Mili - Skin-Deep Comedy ("魔法使いの約束" Part 2 theme song)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 🎵 STREAM "Skin-Deep Comedy" NOW: linkco.re/5AsV...
「魔法使いの約束」(Promise of Wizard) mahoyaku.com/
Follow Mili
Spotify: open.spotify.c...
Apple Music: itunes.apple.c...
Twitter: / projectmili
Facebook: / projectmili
Instagram: / projectmili
Homepage: projectmili.com/
Lyrics: Cassie Wei
Music: Cassie Wei & Yamato Kasai
Arrangement: Yamato Kasai
Artwork: nephelomancer ( linktr.ee/neph... )
Mixing & Recording Engineer: Satoshi Yoneda ( en.satoshiyone... )
Mastering: Akihiro Shiba (TEMAS)
Mili members on Twitter
Cassie Wei: / momocashew
Yamato Kasai: / hamoloid
Yukihito: / going_man
Shoto Yoshida: / shoto_0y
Ao Fujimori: / pioooooon
#Mili #魔法使いの約束 #まほやく
2部読了後になって、この曲の "I" にザラを当るとすごい納得できる…
「私のためのはずだったこの日」とか、「貴方と家族で居ることを想像していた」とか「私が得るはずだったあらゆる可能性を…」「起こり得るはずだった喜劇のハッピーエンドを膿のように出してくれるのかしら」
辛い😢
この曲のイントロとアウトロ、G線上のアリアを感じたんだけど19章で花嫁の名前出て鳥肌立っちゃったよ
この曲が出た時はラスティカと花嫁のことを歌ってると思ってたのに、だんだんまほ達と賢者のこと歌ってるように聴こえて、それでようやく20章でこの曲が本当は誰のことを歌った物なのかが明らかになるの凄すぎて鳥肌立つ
2部16章を読んだ後聞くと「直せますかね……????え?全て直せます、かね???!!!!」ってしんどくなった。これからどうなるの……毎日更新してくれ。やっぱりいいです
まほやくリリース前に、Miliのライブがあって、モモカシューさんが「イケメンがいっぱい出るよ!みんなやってね〜」って言ってて、とりあえずインストしたら、最高のゲームだった…
Miliが好きでよかった。まほやくやってて良かった。
一瞬で、喉から胃までコンクリート流し込まれたみたいな重さになる曲
全てが完璧なんだよ魔法使いの約束
曲まで
ラスティカ視点にしたって賢者視点にしたって日本語訳が女性的な言葉遣いなのなんでやろ……?って思ってたけどザラが出てきてからザラ目線の曲としか思えなくてとても苦しい(胸を押えて悶え苦しむ絵文字)
20章を読んだ後だとFix,fix,fix……が「戻して、戻して……!」に重なってしまって……
あのタイミングでこの曲流すのは怖すぎるんすわ………最高に興奮しましたわ………ゲーム内で流してくれてありがとうございます………次の更新が怖くなりました……
何度も繰り返される「直せる」がゲームの最初の「ようこそ、壊れかけの世界へ」にかかってるとしたらあの世界はなんらかの方法で直し続けてるから壊れかけで止まってることになるのかな
「直せる」がいろんな人の声っぽく歌われてるの、今までの賢者でも魔法使いでもどっちでも怖いな
魔法使いの約束はプレイしていないけど、
公開初期に不穏でざわついていたコメント欄が今ではこういうことだったのかと納得したり悶え苦しんだりするようになっていて、
あぁきっと今回もMiliさんはとても良い仕事をしたんだなぁと思う
20章のラスティカ、3:10 から何度も繰り返されるFIXを彷彿とさせて苦しかったな、、
主題歌「君はきっと 私の魔法使い」
2部「私はあなたの何なのでしょうか」
ここの違いが怖くて不安、、
賢者の皆さん、強く生きましょう、、、
2部メインストーリー内でのオズ様の
「役目に呑まれるな」
っていうセリフもそれを体現してるしなぁ...
(間違ってたらごめんね)
2部読み終わってまた聞きに来たけど、読み終える前は賢者の魔法使い達の想いかと思っていたけど、ザラの想いがめちゃくちゃ伝わって来て余計切なくなった。全然曲の捉え方が違ってくる、、、本当にまほやくのストもこの曲も素晴らしいわ
2:36 ここからの和訳されてない歌詞、なんの意味があるのかなと思ってたけど2部19章を読んだ後だと所々にストーリー内で出てきた魔法使いの名前が出てきてて…これって偶然では無いですよね?!オタク、爆発しました。
2部読み終えて聞くと、鳥肌が止まらない。今まで誰がメインの曲なんだろうと考察してたけど、全てをひっくり返すくらい彼女の歌詞すぎる。
本当に切なくて美しい曲...
帽子を被ってるのが魔法使いなら、手を繋いでるのが人間を表してるなら、
それを見ているのは厄災?
歌詞も絵も意味がありすぎて…
そしてめっちゃ声綺麗。
2部開始前に聞いた時は、ラスティカと花嫁さんの関係性を描いた歌詞なのかなって思ってたけど、2部開始した今となってはこれ、賢者と魔法使い達の関係性を表した歌詞なのではって思えて辛い。
放っておいたらいつかいなくなる
なのに私はここに居る
私はあなたのなんなのでしょうか
あぁ…
20章見る前は精神安定剤だったのに
今ではもう聴くと魂が飛んでいきそうになる。聴き続けます
跳んだり跳ねたりするようなリズムから重厚感あるメロディーになるのほんと魔法使いっぽくて好き
途中のFIXFIXから少しずつ狂気が感じられる、魔法で何度でも直せるから壊れた魔法使いがいるのかな?とか考えるともう無理脳が爆発する。Miliさんが歌うことによってもっと意味深になっていく。colyありがとう。Mili様ありがとう。
まほやくはなんでかよくわからないけど勝手に消えててその後に第2部公開しますって来てうわ…って触れるのすら怖かったけど曲だけ聞いてちょっとどころかかなり2部きになる。やりたくなってきた…もうみんなハッピーエンドになってくれ。
賢者さん頑張ってくれよ!!
❤
2部完結ありがとう😭おめでとう😭この歌がなければ完成しなかった。
私のためだったはずのこの日。
ザラにも祝福を。
「魔法が使えれば、なんでもできる」=直す、治すことができる。
傷も、物理的なことも、何もかも。
けど心はなおすことはできない?みたいな儚いような寂しいようなのを感じました
賢者様って、魔法使い達を導く立場、、と思ってたけどこの曲とか不穏な二部を見ていると「生贄」に思えてきて怖いな
2部20章を読んだ後に改めて歌詞を見ると嗚咽が止まらない 魔法使いの約束面白すぎる……
『Skin-Deep Comedy(皮一重の喜劇)』
Silken white lacy dress
白いシルクのレース付きドレス
The bird’s chirps soundless
さえずる鳥の声はまるで聞こえない
This day should be for me
私のためだったこの日
Yeah this day should be for me
そう 私のためだったこの日
You said that it’s still not too late to be forgiven
今やめても遅すぎないと まだ許されると 貴方は言うけれど
Can you tell me when I asked for your pardon
教えてくれるかしら 私はいつ貴方の許しを請うたのでしょうか
Lula lilula lulula
Lula talilu lilula
Thousand dreams
千夜の夢
Lotus boats upon the waters
蓮の舟に乗り 水に浮かび
Hope they go to somebody kind and sweet
優しくて愛おしい誰かの元へ届きますように
As I sat under the bridge
私は橋の下で座り
From a distance
遠くから
Picturing us as family
貴方と家族でいることを想像していた
Hundred letters
百枚の手紙
Tiny wings made out of paper
紙で折り畳めた小さな翼達
Hope they go to somebody who would love me
私を愛してくれる誰かの元へ届きますように
I waited in the dark
暗闇の中で待ちながら
As I listened to your footsteps
貴方の足音を聴いていた
Happy when you were near
近くで鳴る度に幸せを知る
Look at me
見てご覧
I’m the wound you tried to hide
私は貴方が隠そうと思っていた傷
Simply by pretending that I don’t really hurt
ずっと痛くないフリをしてくれたのね
“If we just leave it be, she’ll be gone eventually”
「放っておいたらいつか居なくなる」と
Here I am, swollen red
なのに私はここに居る 赤く腫れ上がっている
When are you going take off the cast
いつになったら 包帯を外し
Pierce through the skin
肌を突き刺し
Drain out the possibilities that could have been mine
私が得るはずだったあらゆる可能性を膿のように出してくれるのかしら
Tulali tata laluli tahra liluli lala
Hr’estella, Layla
Tulali Langela lulili Kousca
Nyaabi, Lushva trheyha
Mari, Sarha, Lilith, Eva
Nestella, Louisa, Flora, Barhba
Kristalle, Fortune, Zara
Aeterre mementa
Endless stars
無限の星
I shall take on your desires
貴方の欲望を引き受けましょう
For they needed somebody to complete
だって 達成してるれる誰かを必要としていたもの
I kissed you on the cheeks
貴方の頬にキスをした
And the pigment flaked off
顔料は剥がれ落ちたが
Nothing some magic cannot fix
魔法があれば直せる
Nothing I cannot fix
全てを直せる
FIX FIX FIX FIX
直せる直せる直せる直せる
Doesn’t matter
どんなにも
FIX FIX FIX FIX FIX
直せる直せる直せる直せる直せる
How much you deem me worthless
価値が無いと決めつけられた私でも
I can fix it all
何もかも直せる
FIX FIX FIX FIX FIX FIX
直せる直せる直せる直せる直せる直せる
Would you say it’s meaningless
意味が無いと言うのかしら
For me to change
変わることも
For me to strive to be a better me
より良い私になろうとした私も
Are these my everything
これが私の全てなのかな
Are these my everything
私の全てなのかな
The rivers in red that flow
この赤い川
Throughout my past
私の過去にも流れた
Throughout my future to come
私の未来にも流れる
The blood given to me by your choices
重ねる貴方達の選択で授けられた私の血
Am I your anything
私は貴方の何でしょうか
Am I your anything
貴方の何でしょうか
Guess I’ll never know
もう永遠に知る機会は無い
Look at me
見てご覧
I’m the wound you tried to hide
私は貴方が隠そうと思っていた傷
Simply by pretending that I don’t really hurt
ずっと痛くないフリをしてくれたのね
“If we just leave it be, she’ll be gone eventually”
「放っておいたらいつか居なくなる」と
Here I am, swollen red
なのに私はここに居る 赤く腫れ上がっている
When are you going take off the cast
いつになったら 包帯を外し
Pierce through the skin
肌を突き刺し
Drain out comedic endings that could have been
起こり得るはずだった喜劇のハッピーエンドを膿のように出してくれるのかしら
おいおいおいおいおいおい……
ストーリー更新されるたびに色んな視点で歌詞に想いを馳せてしまうなこれ
ゲーム内で流れた時、鳥肌が止まらなかった……
これからなにかが起きて、もしかしたらなにかを失うんだって。
ラスティカがどうやったら幸せになれるのかを必死に考えてます。
第2部ってキャラの「居場所が無くなること」、「存在意義が揺らぐこと」が中心に描かれるんかな…て思った。(まだメインストーリー途中までしか出てないからわかんないけど)
歌は花嫁らしき女性の視点だけど歌詞の中の、「私はあなたの何なのでしょう」「これが私の全てなのかな」「なのに、私はここにいる」っていうのは、愛情に慢心出来ずオズとの絆に不安になるアーサーや、魔力が弱く目も見えないせいで戦闘面で活躍出来なくなったカインにも掛かってくる部分だな、と思う。
勿論、真木晶にも…。
「存在意義が揺らぐ」ということは、そこから脱却して新しい自分を見つけることの出発点でもあるように思います。
まほやくの世界では若い魔法使いの方がそれが出来ている気がします。多分。
ラスティカに指摘されたように、メインスト一部ではファウストがまさにその過程を体現していたと思います。
一方で、励ましている当人が実は人一倍ダメージを受けていたり(あてのない花嫁探し)
オズやフィガロの年長組が一番出来ていなかったりするのは何故かな。
晶に関しては、
「お前は賢者である前に晶という名前がある。役目にとらわれて本来の自分を失ってはいけない」
というメッセージに集約される気がします。今目の前にある問題をひとつひとつ片づけたら
見えてくるものがあるかもしれない。
だから、今そこにある関係を壊さず大切にして、一人一人と友人になろうとする
彼の姿勢は間違ってないと信じてこれからも見守りたいものです。
放っといたらいつか居なくなるって凄いフィガロを連想させるような言葉で辛い
ザラ……
この曲自体がザラの心情にも聴こえるし、サビの前半はラスティカの過去にも聴こえるし
最新話読んで改めて聞き直すと「は〜〜〜〜〜〜(なるほどな)」と色々考察できて泣きそう。
「私はいつあなたの許しを乞うたのでしょうか」、ね…………
18章のノーヴァの「あなたの悲劇にあやかったまで。もしくは、喜劇かな。」ってセリフでこの曲を思い出さずにはいられなかった……この曲2部のラストとかで流れるのかなぁ……..怖いな……不穏すぎて。でもそんなまほやくがだいすきです
まほやく気になってるんだよなぁ…Mili好きだし世界観も良さそうで………
@@18Z8S うわ〜余計に気になってきました…w色々やること片付いたらやってみようと思います!
2部を見る前はラスティカの歌かと思ってたけど今聞くと賢者のことを歌ってるようで悲しくなる……。もっと自分のことを守っていいんだよ……。
魔法使いの約束 第2部も Mili様の曲で彩れるの 本当に嬉しい。
賢者の21人との物語が、歌に散りばめられてる様で 軽やかに歌ってるけど言葉は、重く切ない問い掛けで。
世界のMili様のファンの方と 曲や歌詞を一緒に楽しめるのも 嬉しいです。
賢者の魔法使い達の物語を彩るのにこんなにふさわしい音楽他にないよ…
ほんとに大好きですありがとうございます
直せるって歌詞がどんどん壊れてくの最高に不吉で最高
曲調とか歌詞から察するに2部は極めて重くなりそうな予感しかなくて震えてる… もはやサムネにも何か隠された意図があるんじゃないかと疑ってしまう… さすがMili… さすがまほやく…
2部を読み進めるごとに明かされる真実に苦しくなっていく賢者さん達、共に強く生きよう…
まほやくの第2部も主題歌を担当して下さると知った時は喜びで泣いてしまいました……。
Cast Me a Spellとはまた異なった雰囲気と歌詞が魔法使い達とあの世界を取り巻く不穏さを表しているようで、本当に大好きです!素敵な曲をありがとうございます!
19章読んだみんな…
よく頑張ったね…😭😭
2部のキービジュのメンツと想像すると合いすぎて怖いつまり好き
生演奏で聴けて、作り手側の話も聞けて、本当に嬉しかったです。何度聴いても、鳥肌がたつ。身の毛がよだつ、重苦しい歌詞と終盤が大好きです。
2部16章読んだ後にこの曲聴きにくるとしんどさが増す...21人の魔法使いたちも賢者様もみんな幸せになってくれ...
It ain't a Mili song until it has a "lulali tiluli lal " of some kind in it, and it's absolutely magnificent.
Ahahahha that's an icon of mili XD
And words in another language.
Is there any of her song without the lulila lilalulila on it? Other than sacramentum
**SINGS BEAUTIFULLY IN SATAN-**
yeah i miss that part too "lulali tiluli lal"
この歌…ザラさんが…ラスティカへの想いを歌ったものなのかな…?
切ないのも納得がいくかもしれない…
この曲の前奏の重々しい感じがあのシーンの厳かな感じにすごく合っててイイ…………
1.5部まで読んでその後辞めちゃったけどまたやりたくなってくる...
ストーリーめっちゃおもろいのは1部と1.5部読んで知ってるからな...
ゲーム最新話で本気で鳥肌立ちました。この時のためにあった曲だった
2部20章10話で本当に鳥肌立ったから聞きに来た
ここにいると世界中の人が一つの曲を聴きに来てるって実感できてなんか嬉しい
そのMiliが日本のグループなのもなんか誇らしい
ほんとにこの曲があの場面で流れてきたとき心臓が止まるぐらいどきどきした、まほやくしんどい😭😭
エヴァとかザラが紛れてて
ふぁ!?な、ふぁ!?ってなりました。
まほやくもこの曲もMiliさんも好きです……
第2部完結したので聴きにきました、ストーリー鳥肌もんだった…
流れたとき鳥肌でした。次ラストですよね。新月とかだったりして
2部20章10話で流れたから聴きにきたけど
ほんとに直せるのか心配になってきました😭
直してください、、、、、、
2部のメンストが進むごとに歌詞の重みが増してく、、、
This is an extremely beautiful song. I don't know exactly the origin of this song whether a game of something, but the moment at 1:58 and 3:30 just invokes such beautiful imagery. Kudos everyone involved truly.
ストーリーとのかみ合いがすごくて鳥肌めっちゃたった
まほやく読む度色んな感情が溢れ出て来て情緒不安定になる…この曲流れた時は震えた
アニメでこれが流れてくるのが楽しみで仕方ない鳥肌立つ自信しかない
あのタイミングでこの曲流れるのえぐいて
曲のタイトルの回収が美しすぎましたね
聴いてると怖いような寂しいような不思議な気持ちになる...とても綺麗で最高
最新話でながれて鳥肌たちましたわ、、
FIXのところがラスティカ連想させちゃってつらい😭
この歌詞はラスティカ目線って言われてるけどザラ目線にも見えてきて深いなぁ😇
もおおおこれからどうなっちゃうのおおおおお続きが気になりすぎる、、
2部20章10話がこの曲で終わったことと並行して何が怖いって、次の更新日確定してないことなんです…
今までは翌月の何日に更新って、満月の日って決まってたのに、次の話だけ別途後日掲載でのお知らせなんです。
十分な心構えが必要ってことですかね
生放送で聴いてからずっと待ってました!
楽しみです!
大好きな重低音がある…!脳が歪んで溶けるような重低音…
重たい音にMiliさんの美しく儚げのある歌声はもう異世界。
相変わらず壮大で美しい…
賢者様、2部も頑張りましょう!
2023/07追記
2:50 魔女ザラのことか!?!?
色々と不穏すぎて怖いですが二部頑張りましょう!
1話そうそう不穏ですが何とかがんばりましょう!
音楽流れた瞬間鳥肌たった………あまりに素晴らしすぎる………
これ日本語訳、和訳されたものが設定されてるのかな
言葉遣いや表現が良すぎて、毎回新鮮に感嘆する
追記
ホームページに公式訳として載ってました、最高
久々に聞きに来たけど、めちゃくちゃいい曲だな。
メインストーリー追ってると尚更強く思う。
今2部読んでる最中だけどテーマソングあったんだ…
歌声が本当に素敵…
なんてゾワゾワする曲なんだ…
今気づいたけど、絵の帽子をかぶった紙人形と他の紙人形たちの手がちぎれてる………
魔法使いと人間たち…
The percussion and strings in this song are incredible... I'm really happy we've been getting so many Mili songs in 2022! Let's look forward to what we'll see in the future!!♥
The violin at the start feels like someone trembling in sadness. It's amazing
出だしラスティカぁ"お" っ"…(絶命)
2部も主題歌担当してくださってありがとうございます最高☺️
生放送で聞いた時からずっと楽しみにしていました!!
Miliがきっかけでまほやくを始めたので2部も担当してくれて本当に嬉しいです…!
重厚感のある伴奏と綺麗な歌声の対比が最高にすき…
毎回歌詞に込められてる意味がとても好き
最初は面白いそうだと思って入れたまほやくだったけど、今はまほやくにしか集中できなくなってしまう、、、。まほやくのおかげで人生が楽しくなった気がする。辛い時も、嬉しい時も、この曲を聞いてどんどん沼にハマって行ってる。…もしかしたら、これこそ魔法なのかもしれない。だれかがかけた解けない魔法
Look at meの歌い方たまらなく好き
2部完結おめでとうございます!今回のストーリーも震えました…皆強く生きよう
今回も圧倒的な世界観の作品をありがとうございます!
国境をこえて「魔法使いの約束」というゲームの世界と、その内容に沿った曲を作り上げてくれるMiliの魅力を共有出来ることを幸せに感じます。
まほやくの2章がどうなるのか、ドキドキですが、最後には22人の魔法使いたちと私たち賢者が絆を結ぶことができるように祈っています。
21人の魔法使い、でしたね…
第二部のストーリーにも曲にも心を色んな意味でやられている賢者様達、、、
羊って、「善」の象徴とされている動物で、羊飼いが聖書で神様に例えられたりもしてるらしいです!!
三角帽子は魔法使い、他の3人は人間なのかな...それを羊が見ているような構図も考えさせられる...!!
曲は全体を通してラスティカと花嫁さんを感じるし、直すを意味する"fix"が続くところは悲劇をラスティカが必死になんとか塗り替えようとしてるみたい...
2部は長丁場になりそうですね賢者のみなさん頑張りましょう(泣)
長文失礼しましたm(*_ _)m
素敵な楽曲をありがとうございます✨
追記
2部がだんだん進んできて、この曲はラスティカと花嫁を表したものかと思いきや、それぞれの居場所や存在の意義を問う魔法使いたちみんなと賢者の歌なんだなと思ってきています。
改めて素敵な曲本当にありがとうございます🙏✨
2部読み終えたから改めて聴きに来た
読む前と読んだ後で曲の印象がかなり変わったなー
3部も書き下ろしあったら良いな〜
2部19章、救いと絶望が同時に来て辛くて、聴きに来ました、、、、
まさかあの場面で流れるとは思わなかった。第二部完結したけど、不穏な要素多すぎてまじ安心できない。特にミチルはでてくるたびに動悸がする…いい子なんだけどね
まじで恐ろしかった、怖すぎた、本当に怖かった…ずっと息が震えてた読みながら
どうかみんなが幸せに完結しますように……
半日もメンテナンスしてらしてもうラスティカやみんながどうなるのか…心中穏やかでいられない
リアタイで聴けてよかった。最高だわ。日本ニキもっと増えろ。
2:35 straight up almost broke my jaw with how hard it dropped. Your music truly is an experience like no other.
I feel like these songs always resonate with me. They give like a vague sense of an emotion, but I hardly ever understand them without going back through and thinking about what the words mean.
Mili songs hardly ever make sense at base value. They're good tho.
I need to hear this song more than 20 times while reading all the lyrics over and over to know what's the main point of this song lmao, momocashew is really a lyrical genius, every single songs she writes have way more meaning compared to whole album of justin bieber songs
And the title of the song isn't mentioned in the song lyrics. What does that mean? Just deciphering that will take decades lol
@@vertene8165 few of her song didnt mention the title on the lyrics, like cerebrite, string theocracy, with a billion wordfull of
@@vertene8165 My interpretation is it base on tragedy + time = comedy. Bad experience for you in past, given enough time, will be seen as funny experience. Person who this song about did something that make her shunned by some (or group of people) who she care about. She try to fix thing with magic (or maybe magic is just metaphor), waiting to be forgiven but they still try to ignore/forget about her. She basically waiting for happy comedic ending that will never come. That why comedy is only skin-deep.
2:36〜
今回のlulila…も最高過ぎる
Miliのおかげでまほやくを知れて、好きになれました!すっかりハマってます。第二シーズン(?)もMiliが楽曲を担当するのは本当に嬉しいです。ありがとうございます
Once again mili has made such a good song for mahoyaku. The serious and dark notes for season 2 make me so excited to read it! With the context of the game, the song really makes the lyrics cut so deep and the image is really great. It gives insight for the song's purpose and meaning even for non players. The paper figures too was a really good touch 😭😭😭😭
What is mahoyaku about? I can’t really find any gameplay about it where the ost/mili songs play
@@chaosregiment6341 I think it was like an otome gacha for mobile?? But with lyrics like these it may be darker towards the end idk
@@chaosregiment6341 mahoyaku is a mobile game that follows a "sage" (it's supposed to be the player, but self insert isn't really important to the story so most of us into the game call them akira, their default name. you can change their gender so a lot of people default to they/them for them) that gets isekai'd into a world where wizards exist, basically! the sage has to summon wizards to fight against the moon (the moon is a threat in this world) and those wizards are the main characters! there's a total of 21 characters, all very different and lovely. the story is fantastic and i definitely recommend checking it out, part 2 of the main story is being released from today on everytime there's a full moon! it has a lot of dark moments but it has a lot of comedy moments too. it's one of my favourite things ever and it's been my main interest for almost 2 years now, definitely worth it!
@@franziskavkarma What, content updates every full moon? That's such a cool release schedule
@@theblade1235 I was with you until I actually think about it... It is just every 30ish days, so basically monthly. Still cool though
賢者やってなかったらMiliに会えてなかった
まほやくありがとうMiliありがとう
3部もmiliさんだと期待して楽しみにしてます!
流すタイミングが鳥肌すぎた、、怖すぎて泣いた
2:34~ (Miliは)レベルの高い合格点を超える曲 オールウェイズ出してくれる
先入観と翻訳の一人称や語尾(~かしら、とか)に引っ張られてたけど、花嫁さん(仮)じゃなくてラスティカ視点でも解釈できる歌詞なのに気づいてぞわっとした。
人と共に歩もうとして裏切られた魔法使いたち視点の歌詞としても読むと、動画イラストの人と魔法使いらしき紙人形の意味合いも違って見えて、2章が怖いけれどますます楽しみになりました。
絵に描かれてる羊さんがキリスト教における羊の立ち位置思い出した…
キリスト教において仔山羊はとても神聖?なものでヤギ、特に黒羊は悪魔の象徴であり悪魔の王サタンはよく頭部黒羊の姿で描かれる。
この柄絵に描かれてる魔女の帽子を被った羊さん…何かストーリーと関係してるのかな??(ストーリー未回収)
唐突のこれは頭真っ白になるて……読み終わってそこそこ経ったのにまだ頭が混乱してるもん
私の中でMiliさんの歌声なしではまほやく成り立たないので2部も手掛けて頂いて世界観もぴったりでありがとうございます😭