【簡単設定で15℃冷える?】13900Kの低電圧化をテスト!13世代爆冷えなMSI独自機能のCPU Lite Loadもテスト!【Intel 13世代】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 78

  • @darkmarkx
    @darkmarkx 2 ปีที่แล้ว +87

    ご不幸中にもかかわらず、有用な動画をありがとうございます

  • @rpglikesikanai
    @rpglikesikanai 2 ปีที่แล้ว +22

    13600Kに変えてからCBR23の10分温度が94℃にもなって、クーラーの取付が悪いのか、サマルが悪いのか、何度も取り付けなおしても、よくならなかったんですが、
    この動画みて、モード2までいけました。今のところ、性能は下がってません。温度が94℃だったのが、68℃まで下がったので、もう最高です。ありがとうございます。

  • @h428schannel
    @h428schannel 2 ปีที่แล้ว +37

    理想的には自動的にlite loadのモードを探してくれる、逆PBOみたいな機能が付くと完成系かなあという気がしますね。

  • @caic3235
    @caic3235 2 ปีที่แล้ว +23

    仕事しろ言うて旅立っていかれた爺様かっこいいですね
    清水さんご自愛しつつも頑張ってください。応援してます

  • @mu_nya_4672
    @mu_nya_4672 ปีที่แล้ว +1

    core i7-13700Kを使っていますが、CPU熱々でした。この動画を見てmodeを変更したら冷えたので非常に助かりました。

  • @やんさんゲームの時間ですよ
    @やんさんゲームの時間ですよ ปีที่แล้ว +2

    msiのマザーボードで初めて自作しましたが13700kの爆熱に悩まされていました!この設定で簡単に悩み解決!助かりました!

  • @superlongman
    @superlongman ปีที่แล้ว +1

    これは非常に役に立ちました。13700KFの性能を大きく低下させずにサーマルスロットリングを回避できるようになりました。MEG Z690I UNIFYで使ってます。

  • @hirotakak7744
    @hirotakak7744 ปีที่แล้ว +2

    ネコグリス赤良いですね。リテールクーラーそのまま載せて80度近辺だったのがネコ塗っただけで60度程で動くようになりました。最高です。

  • @bulann
    @bulann 2 ปีที่แล้ว +6

    先日の PC Watch の配信で清水さんがされていた設定を観て、この動画を待っていました!
    CGソフトのレンダリングでフルパワーを必要とする機会が多いので、ありがたいです。仕様とはいえ、100℃での運用は怖い。
    高くついたけど、CARBON wifi買って良かった~と思った瞬間でした。

    • @Shimizu_OC
      @Shimizu_OC  2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!CPUガチ仕様勢の方にはかなり効くと思います。

  • @shinobu-games
    @shinobu-games ปีที่แล้ว +6

    MSIのマザーも他社もそうだけど、マザーの設定項目の日本語化が全部行われてなかったり、有効にするとどうなるのかHELPやINFO項目側に詳しい(効果詳細説明、メリット、デメリット)説明や設定値が表示されていなかったり。。。
    各言語分入れてしまうと情報量が多くなってしまうけど、そろそろHELP周りは大幅に改善してほしい箇所。
    詳しくない人は変更して欲しくないのだろうけど、詳しくなるためにも情報量の増加は切望だったりする。

  • @kuranemoto8991
    @kuranemoto8991 ปีที่แล้ว +4

    13700kをMSIマザーB760で使用していて、動画を参考にライトロードを使用してmode9から5に落としてみたところシネベンチのスコアが29000から15000くらいまで落ちてしまいました。この動画でも他の方のライトロードについての動画を見てもスコアが落ちている様子はなかったので不思議に思っています。何か原因にお心当たりあったりしますでしょうか?

    • @あむすてる
      @あむすてる ปีที่แล้ว +1

      MSI B660で全く同じ現象です。数値の落ち方も概ね同じで気になっております。

  • @PampyO
    @PampyO ปีที่แล้ว +11

    ちょうどMSIのMAG Z790 Tomahawk WiFi DDR4と13900K環境に移行したばかりだったので、低電圧化(CPU Lite Load)の情報はとても参考になりました( ^ω^)自分の石はMode9→Mode7に変更して運用することにしました。

  • @mamex5511
    @mamex5511 2 ปีที่แล้ว +25

    マザボの機能の90%くらいは多くの人にとって未知の領域だと思うので解説してくれるの助かります

  • @シオQ
    @シオQ ปีที่แล้ว

    お悔やみ申し上げます
    本当にご家族のことを考えたお言葉をのこされ
    立派な方ですね

  • @まちゃ-p6v
    @まちゃ-p6v 2 หลายเดือนก่อน

    この動画見て設定したおかげか、我が家のi9-13900KF君は不具合も一切なくバリバリ4K画質でゲームが出来ております🙏

  • @しむだん
    @しむだん 2 ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございます。マニア向けですが早くやってほしかったです

  • @KEFOX60
    @KEFOX60 ปีที่แล้ว

    この動画を見てMAG Z790 Tomahawk WiFi を購入しました。いずれM/Bメーカーのノウハウも蓄積されて、この爆熱を制御できるようになるだろうけど現時点ではMSI の Lite load が優れてますね。Modeを選択するだけという手軽さは圧倒的です。
    13700Kですが、Mode9 と Mode1 でほぼ同じChineBenchR23 の結果(30400前後) なのに電力消費と発熱は20%近く違うので大変優れた機能だと思います。

  • @taktak3214
    @taktak3214 2 ปีที่แล้ว +6

    お悔やみ申し上げます。
    IntelでもAMDのCurve Optimizerのように、多めに取られている電圧のマージンを減らすことが性能向上に効果的なんですね。参考になりました。CPUのコアの個体差ごとに下げれる電圧が変わってくるので、今後のマザーボードメーカーのさじ加減に期待ですね。

  • @mitsuokage941
    @mitsuokage941 ปีที่แล้ว

    これだったら爆熱問題視がとても多いi5-13600Kでも行けますかね?PCがもう変え時だと思い組み直しを考えています。今まで頑張ってくれた4970Kとこれまで出てきたCPUとはさほど気にならない状態でしたが、Windows10がサポート無くなり使えない状態になるので組み直しをしようと思ってます。
    もし良ければ組み直し構成でお薦めを教えて欲しいです。
    電源は交換しようか迷ってますが、グラボは今のMSIの1080を流用しようと思っている所です。PCでは主に写真編集・動画編集をしています。
    以上を踏まえてCPU・マサボ・SSD(1TB)・メモリ32GB以上辺りで良い感じに出来ますかね?安くても安心なお薦めあればお願いします。(現在ヘルニアになり仕事も辞めて本当に資金がないです・・・50になったばかりで無職となり痛い所にさらに痛い問題。。。写真を売ったり撮影したりと小銭も稼げる状態ではなく本当に困ってます。。。出費は出来る限り抑えたいです(切実)

  • @加瀬富士子
    @加瀬富士子 2 ปีที่แล้ว +8

    8:45
    Advanced offset modeですね?
    いいですよねこれ。
    有志のブログで知り
    12900KとZ690 TOMAHAWK WIFI DDR4で
    x48以上を-0.16V前後に設定するとPL1/2とも 241W設定でも
    R23マルチで185W程度の消費電力(CPU)になって
    温度も室温25~26℃環境でで最大81℃くらいになり
    ゲームしててもネットしててもBSODが発生せず安定します。
    ちなみに空冷で。
    お金がなくて買えないけど懸賞等で13900Kが手に入ったら
    同様にいけるのか是非試したいですね。

    • @加瀬富士子
      @加瀬富士子 ปีที่แล้ว

      その後、-Offsetをさらに攻めつつ、Lite LoadのMode9(Auto)→8も試してみたのですが明らかにR23マルチのスコアが落ちました。
      10分でなく1サイクルを2~3回、HWInfoでモニタリングしながらやって落ちなかったので設定上、問題はないはず
      (以前Advanced Offsetで4.8GHz≦を-0.199とか調子乗ったときにこれで落ちた)なのですが
      Advanced Offsetも有効にしたままだったのが良くなかったのか……
      ということで現状の設定で安定しているのでLite Loadは私の環境では一先ず使用しないことになりました。
      BIOS更新等でLoad Defaultする必要が出た際にはLite Loadのみでどう動くか試してみたいと思います。

  • @hashi845
    @hashi845 2 ปีที่แล้ว

    いつもお忙しい中有益な情報動画有難う御座います!
    msiのこの機能はZ790限定でしょうか?
    それともZ690でも使えるのでしょうか?

    • @Shimizu_OC
      @Shimizu_OC  2 ปีที่แล้ว +1

      690にもあります!デフォ値は違いますが、下げていくイメージです。

    • @hashi845
      @hashi845 2 ปีที่แล้ว

      @@Shimizu_OC 返信有難うございます!
      やっと時間が出来て今夜13900kとZ690 ACE(グリスはネコグリス🐈)で組むのでこの情報は本当に助かりました!さっそく組み上げてぶん回してみようと思います!

  • @とよた-t5l
    @とよた-t5l 2 ปีที่แล้ว +3

    プロセスルールは小さくなっていくので、ヒートスプレッター → CPUクーラーに熱を伝えるのはどんどん難しくなってくるんでしょうね。

  • @kou_plan372
    @kou_plan372 ปีที่แล้ว +1

    なるほど
    当然の話なんだろうが、オーバークロック対応モデルじゃないと電圧下げるのも難しいようですね
    CPU lite load controlかけても電圧が下がらないから省電力の効果が薄くなってる

  • @yucanet
    @yucanet 2 ปีที่แล้ว +1

    遺言?とはいえ、大変な最中の検証と情報提供感謝です。
    お祖父様のこと、お悔やみ申し上げます。
    一昔弱前ですが、メモリは定格でしたが細かく低電圧OCしたのはDevil's CanyonをMSIのZ97MPOWER MAX ACでやったことあるだけだけど、インテルでもガッツリ低電圧にしてもスコア変わらずクロックも出て安定しつつ温度も消費電力も下がるってのは旧世代で遊びました(当時でも確か-0.100は余裕でいけたw)
    殻割りしてグリス変えてNH-D14をFAN追加して使ってたからかサーマルスロットリング起きてはいませんでしたが、AMDじゃなくても低電圧OCいけるやんって密かに思ってたw
    まぁ、当時の熱量と温度ではこれ程極端な変化はなかった気がしますけど、OCの可能性を感じた組み合わせでしたw

  • @shomajin5570
    @shomajin5570 ปีที่แล้ว +2

    Lite Loadを使ってみたんですが、デフォルトがMode9に対してMode7までしか下げられませんでした。Mode5だとOS起動中にBSODで落ちて、Mode6だとOSは起ち上がったりするんですが、IntelBurnTestを10回できずにBSODで落ちます。
    で、Mode7なのですが、サーマルスロットリングは普通に発生します。IntelBurnTestなら開始3秒で・・・あ、クーラーはDeepCoolのAssassin IIIで、グリスはAnexのダイヤモンドグリスDX1
    どうやらハズレを引いたっぽいんですが、熱伝達が上手く行っていない可能性もあるかもしれません。新製品のDX2を注文したため、近々グリスの塗り直しをしてみようと思います。

  • @dinghy1981
    @dinghy1981 2 ปีที่แล้ว

    91歳。お祖父様は大往生されましたね。お悔やみ申し上げます。
    いつも有益な動画をありがとうございます。

  • @混沌-f7r
    @混沌-f7r 19 วันที่ผ่านมา

    1:30 液体金属でも熱伝えきれないって、もうあとはダイヤモンド(銅の5倍の熱伝導率)薄膜?以外何があるの?
    カーボンもいいけどは方向性あるので、製造面で問題あるのか出てこないんしょ?多分。

  • @人乃路綾丸
    @人乃路綾丸 2 ปีที่แล้ว

    チューニングって大事で奥が深いですねー。諸々参考になります♪

  • @lightseen
    @lightseen 2 ปีที่แล้ว

    お悔やみ申し上げます
    シミラボ動画のお陰ではじめてのメモリOCもうまくいきました!ありがとうございます。

  • @紺碧の艦隊
    @紺碧の艦隊 ปีที่แล้ว

    この設定はi7でも意味あるのでしょうか?

  • @shige-japon
    @shige-japon 2 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます!

  • @ranmaru_official
    @ranmaru_official 11 หลายเดือนก่อน

    GIGABYTE z790 の低電力化のやり方が知りたいです!

  • @払みぃ
    @払みぃ ปีที่แล้ว

    使用しているDDR5-6000C40メモリーのメーカーと型式を教えてください。宜しくお願い致します。

  • @hisashi041054
    @hisashi041054 2 ปีที่แล้ว

    お祖父様にご冥福をお祈りするべく、チャンネル登録しました!

  • @やすすりー
    @やすすりー 2 ปีที่แล้ว

    電圧下げて使うと冷えるのって、バイクに例えると1000ccのバイクで60km/h出すのと50ccで60km/h出すのとでは、エンジンの余裕が違うよねってイメージで良い?

    • @recoverytwentyforce7290
      @recoverytwentyforce7290 2 ปีที่แล้ว +2

      どっちかというと低回転でぶん回すのか高回転でぶん回すのかという方じゃないかと

    • @やすすりー
      @やすすりー 2 ปีที่แล้ว +1

      @@recoverytwentyforce7290 それだっ!

  • @新妻正美
    @新妻正美 ปีที่แล้ว +1

    あくまで個人的意見ですが、CPU動作電圧を下げるのはあまりお勧めできません
    もし、消費電力を抑えたいのであればクロック・スピードを抑えて
    ベンチを少し抑え気味ににして動作を安定さるべきと考えます
    理由は、2つ 
    ①電源は取り口と末端ではパターンが細いがゆえに内部でも電位差が生じます
    だから、末端のチップの安定動作電圧を確保するために設けているマージンです
    故に、動作不安定につながる可能性があります
    ②内部では一定の電力は必ず消費しますので電圧が足らない分は電流を流します
    細いパターンに少しであっても余分に電流が流れる事はそれだけ磁界を多く発生し
    ノイズの原因になるのでこれもマージンを減らす原因になります
    理由を以下に簡単に説明します
    因みにマージンは H=1.4~9.3(V)  不感帯0.93~0.47(V ) L=0.47~0(V)
    となり電圧を下げると不感帯(”0”でも"1"でもない)の部分が減少
    ノイズか信号かの見極めがより厳しくなる(ノイズを"1"と判断するエラー)
    これと、電流増加による磁界=ノイズ増加でさらに悪くなる恐れがある
    抵抗なら電圧の低下で電流が減りますがCPUは半導体なのでそうとは限らない
    無線通信の話になりますが、高速な周波数帯を使った通信だと信号が減衰して
    何度もエラーを起こして通信し直すよりは低周波帯の通信を使用した方が
    信号が減衰せずに速くてて安定することもあります。
    CPUがマザボの各チップと電気通信しているので同じ理屈です

    • @Shimizu_OC
      @Shimizu_OC  ปีที่แล้ว +6

      これ、温度フォーカスの検証です。クロックの加減による温度の消費電力の変化は、電圧のそれと比べると微々たるものです。こればかりはやってみないと分からんことなので、電卓弾いても出てこないです。

    • @新妻正美
      @新妻正美 ปีที่แล้ว +2

      @@Shimizu_OC そのようですね。実際はカット&トライの世界 マザボによっても違いは出てくるでしょうからね。

  • @se1ch4n46
    @se1ch4n46 2 ปีที่แล้ว

    さりげなく言った、雑用おじさんにツボりましたw

  • @recoverytwentyforce7290
    @recoverytwentyforce7290 2 ปีที่แล้ว

    メイン機(9750H)もこれと同様にやって1.21V@3.6GHzにしてる

  • @airgloove
    @airgloove ปีที่แล้ว

    ちょうど今回、MAG Z790 CARBON WIFI を買う予定だったので、グッドタイミングでした(^^♪
    ちなみにCPUはcore i7 13700KFです

  • @nagekiikaruga827
    @nagekiikaruga827 2 ปีที่แล้ว +1

    高クロックゆえの電圧高すぎですね
    INTEL系もAMD系のように販売後しばらくはBIOS更新が必須になりつつあるなぁと感じた
    おじい様のご冥福をお祈りいたします

  • @ひでぶ-r2u
    @ひでぶ-r2u ปีที่แล้ว

    殻割と低電圧化と併用した場合の温度も気になります

  • @puu-san
    @puu-san ปีที่แล้ว

    清水さんのような方は別にして、発売即買いは避けた方が良さそうですね…

  • @kelln
    @kelln 2 ปีที่แล้ว

    0:20 帰ってこずに仕事をしろ(線香炊くより液体窒素を流し込めと・・・)

    • @Shimizu_OC
      @Shimizu_OC  2 ปีที่แล้ว +4

      帰省したらガストーチで線香着火します

  • @mororon
    @mororon 2 ปีที่แล้ว

    お悔やみ申し上げます😣
    それはそうと、やっぱりエコ設定の時代ですね!

  • @次表面
    @次表面 ปีที่แล้ว

    なぜ 13900k を購入して、水冷システムに多額の費用を費やし、電圧と周波数を下げるように設定するのでしょうか? 直接購入 13900 no k はあまり良くありません

  • @graywolf8192
    @graywolf8192 ปีที่แล้ว

    ひえ~、定格運用こそ神!とか思ってたけど今は「発熱させないチューニング」も必要なのか。OCじゃないのに時間溶けるじゃん……

  • @New_G
    @New_G ปีที่แล้ว

    詳しい人は弄れるポイントだけど、英語ばっかりでチンプンカンプンって人も多いからね
    プリセットがあると便利ではあるよね
    それでも触れない人もいるんだけど

  • @混沌-f7r
    @混沌-f7r 19 วันที่ผ่านมา

    えらいじいちゃんだなあ。周りに目が届いてる…。

  • @tomago822
    @tomago822 2 ปีที่แล้ว

    全コアPコアの高クロック(Xeonでもいいから)来い

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt ปีที่แล้ว

    ASUSは 同じ機能は ないのかなMSI MPG Z790 CARBON WIFI 高いよ MSIの 安いほうでもできるのかな

  • @yozora_hikaru
    @yozora_hikaru 2 ปีที่แล้ว

    asusのマザー解説と比較してほしい
    msiとの契約で難しいと思うけど

  • @a_1236
    @a_1236 2 ปีที่แล้ว

    Might work for 1 round of cinebench. But will crash in 24min CBR23 test

  • @SR-TV
    @SR-TV 2 ปีที่แล้ว

    very good~!!!

  • @ぬるぽ-s8c
    @ぬるぽ-s8c 2 ปีที่แล้ว +1

    BIOS弄るのハードル高いイメージがあります。
    今思ったのは最後のバーナーって実はインテル入ってるのテーマ…?

  • @user_ajhjdaluhde
    @user_ajhjdaluhde 2 ปีที่แล้ว

    参考になりました!私のスキル的にはにはコスパ的に無理なCPU だぉ(´;ω;`)ウゥゥ 
    各社のBIOSが熟成したころに買います コメ民の方々尊敬します

  • @toki8606
    @toki8606 2 ปีที่แล้ว

    CPUもマザーボードも熟成不足ですね。熟成した頃には、新しい世代が発売されるのが現状ですね

    • @Shimizu_OC
      @Shimizu_OC  2 ปีที่แล้ว

      HとBも控えてるのでしばらく大変かと😭

  • @gori_gori_gori
    @gori_gori_gori 2 ปีที่แล้ว +3

    ご愁傷様です

  • @cladmin1
    @cladmin1 ปีที่แล้ว

    なるほど。
    解らん。

  • @shati6613
    @shati6613 2 ปีที่แล้ว

    祖父様の、お悔やみ ご冥福をお祈りいたします。

  • @opakin192
    @opakin192 2 ปีที่แล้ว

    かっこいい じいちゃんやなー

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku ปีที่แล้ว

    ラジエターが小さいな
    流動水の量も少ないので それは無理ダゼww!

  • @shimazutoshi7874
    @shimazutoshi7874 2 ปีที่แล้ว +2

    Vcoreを0.1V下げてもハングしないなんておかしいくない?
    VIDをMBでいじれる? もうメチャクチャですわね。
    ああ、MSIが電圧盛ってるということですか?
    いすれにしろ、MSIはBIOSを複雑にしすぎ。

    • @Shimizu_OC
      @Shimizu_OC  2 ปีที่แล้ว +8

      ちな、Offsetとか他のモードは他社さん共通でMSIよりももっと多機能なメーカーさんもあるので、MSIのみ複雑という訳ではないです。
      もちろん表に出していない項目もありますが、MSIのみ複雑というのはミスリードを誘う間違いですね。
      VIDはマザーからの供給をいじれば、大元が変わるので連動して下がります。
      1.44V掛かってるのはVID(Intel基準)準拠なので、そこから減らすのはマザーボードベンダー側で出来る感じです。5.5GHzなら1.275V辺りまで下げられると思います。

    • @shimazutoshi7874
      @shimazutoshi7874 2 ปีที่แล้ว +2

      清水さんにコメント頂くなんて、恐縮です。
      現在使っているのがGIGAのZ390なのですが、これに比べると複雑だなと思ったということです。
      VIDはINTELがCPU毎に設定しているもので触れないものと思ってました。
      これをいじって、さらにレギュレータでOFFSETを乗せたら、複雑なこととになるなぁと。

    • @matuou11
      @matuou11 2 ปีที่แล้ว

      @@shimazutoshi7874 CPU lite load3で、シネベンチR20回した時の、5.5g時のvcoreは1.18v位 PコアVID値は1.22vになってましたので0.1位は下がってますね…元々が盛り過ぎだったのかなと思います

  • @MEME2229
    @MEME2229 ปีที่แล้ว

    最新CPUで冷やす事考えるくらいなら古いCPU買えばいいのに