ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
3社の違いがとても分かりやすかったです!日立と東洋が東急らしいモーター音で私は好きです。
ありがとうございます❗️
本物じゃないですかw
そうそうこの音だよ田園都市線は。外で聞いていても爆音、中で聞いてても爆音。
西武2000系も台車の違いで車内では若干マイルドだが外だとやはり同じ爆音。8500系を含む東急8000系は東急車輛の台車、西武2000系は住友金属の台車。
@@tokyucarcorporation_seibu2000n そうなんだよ。同じだな〜とは思うんだけど何か今一つ足りない感じ。
この音が鉄道好きになったきっかけ。音の盛り上がりと速さ、ステンレス10連の先駆け。爆音汚物と言ってほしくないな~。この音で、新玉川線地下に響き渡るのが最高なのに。
M A 爆音汚物は褒め言葉ですよ
田園都市線の渋谷~二子玉川間(旧・新玉川線の区間)で開業時から活躍している8500系のモーター音がトンネル内で甲高く響き渡りますね。コイツが引退したら、落ち着きます。引退までのカウントダウンが始まっていますね。
扇寿神子屋 最近8500系に当たる確率が下がっているような気がする
@@whity.polarbear 2020系が主力になりつつありますね。三菱フルSICの「竜巻インバータ」の音が堪らなくなります。
日立製のものが唸りが大きくて好きです。
日立製のものは他にあまり聞かない独特な感じがいいですね。
新玉川線の時代はこれ1つでありました
やっぱし圧倒的日立ですかねー
東急8000系列=日立、これ重要。テスト出るよ。あの立ち上りの高音がたまらんのじゃ
ホント心地いい爆音
8500系こそ田園都市線にふさわしい
古い機種なのに、古くささがないですよね。もう見れないのは残念。
特に8606f
@@1n8g 引退しちゃいましたね・・・
@@nismo400r_t え⁉うそ⁉
@@1n8g 昨日恩田に運ばれました
あぁ~田園都市線の音ぉぉぉ~!
あぁ^~!8500系の音ォ^~!
ああーケイキュウ1500型の音ォ
@@moribuden47 (・∀・)カエレ!!
とあるマイクラの大手社長倉山電気鉄道社長 (#・∀・) ノシ バンバン
あぁ〜!京成3400の音ぉ
もうこの爆音が聴けないのは寂しいような…
最初の日立のが8000系と8500系の音として耳に焼き付いている。このドライヤーのような高音域が混じった上品な音が耳に心地良い。
音の比較、楽しく聴かせて頂きました。実家が新玉川線沿線にあり、開業当初からこれらの音を聴いて育ちました。日立車が一番なじみ深いかなぁとは感じましたが、3社混成のアンサンブルも8500系らしさを感じられて好きです。幼い頃から利用してきた電車だけになかなか引退への実感が沸かず、未だ信じられない感もありますが、故郷のシンボルとしてしっかり記憶にとどめておきたいものです。
東洋モーターが、やっぱり最高😃⤴⤴
車掌さんの案内が全く聞こえないのもまた良しまた、急行運用の全開アタックが聞きたい
5種の違いが、非常に分かり易い動画でした。ありがとうございます。
分かりやすく並べていただき、有難うございます。界磁チョッパでもこんなに違うのかと驚きました。日立は甲高く鳴り響くような感じで、逆に三菱は大人しめな印象を持ちました。
東芝製主電動機は静かですね。やっぱり日立と東洋製主電動機は東急らしい音ですね!!
1983年10月(8632F)に初採用し、1985年度(8634F)~1988年度(8695F)にかけて本採用した末期のモーターでした。
祝、復活!嬉し過ぎて聞きに来てしまいましたw8637Fは3種類のうち、どれを装備してるんでしょうか?
伊豆急電車8500系東急線乗りました。懐かしいです。
0:04 日立製界磁チョッパ1:40 東洋製界磁チョッパ3:03 東芝製界磁チョッパ4:13 日立GTO-vvvf5:52 日立後期GTO-vvvf
こんばんは。私は日立、東洋、東芝とも録音済みです。東急8500系の走行音、素晴らしいですね。🚆
この音が最高・・・
はじめまして。ファンにはたまりませんな(笑) これを聴きながらお酒が飲めそうです(笑)
日立と東芝の音良く聞いていた気がします。
東武線内だと1駅間が長く高速運転ばっかりなので、8500の最高の爆音を楽しめますよね。やっぱ好きですね
急行だからね
特に、北千住以北での高速走行で爆音が響きますね。103系がいた頃の常磐快速線も北千住以北で爆音を響かせていました。
東芝製は、界磁添加励磁制御の外扇に似てますね。日立製の方がちゃんとした音なのでそちらが好きです。
たしかに東芝製のものは205系などに似ていますね❗️
8500系は新玉川線時代のオリジナル音に限ります
新玉川線時代はTKM-69(日立HS-836-Orb)だけでしたよ。
日立は本当良い音作りますね!
それな(*´ω`*)
まだ南栗橋やら久喜まで遠征してるんだからスゴい
音だけ聞いて自分が分かる範囲で判断するとこんな感じになりました。1.歯車比16:x 直流複巻電動機(内扇)2.歯車比16:x 直流複巻電動機(外扇)3.歯車比14:x 直流複巻電動機(外扇)4.歯車比16:x かご形三相誘導電動機5.歯車比14:x かご形三相誘導電動機この動画では最初の3つは歯車比が同じ(16:85=1:5.31)ということですが、3番目だけモーター音が違うのが気になりましたね。3番目の音は205系(14:85=1:6.07)などの14系の直流電動機が出す音という印象なのですが、最初の2つと歯車比が本当に同じならば電動機の極数の違いなど他の要素があるということなのでしょうかね・・・
例えば小田急8000形は歯車比16Xで8500系の東芝と起動時の音が同じですし西武新101系も起動時の音が同じです。詳しいことはわかりません。
何でそんなことわかるの?やば!
外から長文失礼いたします。3番目だけモーター音(起動音)が違うのは、おそらく主電動機の電機子鉄心につけられている電機子コイルの数が違うことによるものと思われます。東急8500系の界磁チョッパ車の歯車比はすべて16:85で同じなはずです。独自調査ですが、直流モーター車における起動音(停車状態から加速し始めた直後~の加速時に同時に鳴っている2つの音の関係)は、駆動装置部分の駆動歯車の歯数(8500系の場合16)と、電機子コイルの数との関係と一致していることを他の複数の車両で確認しています。同じことが8500系にも言えるのであれば、計算上(実際も)、3番目は、1番目や2番目に比べて、maikeru205YKHM様の仰る通り205系に近い音程になります。
私は8500系電車乗る好きです。
第三セクタの議論するときに足回りを途中で交換するコストがバカにならないという話をよく聞きます。今回の動画で非常に勉強になりました。足回りこれだけ違うんだと
日立が低音が目立つ感じで、東洋が高音、東芝が日立を僅かに高くしたような音ですね。
この音を復活させて欲しい。この音が東急です。
日立モーターがやっぱ東急らしい音だなぁ
詳しい説明ありがとうございます。8500系にVVVFがあるとは知りませんでした。しかし、やはり界磁チョッパの日立製が一番好きですね。数ある鉄道車両の中でも、東急8500系が一番多く乗車した車両です。人生と共に歩んだ車両です。
音は少し違うけどやっぱ爆音には変わりないなw
モーター音が大きいけどその分冷房もうるさいですね。
やっぱ日立の低音がええな
小さい頃はこの界磁チョッパの音が怖くてねえ…。でもだんだん年を取ってくると何故か心地よく感じるんだよなあ。でも生でこの音が聴けるのももうすぐ最後かあ。ハチゴ―(8500系)さん、今までお疲れ様でした!
トレインシミュレーター東急で再現されているのは恐らく日立車ですね。東洋製は京急800形も東洋製なこともあってか少し音が似てますね。
やっぱり日立製ですね。いい音ですね〜
他にあまりない低音がいいですね
日立製が一番
加速が半端ない
なんだか東芝あたりから日立後期GTO迄になると、自分の知ってるバリバリ昭和からの8500系の音ではないね。暫くは田園都市線に関わってないから違いが凄くわかる。最近はこんな音になってたんだな
GTOVVVFは最終編成8642Fの中間4両だけです。
東急8500系は長野、静岡でも活躍してるからね
伊豆急行で活躍
秩父鉄道も
東洋の停車中のディーゼルっぽい音が好き
CPかな?
HB2000のコンプレッサー音ですかね
日立…これぞ8500!
各駅停車で、渋谷→池尻大橋の一気に加速して減速するの好き。
カーブを曲がりきって減速するやつでしょ
やっぱり日立&東洋だわ
日立の音…大好物です❗(笑)
あれ?どれがどれだっけ?といった時にしばしばお世話になります。8500と言えば日立か東洋というイメージはありますが、たまに東芝に当たるとお!こいつか!という感じ。起動時こそ違うものの、高速では他に負けないウルサさがたまりませんでした。
VVVF以外でもメーカーで音が違うんだな、初めて知った。
こんだけ高い音まで出るのは東急だけだから引退前の録音、撮影をおすすめします
西武2000系も同じなのは不気味
楽しい動画ありがとうございます。最初の2つ、東急だなー
東急8500系電車残っていますね
変なコメントかもしれませんが日立製の界磁は、なんか人間の行くよ❗ん…段々流れに乗ってきたよ❗ん…フル加速頑張る❗みたいな、人間的な暖かさを感じます。
東洋はJRの211系や205系の外扇車、東武10000系列や20000系に似てますね。
日立製は起動時の音がエヴァが暴走する時の唸り声に似てる
僕はGTOが好きですね
わたしもやっぱり日立製が一番いい^_^GTO-VVVF音の中では一番気に入っています。二度と出せない⁈技…。
東芝の走り出しは京王6000系っぽい
東芝と日立後期GTOが好きだな
1:34京成3600形の音そっくり!
中高速域あたりで注意深く聴いて見れば小田急9000系や近鉄の低音モーター車などのようなフロロロローンというようなファン音?も楽しめますが東京の電車では非VVVF車がだんだん減って来ているのが名残惜しいですね。
田園都市線には8500系がいないと、いつも長津田検車区に撮影に行く見渡す限りの8500系がずらりといますね。そんな光景がもうすぐ終わりだと思うと寂しいですね。
このモーター音、THE私鉄と思います。やはり日立と東洋の加減速は電車モーター音の王道まで言いたく成ります個人的に。
一番最後の日立後期GTOの加速音、まんま南海1000系(笑)
もう少し東急にいてほしかったなぁ~。(汗)
8500系で自動放送搭載した車両あるんですね最近乗ってなかったから知らなかった
TOQ-BOX編成はついてますね
8637Fも自動放送ありますよ!
日立の界磁チョッパがすき
田都こそ この音です
主さんはどうやって録音してますか?
コアな東芝も◎!
伊豆急行にたくさんいますよ
Cristina Yoshimura マジレスすると伊豆急は8000が大半で8500は一両だけ
まあ広義では全て8000系に分類されますから間違ってはいないでしょうね
中空軸平行カルダンのVVVFは初めて聞いたかも……(違ってたらごめんなさい。最後のは音的にTD平行カルダンかな?)
東洋車は8637fですよね。
東洋は西武2000系っぽい(o・ω・o)
そうですね❗️
@@日本の鉄路 当時西武拝島線沿いに住んでたので…(* ´ ▽ ` *)
GTO最高
日立一択。日吉ー綱島間か、市ヶ尾ー藤が丘間が一番聴かせる。
素晴らしい音ですね笑録音した編成教えて貰っても良いですか?爆音めちゃ好きなんで笑笑
日立 覚えていない東洋 8634Fか8637Fのどちらか東芝 8630Fから8632FのどれかVVVF 8642F車両番号の写真を撮っていないのではっきりわかりませんがなんとなくそんな気がします。
日本の鉄路 丁寧にありがとうございます。爆音の音は飽きないのでほんと音聞くだけで最高な気分です笑笑これからも頑張ってください!
東洋の音色が東武10000系列に似ている
日立NO1
小さい頃に新玉川線で印象に残った爆音。近くにいないはずなのにホーム上でずっと聞こえる音。あれから30年経ってるのになお現役とはw
爆音が過去のものになるのは残念ですよ。
残り数本でサークルKは考えにくい。3社で長いこと使われ続けたため、3社間での訓練の問題は無いし使い慣れている
日立製が大好きです。😆💡西武101系っぽいですね。😆💡
東芝は若干ジェットエンジンが入ってる
8500系のVVVFインバータ制御は乗る前に消滅してしまったな…
三菱のものは8500系には無く、2020系シリーズ(E235系の親戚!?)になりました。
大井町線から引退していた!
かなすい
東洋は国鉄っぽいね
8531Fは日立ですか?
去年の秋くらいに確認したところ、オール日立だったと思います。 今はわかりません
日立
日立と東洋かな!
自分的には、日立チョッパの方が国鉄チックで溜まりませんな。どこか、昭和レトロなものが…。
日立がしっくりくるなあ東芝は、、、なんか違う...((
日立と東芝
東洋モーターは。東武20000系と10050系と同じモーターです。
正直変わんねーよと思った人✋
特に二番目と三番目💡
むしろ他車種との音の類似性を感じた。小田急9000とか、国鉄の103系とか。昔はこんな感じの音の電車結構走っていたね。
チャネル登録しました。
3社の違いがとても分かりやすかったです!
日立と東洋が東急らしいモーター音で私は好きです。
ありがとうございます❗️
本物じゃないですかw
そうそうこの音だよ田園都市線は。外で聞いていても爆音、中で聞いてても爆音。
西武2000系も台車の違いで車内では若干マイルドだが外だとやはり同じ爆音。
8500系を含む東急8000系は東急車輛の台車、西武2000系は住友金属の台車。
@@tokyucarcorporation_seibu2000n そうなんだよ。同じだな〜とは思うんだけど何か今一つ足りない感じ。
この音が鉄道好きになったきっかけ。音の盛り上がりと速さ、ステンレス10連の先駆け。爆音汚物と言ってほしくないな~。
この音で、新玉川線地下に響き渡るのが最高なのに。
M A 爆音汚物は褒め言葉ですよ
田園都市線の渋谷~二子玉川間(旧・新玉川線の区間)で開業時から活躍している8500系のモーター音がトンネル内で甲高く響き渡りますね。
コイツが引退したら、落ち着きます。
引退までのカウントダウンが始まっていますね。
扇寿神子屋 最近8500系に当たる確率が下がっているような気がする
@@whity.polarbear 2020系が主力になりつつありますね。
三菱フルSICの「竜巻インバータ」の音が堪らなくなります。
日立製のものが唸りが大きくて好きです。
日立製のものは他にあまり聞かない独特な感じがいいですね。
新玉川線の時代はこれ1つでありました
やっぱし圧倒的日立ですかねー
東急8000系列=日立、これ重要。テスト出るよ。
あの立ち上りの高音がたまらんのじゃ
ホント心地いい爆音
8500系こそ田園都市線にふさわしい
古い機種なのに、古くささがないですよね。もう見れないのは残念。
特に8606f
@@1n8g 引退しちゃいましたね・・・
@@nismo400r_t え⁉うそ⁉
@@1n8g 昨日恩田に運ばれました
あぁ~田園都市線の音ぉぉぉ~!
あぁ^~!8500系の音ォ^~!
ああーケイキュウ1500型の音ォ
@@moribuden47 (・∀・)カエレ!!
とあるマイクラの大手社長倉山電気鉄道社長 (#・∀・) ノシ バンバン
あぁ〜!京成3400の音ぉ
もうこの爆音が聴けないのは寂しいような…
最初の日立のが8000系と8500系の音として耳に焼き付いている。このドライヤーのような高音域が混じった上品な音が耳に心地良い。
音の比較、楽しく聴かせて頂きました。
実家が新玉川線沿線にあり、開業当初からこれらの音を聴いて育ちました。日立車が一番なじみ深いかなぁとは感じましたが、3社混成のアンサンブルも8500系らしさを感じられて好きです。
幼い頃から利用してきた電車だけになかなか引退への実感が沸かず、未だ信じられない感もありますが、故郷のシンボルとしてしっかり記憶にとどめておきたいものです。
東洋モーターが、やっぱり最高😃⤴⤴
車掌さんの案内が全く聞こえないのもまた良し
また、急行運用の全開アタックが聞きたい
5種の違いが、非常に分かり易い動画でした。ありがとうございます。
ありがとうございます❗️
分かりやすく並べていただき、有難うございます。界磁チョッパでもこんなに違うのかと驚きました。日立は甲高く鳴り響くような感じで、逆に三菱は大人しめな印象を持ちました。
東芝製主電動機は静かですね。
やっぱり日立と東洋製主電動機は東急らしい音ですね!!
1983年10月(8632F)に初採用し、1985年度(8634F)~1988年度(8695F)にかけて本採用した末期のモーターでした。
祝、復活!
嬉し過ぎて聞きに来てしまいましたw
8637Fは3種類のうち、どれを装備してるんでしょうか?
伊豆急電車8500系東急線乗りました。懐かしいです。
0:04 日立製界磁チョッパ
1:40 東洋製界磁チョッパ
3:03 東芝製界磁チョッパ
4:13 日立GTO-vvvf
5:52 日立後期GTO-vvvf
こんばんは。
私は日立、東洋、東芝とも録音済みです。
東急8500系の走行音、素晴らしいですね。🚆
この音が最高・・・
はじめまして。ファンにはたまりませんな(笑)
これを聴きながらお酒が飲めそうです(笑)
日立と東芝の音良く聞いていた気がします。
東武線内だと1駅間が長く高速運転ばっかりなので、8500の最高の爆音を楽しめますよね。やっぱ好きですね
急行だからね
特に、北千住以北での高速走行で爆音が響きますね。
103系がいた頃の常磐快速線も北千住以北で爆音を響かせていました。
東芝製は、界磁添加励磁制御の外扇に似てますね。日立製の方がちゃんとした音なのでそちらが好きです。
たしかに東芝製のものは205系などに似ていますね❗️
8500系は新玉川線時代のオリジナル音に限ります
新玉川線時代はTKM-69(日立HS-836-Orb)だけでしたよ。
日立は本当良い音作りますね!
それな(*´ω`*)
まだ南栗橋やら久喜まで遠征してるんだからスゴい
音だけ聞いて自分が分かる範囲で判断するとこんな感じになりました。
1.歯車比16:x 直流複巻電動機(内扇)
2.歯車比16:x 直流複巻電動機(外扇)
3.歯車比14:x 直流複巻電動機(外扇)
4.歯車比16:x かご形三相誘導電動機
5.歯車比14:x かご形三相誘導電動機
この動画では最初の3つは歯車比が同じ(16:85=1:5.31)ということですが、3番目だけモーター音が違うのが気になりましたね。
3番目の音は205系(14:85=1:6.07)などの14系の直流電動機が出す音という印象なのですが、
最初の2つと歯車比が本当に同じならば電動機の極数の違いなど他の要素があるということなのでしょうかね・・・
例えば小田急8000形は歯車比16Xで8500系の東芝と起動時の音が同じですし西武新101系も起動時の音が同じです。詳しいことはわかりません。
何でそんなことわかるの?やば!
外から長文失礼いたします。
3番目だけモーター音(起動音)が違うのは、おそらく主電動機の電機子鉄心につけられている電機子コイルの数が違うことによるものと思われます。
東急8500系の界磁チョッパ車の歯車比はすべて16:85で同じなはずです。
独自調査ですが、直流モーター車における起動音(停車状態から加速し始めた直後~の加速時に同時に鳴っている2つの音の関係)は、駆動装置部分の駆動歯車の歯数(8500系の場合16)と、電機子コイルの数との関係と一致していることを他の複数の車両で確認しています。
同じことが8500系にも言えるのであれば、計算上(実際も)、3番目は、1番目や2番目に比べて、maikeru205YKHM様の仰る通り205系に近い音程になります。
私は8500系電車乗る好きです。
第三セクタの議論するときに足回りを途中で交換するコストがバカにならないという話をよく聞きます。今回の動画で非常に勉強になりました。足回りこれだけ違うんだと
日立が低音が目立つ感じで、東洋が高音、東芝が日立を僅かに高くしたような音ですね。
この音を復活させて欲しい。この音が東急です。
日立モーターがやっぱ東急らしい音だなぁ
詳しい説明ありがとうございます。8500系にVVVFがあるとは知りませんでした。しかし、やはり界磁チョッパの日立製が一番好きですね。数ある鉄道車両の中でも、東急8500系が一番多く乗車した車両です。人生と共に歩んだ車両です。
音は少し違うけどやっぱ爆音には変わりないなw
モーター音が大きいけどその分冷房もうるさいですね。
やっぱ日立の低音がええな
小さい頃はこの界磁チョッパの音が怖くてねえ…。
でもだんだん年を取ってくると何故か心地よく感じるんだよなあ。
でも生でこの音が聴けるのももうすぐ最後かあ。
ハチゴ―(8500系)さん、今までお疲れ様でした!
トレインシミュレーター東急で再現されているのは恐らく日立車ですね。
東洋製は京急800形も東洋製なこともあってか少し音が似てますね。
やっぱり日立製ですね。
いい音ですね〜
他にあまりない低音がいいですね
日立製が一番
加速が半端ない
なんだか東芝あたりから
日立後期GTO迄になると、自分の知ってるバリバリ昭和からの8500系の
音ではないね。暫くは
田園都市線に関わってないから違いが凄くわかる。
最近はこんな音になってたんだな
GTOVVVFは最終編成8642Fの中間4両だけです。
東急8500系は長野、静岡でも活躍してるからね
伊豆急行で活躍
秩父鉄道も
東洋の停車中のディーゼルっぽい音が好き
CPかな?
HB2000のコンプレッサー音ですかね
日立…これぞ8500!
各駅停車で、渋谷→池尻大橋の一気に加速して減速するの好き。
カーブを曲がりきって減速するやつでしょ
やっぱり日立&東洋だわ
日立の音…
大好物です❗(笑)
あれ?どれがどれだっけ?といった時にしばしばお世話になります。
8500と言えば日立か東洋というイメージはありますが、たまに東芝に当たるとお!こいつか!という感じ。
起動時こそ違うものの、高速では他に負けないウルサさがたまりませんでした。
VVVF以外でもメーカーで音が違うんだな、初めて知った。
こんだけ高い音まで出るのは東急だけだから引退前の録音、撮影をおすすめします
西武2000系も同じなのは不気味
楽しい動画ありがとうございます。最初の2つ、東急だなー
東急8500系電車残っていますね
変なコメントかもしれませんが
日立製の界磁は、なんか人間の
行くよ❗
ん…
段々流れに乗ってきたよ❗
ん…
フル加速頑張る❗
みたいな、人間的な暖かさを感じます。
東洋はJRの211系や205系の外扇車、東武10000系列や20000系に似てますね。
日立製は起動時の音がエヴァが暴走する時の唸り声に似てる
僕はGTOが好きですね
わたしもやっぱり日立製が一番いい^_^
GTO-VVVF音の中では一番気に入っています。二度と出せない⁈技…。
東芝の走り出しは京王6000系っぽい
東芝と日立後期GTOが好きだな
1:34
京成3600形の音そっくり!
中高速域あたりで注意深く聴いて見れば小田急9000系や近鉄の低音モーター車などのようなフロロロローンというようなファン音?も楽しめますが東京の電車では非VVVF車がだんだん減って来ているのが名残惜しいですね。
田園都市線には8500系がいないと、いつも長津田検車区に撮影に行く見渡す限りの8500系がずらりといますね。
そんな光景がもうすぐ終わりだと思うと寂しいですね。
このモーター音、THE私鉄と思います。やはり日立と東洋の加減速は電車モーター音の王道まで言いたく成ります個人的に。
一番最後の日立後期GTOの加速音、まんま南海1000系(笑)
もう少し東急にいてほしかったなぁ~。(汗)
8500系で自動放送搭載した車両あるんですね
最近乗ってなかったから知らなかった
TOQ-BOX編成はついてますね
8637Fも自動放送ありますよ!
日立の界磁チョッパがすき
田都こそ この音です
主さんはどうやって録音してますか?
コアな東芝も◎!
伊豆急行にたくさんいますよ
Cristina Yoshimura マジレスすると伊豆急は8000が大半で8500は一両だけ
まあ広義では全て8000系に分類されますから間違ってはいないでしょうね
中空軸平行カルダンのVVVFは初めて聞いたかも……(違ってたらごめんなさい。最後のは音的にTD平行カルダンかな?)
東洋車は8637fですよね。
東洋は西武2000系っぽい(o・ω・o)
そうですね❗️
@@日本の鉄路 当時西武拝島線沿いに住んでたので…(* ´ ▽ ` *)
GTO最高
日立一択。日吉ー綱島間か、市ヶ尾ー藤が丘間が一番聴かせる。
素晴らしい音ですね笑
録音した編成教えて貰っても良いですか?
爆音めちゃ好きなんで笑笑
日立 覚えていない
東洋 8634Fか8637Fのどちらか
東芝 8630Fから8632Fのどれか
VVVF 8642F
車両番号の写真を撮っていないのではっきりわかりませんがなんとなくそんな気がします。
日本の鉄路 丁寧にありがとうございます。爆音の音は飽きないのでほんと音聞くだけで最高な気分です笑笑これからも頑張ってください!
東洋の音色が東武10000系列に似ている
日立NO1
小さい頃に新玉川線で印象に残った爆音。
近くにいないはずなのにホーム上でずっと聞こえる音。
あれから30年経ってるのになお現役とはw
爆音が過去のものになるのは残念ですよ。
残り数本でサークルKは考えにくい。3社で長いこと使われ続けたため、3社間での訓練の問題は無いし使い慣れている
日立製が大好きです。😆💡西武101系っぽいですね。😆💡
東芝は若干ジェットエンジンが入ってる
8500系のVVVFインバータ制御は乗る前に消滅してしまったな…
三菱のものは8500系には無く、2020系シリーズ(E235系の親戚!?)になりました。
大井町線から引退していた!
かなすい
東洋は国鉄っぽいね
8531Fは日立ですか?
去年の秋くらいに確認したところ、オール日立だったと思います。
今はわかりません
日立
日立と東洋かな!
自分的には、日立チョッパの方が国鉄チックで溜まりませんな。どこか、昭和レトロなものが…。
日立がしっくりくるなあ
東芝は、、、なんか違う...((
日立と東芝
東洋モーターは。東武20000系と10050系と同じモーターです。
正直変わんねーよと思った人✋
特に二番目と三番目💡
むしろ他車種との音の類似性を感じた。小田急9000とか、国鉄の103系とか。昔はこんな感じの音の電車結構走っていたね。
チャネル登録しました。
ありがとうございます❗️