【令和2年のR1】R1の足回りをリフレッシュしたいっ!後編

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 前回動画で地組みしたショックを取り付ける動画です。
    ショックアブソーバー:KYBローファースポーツ
    スプリング:ZOOMダウンフォーススプリング
    ↓前編はコチラ↓
    • 【令和2年のR1】R1の足回りをリフレッシュ...
    #スバル #SUBARU #R1 #RJ2 #KYB #ローファースポーツ #ZOOM #ダウンフォーススプリング #ダンパー #ショックアブソーバー #ローダウン #車高短

ความคิดเห็น • 12

  • @綾禍部寂夜
    @綾禍部寂夜 4 ปีที่แล้ว +1

    私はディーラーでの純正足回り(最終型)の新品に交換+前後タワーバー追加にしましたが、乗り心地には重厚感が出て、かつ凹凸越えの突き上げはマイルドに、ハンドリングは腰砕け無くコーナートレース出来るように激変しました。直進安定性もかなり改善され高速巡航も楽になりました。コーナーでじわっとロールしながらも安定感を失わずに綺麗にライントレースして行く感じは独特で、現行の軽自動車には無いフィーリングと感じています。旧車なので色々維持費は掛かりますが、とても愉しいクルマですよね。

    • @いさお-d1t
      @いさお-d1t  4 ปีที่แล้ว

      綾禍部寂夜さま
      立て続けのご視聴とコメントありがとうございます。
      >純正足回りの新品・・・
      ワタクシも、バネは純正にすればよかったと後悔しております 苦笑
      ・・・あとは、ブッシュがヘタってそうなアーム類を交換したいのですが、サスガに自分でできそうもないので。。。

  • @s_mobararacing
    @s_mobararacing 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様でした。やはりフロント側は狭いですね。私の場合R2ですが、純正サスのO/Hのため 狭い隙間から作業をやりました。KYBサスは20~mm程度は下がる感ありますがみなさんの評判も良いですね。参考になりました。

    • @いさお-d1t
      @いさお-d1t  2 ปีที่แล้ว

      Mike Maruyamaさま
      はじめまして。
      動画の視聴とコメントを投稿いただきましてありがとうございます。
      >フロント側は狭い・・・
      本当にもう二度と作業したくないレベルですね 笑
      ・・・でも、もう一度やらなくてはならないかなぁ・・・と思っていたりいなかったりします。。。
      はじめ必要ないと思っていたのですが、ちょっとしたギャップでショックがフルボトムしてしまうので、やっぱバンプラバーあったほうが良いのかなぁと。。。
      ・・・といいつつ、絶対やらないんでしょうけど。。。苦笑

  • @7らいでん
    @7らいでん 4 ปีที่แล้ว +1

    作業お疲れ様でした。やっぱり フロントはせまいですねぇ
    まだ自分のはRなんで Sより空間ありますが
    自分ではようしません^^
    乗り心地など 近況教えてください。
    自分はまだまだ先になりそうですが NewSRにしようかと思ってます。
    いま ルームミラーの移設を準備してます。
    近すぎて小さすぎ・・ワイドミラー付けるとバイザーが使えないなど 汗・・

    • @いさお-d1t
      @いさお-d1t  4 ปีที่แล้ว

      7らいでんさま
      今回もご視聴とコメントありがとうございます。
      >乗り心地など、近況・・・
      まだ通勤ぐらいしか乗ってないので、なんとも言えませんが。。。
      個人的には、もっと固くしてキビキビ動くようにしたかったです。
      >ルームミラー・・・
      本当にルームミラー小さいですよね 笑
      中古車屋で初めて乗ったとき、なんじゃこりゃ?って思いましたもの。

  • @bokudora3564
    @bokudora3564 4 ปีที่แล้ว +3

    私もR1乗りです、土の上で作業するならパンタジャッキの下に少なくとも板は敷かないと偉い目にあいそうで見てて怖いです。

    • @ezsdev
      @ezsdev 4 ปีที่แล้ว +1

      下手なホラーより怖かったわ。G掛けずに本締めしたりも。

    • @いさお-d1t
      @いさお-d1t  4 ปีที่แล้ว

      Boku Doraさま
      はじめまして。
      コメントありがとうございます。
      また、怖い思いをしながらご視聴いただきありがとうございます。
      >土の上・・・
      怖い思いをさせてしまい、申し訳ありません。
      すべてBokuDoraさまのご指摘のとおりですが、動画中のキャプションにも書いているとおり、絶対に推奨できるものではないことを承知の上で作業しております。
      また、土の上と見えてしまったかもしれませんが、バンバンに締まっている砕石敷の駐車場のような場所で作業しております。
      板を敷くことも考えましたが、砕石の締まり具合も良さそうでしたし、木の板も潰れたり割れたりすることもありますので、ダイレクトのほうを選択しました。

    • @いさお-d1t
      @いさお-d1t  4 ปีที่แล้ว +1

      zeさま
      はじめまして。
      コメントとホラーより怖い思いをしてのご視聴ありがとうございます。
      >G掛けずに本締め・・・
      ・・・というのは、ショップさんとかがロアアーム等を交換したときにやる、タイヤが設置した状態と同じ状況で本締めを行うやつでしょうか?
      ワタクシ的には、アーム類のブッシュが捻れるのを嫌ってのことだという認識でしたが。。。なので、今回は当てはまらないかと。
      ・・・といいますか、今回はソモソモトルク管理すらしてません。お恥ずかしいですが、それ以前の問題なんですよ。

    • @ezsdev
      @ezsdev 4 ปีที่แล้ว +1

      @@いさお-d1t 本締めの件、R1のリア、リンクストラットでしたね。ブッシュ無いしご認識の通りです失礼しました。ほんとケガしないかドキドキなので気を付けて動画作成がんばって。R1増車を検討中で参考になりますよ

    • @いさお-d1t
      @いさお-d1t  4 ปีที่แล้ว

      zeさま
      わざわざの返信ありがとうございます。
      >ドキドキ・・・
      まあ、ジャッキ倒して怪我でもしてればソモソモTH-camにあげてませんし。。。
      (シャレになるようでしたらあげてしまうかもしれませんが 笑)
      生暖かい目で見守っていただけましたら、ありがたいです。
      今後とも当チャンネルをよろしくおねがいします。