【ホンダ トゥデイ】5ドアになった後期型【ノッチとハッチどっちがいい?】HONDA today Lf 1997y

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น •

  • @maejimasauto-bikeelectoric3289
    @maejimasauto-bikeelectoric3289 13 วันที่ผ่านมา +1

    おつです トゥディ😂❤

  • @toriri-service
    @toriri-service 8 หลายเดือนก่อน +6

    『ミニクーパーが現代に復活したらどうなるか?』がコンセプトだったという2代目トゥデイ。
    後期型はそのミニっぽかったセミノッチバックの前期型と比べて おしりが無くなり『普通のクルマ』になった印象でした。
    セダンタイプは軽いから NAでも速いなぁ~。
    個人的にはボディ剛性が劣っても やっぱり使い勝手で『ハッチバック』ですね。

  • @ニャンゴロー-c1x
    @ニャンゴロー-c1x 3 หลายเดือนก่อน +1

    後期型はハッチバックになって実用的になったのは、それはそれで良いかもしれませんが、どちらかというと前期型の方がよりカッコよく見えるんだよなー✨
    特に3ドアはいい!

  • @ウルトラセブンX-g6b
    @ウルトラセブンX-g6b 8 หลายเดือนก่อน +1

    初めて見た時リヤハッチがライフと一緒なのに驚いた非難ゴーゴーですぐにモデルチェンジしテールゲート方式になった

  • @テツスズキ
    @テツスズキ 8 หลายเดือนก่อน +4

    ちょっと前に、本気で探しましたけど良い車輌が無かった事と販売先が遠かった為、諦めました。
    今は値段が高くて手が出ません。
    諦めました。

  • @よっさん-g9b
    @よっさん-g9b 8 หลายเดือนก่อน +5

    おつかれさまです☕
    二台目の前期型の方がトランク別体で変わってて良かったんですがね。
    後期型は普通のハッチバックでガッカリした覚えが有ります。ホンダと言えば変わった構造が多いだけに勿体ない気がしますね😢ワンカム12バルブでも走るんですかね?最後の効果音が毎回似合ってると思います😆

    • @toriri-service
      @toriri-service 8 หลายเดือนก่อน +1

      トランク別体なのは『N360・ライフ・初代シビック2ドア』とホンダの伝統でしたね。

    • @よっさん-g9b
      @よっさん-g9b 8 หลายเดือนก่อน +3

      @@toriri-service  
      スポーツシビックの場合はハッチが上下に分かれて座る事も出来ましたね✨

    • @パチーノアル-t3p
      @パチーノアル-t3p 8 หลายเดือนก่อน +1

      ボディ剛性も幾分落ちてる気がします

  • @パチーノアル-t3p
    @パチーノアル-t3p 8 หลายเดือนก่อน +2

    初代トゥデイからの流用パーツが多いですね

  • @ウッドローレン
    @ウッドローレン 8 หลายเดือนก่อน +2

    今の時代に合ってるような気がする。

  • @ストレート荻谷
    @ストレート荻谷 8 หลายเดือนก่อน +2

    おおっ!飯島直子の広告なかなか刺激的ですね
    アンケートにつきましては広告は牧瀬より断然飯島派ですが車はノッチを支持します
    しかし横から見たフォルムはいいですね、こういう背が低い軽自動車また出せばいいのに

  • @ロータス-m6e
    @ロータス-m6e 8 หลายเดือนก่อน

    ホンダトゥデイと言えばこのロングホイールベースですよね〜
    外から見るとかわいいミニカーなのに中はわりと広々している…本当素敵ですね😊 トゥデイが1番ホンダ車の中でMM思想を感じる車だと思います。
    私のブーンX4もスウィンギンモータースで紹介して欲しいです笑

  • @josdesouza
    @josdesouza 8 หลายเดือนก่อน +1

    ホンダは同じ時代のルノートゥインゴを取ります。

  • @おおにしまさかつ
    @おおにしまさかつ 8 หลายเดือนก่อน

    やっぱりハッチ! セルボモード元ユーザーより(笑)