上訓練に投入され、幾度も訓練を重ねるでしょうから、事実上、海自部隊となっていくはず。一定の練度と機数が揃ったところで、要員全員が海自兼務発令を受ける流れか。
運用のメリット的には空自と海自どちらにもありますよね。ただ海自が望むF-35の役割は優秀なセンサーを活用した偵察、警戒任務だと思われるので、ちょっと贅沢な使い方になってしまいます。それ以外に平時の使い道も大してないですし、ヘリを使った対潜哨戒の能力も落ちてしまいますから。逆に空自としては有事における移動式の補給拠点として、いずもを活用したいでしょうけど、普段は地上で対空警戒用に置いておいた方が本来の役割を果たせるでしょうね。現状、F-35が空戦に参加しないと厳しいですし。最近は統合任務っていうのがトレンドなのでどの戦場でも大元の指揮は一本でしょうし、そのときのニーズに合わせた運用をするんでしょうけど。
何よりも、人員の確保が難しいと思う。
人員確保は難しい面もあるのかな。後、馬毛島の運用が要。パイロット養成には資金も時間も必要でしょ。素人ですけど。
大戦前の英国で空海分離したら海軍航空が弱体化した経緯もあるし、やっぱ海自所属が妥当ですかね。(笑)
う〜ん、B型は海自でいいのではと素人の小生は思います。いつの日にか正規空母、並びに打撃群が配備される事を望みます。
ロマンあるなぁ~
まずは航空学生の募集定員を増やす航空学生の事知らない国民が多すぎるもっとアピールすべし
頼むから、ナワバリ争いはしないで、しっかりすり合わせして欲しい😑
防衛装備の支出過去最大を強調するより、今まで予算が少なすぎたことを強調してほしかった。自衛隊員の待遇改善を考えれば、防衛予算はGDP3%は必要だと強く思います。
空母は潜水艦を付けるので海上自衛隊だろうから、F35bは航空隊の空母内勤務として、海上と空軍基地の連絡を密にし常に協調出来るようにする。 パイロットの交代をスムーズに出来る仕組みが必要。
日本には空母に随伴できる潜水艦は1隻も無いよ。マジで。
いずも型の次は、おおすみ型の老朽化も相まって強襲揚陸艦が望ましい。アメリカ海兵隊のワスプ級強襲揚陸艦みたいなヤツ。
空自、海自双方で運用が理想的だね‼️
日本の空母は最低七隻は必要ですよね
無理。そもそも空母を守る護衛艦が無い。
なにを根拠に七隻とか言ってんだよ
以前の台風の時ミッドウェイ島がニュースで流れたのでミッドウェイ海戦について「赤城加賀蒼龍飛龍がー哨戒機の無線がー大破したヨークタウンを雷撃ー」と熱く子供に語り過ぎ子供に困った顔されました!w
資産が兆円規模だったら自衛隊のタニマチになるのだが。
指揮系統は単純であるべきと思うので航空機も海自かなぁ。海でこその課題もあるし、全体で考えればパイロットや整備員も海自移籍の上、米海軍研修かなぁ。空自がOK出さない気はするけど。
既に英軍が海空軍統合運用でF-35B運用やってるんだから、海自の空母に空自の戦闘機載せるのは特に問題とは思わないけどな。
日本は海洋国家だから海自の方が良いと思うけどね。空自は海自を抜かれてからになるから対空戦に適したF-15JやF-2の方が適してるが、F-35はステルス性能を駆使して発見されずに敵艦を叩けるから空母搭載の方が活躍しそう。
最新の情報ではやはり「指揮命令」の問題で海自所属になるそうです。
あったりまえだ。😡
あくまで「所属は空自」と言うだけで、艦載時の戦闘指揮主体が海自にならないはずが無いですね。
@@TMN1964 所属=指揮下にした方の単純が一番。それで海自所属で動いてるようです。まだ正式配備まで時間があるので。
しかしそもそもP3CのようにAWACS(早期警戒管制機)はどうするんだろ?やっぱり正規空母じゃないと搭載は無理なのかな
とりあえず空自所属でしょう。元々F35Bは初期型F-15の転換機種の一部だし。
1番は空母から発艦する空中給油機が無いこと普通は装備優先で燃料は僅かにして発艦して空中給油して任務に行くコレが日本には出来ない地上から給油機が行かないとならないアメリカも対潜哨戒機改造の大容量給油機が退役した為にF18に無理矢理増槽タンクぶら下げた給油機を使用している艦隊で独立して運用できない為に日本はかなり難しい
いい加減太平洋戦争で学んだんじゃないか?陸海が敵対と言える程だったらしいし80年代の米海軍空軍でも…結局はプライドなんか捨て去り協力すべき。どちらが…ではなくどちらもとすべき。
艦載機のF-35の運用は、空自の戦闘機であっても割り切って、海自の指揮下に入るべきです。または、海自は空自と共同訓練して、パイロットを引き抜くとか。
空母単体て運用出きるわけがないのだから海自所属でしょう。イージス艦と潜水艦の護衛が無いなら空母なんてただの的
親中の日本政府が、できればお仕舞いまともな手当てはしないだろうし、情報が漏れるのは確実本当に岸田は、日本を滅茶苦茶にしやがったよ
数年間は航空自衛隊での航空機運用として戦重整備や機パイロットが他の固定翼機への機種変更が出来る体制等が整ってから航空隊丸ごと海自へ所属変更が現実的かと。
航空自衛隊はどう考えてもF-35Aを馬毛島や嘉手納から運用すべき たしかにずっと海軍機のF-4ファントムIIを運用してきてようやく空母艦載機としてF-35Bを空自として運用したいのは解るけどビーストモードにしない限りミサイルをそうたくさん積めないからA型のほうが航続距離的にも性能的にも有利なのではまたF-2がスクランブルに足りないのを補填するためにも第4世代のデルタ翼機を導入すればいいのに
4:58 NIFC - CA ( 二フカ ) 初めて聞いた。米・正規空母なら E - 2C / D が担当しそうな見張り役だなって、画像でも説明してるな…個艦防衛の為に遠くまで見渡せる目として使いたい分けだね。12:58 この国防費増額についてはフミキュンよくやった。
空母艦載機なら海自の方がベターかと⁈、しかし人員増や💰諸々あるでしょうが😓
英空母クイーンエリザベス風が良い…空母は、英国軍で搭載機は、米海兵隊因みに日本も有事の際には?国内の米海兵隊の F35B を艦載させる方向で検討中普通に戦闘に成ったら役立たずの自衛隊より米軍に戦って貰えると非常に良い。特に敵国に対しての言い訳も普通に通るから…優柔不断の日本の政治等皆無だし
現時点で常識的に考えて、所属的には艦は海上・戦闘機は空自、だろね😅 但し、指揮系統としては艦側のが階級的にも上だし、命令権は艦側に一任されるのでは。ただ、今のイズモ型ではF35Bをハンガーデッキに3〜4機しかおさめられないとか、+フライトデッキに駐機するにしても、10機を待機出来るのか❓ その場合には、ヘリは何処に載せるの❓ 艦のサイズがまだまだ中途半端みたいだね🤣
海自「海自としては空自の案には反対である」空自「空自としては海自の計画には賛同しかねる」
偵察機として2機は欲しいから海上自衛隊所属の方が利用価値は高いと思うそもそも荒れた海上で航空自衛隊のパイロットが着艦出来る気がしない
7:13 誤)垂直・短距離着陸能力 正)垂直・短距離離着陸能力
海上自衛隊のヘリ搭乗員からの転属が一番スッキリ
1番最大の敵は…中国でもロシアでも南北ではない、、、1番最大の敵は船酔いだ😅あっ‼︎そんなことないか😊
接近戦につかうことはないだろうから、艦載機は海上自衛隊でよいかと。スクランブルと接近戦はF15、索敵と遠距離迎撃で、航空自衛隊と海上自衛隊、それぞれで運用かな。
ちょっと待って!「宮古島の滑走路は短くて・・・」とあるけど、宮古島のすぐ隣に下地島に4000mの大滑走路があるよ!JALやANAのジャンボの訓練用に作った立派な滑走路だよ
有事には真っ先に航空基地や空港の滑走路は優先的に狙われるよ。最悪の状況考えたらB型は必要
4000mが有るとか無いとかではなく、有事の際にそれが使えなくなったときに短距離離着陸が出来れば、小さな空港も利用できて戦闘を継続できるということなんですよ。
宮古空港と滑走路の長さ(2000m)が同じ入間飛行場(入間基地)では、すべての自衛隊機が離着陸できますけれども。宮古は入間にないILSが設置されているなど、設備はむしろ充実しているし、KC-767(ベースはボーイング767-200ERフレイター)より胴体の長いボーイング767-300/300ERも定期便就航しています。仮に狙われるなら、まずは航空機、次は地上の施設です。なお、滑走路制圧用としてJP233小爆弾・地雷散布ディスペンサーが開発され、湾岸戦争でトーネードIDSに搭載されて実戦使用されました。滑走路に沿って進路を維持し、低空を低速で飛行することは、極めて危険だとすぐ判明したので、退役予定だったバッカニアがレーザーポッド運用能力を見込まれて、飛行場攻撃任務を代替しました。また、この種のディスペンサーは、対人地雷禁止条約に抵触するためもあり、英軍は引退させています。つまりは、滑走路の無力化を試みる攻撃は、割に合わないのが判明した訳です。
えーとね・防衛省の英語表記をjapan marine corpに変えて、空自と海自と陸自を統括するのね、それぞれ英語名はJapan Air forceとJapan NavyとJapan Armyなんだけど、日本の海洋国家である姿勢を示すべきなのね、英米に合わせる義理は無いのね、卑下するつもりは無いけど個別の軍隊組織を持てるほどの規模じゃないのよ日本の軍隊は、今こそ一つにまとめるべきなのね
F35Bの運用には空中給油機も同時じゃ無けりゃ運用範囲が極端に低い。兵装にも限りがるし難しい。艦上戦闘機が、、、
V-22を空中給油機にするシステムがあるよ。th-cam.com/video/pfkDfDhJ_JA/w-d-xo.htmlsi=MZ8WDUigRubD2Ita
いずも・かが・F35B 等の正面装備の拡充は当然重要だから、このための防衛費の増額は当たり前である。。。が!さらに予算を増額し、自衛隊員の給与や宿舎等施設の改善は勿論、既にある基本的な装備・重火器等の改修や弾薬も十分確保してほしい。
そもそも空自で運用しているものを海自に転籍ってできるの?空自やめて海自に入りなおすってことだとしたら費用がますます高騰する気がします。
F-35Bのパイロットや整備員等はイギリスの運用を参考にすると良い。いずも型護衛艦にF-35Bを10機、ひゅうが型護衛艦に対潜救難ヘリと空中給油ユニット搭載のV-22、イタリア製のEH101AEWを゙搭載して、2隻セットで初めて一端の艦隊航空になる。可能なら、航空機運用能力を減らさない範囲でひゅうが型護衛艦にVLSを増設してESSMを増やし、FCS-3改に改修できれば2隻だけで最小限の艦隊運用ができ、他の艦を船団護衛など他の任務に回せる。今後は次期輸送艦はDDHと掃海母艦を兼ねると言われているので、不足の母艦はこれを充てることになるだろう。V-22の空中給油ユニットth-cam.com/video/pfkDfDhJ_JA/w-d-xo.htmlsi=MZ8WDUigRubD2Ita
イギリスは参考にするだろうけどあとはアメリカのアメリカ級の運用と設計を参考にするんじゃない?
使い方も決めないで改修したり、欠陥が疑われている兵器を大人買いとか、この国の防衛策はどうなっているのやら。
そもそも憲法上F35Bは常時搭載はできないので、基本的には空自なんじゃないでしょうか。
海軍伝統を重んじるなら海軍航空隊が相応しい、是非海軍航空隊として!出撃の際はマストにZ旗を
自衛隊にはキチンと予算出して、装備や制服も支給しろよ…男女共同参画とか、子供家庭庁とか要らない予算山ほど付けてるんだから…
金もないことだしこれからはドローン空母でいいだろ
日本の海外資産もうちょっと整理して貰えませんかね。
艦艇や戦闘機が有っても扱う隊員や整備す要員居ない、待遇が悪いから隊員あっての自衛隊地均しが先かと。
頭は生きているうちに使え。陸上基地の航空部隊には無人航空機を使えばいい、戦闘機なんか最適。無線操縦者は日本のゲームセンターにいくらでも居るだろ。センスの良いひとは沢山いる。基地の地下に操縦室を作れば365日24時間体制が可能。兼職OKで安く使える、手当で戦車一台破壊で3000万とか戦闘機一機撃墜で5000万とか戦艦一隻で1億とかすれば沢山来るよ。ゲーム感覚で高収入最高ジャン。!!その上、身は安全なとこに居るんだ、募集してみろ何十万人も来るぞ。
まあハリアーやF35Bでなければ「軽空母」としての機能果たせない艦ではあります
やっぱ、固定翼機を運用出来る中形空母が欲しいねホークアイが運用出来る奴😊
航空団と考えると空自所属なのかな
F35Bは空母運用だけじゃなくて小型機用の滑走路しかない離島での運用もあるだろうからどうなるやら?
有事では基本米軍のF35Bの臨時着艦用としての運用になるんじゃない?基本空母としては使わないんじゃないかなあ。
最初から艦載機の運用を想定して作っておけばよかったのだ。
建造の時点では、日本に空母は時期尚早との時代であったので、あくまでもヘリ空母としての建造しか出来なかったから致し方は無かった様です。但し、惜しむらくはもう少し大きく造れば、転用も楽ではあった様です。
早期警戒なら専用の固定翼無人機を開発し、油圧カタパルトを装備すれば4トンくらいの発艦重量でも運用可能ではないか?
海自
もう、ハリアーⅡでいいでしょ。日本でバージョンアップに改修したらええやん。
本土防空はトンネルに隠したグリペンにしとけ
ショボ過ぎ
っで、ヤバい問題って何なの?空自と海自がいがみ合いそうってこと?
空母をどう使うつもりなのかでしょ。地球の裏側に行って敵国を叩くなら海自。移動式航空基地として日本の防空と言うなら空自。
歴史からすると海上自衛隊かな海自のパイロットは回転翼が多いからしばらくは海自の固定翼パイロットが育つまで空自からの転職お願いするしかない
海自が戦闘機部隊を1から立ち上げるの事実上不可能空戦技術とか訓練部隊を立ち上げなくてはならないしノウハウもない。いろんな支援施設を作らないないとダメジェット戦闘機のエンジン、武器システム、アオビニクスとか整備員の育成など何年かかるんだというレベル。それが立ち上がった時には有人戦闘機が主流かどうか、VTOL戦闘機があるかどうかもありそこに多額の予算を投入するなんてありえない。
海空同時に運用するんなら、支援設備は共用させるだろうね。同じ物2つ持っても無駄だし。同時に教育も統合しそう_______あれ?海自に新しくシラバス等作る意味無いんじゃね?
海自が航空部隊をイチから立ち上げることにはならない。空自だって空母に乗せて作戦運用するには、それ相応の訓練が必要になるからな。どちらも戦後はじめての経験を積むことになるが、海自は戦前の経験もある。
空自だの海自だの言ってる場合じゃない。そのために統合作戦本部があるんだろう。軍隊は一体化せんとまた旧海軍、陸軍みたいになる。統合本部を強化して全て国防に邁進してもらいたい。
防衛費を増やす為にも経済成長が不可欠です・・皆んなで稼いでドンドン使おう???
nifcca、警戒監視は無人機じゃないの?無人機との連携や開発ってどうなってるんやろ?
自衛隊は給料上げてほしいし飯くらい好きに食わしてやってくれ😢
よく分からないのですが、旧海軍の空母加賀と海自のかがはほぼ同じ全長だそうですが、加賀は60機搭載できるのに、かがは10機って、どうしてそんなに違うのでしょうか?それからF35Cを搭載しない?出来ない?理由はなんでしょうか。全長? カタパルト?
飛行機の大きさが違うからね。揚陸艦機能を捨てるのも問題有るだろう。
F35Cは主翼の両端が折れ曲がるので「かが」にF35C機体自体を搭載するためのハンガー駐機容積はありますが、ただしF35Cは「かが」の艦上での離発着は出来ません。理由: F35CはB型のように垂直離発着機能持を持たないので、機体を時速約300kmで射出させる射出カタパルトが必要、また高速で着艦しようとする機体は、機体側に取り付けられた着艦静止用フックを使って甲板上に配置されている伸び縮みが可能なスチールワイヤー(Arresting Wire)に上手く引っ掛けて静止します。「かが」にはこれらの装備が搭載されていません。カタパルトを装備している空母米海軍 ミニッツ級空母(蒸気式カタパルト)横須賀を母港とする「ジョ-ジ・ワシントン」7月下旬にロナルド・レーガンと交代。米海軍 ジェラルド・フォード級空母(電磁式カタパルト)仏海軍 シャルル・ドゴール(蒸気式カタパルト式 / 米国の技術供与)F35BやA8/2BハリアーなどSTOBL機を運用するためにカタパルトなどの装備を持たない空母。英海軍 クイーンエリザベス、 プリンス・オブ・ウェ-ルズ伊海軍 ジュゼッぺ・ガリバルディ、 カブ-ル、 トリエステ米海軍 ワスプ級強襲揚陸艦米海軍 アメリカ級強襲揚陸艦 佐世保を母港とする「アメリカ」日本 かが、いずも
@@derj-flug9785 大変詳しい解説をありがとうございました。
お隣さん、て言うから砂丘の國かと思った。
🇨🇳は経済が崩壊しオマケに陸上での隣接国の紛争は後を絶たず。その上で空母を複数持って維持するだけで国力は疲弊するやろね。ある意味でこれも🇯🇵🇺🇸の作戦と考えて🇯🇵の自衛隊の強化を進めて欲しいね。
パイロットは通常訓練は航空自衛隊で訓練し、所属は海上自衛隊でいいと思う!あと、陸・海・空とも、選択は自由で!適性検査は必要だが最終学歴修了後、最低限、二、三年の徴兵制導入すればいい!希望者はそのまま延長出来る。訓練も当然だが、優先的に将来的に除隊した後に実社会で間に合う色々な資格を取らせればいいと思う!有事や災害が起きた時、自分や家族を守る技術を身に着けるのが大事!
陸海空で線引して意地の張り合い?WW2の反省も無いのか。
素人の国民に尋ねてもわからないよ😮
甲板の上にファランクスをいっぱいと対空ミサイルを満載しろよ!w
E2は、搭載出来無いのか?😭
イギリスは、海空軍ともB型で揃えました。仮に空母がCTOLタイプになっていたら、海空軍ともC型となっていました。海空でほぼ別建ての米軍ではなく、統合運用の経験が深い英軍を手本にすべきでしたが、自衛隊は海空で十分協議することなしに、なし崩し的にA/B型を購入してしまいました。42機のB型だけのために別建ての体制を新設するのは無駄が多すぎます。書類上の所属はともかく、通常は空自が仕切り、艦艇に派遣される際は海自の指揮下に置くのが現実的なのでは?
まぁ、先島の滑走路は2000mだからF35Aの2200mには足りない。空港のスペック的にはそうなんだろうが、なぜか宮古は西に、石垣は北に200mぐらい伸ばす余地があるように見える。工兵入れたら2週間ぐらいで何とかなるように見えるが、考えすぎだろうか?
そもそもなんであんな中途半端な艦首形状にしたのかな 空母の甲板なんて長方形が普通だと思うのだけど
だって「護衛艦」だから、、、
海兵隊新設する
艦載機は、いずれ海自でしょ
いずもやかがは軽空母以下のなんちゃって空母程度の性能しかない。空母の性能は搭載機数がどれだけ多く、発艦、発着がどれだけ早いかで性能が決まるがいずも、かがとも空母改修を想定に入れた先見性で作られた艦ではあるが、それでも空母とするには相当厳しい排水量の為に搭載機は軽空母以下にならざるを得ず発艦、発着速度に至っては更に酷い事になっている。搭載機も甲板の距離の短さでF35では一番武器搭載量、航続力が低いB型しか搭載出来ず搭載機、武器搭載量が低いから艦隊の目としてのヘリの様な運用を想定せずにいられなくなった。あくまでも空母運用のノウハウが無くなった海自やパイロットが運用を学ぶ為の練習艦の様な存在になっている。とまあ相当ディスったけど自衛隊の実力ははっきり言って相当高い、けれども中国やロシアなど敵国想定している相手が悪すぎなのだ。だが現実問題抑止力的にはいずもやかがは心元無い、抑止効果で言えば最新潜水艦のたいげい型の方が遥かに抑止効果は高い様に思う。たいげい型は潜水期間が相当伸びてようやく実戦で戦える性能になった潜水艦だけは中国に対抗出来る十分な性能が有る。
ちょっと私の認識と違ったのは、もともと海自は出雲型の軽空母化に人員不足を主な理由にして難色を示していたはず。動画の案のように計画当初から自前(海自)の部隊だったら少し反応は違ったと思うけど。 元来解放気質な空自と比べ海自は帝国海軍よろしく縄張り意識が高いのも事実。川重でのP-1・C-2の開発秘話のTVでも空海両幕僚から派遣された隊員は最初は火花散らして物も言わなかったって紹介されてたくらいにはね。 それはさておき、動画内で言われている通り最大の問題は人員不足だと思う。現在でさえ定員割れしている海自は厳しくキツイい訓練と数カ月は返れぬ任務を嫌がる若い世代に特にウケが悪く少子化問題とも相まってこの先の隊員不足は更に深刻な問題になると言う。 自国民で自国を守るためには徴兵制度を真剣に考えざる時期に来てしまっているのは間違いないと思います。 箱ものだけなら大増税で何とか取り繕ってもそれを動かし戦力化するのは人間ですから。やれ、大型空母だ正規空母就役だとか無責任に騒ぎ立てる国民はこの問題をどう考えているのか知りたいところではありますね。それにしても、出雲型を切っ掛けに無責任に空母マンセー正規空母待望論や視聴者稼ぎに大本営発表さながらの適当な事ばかり言ってる動画が闊歩している中 この動画(チャンネル)は凄く好感が持てます。
ドローンで十分だと思う
これからの魔改造が楽しみだな、プププッ‼️
イブキ ムサシがまだ完成していない
最初は空自で、徐々に海自に代わっていくのでは?
素人考えだけど、空自の運用だと思っていました。
海上自衛隊、
養成
まぁ、どこかの宮家が44億やら13億やら、宮邸改修工事にぶっこむしな。何にそんだけかかるのか我々には見当もつかんし、情報開示もされんしな。まぁその費用を防衛費にとは言わんし、必要なもんなら使ったらいいが、好き勝手に使っていいもんじゃない位は自覚してもらいたいものですね。それはともかく、空母運用するなら所属は海自でしょう。いくら情報伝達や共有に優れる現代においても、現場での指揮命令系統は一本化しておくべきです。なので、理想は海自独自で航空隊の新設、運用でしょうけどね。かつての海軍航空隊の方々はお喜びになるでしょうが、まぁ厳しいでしょうね。実際、空母による航空打撃群が本土防衛において・・・まぁ、いいです。
日本人管理だ~~~
防衛費は上がっても良いけど、天下りや、無駄使いなどは、やめてほしい。
税金も同じ、使い道をちゃんとしてほしい。
天下りや無駄遣いをやりたいから、防衛費は増やさないだが。
F35Bは海自がよい。海自の空母に空自の飛行機では😂指揮系統が二重になり、実戦で支障を来す。
空自に配備するようですが、空母への発着艦はたとえJPALSを装備しているといえども、大変難しい任務。日本に引き渡されるF35Bは逐次、海上訓練に投入され、幾度も訓練を重ねるでしょうから、事実上、海自部隊となっていくはず。一定の練度と機数が揃ったところで、要員全員が海自兼務発令を受ける流れか。
運用のメリット的には空自と海自どちらにもありますよね。
ただ海自が望むF-35の役割は優秀なセンサーを活用した偵察、警戒任務だと思われるので、ちょっと贅沢な使い方になってしまいます。
それ以外に平時の使い道も大してないですし、ヘリを使った対潜哨戒の能力も落ちてしまいますから。
逆に空自としては有事における移動式の補給拠点として、いずもを活用したいでしょうけど、普段は地上で対空警戒用に置いておいた方が本来の役割を果たせるでしょうね。
現状、F-35が空戦に参加しないと厳しいですし。
最近は統合任務っていうのがトレンドなのでどの戦場でも大元の指揮は一本でしょうし、そのときのニーズに合わせた運用をするんでしょうけど。
何よりも、人員の確保が難しいと思う。
人員確保は難しい面もあるのかな。後、馬毛島の運用が要。パイロット養成には資金も時間も必要でしょ。素人ですけど。
大戦前の英国で空海分離したら海軍航空が弱体化した経緯もあるし、やっぱ海自所属が妥当ですかね。(笑)
う〜ん、B型は海自でいいのではと素人の小生は思います。
いつの日にか正規空母、並びに打撃群が配備される事を望みます。
ロマンあるなぁ~
まずは航空学生の募集定員を増やす航空学生の事知らない国民が多すぎるもっとアピールすべし
頼むから、ナワバリ争いはしないで、しっかりすり合わせして欲しい😑
防衛装備の支出過去最大を強調するより、今まで予算が少なすぎたことを強調してほしかった。
自衛隊員の待遇改善を考えれば、防衛予算はGDP3%は必要だと強く思います。
空母は潜水艦を付けるので海上自衛隊だろうから、F35bは航空隊の空母内勤務として、海上と空軍基地の連絡を密にし常に協調出来るようにする。 パイロットの交代をスムーズに出来る仕組みが必要。
日本には空母に随伴できる潜水艦は1隻も無いよ。マジで。
いずも型の次は、おおすみ型の老朽化も相まって強襲揚陸艦が望ましい。
アメリカ海兵隊のワスプ級強襲揚陸艦みたいなヤツ。
空自、海自双方で運用が理想的だね‼️
日本の空母は最低七隻は必要ですよね
無理。そもそも空母を守る護衛艦が無い。
なにを根拠に七隻とか言ってんだよ
以前の台風の時ミッドウェイ島がニュースで流れたのでミッドウェイ海戦について「赤城加賀蒼龍飛龍がー哨戒機の無線がー大破したヨークタウンを雷撃ー」と熱く子供に語り過ぎ子供に困った顔されました!w
資産が兆円規模だったら自衛隊のタニマチになるのだが。
指揮系統は単純であるべきと思うので航空機も海自かなぁ。海でこその課題もあるし、全体で考えればパイロットや整備員も海自移籍の上、米海軍研修かなぁ。空自がOK出さない気はするけど。
既に英軍が海空軍統合運用でF-35B運用やってるんだから、海自の空母に空自の戦闘機載せるのは特に問題とは思わないけどな。
日本は海洋国家だから海自の方が良いと思うけどね。空自は海自を抜かれてからになるから対空戦に適したF-15JやF-2の方が適してるが、F-35はステルス性能を駆使して発見されずに敵艦を叩けるから空母搭載の方が活躍しそう。
最新の情報ではやはり「指揮命令」の問題で海自所属になるそうです。
あったりまえだ。😡
あくまで「所属は空自」と言うだけで、艦載時の戦闘指揮主体が海自にならないはずが無いですね。
@@TMN1964 所属=指揮下にした方の単純が一番。それで海自所属で動いてるようです。まだ正式配備まで時間があるので。
しかしそもそもP3CのようにAWACS(早期警戒管制機)はどうするんだろ?やっぱり正規空母じゃないと搭載は無理なのかな
とりあえず空自所属でしょう。元々F35Bは初期型F-15の転換機種の一部だし。
1番は空母から発艦する空中給油機が無いこと
普通は装備優先で燃料は僅かにして発艦して空中給油して任務に行く
コレが日本には出来ない
地上から給油機が行かないとならない
アメリカも対潜哨戒機改造の大容量給油機が退役した為にF18に無理矢理増槽タンクぶら下げた給油機を使用している
艦隊で独立して運用できない為に日本はかなり難しい
いい加減太平洋戦争で学んだんじゃないか?陸海が敵対と言える程だったらしいし80年代の米海軍空軍でも…結局はプライドなんか捨て去り協力すべき。
どちらが…ではなくどちらもとすべき。
艦載機のF-35の運用は、空自の戦闘機であっても割り切って、海自の指揮下に入るべきです。または、海自は空自と共同訓練して、パイロットを引き抜くとか。
空母単体て運用出きるわけがないのだから海自所属でしょう。イージス艦と潜水艦の護衛が無いなら空母なんてただの的
親中の日本政府が、できればお仕舞い
まともな手当てはしないだろうし、情報が漏れるのは確実
本当に岸田は、日本を滅茶苦茶にしやがったよ
数年間は航空自衛隊での航空機運用として戦重整備や機パイロットが他の固定翼機への機種変更が出来る体制等が整ってから航空隊丸ごと海自へ所属変更が現実的かと。
航空自衛隊はどう考えてもF-35Aを馬毛島や嘉手納から運用すべき たしかにずっと海軍機のF-4ファントムIIを運用してきてようやく空母艦載機としてF-35Bを空自として運用したいのは解るけどビーストモードにしない限りミサイルをそうたくさん積めないからA型のほうが航続距離的にも性能的にも有利なのでは
またF-2がスクランブルに足りないのを補填するためにも第4世代のデルタ翼機を導入すればいいのに
4:58 NIFC - CA ( 二フカ ) 初めて聞いた。米・正規空母なら E - 2C / D が担当しそうな見張り役だな
って、画像でも説明してるな…個艦防衛の為に遠くまで見渡せる目として使いたい分けだね。
12:58 この国防費増額についてはフミキュンよくやった。
空母艦載機なら海自の方がベターかと⁈、しかし人員増や💰諸々あるでしょうが😓
英空母クイーンエリザベス風が良い…空母は、英国軍で搭載機は、米海兵隊
因みに日本も有事の際には?国内の米海兵隊の F35B を艦載させる方向で検討中
普通に戦闘に成ったら役立たずの自衛隊より米軍に戦って貰えると非常に良い。
特に敵国に対しての言い訳も普通に通るから…優柔不断の日本の政治等皆無だし
現時点で常識的に考えて、所属的には艦は海上・戦闘機は空自、だろね😅 但し、指揮系統としては艦側のが階級的にも上だし、命令権は艦側に一任されるのでは。
ただ、今のイズモ型ではF35Bをハンガーデッキに3〜4機しかおさめられないとか、+フライトデッキに駐機するにしても、10機を待機出来るのか❓ その場合には、ヘリは何処に載せるの❓ 艦のサイズがまだまだ中途半端みたいだね🤣
海自「海自としては空自の案には反対である」
空自「空自としては海自の計画には賛同しかねる」
偵察機として2機は欲しいから
海上自衛隊所属の方が利用価値は高いと思う
そもそも荒れた海上で航空自衛隊のパイロットが着艦出来る気がしない
7:13 誤)垂直・短距離着陸能力 正)垂直・短距離離着陸能力
海上自衛隊のヘリ搭乗員からの転属が一番スッキリ
1番最大の敵は…中国でもロシアでも南北ではない、、、1番最大の敵は船酔いだ😅あっ‼︎そんなことないか😊
接近戦につかうことはないだろうから、艦載機は海上自衛隊でよいかと。スクランブルと接近戦はF15、索敵と遠距離迎撃で、航空自衛隊と海上自衛隊、それぞれで運用かな。
ちょっと待って!「宮古島の滑走路は短くて・・・」とあるけど、宮古島のすぐ隣に下地島に4000mの大滑走路があるよ!JALやANAのジャンボの訓練用に作った立派な滑走路だよ
有事には真っ先に航空基地や空港の滑走路は優先的に狙われるよ。最悪の状況考えたらB型は必要
4000mが有るとか無いとかではなく、有事の際にそれが使えなくなったときに短距離離着陸が出来れば、小さな空港も利用できて戦闘を継続できるということなんですよ。
宮古空港と滑走路の長さ(2000m)が同じ入間飛行場(入間基地)では、すべての自衛隊機が離着陸できますけれども。宮古は入間にないILSが設置されているなど、設備はむしろ充実しているし、KC-767(ベースはボーイング767-200ERフレイター)より胴体の長いボーイング767-300/300ERも定期便就航しています。
仮に狙われるなら、まずは航空機、次は地上の施設です。なお、滑走路制圧用としてJP233小爆弾・地雷散布ディスペンサーが開発され、湾岸戦争でトーネードIDSに搭載されて実戦使用されました。滑走路に沿って進路を維持し、低空を低速で飛行することは、極めて危険だとすぐ判明したので、退役予定だったバッカニアがレーザーポッド運用能力を見込まれて、飛行場攻撃任務を代替しました。また、この種のディスペンサーは、対人地雷禁止条約に抵触するためもあり、英軍は引退させています。つまりは、滑走路の無力化を試みる攻撃は、割に合わないのが判明した訳です。
えーとね・防衛省の英語表記をjapan marine corpに変えて、空自と海自と陸自を統括するのね、それぞれ英語名はJapan Air forceとJapan NavyとJapan Armyなんだけど、日本の海洋国家である姿勢を示すべきなのね、英米に合わせる義理は無いのね、卑下するつもりは無いけど個別の軍隊組織を持てるほどの規模じゃないのよ日本の軍隊は、今こそ一つにまとめるべきなのね
F35Bの運用には空中給油機も同時じゃ無けりゃ運用範囲が極端に低い。兵装にも限りがるし難しい。艦上戦闘機が、、、
V-22を空中給油機にするシステムがあるよ。
th-cam.com/video/pfkDfDhJ_JA/w-d-xo.htmlsi=MZ8WDUigRubD2Ita
V-22を空中給油機にするシステムがあるよ。
th-cam.com/video/pfkDfDhJ_JA/w-d-xo.htmlsi=MZ8WDUigRubD2Ita
いずも・かが・F35B 等の正面装備の拡充は当然重要だから、
このための防衛費の増額は当たり前である。。。が!
さらに予算を増額し、自衛隊員の給与や宿舎等施設の改善は勿論、
既にある基本的な装備・重火器等の改修や弾薬も十分確保してほしい。
そもそも空自で運用しているものを海自に転籍ってできるの?空自やめて海自に入りなおすってことだとしたら費用がますます高騰する気がします。
F-35Bのパイロットや整備員等はイギリスの運用を参考にすると良い。
いずも型護衛艦にF-35Bを10機、ひゅうが型護衛艦に対潜救難ヘリと空中給油ユニット搭載のV-22、イタリア製のEH101AEWを゙搭載して、2隻セットで初めて一端の艦隊航空になる。
可能なら、航空機運用能力を減らさない範囲でひゅうが型護衛艦にVLSを増設してESSMを増やし、FCS-3改に改修できれば2隻だけで最小限の艦隊運用ができ、他の艦を船団護衛など他の任務に回せる。
今後は次期輸送艦はDDHと掃海母艦を兼ねると言われているので、不足の母艦はこれを充てることになるだろう。
V-22の空中給油ユニット
th-cam.com/video/pfkDfDhJ_JA/w-d-xo.htmlsi=MZ8WDUigRubD2Ita
イギリスは参考にするだろうけどあとはアメリカのアメリカ級の運用と設計を参考にするんじゃない?
使い方も決めないで改修したり、欠陥が疑われている兵器を大人買いとか、この国の防衛策はどうなっているのやら。
そもそも憲法上F35Bは常時搭載はできないので、基本的には空自なんじゃないでしょうか。
海軍伝統を重んじるなら海軍航空隊が相応しい、
是非海軍航空隊として!
出撃の際はマストにZ旗を
自衛隊にはキチンと予算出して、装備や制服も支給しろよ…男女共同参画とか、子供家庭庁とか要らない予算山ほど付けてるんだから…
金もないことだしこれからはドローン空母でいいだろ
日本の海外資産もうちょっと整理して貰えませんかね。
艦艇や戦闘機が有っても扱う隊員や整備す要員居ない、待遇が悪いから隊員あっての自衛隊地均しが先かと。
頭は生きているうちに使え。陸上基地の航空部隊には無人航空機を使えばいい、戦闘機なんか最適。
無線操縦者は日本のゲームセンターにいくらでも居るだろ。センスの良いひとは沢山いる。
基地の地下に操縦室を作れば365日24時間体制が可能。兼職OKで安く使える、手当で戦車一台破壊で3000万とか
戦闘機一機撃墜で5000万とか戦艦一隻で1億とかすれば沢山来るよ。ゲーム感覚で高収入最高ジャン。!!
その上、身は安全なとこに居るんだ、募集してみろ何十万人も来るぞ。
まあハリアーやF35Bでなければ「軽空母」としての機能果たせない艦ではあります
やっぱ、固定翼機を運用出来る中形空母が欲しいねホークアイが運用出来る奴😊
航空団と考えると空自所属なのかな
F35Bは空母運用だけじゃなくて小型機用の滑走路しかない離島での運用もあるだろうからどうなるやら?
有事では基本米軍のF35Bの臨時着艦用としての運用になるんじゃない?
基本空母としては使わないんじゃないかなあ。
最初から艦載機の運用を想定して作っておけばよかったのだ。
建造の時点では、日本に空母は時期尚早との時代であったので、あくまでもヘリ空母としての建造しか出来なかったから致し方は無かった様です。
但し、惜しむらくはもう少し大きく造れば、転用も楽ではあった様です。
早期警戒なら専用の固定翼無人機を開発し、油圧カタパルトを装備すれば4トンくらいの発艦重量でも運用可能ではないか?
海自
もう、ハリアーⅡでいいでしょ。
日本でバージョンアップに改修したらええやん。
本土防空はトンネルに隠したグリペンにしとけ
ショボ過ぎ
っで、ヤバい問題って何なの?空自と海自がいがみ合いそうってこと?
空母をどう使うつもりなのかでしょ。地球の裏側に行って敵国を叩くなら海自。移動式航空基地として日本の防空と言うなら空自。
歴史からすると海上自衛隊かな海自のパイロットは回転翼が多いからしばらくは海自の固定翼パイロットが育つまで空自からの転職お願いするしかない
海自が戦闘機部隊を1から立ち上げるの事実上不可能
空戦技術とか訓練部隊を立ち上げなくてはならないしノウハウもない。いろんな支援施設を作らないないとダメ
ジェット戦闘機のエンジン、武器システム、アオビニクスとか整備員の育成など何年かかるんだという
レベル。それが立ち上がった時には有人戦闘機が主流かどうか、VTOL戦闘機があるかどうかもありそこに
多額の予算を投入するなんてありえない。
海空同時に運用するんなら、支援設備は共用させるだろうね。同じ物2つ持っても無駄だし。同時に教育も統合しそう_______あれ?海自に新しくシラバス等作る意味無いんじゃね?
海自が航空部隊をイチから立ち上げることにはならない。
空自だって空母に乗せて作戦運用するには、それ相応の訓練が必要になるからな。
どちらも戦後はじめての経験を積むことになるが、海自は戦前の経験もある。
空自だの海自だの言ってる場合じゃない。そのために統合作戦本部があるんだろう。軍隊は一体化せんとまた旧海軍、陸軍みたいになる。統合本部を強化して全て国防に邁進してもらいたい。
防衛費を増やす為にも経済成長が不可欠です・・皆んなで稼いでドンドン使おう???
nifcca、警戒監視は無人機じゃないの?
無人機との連携や開発ってどうなってるんやろ?
自衛隊は給料上げてほしいし飯くらい好きに食わしてやってくれ😢
よく分からないのですが、旧海軍の空母加賀と海自のかがはほぼ同じ全長だそうですが、加賀は60機搭載できるのに、かがは10機って、どうしてそんなに違うのでしょうか?
それからF35Cを搭載しない?出来ない?理由はなんでしょうか。全長? カタパルト?
飛行機の大きさが違うからね。
揚陸艦機能を捨てるのも問題有るだろう。
F35Cは主翼の両端が折れ曲がるので「かが」にF35C機体自体を搭載するためのハンガー駐機容積はありますが、
ただしF35Cは「かが」の艦上での離発着は出来ません。
理由:
F35CはB型のように垂直離発着機能持を持たないので、機体を時速約300kmで射出させる射出カタパルトが必要、
また高速で着艦しようとする機体は、機体側に取り付けられた着艦静止用フックを使って甲板上に配置されている伸び縮みが可能なスチールワイヤー(Arresting Wire)に上手く引っ掛けて静止します。「かが」にはこれらの装備が搭載されていません。
カタパルトを装備している空母
米海軍 ミニッツ級空母(蒸気式カタパルト)横須賀を母港とする「ジョ-ジ・ワシントン」7月下旬にロナルド・レーガンと交代。
米海軍 ジェラルド・フォード級空母(電磁式カタパルト)
仏海軍 シャルル・ドゴール(蒸気式カタパルト式 / 米国の技術供与)
F35BやA8/2BハリアーなどSTOBL機を運用するために
カタパルトなどの装備を持たない空母。
英海軍 クイーンエリザベス、 プリンス・オブ・ウェ-ルズ
伊海軍 ジュゼッぺ・ガリバルディ、 カブ-ル、 トリエステ
米海軍 ワスプ級強襲揚陸艦
米海軍 アメリカ級強襲揚陸艦 佐世保を母港とする「アメリカ」
日本 かが、いずも
@@derj-flug9785
大変詳しい解説をありがとうございました。
お隣さん、て言うから砂丘の國かと思った。
🇨🇳は経済が崩壊しオマケに陸上での隣接国の紛争は後を絶たず。
その上で空母を複数持って維持するだけで国力は疲弊するやろね。
ある意味でこれも🇯🇵🇺🇸の作戦と考えて🇯🇵の自衛隊の強化を進めて欲しいね。
パイロットは通常訓練は航空自衛隊で訓練し、所属は海上自衛隊でいいと思う!あと、陸・海・空とも、選択は自由で!適性検査は必要だが最終学歴修了後、最低限、二、三年の徴兵制導入すればいい!希望者はそのまま延長出来る。訓練も当然だが、優先的に将来的に除隊した後に実社会で間に合う色々な資格を取らせればいいと思う!有事や災害が起きた時、自分や家族を守る技術を身に着けるのが大事!
陸海空で線引して意地の張り合い?WW2の反省も無いのか。
素人の国民に尋ねてもわからないよ😮
甲板の上にファランクスをいっぱいと対空ミサイルを満載しろよ!w
E2は、搭載出来無いのか?😭
イギリスは、海空軍ともB型で揃えました。仮に空母がCTOLタイプになっていたら、海空軍ともC型となっていました。海空でほぼ別建ての米軍ではなく、統合運用の経験が深い英軍を手本にすべきでしたが、自衛隊は海空で十分協議することなしに、なし崩し的にA/B型を購入してしまいました。42機のB型だけのために別建ての体制を新設するのは無駄が多すぎます。書類上の所属はともかく、通常は空自が仕切り、艦艇に派遣される際は海自の指揮下に置くのが現実的なのでは?
まぁ、先島の滑走路は2000mだからF35Aの2200mには足りない。空港のスペック的にはそうなんだろうが、なぜか宮古は西に、石垣は北に200mぐらい伸ばす余地があるように見える。工兵入れたら2週間ぐらいで何とかなるように見えるが、考えすぎだろうか?
そもそもなんであんな中途半端な艦首形状にしたのかな 空母の甲板なんて長方形が普通だと思うのだけど
だって「護衛艦」だから、、、
海兵隊新設する
艦載機は、いずれ海自でしょ
いずもやかがは軽空母以下のなんちゃって空母程度の性能しかない。
空母の性能は搭載機数がどれだけ多く、発艦、発着がどれだけ早いかで性能が決まるが
いずも、かがとも空母改修を想定に入れた先見性で作られた艦ではあるが、それでも空母とするには相当厳しい排水量の為に搭載機は軽空母以下にならざるを得ず発艦、発着速度に至っては更に酷い事になっている。
搭載機も甲板の距離の短さでF35では一番武器搭載量、航続力が低いB型しか搭載出来ず
搭載機、武器搭載量が低いから艦隊の目としてのヘリの様な運用を想定せずにいられなくなった。
あくまでも空母運用のノウハウが無くなった海自やパイロットが運用を学ぶ為の練習艦の様な存在になっている。
とまあ相当ディスったけど自衛隊の実力ははっきり言って相当高い、けれども中国やロシアなど敵国想定している相手が悪すぎなのだ。
だが現実問題抑止力的にはいずもやかがは心元無い、抑止効果で言えば最新潜水艦のたいげい型の方が遥かに抑止効果は高い様に思う。
たいげい型は潜水期間が相当伸びてようやく実戦で戦える性能になった潜水艦だけは中国に対抗出来る十分な性能が有る。
ちょっと私の認識と違ったのは、もともと海自は出雲型の軽空母化に人員不足を主な理由にして難色を示していたはず。動画の案のように計画当初から自前(海自)の部隊だったら少し反応は違ったと思うけど。 元来解放気質な空自と比べ海自は帝国海軍よろしく縄張り意識が高いのも事実。川重でのP-1・C-2の開発秘話のTVでも空海両幕僚から派遣された隊員は最初は火花散らして物も言わなかったって紹介されてたくらいにはね。 それはさておき、動画内で言われている通り最大の問題は人員不足だと思う。現在でさえ定員割れしている海自は厳しくキツイい訓練と数カ月は返れぬ任務を嫌がる若い世代に特にウケが悪く少子化問題とも相まってこの先の隊員不足は更に深刻な問題になると言う。 自国民で自国を守るためには徴兵制度を真剣に考えざる時期に来てしまっているのは間違いないと思います。 箱ものだけなら大増税で何とか取り繕ってもそれを動かし戦力化するのは人間ですから。
やれ、大型空母だ正規空母就役だとか無責任に騒ぎ立てる国民はこの問題をどう考えているのか知りたいところではありますね。
それにしても、出雲型を切っ掛けに無責任に空母マンセー正規空母待望論や視聴者稼ぎに大本営発表さながらの適当な事ばかり言ってる動画が闊歩している中 この動画(チャンネル)は凄く好感が持てます。
ドローンで十分だと思う
これからの魔改造が楽しみだな、プププッ‼️
イブキ ムサシがまだ完成していない
最初は空自で、徐々に海自に代わっていくのでは?
素人考えだけど、空自の運用だと思っていました。
海上自衛隊、
養成
まぁ、どこかの宮家が44億やら13億やら、宮邸改修工事にぶっこむしな。何にそんだけかかるのか我々には見当もつかんし、情報開示もされんしな。まぁその費用を防衛費にとは言わんし、必要なもんなら使ったらいいが、好き勝手に使っていいもんじゃない位は自覚してもらいたいものですね。
それはともかく、空母運用するなら所属は海自でしょう。いくら情報伝達や共有に優れる現代においても、現場での指揮命令系統は一本化しておくべきです。なので、理想は海自独自で航空隊の新設、運用でしょうけどね。かつての海軍航空隊の方々はお喜びになるでしょうが、まぁ厳しいでしょうね。実際、空母による航空打撃群が本土防衛において・・・まぁ、いいです。
日本人管理だ~~~