【防災グッズ】1人だけ助かっても意味がないでしょ。リアリティが無さすぎる。実際の現場を経験した元自衛隊レンジャーが教える家族が実際に生き残るためのミリタリー式サバイバル防災。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 45

  • @がんちゃん-p8u
    @がんちゃん-p8u หลายเดือนก่อน +22

    いいザック持ってますね。自宅が潰れなければ避難所には行かない方がいいです。あと自宅には分散しておいてほうがいいかも。
    3.11以降、建築基準が変わっているはずなので新しい家は丈夫な場合があります。津波は逃げるしかないですけどね。
    お薦めは保存用の羊羹。水がなくても食べやすいです。高カロリー。但し虫歯注意。登山でもお薦め。

  • @K-mc5re
    @K-mc5re 3 หลายเดือนก่อน +24

    ありがとうございます!
    勉強になります!荷物見直します!

  • @Midomaru112
    @Midomaru112 2 หลายเดือนก่อน +10

    ホントにありがたい。
    有益な情報を感謝です。

  • @レイア-p1q
    @レイア-p1q หลายเดือนก่อน +13

    使い捨てトランクスやショーツはエステ用ですと50枚入りで¥1000以下ですよ!
    私はマッサージしてた施術者なので、災害時用袋に入れています。
    蓋付き飲み口大きいダイソーとかで売ってる水筒(プラスチックで透明)に濡れたくない時計やメガネ、鍵等入れておくと良いですよね。いざという時はコップです。

  • @aki4592
    @aki4592 หลายเดือนก่อน +6

    キャリーにもなるリュックを買って色々詰めて背負ったら倒れそうになった😅
    足腰も鍛えているところです。

  • @tomato9562
    @tomato9562 3 หลายเดือนก่อน +25

    南海トラフ級だと備蓄とは別に緊急避難的な他県への避難ルートも検討しておく必要があると思います。特に独身とか子供含め夫婦で3人くらいのアパート暮らしなら、被災してない日本海側の県まで避難した方がライフラインの確保は手っ取り早いです。例えば東京から栃木なら徒歩でも1日でいけてしまうので、本当に最悪なケースで避難場所が倒壊の可能性もあり人が多すぎて入れず全てのライフラインが止まった場合を想定して備蓄とは別に自力でママチャリ押してでも長距離移動も考えてます。被災地の人数が非被災地に分散した方が助ける物資の量も減り輸送も軽減されます。2週間、被災地にいるくらいなら2~3日でも移動して非被災地のホテルやネカフェに泊まった方が良いです。住居や避難場所が倒壊した場合、極寒もしくは酷暑の避難地の避難生活はかなりキツイし、そもそもM9なら避難場所に人が入れるかキャパオーバーで絶望的な籠城生活になると思います。

  • @ドライ-r8l
    @ドライ-r8l 3 หลายเดือนก่อน +12

    私の先輩の弟もメデックでした。いつも間違いのない情報参考にさせてもらってます。

  • @city-nankoku
    @city-nankoku 3 หลายเดือนก่อน +76

    能登半島震災では、トイレが故障し、代わりの簡易トイレが少なかったことが、避難所の環境を劣悪にしました。水や食料より、トイレ。

    • @mugakuninn
      @mugakuninn 3 หลายเดือนก่อน +1

      「日本万歳」
      非常事態では小便を飲み便を喰らって生き延びる、らしい。
      ノモンハンでは冷やしてる他人の小便を盗んで飲んだ、伝えられてる。

  • @senasraccoon9420
    @senasraccoon9420 2 หลายเดือนก่อน +14

    缶のミルクは近所の友達の家に赤ちゃんが生まれる予定なので、助けになればと思って備蓄し始めました
    赤ちゃんが産まれたあとミルク卒業するまでに災害が来なければ、将来授かるかもしれない我が子や地域の避難所の赤ちゃん達の助けにもなるので今の時点では6缶備えています。
    大人でもココアを混ぜて飲むことができるので、期限が近くなれば飲んだりフードバンク寄贈したりする予定です

    • @akikinnjapan8359
      @akikinnjapan8359  2 หลายเดือนก่อน +11

      素晴らしいですね。備蓄は自分だけでなく周りの人のことも考えてできるのが理想です。

  • @松原健-e3g
    @松原健-e3g 3 หลายเดือนก่อน +39

    貴重な動画ありがとうございます、ちなみになんですが、テント寝てるときの防犯にチャックに防犯ブザーつけると起きれるし周りにも知らせることができるのでお勧めです、あと防衛に関してはタクティカルフラッシュライトあるといいかもしれません、あとその県事態の機能が失って隣の県、または長距離移動前提の装備教えていただけると幸いです

  • @GHOST_NK76king
    @GHOST_NK76king 2 หลายเดือนก่อน +9

    三重県尾鷲市三木浦町在住。
    叔父が自衛官でした。
    3.11以降コツコツ備えてます。
    勉強させていただきます。

  • @tenpuru-riry
    @tenpuru-riry 3 หลายเดือนก่อน +8

    いつもためになるお話しをありがとうございます✨
    銃を出した時は、めっちゃかっこよかったです❤❤❤❤❤
    いつ災害が来るか分からないので、備えます‼️

  • @恵徳-z5n
    @恵徳-z5n 2 หลายเดือนก่อน +9

    防災グッズの解説とても良い啓蒙活動だと思います。
    我が家も自宅孤立パターンまでやり過ぎ位やってますし、たまに運動を兼ねて荷物持ち出し訓練したりします。
    防災を語る上で誰でもすぐにその日から出来てかつ必要不可欠なものを1つ。
    ベッドの脇、寝床から手の届く位置にビニール袋に入れた運動靴の準備です。
    各種災害で逃げ遅れるパターンは割れたガラスで素足を傷つけてしまった事例があります。
    友人、知人には防災グッズの備えを勧める事が多いですが靴だけは帰ったらすぐにでもやってくれと伝えてます。

  • @hiro101016
    @hiro101016 2 หลายเดือนก่อน +8

    有益な情報助かります。独りなのでキャンプもしにくいですが、家の庭とかでシュミレーションしないとと思いました。
    暴漢対策で頼れる人が誰もいないので、常に独りの人向けの対策も教えていただけたら嬉しいです。

  • @武士丸やまと
    @武士丸やまと 3 หลายเดือนก่อน +6

    いつもありがとうございます😊
    勉強になります。

  • @tensou9822
    @tensou9822 3 หลายเดือนก่อน +13

    長距離を移動できる体力、敵を撃退できる腕力が必要ですね。

  • @サトル-y6g
    @サトル-y6g 23 วันที่ผ่านมา +1

    具体的でありがたいです。
    リュックはキャスター付きもあります。
    塩分の梅干しやお菓子もホッとするそうです。

  • @タナカマルミキオ
    @タナカマルミキオ 3 หลายเดือนก่อน +9

    チェストリグに3日分の装備,バックパックに大きな物を入れています。最悪,バックパックを切り離してもチェストリグの装備で凌ぐようにしています。

  • @るーり-q9t
    @るーり-q9t 2 หลายเดือนก่อน +5

    家族一緒の時に震災はくるとは限らないので各自のリュックで完結するようにしてます。
    今時のスマホはエボルタ単三4本でも50%くらいしか充電出来ないのでモバイルバッテリー

  • @aisunonyutapon
    @aisunonyutapon 3 หลายเดือนก่อน +12

    人別に分けないってことですね

  • @KH-zh7bj
    @KH-zh7bj 3 หลายเดือนก่อน +17

    キャンプなら予定立てられるから予定通りになるけど、災害時とは違うんよ!そこが怖い😱

  • @KANYO-en5kd
    @KANYO-en5kd 3 หลายเดือนก่อน +21

    暴漢対策は大声!って無理だからホイッスルがいいです、、

    • @しいたけまいたけ-k4o
      @しいたけまいたけ-k4o 2 หลายเดือนก่อน +5

      普通の人は暴漢を前にしてホイッスルを吹く余裕はないので、防犯ブザーの方が確実だと思います
      Akikinn さんのおっしゃるように女性(年齢は関係ない。50代や80代の方も襲われているとか)や子供は一人にならないのが基本だと思います。

  • @マリ-m8b
    @マリ-m8b 3 หลายเดือนก่อน +15

    動画を見ながら、防災グッズを見返し&整理ました。 10年以上前からちょっとずつ貯めていた物がだんだん貯まっていました。
    今、寝袋を頼んでいます。他の人より怖がりなので、おもちゃの拳銃🔫の用意をしておこうと思います。 ちょっとひるませるのでも、かなり効果あると思います。
    性被害があると聞くので、子どもに手を出されないかが1番怖いです。😢😢

  • @maliconatural
    @maliconatural 3 หลายเดือนก่อน +3

    3ヶ月のお子さんは夫妻のどっちが抱っこする想定なんだろう。
    抱っこと重いリュックは大変だし、避難所までベビーカーでいけるのかのシュミレーションもしておかないとですね。
    オムツしているお子さんがいれば、おしりふきシートがあれば色んな用途に柔軟に対応できそう。

  • @ひさ-z7x
    @ひさ-z7x 2 หลายเดือนก่อน

    冗談すべったねー。
    ミラーは目から鱗でした。あと、どこに格納しておくのがよいでしょうか?

  • @遭難者
    @遭難者 หลายเดือนก่อน +1

    自分は自宅を一歩出たら戦闘領域と思ってるので「一泊」を「一発」と聞こえました(笑)。でも元自衛官目線なら納得します。その弾丸一発で生死が変わるなら同じでしょう!キャンプ道具は毎年出かけるので特に気は使ってません。被災する時に重要に思うのは「次に考える時間を稼ぐ」と言った感じで集めてます。したがって買い物程度なら財布が入れられる両手が自由になれば良い。自宅に戻れたら状況次第でキャンプ装備か数日間の外出かでまとめてます。キャンプで「ミリオタ」と言われますが動画の内容は十分理解してる、と思われます。良い動画投稿、ありがとう、ございました!

  • @Tera-vjc5di7wui5pzxv
    @Tera-vjc5di7wui5pzxv 3 หลายเดือนก่อน +15

    自分が助からなきゃ他の人なんて助けられないから、自分が一番でいい。

  • @1fox556
    @1fox556 3 หลายเดือนก่อน +11

    防災を考えるなら、そもそも、住む場所の選定からですよね…
    住む場所が決まったら建屋(家屋)でしょ
    それらが出来てから防災グッズや備蓄だと思ってます。
    災害によって、防災グッズが建屋ごと流されたり土砂に埋まったら、防災グッズや備蓄の意味が無いですからね。

  • @taKataka1122
    @taKataka1122 3 หลายเดือนก่อน +30

    非常持ち出しで勘違いする人いるけど、災害起きた場合から手ぶらで逃げろ、絶対取り帰るな、安全になってから取り行く?

    • @泉昌代
      @泉昌代 3 หลายเดือนก่อน +1

      そう!身ひとつ。
      せいぜいが スマホかなぁ〜。赤ちゃんいるなら1回分の缶ミルクが持ち出せるようなら、そりゃかなり冷静沈着そして賢明な訓練された人かと。
      昔、家族に ド田舎でしたが
      当時の分裂病患者がいて
      いきなり家も崩れるか?ってぐらいの暴力吹き荒れたので、とにかく!命の安全を目指すなら身ひとつ、御無事が御の字。
      それ以後のことは、それから考えるしかなかったんで
      準備は常にコッソリしていても、後から取りに来れたなら、かなりのラッキー。
      命のお持ち帰り!

    • @ヒロ-r4w
      @ヒロ-r4w 3 หลายเดือนก่อน +1

      災害の規模と種類によるとしか言えん。

  • @----___----___----___----___--
    @----___----___----___----___-- 2 หลายเดือนก่อน +8

    先の震災で家族を失い1人になった人はこのタイトル見て落ち込みそう

  • @コスモポリス
    @コスモポリス 12 วันที่ผ่านมา

    避難所にも行けないほどの大被害で広域避難として、
    トイレとかいるんかな?その辺りですればいいやろ
    それより傘とかレジャーシート、防水アウトドアシューズ、万能ナイフ、石けん、モバイルのケーブルとコンセント、ガムテープの方がよくね?

  • @oja-b3o
    @oja-b3o 3 หลายเดือนก่อน +4

    あの〜地震だけの対策は、フェーズフリーが、おすすめです✨️
    世界情勢が、悪化していて、世界恐慌の対策は、ありますか?
    よろしく、お願いします🙇

  • @nm8792
    @nm8792 2 หลายเดือนก่อน +3

    液体ミルク缶についてですが、生後3か月の赤ちゃん用に3〜5日で5本って、どういう理由でこの本数なんでしょう???
    3か月の赤ちゃんは、1日、授乳回数5〜6回、計約1000ml飲みますよね…。
    5本だと1日分ですが…
    災害時でも母乳がしっかり出るという想定なのかな?
    この点について疑問に思ったのでコメントさせてもらいました。

    • @akikinnjapan8359
      @akikinnjapan8359  2 หลายเดือนก่อน +2

      災害時は状況も様々なので、あくまで目安として考えてください。

  • @mugakuninn
    @mugakuninn 3 หลายเดือนก่อน +10

    「日本万歳」
    話題が無くなると商品説明が増えるのは他動画と、同じ。
    戦闘は相手が変われば任務や装備を変える、何で見てる人達を考慮しないのかな?
    男女、老弱、学生、社会人、公務員、病人・・・庶民は多種多様。
    ①独身男
    ②独身女性
    ③老人・障碍者
    ④母親・乳幼児
    ⑤高校未満の女学生
    ⑥居住地(大都市・中小都市・沿岸部・村落、山村部・離島・寒冷地・水害地・・・)
    ●最低限6種類の避難者に対応した知識の動画を見たい、です。
    現状の動画は不要な内容が70%を超えてる、気がする。

  • @momomomo6798
    @momomomo6798 3 หลายเดือนก่อน +1

    女さん「手ぶらで行ってボッチ男から全てを奪えばいいの!」