歩行者に究極に優しい「止まれ」の通過方法教えます!!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ม.ค. 2025
- 一時停止場所には危険がいっぱい!
ただ止まるだけでは安全な運転とは言えません。その先の動きが大切なんです。
バタイダー流の優しさあふれる安全な通過方法を紹介します!
バタイダーの解説がすぐに観たいという方は、
【2:19~の視聴】をお願いします。
○チャンネル登録はコチラです○
bit.ly/30xbqSG
○Twitter○
/ bdbdbdbataider
要約すると、教習人間バタイダーとは、悪の組織デフロスターから交通の安全と秩序を守るため、そして、事故ゼロ社会を生み出すべく敢然と立ち上がったそれ以上でもそれ以下でもない炎のヒーローです。
教習人間バタイダー 河バタアツシの
第11回全国自動車教習所教習指導員安全運転競技大会四輪部門総合優勝という経験に基づいた運転解説動画をUPしています。
#歩行者
#横断歩道
#一時停止
ハグ・チェックで安全確認をしっかり実行します!
免許取得後30年以上が経ちますが、バタイダーの動画を見てから、初めてハグ・ポジションで左右の確認をしています。
シートの位置もできるだけ前の方にし、右折時に視界を妨げる運転席側のドアバイザーも外してしまいました。
これからも安全運転に役立つ動画の投稿をよろしくお願いします。
この一時停止って超大事です。出来てないクルマが圧倒的に多いから。
交差点では左から来る逆走の自転車が怖い。
横断歩道の手前で止まるではありません。停止線の手前で止まりなさい。
それだと横から来る車どころか歩行者すら見えん
@@野獣の微笑みだから2段階停止するんじゃん笑笑
習わなかったの?君
@@user-dp9op2kh6s
そうやけど停止線でしっかり止まっても確認できるものなんて無いで。
ミラーが設置されてればいいけどな。
運転し始めた頃は、自分は事故らないから他の大人と同じく一旦停止守らない方がカッコいいとか思ってた。今は自分がミスしても事故が起きないようにする為に、不停止は怖くてできない
きっちり安全運転できてる方が相当カッコイイとワタシは思います👍
私の目にも、今のあなたがとてもカッコよく映ります。お互いそんなカッコいい運転を続けましょう!
いつも分かりやすく教えて頂き、感謝してます!
いつも見て頂いてるこっちのほうが感謝してますよ!
止まれ標識のTシャツほしいな
ただ停まる 確認じゃ無くて ただ停まる
標識、停止線、優先道路での停止ではなくて、歩道、路側帯を横切る場合の一時停止。交通弱者保護のルールを忘れている殆どのドライバーに知らしめて頂きたいです。納得いかなくてもルールはルール。教習所からやり直すより、主様の動画で学習出来れば事故も未然に防げるのではないでしょうか。
何でもかんでもデフロスターのせいにするのはよくないぜ(笑)
今年から運転し始めたペーパードライバーですが停止線で止まる時間が長くていつも後続車に迷惑かけたなぁとか思ってしまう。
停止線ではタイヤの回転をゼロにが基本です
私も後続車に迷惑がかかるから早く行かなくちゃという気持ちも分かりますが。
無事故・安全運転が最優先です。
今後も安全のためにしっかり一時停止や多段階停止などしっかり行ってください。
その傾向で、「キュッと止まって、パッと左右見て、スパっと走り出す」何てすると、実は事故の元です。
大多数の人が、一時停止を無視してる状況で、せっかく真面目に止まってるのに事故の元に成っては意味がありません。
と言うか、実は『停止線のかなり手前から、エンブレなどでゆっくり減速してからきっちり止まり、ゆっくり安全確認して、ゆっくり動き出す』と、後続車にクラクションなど鳴らされたり、その場で追い越されたりすることが無くなり(減りま)す。
(その辺の加減を覚えるのに、ちょっと試行が必要ですが)
後続車に『え?なに?この人、ものすごい安全運転なの?』って判断させる時間を与えると、逆に後続車が怒らない傾向です。
(後続を気にして、短時間でやろうとすると、そもそも止まらない人だらけなので逆に、
瞬間的に切れられます。『あ?なに止まってんだ!』って傾向かと)
一時停止は、ゆっくり緩やかにエンブレ等で減速するところから始め、堂々とゆっくり安全にやりましょう。
クイックにしようとかってのは、せっかくの一時停止が無意味に成ります。
後続車は無視あるのみです。そこで焦って早めに進んじゃって自分が事故ったとしてもそのとき後続車は責任取ってくれませんしね。十分に安全な時間を取って運転していきましょう。
アイドリングストップを繰り返すタイミングだと、発進のタイミングが一瞬遅れるので、後続車に迷惑をかけてしまいそうです。
歩行者の安全を一番に考えるバタイダーですね(*^_^*)
その通りだとは思いますが、安全の為「一時停止は、ゆっくり止まり、ゆっくり左右などを確認し、ゆっくり走り出す」と
重ね重ね考えるのが良いと思います。
全体が『ゆっくり』すべきなので、アイドリングストップの一瞬は『ゆっくり』の中の一瞬で、大差ない、気にするほどの事じゃないって傾向に考えるのが理想かと思います。
安全運転は急がない、ゆっくり堂々とするって事で。
安全のためにデフロスターが設置した標識を安全に乗り越えるという平和な戦いが大好きで見てしまいます笑。
全然運転と関係ないけどやはりこの湖って琵琶湖なのかしら。とコメントしようと思ったらすぐに解説してくれてた笑
模範的な一時停止だと思います
ただ、『現実的には、もう一つ、「コツ」を意識する必要』が有るかと。
一時停止位置に近づく前に、緩やかに(エンブレで)減速し(場合により、減速しない程度にポンピングでブレーキランプだけ点ける)、
【 後続車に、自分は停止線の前できちんと止まるとアピール 】することが必要です。
ブレーキを使い始めても、緩やかに止まる事です。(それで後続に、「なんだ?凄い安全運転の人か?」と思わせる)
それをしないで、「停止線で、キュッと止まって、パッと左右見て、スパッと走り出す」なんてしてると、
【停止線を越えてから停止する癖にある人に追突されます(停止線を堂々と超える人と同類と思われて、追突されます)】
止まる前から緩やかに、『自分は安全運転してますよ!』と他者にアピールしながら止まらないと、一時停止無視が常態化してる人だらけ
(停止線を越えてから止まる、徐行で結局止まらない)なので、【クイックに、一時停止すると追突されます】
きちんと一時停止をするには、後続に追突されない工夫が必要です・・・
当たり前の道交法を守るのに、守る人には「コツ」がさらに必要なのが現実です
クリープ&アリさんブレーキ!