ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
なんか凄い工事やっているのですね。完成が楽しみ
知立駅が完成したら名古屋本線を中心とした大幅なダイヤ改正が行われそう
直通特急楽しみダナ
これが完成したら名古屋-豊田市間が30分くらいで結ばれるんだよね。待ち遠しいなあ...
@ホラフキン妄想旅行者 公に直通と言っている以上、直通しないことはないと思いますが。
行くたびに通路が変わるから一時期友達と不思議のダンジョンって呼んでた
高架化されると、余剰土地が出てくるから、周辺整備次第では都会っぽい感じにもなりそう。
愛知県内では人口も多い方なので発展していってもらいたいですね!
どうかな?隣の刈谷に生かしてもらってる感がかなり強いですよ。田舎ではないけど都会にはなれない。それが知立市です。by元知立市民
かつては地元商店街、パチンコ店、更には風俗店が目立ったが、地元商店街はシャッター街、パチンコ店は潰れるか郊外へ、風俗店は少し先の路地裏にあるかないかのレベル。やたら高層ビルが計画されていて、タワマンも出来るようだけど、ショッピングスポット、レジャー関連の話は聞かない。まだラーメン屋、タコ焼き屋、アダルト向けの雑誌が多かった本屋があった時代の方が良かった。今後どうなるかはわからないが。
はじめまして、大きな都市の踏切は、渋滞だけでなく事故も起きますからね。こういう工事は、ありがたいですね。完成が、楽しみですね。
知立駅は埼玉県でいえば春日部駅のような役目です。東武春日部駅は東武伊勢崎線東武日光線東武野田線です。春日部駅も高架駅で4面8線になります。知立駅は名古屋本線三河線豊田線の駅です。知立も春日部も街道の宿場町でした。埼玉県も愛知県も平野が広く人口も700万人超える県です。JR名古屋駅もJR大宮駅も大きいです。知立駅の3階建ても面白いです。これからの時代の高架化のお手本駅です。
名鉄知立駅と同様に平面交差で数多くの電車をさばいている阪急淡路駅も現在高架化工事が進められ、そちらも構造上要塞のような高架駅になるとのことこれらが全て完成すると関東・中京・関西の私鉄にそれぞれ要塞化した高架駅が誕生するという胸アツ展開
言われてみればそうですね!各都市圏に各要塞。胸熱です。
もう愛知は太田川駅がありますが。淡路は多分全列車停車だけど、太田川はミュースカイが高速通過可能な構造ですよ。
6:51の地図を見ると、本線と本郷知立線、三河線山線と旧東海道との踏切、あと国道1号線と旧道のガードが中途半端に残る感じ。最初の本線の踏切もかなりネックになっているが、ここを完全に高架にしてしまうと、その東側の衣浦豊田線との交差に影響するから難しいだろう。
昔、三河線に乗って知立駅2番線や3番線で降車して地下道を通って名古屋本線岐阜方面行の5番線で乗り換えていた頃が懐かしいです。更に東側の名古屋本線沿いには「麗人街」なんていう小屋のような屋台の飲み屋街もありましたかね。まあ昔から知立駅東側にある踏切は、かつて神宮前にあった踏切ほどでもなかったが、名古屋本線・三河線両方列車が来ると自動車が取り残されそうで危なかった。3階建ての高架駅になると、鳴海駅や太田川駅のようにイメージが全然変わってしまうようですね。
さんへ。私も利用していました。懐かしいな。
がんばってくださいね
40年来の問題解決に、ようやく動き出しましたね。知立市単独では、不可能だったでしょう。
完成すれば現状の名鉄では最大の8番線に及ぶ大要塞。ただ未だに三河線区がどのように高架になっていくのか想像が出来ない。
刈谷方面は重原の直前に国道23号線知立バイパス、新幹線の高架を潜る為、地平に戻りと思われますが、豊田市方面は本郷知立線(八ツ田安城線の延長)のルートが変わる事で、旧東海道の踏切を廃止の可否、国道1号線の旧道、バイパスのオーバークロスの直前に地平に戻すという位置関係が未だにわかりにくいところがあります。
@@坂田庄司-g6n 三河線は3階になるのでアプローチがかなり長くなりますよね。山線は三河知立ごと上がりますが、海線はかなり長くなるのではと思っています。最近乗ったら複線の片方が剝がされててビックリしました。
TVで知立駅東側の踏切は開かずの踏切として紹介されていました。
30年以上前から2~6番線でした1番線は側線ですしかしこの事業、やっとここまで工事が進んだんだなあ昔は普通が1時間2本しかなくて普通駅利用の俺は本当に不便だった
2:02昼間のホームはこのくらいの利用客なのは事実。知立は交通の要所であるがため、定住する人は多く無く、転入、転出が激しい町。
説明ありがとうございます。大変分かりやすいです。チャンネル登録しました。えきたんの番組まとめますのでこれからもよろしくお願いします。。
京急蒲田以上にゴツい知立駅のようですが、高架化後に「迷」鉄なダイヤになるのかが楽しみです。
まさに要塞のよう…楽しみです!
京急蒲田もすぐそばを幹線道路(京浜国道?)が走り、JRの方と比べても繁華街は少ない感じ。知立は駅前には繁華街がなくなりつつあり、ショッピングモールも無ければ、駅ビルが入る事も無いので、ある意味冷たい印象な感じになると予測しています。
6番ホームの脇の、ちっちゃいお宮は移設するのかな。今どうなってましたか、気になります。完成予想図ほんと要塞・・
豊田駅は"トヨダ"駅ではなく"トヨタ"駅ですよ
それを言うなら豊田『市』駅と『新』豊田駅では?
知立駅より先に、高架化された、太田川駅の場合は、以前ユニー太田川店が、あった場所に、ショッピングセンターの、ラスパ太田川が、出来ました。核テナントは、MEGAドン・キホーテUNY太田川店です。「ピアゴ太田川店から、店舗名を変更しました。」太田川駅の西口にあった、バス🚌乗り場🚏は、東口に移転しました。駅前の様子が変わったので、寂しいです。
たくさんのコメントありがとうございます!太田川駅、訪れたことないので是非行ってみたくなりました😊
今から45年ほど前ですが、2:38やたら広いバス停、現在は名鉄バスはあるかないかというくらい、コミュニティバスばかりですが、当時は名鉄バスで、知立団地、愛教大とおなじみの行先以外に、豊田市駅、三好(リッチランド)、刈谷駅、生路(東浦)、赤池、名鉄バスセンター、さらには長島温泉行がありました。2:43知立ホルモンの看板の店舗は当時パチンコ店で、よく定期券利用客が下車して時間を潰していました。その裏の方は少しガラの悪い感じのところもありましたが、市街地ではひときわ目立つ煙突の銭湯がありました。近年「劇的ビフォー…」でも放映されました。
知立駅の方が、太田川駅よりも、要塞になりそうです(笑)😂。
ダブル分岐ですからね。
阪急淡路と同じくらいの要塞駅やなw名鉄だと太田川駅超える規模かな。中京圏の鉄道と自動車道路との空間分離って意外と進んでないよな…
京急蒲田駅が蒲田要塞になった時にしばらくはこういう駅はできないだろうと思ったけどまさか愛知・大阪にも要塞が生まれるとは
@@NOLIFEKING110 京急蒲田駅はホンマに出来た時かっこよすぎて憧れまくった記憶ありますw時代とともに進化していく過程が駅って面白いですね。
淡路は2F3Fに各1面2線、合計2面4線なので各階2面4線、合計4面8線の知立のほうが圧倒的にでかい。
愛知にはすでに太田川駅がある。
@@alfayoko 本数と渡り線使用率の高さは淡路だが
知立要塞化してるね‼️
おはようございます
昭和の終わりごろ駅まえに、なんと知立タワー🗼があったんだよ(笑)
もしかして依佐美(よさみ)送信所のこと?高さ250mだったけど、所在地は刈谷だし撤去されたのは平成ですけどね。
昭和55頃まては確か有りましたよ。今作ってる高架より低
いつまでやってんだよ感あるもう10年くらいやってない?
知立駅の雰囲気好きだったんだけどな。太田川と言いなんか街の規模に不釣り合いで、なんか味気ない感じになってしまうのか。
本当に高架化されるのかな?淡路駅(阪急)にも言える話だけど、高架化するのに莫大な建設費と時間がかかり、高架化工事の途中で資金が尽きてしまいそう。
コメントありがとうございます。現状では高架化される方向でドンドン工事が進んでいましたが、経済状況悪化などにも左右されるかもしれません…
連続立体化工事は公共事業なので途中で投げださないのでは?
やっと高架になるの…6年前までは豊田の南側、高岡に住んでたから知立はほぼ地元だったよ。知立駅まで車で6分だったか?10分は掛からなかったよ。高架になるって話が出て、何年掛かったんだ。軽く20年は超えてねーか?
JR両毛線の 前橋.桐生.栃木の各駅とも高架化され立派になったが、乗降客数の増加とは無関係。知立駅高架も某大手🚗会社の為~と言えなくもない。が愉しくない話題なのでヤメます。
名古屋本線だけ高架にすれば十分な気がする
高架にして余った土地を何かに有効活用するのかもしれません
充分と言いたいところだが、三河線が地上に残るのはまずいのですよ。ぶっちゃけ踏切を廃したいのが目的であり、しかもあのあたりは知立市内でも交通量が多い場所でもあるという……動画内でも言っていたと思いますが?(線路無視するために迂回しようとすると主に国道157号側に行かねばならないですし。ま、向こうも向こうで交通量が多いのですが。)
追記になりますが、知立駅が完全高架化すると、道路に関して新たなルートが生じるみたいです。主に今の三河知立駅(移転先寄りの土地含む)付近は国道1号に接続する道が整備されつつありますし、刈谷市方面も高架化すれば東側の踏切も撤去できるので、それだけで交通の便が良くはなると思われます。
三河線はスイッチバック式なので1つの列車が駅横の踏切を2回通ることになります。山線で毎時4本で海線も4本です。なので三河線列車だけでも毎時16回踏切を通るので三河線だけでもそれなりに踏切を閉めてしまいます。
道路法第31条 道路と~(略)~鉄道事業者の鉄道とが相互に交差する場合(略)においては、当該道路の道路管理者は、~(略)~と当該交差の方式、その構造、工事の施行方法及び費用負担について、あらかじめ協議し、これを成立させなければならない。ただし、当該道路の交通量又は当該鉄道の運転回数が少ない場合、地形上やむを得ない場合その他政令で定める場合を除くほか、当該交差の方式は、立体交差としなければならない。→原則立体交差となるので、立体交差化事業として起ち上げる以上、三河線も高架化にしなければなりません。
なんか凄い工事やっているのですね。
完成が楽しみ
知立駅が完成したら名古屋本線を中心とした大幅なダイヤ改正が行われそう
直通特急楽しみダナ
これが完成したら名古屋-豊田市間が30分くらいで結ばれるんだよね。待ち遠しいなあ...
@ホラフキン妄想旅行者
公に直通と言っている以上、直通しないことはないと思いますが。
行くたびに通路が変わるから一時期友達と不思議のダンジョンって呼んでた
高架化されると、余剰土地が出てくるから、周辺整備次第では都会っぽい感じにもなりそう。
愛知県内では人口も多い方なので発展していってもらいたいですね!
どうかな?
隣の刈谷に生かしてもらってる
感がかなり強いですよ。
田舎ではないけど
都会にはなれない。
それが知立市です。by元知立市民
かつては地元商店街、パチンコ店、更には風俗店が目立ったが、地元商店街はシャッター街、パチンコ店は潰れるか郊外へ、風俗店は少し先の路地裏にあるかないかのレベル。やたら高層ビルが計画されていて、タワマンも出来るようだけど、ショッピングスポット、レジャー関連の話は聞かない。まだラーメン屋、タコ焼き屋、アダルト向けの雑誌が多かった本屋があった時代の方が良かった。今後どうなるかはわからないが。
はじめまして、大きな都市の踏切は、渋滞だけでなく事故も起きますからね。
こういう工事は、ありがたいですね。完成が、楽しみですね。
知立駅は埼玉県でいえば春日部駅のような役目です。東武春日部駅は東武伊勢崎線東武日光線東武野田線です。春日部駅も高架駅で4面8線になります。知立駅は名古屋本線三河線豊田線の駅です。知立も春日部も街道の宿場町でした。埼玉県も愛知県も平野が広く人口も700万人超える県です。JR名古屋駅もJR大宮駅も大きいです。知立駅の3階建ても面白いです。これからの時代の高架化のお手本駅です。
名鉄知立駅と同様に平面交差で数多くの電車をさばいている阪急淡路駅も現在高架化工事が進められ、そちらも構造上要塞のような高架駅になるとのこと
これらが全て完成すると関東・中京・関西の私鉄にそれぞれ要塞化した高架駅が誕生するという胸アツ展開
言われてみればそうですね!各都市圏に各要塞。胸熱です。
もう愛知は太田川駅がありますが。淡路は多分全列車停車だけど、太田川はミュースカイが高速通過可能な構造ですよ。
6:51の地図を見ると、本線と本郷知立線、三河線山線と旧東海道との踏切、あと国道1号線と旧道のガードが中途半端に残る感じ。最初の本線の踏切もかなりネックになっているが、ここを完全に高架にしてしまうと、その東側の衣浦豊田線との交差に影響するから難しいだろう。
昔、三河線に乗って知立駅2番線や3番線で降車して地下道を通って名古屋本線岐阜方面行の5番線で乗り換えていた頃が懐かしいです。更に東側の名古屋本線沿いには「麗人街」なんていう小屋のような屋台の飲み屋街もありましたかね。まあ昔から知立駅東側にある踏切は、かつて神宮前にあった踏切ほどでもなかったが、名古屋本線・三河線両方列車が来ると自動車が取り残されそうで危なかった。3階建ての高架駅になると、鳴海駅や太田川駅のようにイメージが全然変わってしまうようですね。
さんへ。私も利用していました。懐かしいな。
がんばってくださいね
40年来の問題解決に、ようやく動き出しましたね。知立市単独では、不可能だったでしょう。
完成すれば現状の名鉄では最大の8番線に及ぶ大要塞。ただ未だに三河線区がどのように高架になっていくのか想像が出来ない。
刈谷方面は重原の直前に国道23号線知立バイパス、新幹線の高架を潜る為、地平に戻りと思われますが、豊田市方面は本郷知立線(八ツ田安城線の延長)のルートが変わる事で、旧東海道の踏切を廃止の可否、国道1号線の旧道、バイパスのオーバークロスの直前に地平に戻すという位置関係が未だにわかりにくいところがあります。
@@坂田庄司-g6n 三河線は3階になるのでアプローチがかなり長くなりますよね。山線は三河知立ごと上がりますが、海線はかなり長くなるのではと思っています。最近乗ったら複線の片方が剝がされててビックリしました。
TVで知立駅東側の踏切は開かずの踏切として紹介されていました。
30年以上前から2~6番線でした
1番線は側線です
しかしこの事業、やっとここまで工事が進んだんだなあ
昔は普通が1時間2本しかなくて普通駅利用の俺は本当に不便だった
2:02昼間のホームはこのくらいの利用客なのは事実。知立は交通の要所であるがため、定住する人は多く無く、転入、転出が激しい町。
説明ありがとうございます。大変分かりやすいです。
チャンネル登録しました。えきたんの番組まとめますのでこれからもよろしくお願いします。。
京急蒲田以上にゴツい知立駅のようですが、高架化後に「迷」鉄なダイヤになるのかが楽しみです。
まさに要塞のよう…
楽しみです!
京急蒲田もすぐそばを幹線道路(京浜国道?)が走り、JRの方と比べても繁華街は少ない感じ。知立は駅前には繁華街がなくなりつつあり、ショッピングモールも無ければ、駅ビルが入る事も無いので、ある意味冷たい印象な感じになると予測しています。
6番ホームの脇の、ちっちゃいお宮は移設するのかな。今どうなってましたか、気になります。完成予想図ほんと要塞・・
豊田駅は"トヨダ"駅ではなく"トヨタ"駅ですよ
それを言うなら豊田『市』駅と『新』豊田駅では?
知立駅より先に、高架化された、太田川駅の場合は、以前ユニー太田川店が、
あった場所に、ショッピングセンターの、ラスパ太田川が、出来ました。
核テナントは、MEGAドン・キホーテUNY太田川店です。「ピアゴ太田川店
から、店舗名を変更しました。」太田川駅の西口にあった、バス🚌乗り場🚏は、
東口に移転しました。駅前の様子が変わったので、寂しいです。
たくさんのコメントありがとうございます!
太田川駅、訪れたことないので是非行ってみたくなりました😊
今から45年ほど前ですが、
2:38やたら広いバス停、現在は名鉄バスはあるかないかというくらい、コミュニティバスばかりですが、当時は名鉄バスで、知立団地、愛教大とおなじみの行先以外に、豊田市駅、三好(リッチランド)、刈谷駅、生路(東浦)、赤池、名鉄バスセンター、さらには長島温泉行がありました。
2:43知立ホルモンの看板の店舗は当時パチンコ店で、よく定期券利用客が下車して時間を潰していました。その裏の方は少しガラの悪い感じのところもありましたが、市街地ではひときわ目立つ煙突の銭湯がありました。近年「劇的ビフォー…」でも放映されました。
知立駅の方が、太田川駅よりも、要塞になりそうです(笑)😂。
ダブル分岐ですからね。
阪急淡路と同じくらいの要塞駅やなw
名鉄だと太田川駅超える規模かな。
中京圏の鉄道と自動車道路との空間分離って意外と進んでないよな…
京急蒲田駅が蒲田要塞になった時にしばらくはこういう駅はできないだろうと思ったけど
まさか愛知・大阪にも要塞が生まれるとは
@@NOLIFEKING110 京急蒲田駅はホンマに出来た時かっこよすぎて憧れまくった記憶ありますw
時代とともに進化していく過程が駅って面白いですね。
淡路は2F3Fに各1面2線、合計2面4線なので各階2面4線、合計4面8線の知立のほうが圧倒的にでかい。
愛知にはすでに太田川駅がある。
@@alfayoko 本数と渡り線使用率の高さは淡路だが
知立要塞化してるね‼️
おはようございます
昭和の終わりごろ駅まえに、なんと知立タワー🗼があったんだよ(笑)
もしかして依佐美(よさみ)送信所のこと?高さ250mだったけど、所在地は刈谷だし撤去されたのは平成ですけどね。
昭和55頃まては確か有りましたよ。今作ってる高架より低
いつまでやってんだよ感ある
もう10年くらいやってない?
知立駅の雰囲気好きだったんだけどな。
太田川と言いなんか街の規模に不釣り合いで、なんか味気ない感じになってしまうのか。
本当に高架化されるのかな?淡路駅(阪急)にも言える話だけど、高架化するのに莫大な建設費と時間がかかり、高架化工事の途中で資金が尽きてしまいそう。
コメントありがとうございます。
現状では高架化される方向でドンドン工事が進んでいましたが、経済状況悪化などにも左右されるかもしれません…
連続立体化工事は公共事業なので途中で投げださないのでは?
やっと高架になるの…
6年前までは豊田の南側、高岡に住んでたから知立はほぼ地元だったよ。
知立駅まで車で6分だったか?
10分は掛からなかったよ。
高架になるって話が出て、何年掛かったんだ。
軽く20年は超えてねーか?
JR両毛線の 前橋.桐生.栃木の各駅とも高架化され立派になったが、乗降客数の増加とは無関係。知立駅高架も某大手🚗会社の為~と言えなくもない。が愉しくない話題なのでヤメます。
名古屋本線だけ高架にすれば十分な気がする
高架にして余った土地を何かに有効活用するのかもしれません
充分と言いたいところだが、三河線が地上に残るのはまずいのですよ。
ぶっちゃけ踏切を廃したいのが目的であり、しかもあのあたりは知立市内でも交通量が多い場所でもあるという……動画内でも言っていたと思いますが?
(線路無視するために迂回しようとすると主に国道157号側に行かねばならないですし。ま、向こうも向こうで交通量が多いのですが。)
追記になりますが、知立駅が完全高架化すると、道路に関して新たなルートが生じるみたいです。
主に今の三河知立駅(移転先寄りの土地含む)付近は国道1号に接続する道が整備されつつありますし、刈谷市方面も高架化すれば東側の踏切も撤去できるので、それだけで交通の便が良くはなると思われます。
三河線はスイッチバック式なので1つの列車が駅横の踏切を2回通ることになります。
山線で毎時4本で海線も4本です。なので三河線列車だけでも毎時16回踏切を通るので三河線だけでもそれなりに踏切を閉めてしまいます。
道路法第31条 道路と~(略)~鉄道事業者の鉄道とが相互に交差する場合(略)においては、当該道路の道路管理者は、~(略)~と当該交差の方式、その構造、工事の施行方法及び費用負担について、あらかじめ協議し、これを成立させなければならない。ただし、当該道路の交通量又は当該鉄道の運転回数が少ない場合、地形上やむを得ない場合その他政令で定める場合を除くほか、当該交差の方式は、立体交差としなければならない。
→原則立体交差となるので、立体交差化事業として起ち上げる以上、三河線も高架化にしなければなりません。