ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Jacksonファンは途中で動画を止めないようにしましょう。
Jackson1択ですね😄初めてRandy Vを弾いた時の感動と言ったら😆あの薄いネックにジャンボフレットが最高に弾きやすいです!フロイドローズはチューニングと弦高のバランスが😅😂😭
アレキシ・ライホをESPに持っていかれたときはさすがに頭にきましたね、一体何をやってるんだと;最近はマーティーフリードマンもアイバニーズから戻ってきましたし、まだまだ戦っていけるギターだと思います。やっぱりJacksonは最高ですw
86年の本物ソロイストメインで弾いてますが、鳴りもサスティンも最高ですよ~!
ギターの評価ありがとうございます初心者の僕でもわかりやすかったです
80年代生まれの私には雑誌広告を彩るジャクソンのギターが憧れでした。今はDK2M、ソロイストなど6本所有してます。7弦も買いました。色々なギターを買ってみてもなんだかんだジャクソンは手放せません。賛否両論ありますがジャクソン·シャーベルは好きな人にはたまらないギターですよね!弾きやすいのもいいトコロです。SoCalも何本か買いました。ずっと躊躇していましたが今はランディVを探しています(笑)いつかB.C.Richの動画もお願いします!
全部褒め言葉ですね……
スルーネックのヒールの美しさもジャクソンの萌ポイントだと思います
変形ギター(尖ってるやつ)8本持ってますけど…ジャクソンが1本も無いです😅ロック式フロイドローズが大好きで弦交換に夢中になり過ぎて、ブリッジは少しケツ下がりにして弦高もビビる寸前まで調整出来るようになりました✨フロイドローズ最高😆
とすると、やっぱB.C.Richとか、B.C.Richとか、B.C.Richですね!wま、Deanとかもありますが、この際ですから1本くらいJacksonもいっときましょうよ!演られている音楽は、エクストリーム系ですよね?
@@metalguitartv6806 お返事ありがとうございます✨😄そ…そうですB.C Richのアイアンバード所有しております💡リバースヘッドの方が欲しかったんですけど 、なかなか見つからなかったです(^^;ディーンギターは持って無いです💦もし買うとしたら、マイケル·アモットシグネチャーのタイラントです。ジャクソンのランディ·ローズ…イイですよね✨一応「Cort」っていうギターメーカーのランディモデルは所有してます💡結構珍しいと聞きます(^_^)ハードロックから正統派~デスメタルまで演っております⚡
流石メタルギタリストな方のご意見で面白かったです。何故かシャーベルのジャズベを所有しています。コンコルドヘッドはジャクソンが一番カッコいい。ESP M1とかヤマハのRGXのコンコルドなギター持ってますがイマイチ。ディンキーの形状好きです。白で経年変化で焼けた色が好きアイバニーズのSみたいなアーチ形状に似たデフレパードのフィルコリンが使っていたモデルが欲しかったなあ。フロイドローズはアーム使わなくてもチューニング狂わない利点あるから割と選択しますね。慣れれば調整苦じゃないし。音なんてアンプとピックアップで作るものだと思うので。しかし流石にマホガニーとアルダーだと音の鳴り方に差は出ますけど。共和商会時代のジャクソンやシャーベル憧れでしたわ。
18でJACKSONの7弦買いました。元々ドロップAでディストーションサウンドで使うの決めてたのでメタルやるしかないね。
円高の時にUSAソロイスト(黒)買っといてマジでよかった、もう4年使ってるけど全く飽きないし手入れしまくってる
この動画をみてJackson USA Select SL1買うと決めましたありがとうございます!
8万円くらいのjackson warriorを買ったとき、同化価格帯のギターと比べて音がペチペチしててナニコレ?と思いましたでもこれがjacksonの仕様なんですね!確かに歪ませてメタリカ弾くの凄く楽しかったです
ジャクソン欲しくなってたのでこの動画拝見したら、用途にあってたみたいです!
ジャクソンは買えなかったので、フェルナンデスのSTJ-75 のショップオリジナルカラーのを未だに使ってます。本家ジャクソンもフェルナンデスも薄目のネックが弾きやすく慣れてしまえば非常に楽なので未だに手放せず使ってる次第です
初めまして、私は現在41歳で初めて勝ってもらったギターがJackson rr-v standard黒でした😊♪ それ以来Jacksonにしか興味が無かったのですが、CHARVELの93'y DINKYサンバーストデカロゴや84'yModel2 ファンクラムなどをいじって遊んでおります。USAke2なども所有しておりますが、共和時代のsloist cs 94‘yがメインで使用しています😊♪ とても面白いギターで弾きやすく出会ってよかったと思います😊♪ 動画の通り、Jacksonの共和時代を知らない方々には良く【刺さるんですか?]とか言われてきました。でも、Jacksonを知らない人は音楽の範囲やジャンルがある程度限定出来るので、面白がって素人ですとも伝えて居ます😊♪楽しい動画有難う御座います😊
おぉ、素晴らしいですね!wやはり共和商会時代の中信製Charvel/Jacksonに特別の思い入れがある方はかなり多いですね。しかしながら、最早両社とも無くなってしまった現在では、それらの遺伝子を正統的に引き継いでいるのは元共和商会の菅野氏率いるCaparisonだけになってしまいました。一方で、グローバージャクソンの遺産だけで商売を続ける本家米国製Jacksonは元より、アジア製Jacksonは魂が抜け切った殻のような感じさえしてしまいます。やはり、ランディのような天才的プレーヤーとグローバーのような革新的なルシアーが同時に現れないと、メタルのギターシーンに第2のJacksonは生まれないのかも知れませんね...
@@metalguitartv6806 さん 御返事頂き有難うございます♪🔥 現在のJacksonは正直、飛び抜けた特徴が無く、良く言われるのは「トンガって刺さりそう」とか、質感も量産品なので仕方ないのかもしれませんが、ペイントも薄くて温かみ有る感じも薄く、音はそれなり、ネックからボディにかけてもしっくりきませんね😅 何気に中信楽器頃から若干の変化を感じていました。😅starsの日本製に関しては、「1」という数字等が付かない物に関しては、ネックが太く感じて全体の軽さというか分厚さというか、音もダンカンや、EMG.アクティブ載っけて何とか調整付くイメージでしか無いです。もう、ダメかなぁ〜って思ってました。笑 インドネシア製はデカロゴ風という捉え方が妥当なイメージです。【私個人の意見ですが。笑】日本自体の音楽業界イベント規制の縛りによる、野外フェスや室内イベントへ実際の演奏時の個性。NGワード、音源デジタル音源等の作曲、アーティストのパフォーマンス【ダンス等】と会場の光や規模での誤魔化し等、PA機器等の機能性の向上による音質への妥協、楽器販売数目的でのやコストパフォーマンス狙いでの他のメーカー品の性能の良さ。特に、自らの意思による調べて真似て確認して時間を掛けて独学に演奏者への偏見を避ける為に減少した個性的な演奏者の減少。習い事程度なら行こうかな?と思える様な、気軽に音楽を楽しむ場所が少なくなってしまったネット社会の痛手。そうした、周りの目を気にした日本🇯🇵は特に、製産側の【手間を掛ける】という大事な個性を失った事だと感じでいます。【考え過ぎも有ります😅】 USA製品も年代が近代的な物になるにつれて、他の良いとこ取りブランド品【ご想像にお任せ致します。笑】に、色々な角度からイメージを悪くさせられている感じも致します。😨♪悲しいですね😢。日本製は【共和商会】USA製はOntario等の時代の物が全く別物かと未だに思います。日本の方々は気が付いていらっしゃるかどうか判りませんが。海外のコレクターの方々は、共和商会時代【デカロゴ】を買いあさっているのも事実ですし、音造りに関しても、癖を扱えない方がJacksonを馬鹿にしている様に感じます。【個人の意見です🔥🤘】長くなりましたが、私の思うところをコメントさせて頂きました。😆♪
僕が買った最初のギターはFernandes JS-90. JacksonのRandy Rhoadsモデルのコピー。FRT装備機で、初めての弦交換時に泣いた記憶があります。
そうでしたか! 私も同じような道を通ってきましたよwでも、maxkobayan737さんにとって、それがブラッドギルスへの道の第一歩だったということなんですね... 今思うと感慨深いですね!
中信楽器製のKing-V standardが自分の最大の財産と言い切れるくらい大切にしてます。大きいJacksonのロゴ横に小さくGROVER JACKSONと記載のあるゴタゴタ初期のモデルです。コンパウンドラジアス指板と絶妙なネックシェイプを味わうと他のメーカーのギターが弾けなくなってしまいました。今は廉価版の中国製JSシリーズでもコンパウンドラジアスが採用されていて数本所持してます。弾きやすさは健在なのですが、どれもヘッド落ちが酷い😅この時代の日本製Jacksonにこだわって探してる人たちの気持ちがすごく分かって、それを持ってる自分の優越感に浸ってます(角は全部欠けましたが🤣)
いつかB.C.RICHの話が聞きたいです。
ありがとうございます!ま、B.C.Richはジャクソンよりもツンツンしてるので、さらに最凶かも知れませんよ!wかなり好きですけどね;...
やっぱJackson最悪だな買お
今日はじめて拝見しました。とても視聴しやすい編集ですし、あのsighのメンバーの方でかつ日本人ミュージシャンについても言及されており、驚いております。JacksonはランディーローズからLAメタルまで、華々しい時代を彩り、そのあとのメタルに多大なる影響を与えたブランドであり、当時中学生の僕には憧れのギターでした。自分のお金でランディーVを買ったとき、デカく感じて邪魔くさいと思ったものの、その後に買ったギブソンカスタムショップのレスポールカスタムよりも、嬉しかった事を覚えています。メタル=Jacksonそんな気がしています。
ありがとうございます。私も19歳の時、初めてフェルのコピー物のランディVを買った時はホント嬉しかったですよ。ただ、ステージ上でも周りに気を付けながら動かないといけない感じでした。油断するとすぐあちこちにぶつけそうで;...w若い頃に手にしたギターって、どんな安物でも愛着は数十万円のギターに勝るものがありますね! まさに当時の思い出と共に「priceless」って感じで...これを機にまた遊びに来ていただけると嬉しいですね!
フェルのコピーモデル、カイハンセンも使ってましたね。懐かしい。
team G.J のランディV とCHARVEL ケリーを昔所有してた 本物のJACKSONは高くて買えなかったフロイドローズは弦交換が苦手だった
11月6日に開催した森高千里のオンラインライブで、森高千里がジャクソンのギターを弾いてました!
へぇ~!そうなんですね! モノは何を弾いていたんでしょ? ま、森高千里さんも間違いなくジャクソン世代ということで、メタラー認定しちゃいますか?>違うか!ww
@@metalguitartv6806 森高千里のオンラインライブの模様がダイジェスト公開され、ここでジャクソンのギターを確認できます!th-cam.com/video/MIlCl3XWpgo/w-d-xo.html
ブラックのRandy Vの24Fって素敵過ぎます😆❤
高一でジャクソン使ってます笑メタラーになります笑
ジャクソンを弾けば、あなたの将来は約束されます。近いうちにバンドのロゴがツンツンしているお兄さんから声を掛けられるでしょう...そしてメタルの世界に引き込まれるでしょう...www
動画の中でちょこっと登場していたFalcon Custom、今でも現役で使ってますヨ。小振りで軽くて弾きやすい、とてもいいギターですよね。個人的には、リバースヘッドだけが気に入りませんが。。。
jacksonで唯一気に入らない点それは、未だにスカーフジョイントを採用してる点。その一点さえなければ好きなんですけどね…
ジャクソンを、愛用しようと、思いました✨
今から約30年前国産デカロゴジャクソンのランディV買いました。今となっては貴重。普通に買えた時代の世代で良かった☺️ギターと言えば変形ギター。コンコルドヘッドにシャークフィンインレイ。ジャクソン最高。
40万クラスのRRVはボディーもよく鳴ってて良かったなぁ
背後の左上の白いギター紹介してください
最初はどうなるかと思いましたが、結果オーライで良かったです👍
日本製のジャクソン(グローバー)のソロイストと、本家本元USAのジャクソンのキングVを二本所有しています。グローバージャクソンは確か中信楽器製だったと思いましたが、さすがは日本製。侮れないどころか本家を超えている部分が多々あり、さすがは日本製だなあと感心する事しきりです。ブランドへの憧れとリスペクトでUSA製を買ったりもしているのですが(なのでギブソンのレスポールなんかも持っています)、次はアイバニーズが欲しいなあなんて思います。ジャクソンスターズのケリースターというレアなモデルが好きで、本家にオーダーしちゃおうかなとか思っちゃいますね。かつてはジャクソンスターズは簡単にオーダーも出来たので、なくなってしまって本当に残念です。
ジャクソン愛が伝わるコメントありがとうございます!そうですね、私も日本製ジャクソンにはかなり思い入れがあります。なので、そのDNAを直に引き継いだキャパリソンも良いですよ。ただ近年は、韓国・インドネシアあたりのジャクソンも結構レベルが上がっているようだし、魅力的なモデルも出てきました。Dinky Modern Ashなんて良さげです。ケリースターをゲットするのは、なかなか難しそうですね... でも、ウォリアーであれば新しいモデルも出ているようだし、悪くないかも知れません。いずれにしても、メタルがある限りジャクソンもずっと生き続けるでしょうね!
ジャクソン欲しくなってきた!
面白い!
共和商会時代のsuper dinkyからアメリカの大昔80年代の中古jacksonに移った時に、えらく音が違うと感じました。日本jacksonはフェルナンデスに音色が似てる印象です。日本jacksonとアメリカjacksonは音がいかつくて暗い、のは共通なんですけどアメリカのは底抜けに明るい高音出たりもしますよね。やっぱPUとかブリッジの違いでしょうか。RATTとかラフカットとかは自分的には、アメリカの方が感じ出ます。アメリカのジャクソンて、バイクとか車のエンジン音想起していいですよね。ジャクソンの音って、フェンダーとかギブソンにはない入り込んじゃう何かがあるんですよね。たしか中信楽器のgrover jacksonのmygは不思議とUSAに音感近いんです!groverの文字消してミニロゴ・ジャクソンとかもけっこう、、、?
素晴らしい話しありがとうございます。表現が絶妙ですね。自分が保守的な性格な為か変形ギターにはなかなか手が出せなくて💦 ランディローズが好きで、わりと最近ジャクソンの白のランディVあの黒のラインが入ってるやつが中古買い取り店に置いてあって、欲しいなぁと思いながらも買えませんでした💦 フロイドローズ付きのギター1本持ってますが弦交換と調整に一時間かかりました。なれないと大変ですね。そういえばランディローズが好きだって何かの動画の中で言ってましたよね?自分はランディの人柄が大好きですね。ランディの写真集とか、昔某民放テレビ局でやったランディの特集とか、あと唯一ランディのライブ動画(カナダのローカルテレビ局でやったライブの動画全編オジーのインタビューも含む)のビデオ今でも持ってます。
いつもありがとうございます!ランディローズはギター弾き始めの頃、ひたすらコピーしてましたよ。他にはタッカンとかリッチーとかマイケルシェンカーとか... ま、その世代は大体そんな感じですよね?w私もランディVは今までに何本か弾いてきましたが、家弾きするギターではない感じで、コレクションとして観賞するには良いかも?... 家弾きするには、レスポールも良いですが、個人的にはディンキー系が一番多かった感じでした。私は生まれも育ちも福島だったので、フジで放送されたランディの特集は随分後になってDVDでゲットして見ましたよ。カナダの「After Hours」は、80年代後半だったか、西新宿に行ったときに当時あの辺にいっぱいあったブートレグビデオ屋で買った記憶があります;(汗今となっては甘酸っぱい思い出ですね!w
@@metalguitartv6806 失礼かと思いましたが、ゆうさんのことWikiで検索してみましたが、プロのギタリストの方だったんですね💦 こんな下手なアマチュアギター弾きに付き合って頂きありがとうございます。🙇 マイケルシェンカーはあまり聴いてなかったですけど、帰ってきたフライングアロウっていうアルバムをカセットで持ってました。リッチーは高校生の頃スモークオンザウォーターをコピーした事が有りましたが、ディープパープルはあまり聴いてませんでした。その代わりレインボーはよく聴いていて、CDは5~6枚持ってます。ラウドネスもほとんど聴いてなかったんですけど、最近ユーチューブでラウドネスのコピーをしてる人の曲を聴いてカッコイイと思いベスト盤のCDを最近買いました。ラウドネスが出て来たのが81年でしたかね?レイジーからいきなりの変身振りにビックリしました。当時はジャパメタってあまり世間から認知されていなかったですよね?洋楽HR/HMばかり聴いていたので、何かなぁってな感じで、それでもアルバム1枚当時聴いてみた事があって、スピードっていう曲が凄く印象に残ってました。これからもゆうさんの動画ちょくちょく見させていただきますのでよろしくお願いします。🙇
ありがとうございます!私が演っている音楽は「エクストリームメタル」っていう特に日本では一般的ではないジャンルなので;...(汗本来今年は海外のフェスが2~3本入っていたんですが、ご覧の通りの状況なので、今はTH-camで新しいチャレンジをしている訳なんですよ。これからもよろしくです!
@@metalguitartv6806 こんばんは。こちらこそよろしくお願いします。エクストリームメタル、存じ上げませんでした💦 色々派生のメタルがどんどん出てくるので、なかなかついて行くことが出来ず、スラッシュメタルまでが限界でした。メタリカは少し聴いていて、キルエムオールっていうアルバムの曲なら少しコピーしてました。メガデスはビデオ1本だけ持ってます。デイブムスティンてバッキングギターめちゃ上手いですね。プレイが物凄く安定していて安心して聴いていられるって感じですね!メタリカをクビになって正解だったんじゃないですかね💦自分はどっちかって言うとメロディ重視のメタルのほうが好きなんですね(元々フォークソングからギターを始めているので)そういえばオジーも同じような事言ってましたね。インタビューで凝ったリフに唄を合わせるんじゃなくて、メロディにリフを合わせる曲作りをしたかったと、サバスはそういう音楽を説明する暇さえ与えてくれなかったと言ってました。それでブラックサバスを辞めたようですね。そしてランディが現れてソロで成功したんですよね。ランディは今でも生きていれば有名なクラッシックギタリストになっていたでしょうね。亡くなって残念です😢
その昔wジャクソンギター・ファンクラブというサイトがありまして(マニアの私設ファンサイトですな)wその変態メンバーの中でソロイストコレクターを担当してましたw85年のサンディマス、87年、88年のオンタリオ、あたりの黄金期のソロイストも何本か手元に残っています。メタルトロニクスやランドール、ソルダーノのヘッド達と今も仲良く余生を送っていますよw当時のメンバーとは今でも交流ありますよ。バカばっかしですがw
ただのジャクソン大好きオジサンじゃないか!(褒め言葉Vシェイプ好きとしては1本は持っておきたいなって思ってます。ジャクソンVのかっこよさは説明不要ですからね。
メタラーなのでジャクソンは憧れでした。でも自分が欲しかった時期は商標のゴタゴタでグローバーやらスターズやら変な名前になってしまって結局買いませんでした。今となっては逆にレアかな
そうですね、名前のゴタゴタはありましたが、おそらく今後は中信楽器が作った日本製ジャクソンがレアになっていく可能性は多分にありますよね。 ヤフオクで網張ってる方も多いと思います。 私もだったりして;...w
ジャクソン買う余裕がなかったので中古でシャーベル買ったという懐かしい思い出…
ジャクソンでボッサをやるのが夢です。
58歳デス 機会があれば レイボーン等も語っていただければ幸いデス・・・
画面がチラつき過ぎて目が疲れるわ!内容やトーク面白そうなのに残念!
ibanez編も してください
外での取材もみたいですね。
めちゃくちゃ面白い動画でした。真面目なキター論を越えて自由なブルースとロックの匂いがいいねでした。僕は、アナログ的エレキ派なのでアンプもチューブアンプがいいね!エフェクターもアナログ回路さ!てな感じですが、メタルはデジタル系エフェクターで力技でボコボコビリビリと感じと思っています。ジミヘンの音と違う。しかし、あの早引きスリル感はカッコいい。あんなに早く引けないからアナログ音の方にいったんだろうお前って言われれば反論の余地なしです。で、ヤマハのストラトを高校時代(40年くらい前)にバイトして買いましたが、その5年後くらいにトレモロを使わないようにバネで固定化しました。アームもまだ持ってますが外しています。何故か?山下達郎のスパークリングの出だしの”チャーラ チャッチャッ チャ”に憧れたのです。それで、リズム刻み的カッチング的な感じに向かいました。ではPS.その頃にカシオペア(フュージョン)が流行った。野呂さんは超うまいけれど、なんというか、ドラム・ベースの凄腕リズムに素敵にクールにギターがリズミカルに音を出す。 いかんいかん、勝手に自分の思い出話をしすぎた。失礼
Jacksonファンは途中で動画を止めないようにしましょう。
Jackson1択ですね😄
初めてRandy Vを弾いた時の感動と言ったら😆
あの薄いネックにジャンボフレットが最高に弾きやすいです!
フロイドローズはチューニングと弦高のバランスが😅😂😭
アレキシ・ライホをESPに持っていかれたときはさすがに頭にきましたね、一体何をやってるんだと;
最近はマーティーフリードマンもアイバニーズから戻ってきましたし、まだまだ戦っていけるギターだと思います。
やっぱりJacksonは最高ですw
86年の本物ソロイストメインで弾いてますが、鳴りもサスティンも最高ですよ~!
ギターの評価ありがとうございます
初心者の僕でもわかりやすかったです
80年代生まれの私には雑誌広告を彩るジャクソンのギターが憧れでした。今はDK2M、ソロイストなど6本所有してます。7弦も買いました。色々なギターを買ってみてもなんだかんだジャクソンは手放せません。賛否両論ありますがジャクソン·シャーベルは好きな人にはたまらないギターですよね!弾きやすいのもいいトコロです。SoCalも何本か買いました。
ずっと躊躇していましたが今はランディVを探しています(笑)
いつかB.C.Richの動画もお願いします!
全部褒め言葉ですね……
スルーネックのヒールの美しさもジャクソンの萌ポイントだと思います
変形ギター(尖ってるやつ)8本持ってますけど…ジャクソンが1本も無いです😅
ロック式フロイドローズが大好きで弦交換に夢中になり過ぎて、ブリッジは少しケツ下がりにして弦高もビビる寸前まで調整出来るようになりました✨フロイドローズ最高😆
とすると、やっぱB.C.Richとか、B.C.Richとか、B.C.Richですね!w
ま、Deanとかもありますが、この際ですから1本くらいJacksonもいっときましょうよ!
演られている音楽は、エクストリーム系ですよね?
@@metalguitartv6806
お返事ありがとうございます✨😄
そ…そうですB.C Richのアイアンバード所有しております💡リバースヘッドの方が欲しかったんですけど 、なかなか見つからなかったです(^^;
ディーンギターは持って無いです💦もし買うとしたら、マイケル·アモットシグネチャーのタイラントです。
ジャクソンのランディ·ローズ…イイですよね✨一応「Cort」っていうギターメーカーのランディモデルは所有してます💡結構珍しいと聞きます(^_^)
ハードロックから正統派~デスメタルまで演っております⚡
流石メタルギタリストな方のご意見で面白かったです。何故かシャーベルのジャズベを所有しています。
コンコルドヘッドはジャクソンが一番カッコいい。ESP M1とかヤマハのRGXのコンコルドなギター持ってますがイマイチ。
ディンキーの形状好きです。白で経年変化で焼けた色が好き
アイバニーズのSみたいなアーチ形状に似たデフレパードのフィルコリンが使っていたモデルが欲しかったなあ。
フロイドローズはアーム使わなくてもチューニング狂わない利点あるから割と選択しますね。慣れれば調整苦じゃないし。
音なんてアンプとピックアップで作るものだと思うので。しかし流石にマホガニーとアルダーだと音の鳴り方に差は出ますけど。
共和商会時代のジャクソンやシャーベル憧れでしたわ。
18でJACKSONの7弦買いました。元々ドロップAでディストーションサウンドで使うの決めてたのでメタルやるしかないね。
円高の時にUSAソロイスト(黒)買っといてマジでよかった、もう4年使ってるけど全く飽きないし手入れしまくってる
この動画をみてJackson USA Select SL1買うと決めましたありがとうございます!
8万円くらいのjackson warriorを買ったとき、同化価格帯のギターと比べて音がペチペチしててナニコレ?と思いました
でもこれがjacksonの仕様なんですね!
確かに歪ませてメタリカ弾くの凄く楽しかったです
ジャクソン欲しくなってたのでこの動画拝見したら、用途にあってたみたいです!
ジャクソンは買えなかったので、フェルナンデスのSTJ-75 のショップオリジナルカラーのを未だに使ってます。
本家ジャクソンもフェルナンデスも薄目のネックが弾きやすく慣れてしまえば非常に楽なので未だに手放せず使ってる次第です
初めまして、私は現在41歳で初めて勝ってもらったギターがJackson rr-v standard黒でした😊♪ それ以来Jacksonにしか興味が無かったのですが、CHARVELの93'y DINKYサンバーストデカロゴや84'yModel2 ファンクラムなどをいじって遊んでおります。USAke2なども所有しておりますが、共和時代のsloist cs 94‘yがメインで使用しています😊♪ とても面白いギターで弾きやすく出会ってよかったと思います😊♪ 動画の通り、Jacksonの共和時代を知らない方々には良く【刺さるんですか?]とか言われてきました。でも、Jacksonを知らない人は音楽の範囲やジャンルがある程度限定出来るので、面白がって素人ですとも伝えて居ます😊♪楽しい動画有難う御座います😊
おぉ、素晴らしいですね!w
やはり共和商会時代の中信製Charvel/Jacksonに特別の思い入れがある方はかなり多いですね。
しかしながら、最早両社とも無くなってしまった現在では、それらの遺伝子を正統的に引き継いでいるのは元共和商会の菅野氏率いるCaparisonだけになってしまいました。
一方で、グローバージャクソンの遺産だけで商売を続ける本家米国製Jacksonは元より、アジア製Jacksonは魂が抜け切った殻のような感じさえしてしまいます。
やはり、ランディのような天才的プレーヤーとグローバーのような革新的なルシアーが同時に現れないと、メタルのギターシーンに第2のJacksonは生まれないのかも知れませんね...
@@metalguitartv6806 さん
御返事頂き有難うございます♪🔥
現在のJacksonは正直、飛び抜けた特徴が無く、良く言われるのは「トンガって刺さりそう」とか、質感も量産品なので仕方ないのかもしれませんが、ペイントも薄くて温かみ有る感じも薄く、音はそれなり、ネックからボディにかけてもしっくりきませんね😅
何気に中信楽器頃から若干の変化を感じていました。😅starsの日本製に関しては、「1」という数字等が付かない物に関しては、ネックが太く感じて全体の軽さというか分厚さというか、音もダンカンや、EMG.アクティブ載っけて何とか調整付くイメージでしか無いです。
もう、ダメかなぁ〜って思ってました。笑
インドネシア製はデカロゴ風という捉え方が妥当なイメージです。【私個人の意見ですが。笑】
日本自体の音楽業界イベント規制の縛りによる、野外フェスや室内イベントへ実際の演奏時の個性。NGワード、音源デジタル音源等の作曲、アーティストのパフォーマンス【ダンス等】と会場の光や規模での誤魔化し等、PA機器等の機能性の向上による音質への妥協、楽器販売数目的でのやコストパフォーマンス狙いでの他のメーカー品の性能の良さ。
特に、自らの意思による調べて真似て確認して時間を掛けて独学に演奏者への偏見を避ける為に減少した個性的な演奏者の減少。
習い事程度なら行こうかな?と思える様な、気軽に音楽を楽しむ場所が少なくなってしまったネット社会の痛手。
そうした、周りの目を気にした日本🇯🇵は特に、
製産側の【手間を掛ける】という大事な個性を失った事だと感じでいます。【考え過ぎも有ります😅】
USA製品も年代が近代的な物になるにつれて、他の良いとこ取りブランド品【ご想像にお任せ致します。笑】に、色々な角度からイメージを悪くさせられている感じも致します。😨♪
悲しいですね😢。
日本製は【共和商会】USA製はOntario等の時代の物が全く別物かと未だに思います。
日本の方々は気が付いていらっしゃるかどうか判りませんが。海外のコレクターの方々は、共和商会時代【デカロゴ】を買いあさっているのも事実ですし、音造りに関しても、癖を扱えない方がJacksonを馬鹿にしている様に感じます。【個人の意見です🔥🤘】
長くなりましたが、私の思うところをコメントさせて頂きました。😆♪
僕が買った最初のギターはFernandes JS-90. JacksonのRandy Rhoadsモデルのコピー。FRT装備機で、初めての弦交換時に泣いた記憶があります。
そうでしたか! 私も同じような道を通ってきましたよw
でも、maxkobayan737さんにとって、それがブラッドギルスへの道の第一歩だったということなんですね... 今思うと感慨深いですね!
中信楽器製のKing-V standardが自分の最大の財産と言い切れるくらい大切にしてます。
大きいJacksonのロゴ横に小さくGROVER JACKSONと記載のあるゴタゴタ初期のモデルです。
コンパウンドラジアス指板と絶妙なネックシェイプを味わうと他のメーカーのギターが弾けなくなってしまいました。
今は廉価版の中国製JSシリーズでもコンパウンドラジアスが採用されていて数本所持してます。弾きやすさは健在なのですが、どれもヘッド落ちが酷い😅
この時代の日本製Jacksonにこだわって探してる人たちの気持ちがすごく分かって、それを持ってる自分の優越感に浸ってます(角は全部欠けましたが🤣)
いつかB.C.RICHの話が聞きたいです。
ありがとうございます!
ま、B.C.Richはジャクソンよりもツンツンしてるので、さらに最凶かも知れませんよ!w
かなり好きですけどね;...
やっぱJackson最悪だな
買お
今日はじめて拝見しました。
とても視聴しやすい編集ですし、あのsighのメンバーの方でかつ日本人ミュージシャンについても言及されており、驚いております。
JacksonはランディーローズからLAメタルまで、華々しい時代を彩り、そのあとのメタルに多大なる影響を与えたブランドであり、
当時中学生の僕には憧れのギターでした。
自分のお金でランディーVを買ったとき、デカく感じて邪魔くさいと思ったものの、
その後に買ったギブソンカスタムショップのレスポールカスタムよりも、嬉しかった事を覚えています。
メタル=Jackson
そんな気がしています。
ありがとうございます。私も19歳の時、初めてフェルのコピー物のランディVを買った時はホント嬉しかったですよ。ただ、ステージ上でも周りに気を付けながら動かないといけない感じでした。油断するとすぐあちこちにぶつけそうで;...w
若い頃に手にしたギターって、どんな安物でも愛着は数十万円のギターに勝るものがありますね! まさに当時の思い出と共に「priceless」って感じで...
これを機にまた遊びに来ていただけると嬉しいですね!
フェルのコピーモデル、カイハンセンも使ってましたね。懐かしい。
team G.J のランディV とCHARVEL ケリーを昔所有してた 本物のJACKSONは高くて買えなかった
フロイドローズは弦交換が苦手だった
11月6日に開催した森高千里のオンラインライブで、森高千里がジャクソンのギターを弾いてました!
へぇ~!そうなんですね! モノは何を弾いていたんでしょ?
ま、森高千里さんも間違いなくジャクソン世代ということで、メタラー認定しちゃいますか?>違うか!ww
@@metalguitartv6806 森高千里のオンラインライブの模様がダイジェスト公開され、ここでジャクソンのギターを確認できます!
th-cam.com/video/MIlCl3XWpgo/w-d-xo.html
ブラックのRandy Vの24Fって素敵過ぎます😆❤
高一でジャクソン使ってます笑
メタラーになります笑
ジャクソンを弾けば、あなたの将来は約束されます。
近いうちにバンドのロゴがツンツンしているお兄さんから声を掛けられるでしょう...
そしてメタルの世界に引き込まれるでしょう...www
動画の中でちょこっと登場していたFalcon Custom、
今でも現役で使ってますヨ。
小振りで軽くて弾きやすい、とてもいいギターですよね。
個人的には、リバースヘッドだけが気に入りませんが。。。
jacksonで唯一気に入らない点
それは、未だにスカーフジョイントを採用してる点。
その一点さえなければ好きなんですけどね…
ジャクソンを、愛用しようと、思いました✨
今から約30年前
国産デカロゴジャクソンのランディV
買いました。
今となっては貴重。
普通に
買えた時代の世代で良かった☺️
ギターと言えば変形ギター。
コンコルドヘッドにシャークフィンインレイ。
ジャクソン最高。
40万クラスのRRVはボディーもよく鳴ってて良かったなぁ
背後の左上の白いギター紹介してください
最初はどうなるかと思いましたが、結果オーライで良かったです👍
日本製のジャクソン(グローバー)のソロイストと、本家本元USAのジャクソンのキングVを二本所有しています。
グローバージャクソンは確か中信楽器製だったと思いましたが、さすがは日本製。侮れないどころか本家を超えている部分が多々あり、さすがは日本製だなあと感心する事しきりです。
ブランドへの憧れとリスペクトでUSA製を買ったりもしているのですが(なのでギブソンのレスポールなんかも持っています)、次はアイバニーズが欲しいなあなんて思います。
ジャクソンスターズのケリースターというレアなモデルが好きで、本家にオーダーしちゃおうかなとか思っちゃいますね。かつてはジャクソンスターズは簡単にオーダーも出来たので、なくなってしまって本当に残念です。
ジャクソン愛が伝わるコメントありがとうございます!
そうですね、私も日本製ジャクソンにはかなり思い入れがあります。なので、そのDNAを直に引き継いだキャパリソンも良いですよ。
ただ近年は、韓国・インドネシアあたりのジャクソンも結構レベルが上がっているようだし、魅力的なモデルも出てきました。Dinky Modern Ashなんて良さげです。
ケリースターをゲットするのは、なかなか難しそうですね... でも、ウォリアーであれば新しいモデルも出ているようだし、悪くないかも知れません。
いずれにしても、メタルがある限りジャクソンもずっと生き続けるでしょうね!
ジャクソン欲しくなってきた!
面白い!
共和商会時代のsuper dinkyからアメリカの大昔80年代の中古jacksonに移った時に、
えらく音が違うと感じました。日本jacksonはフェルナンデスに音色が似てる印象です。
日本jacksonとアメリカjacksonは音がいかつくて暗い、のは共通なんですけど
アメリカのは底抜けに明るい高音出たりもしますよね。やっぱPUとかブリッジの違いでしょうか。RATTとかラフカットとかは自分的には、アメリカの方が感じ出ます。アメリカのジャクソンて、バイクとか車のエンジン音想起していいですよね。ジャクソンの音って、フェンダーとかギブソンにはない入り込んじゃう何かがあるんですよね。
たしか中信楽器のgrover jacksonのmygは不思議とUSAに音感近いんです!groverの文字消してミニロゴ・ジャクソンとかもけっこう、、、?
素晴らしい話しありがとうございます。表現が絶妙ですね。自分が保守的な性格な為か変形ギターにはなかなか手が出せなくて💦 ランディローズが好きで、わりと最近ジャクソンの白のランディVあの黒のラインが入ってるやつが中古買い取り店に置いてあって、欲しいなぁと思いながらも買えませんでした💦 フロイドローズ付きのギター1本持ってますが弦交換と調整に一時間かかりました。なれないと大変ですね。そういえばランディローズが好きだって何かの動画の中で言ってましたよね?自分はランディの人柄が大好きですね。ランディの写真集とか、昔某民放テレビ局でやったランディの特集とか、あと唯一ランディのライブ動画(カナダのローカルテレビ局でやったライブの動画全編オジーのインタビューも含む)のビデオ今でも持ってます。
いつもありがとうございます!ランディローズはギター弾き始めの頃、ひたすらコピーしてましたよ。他にはタッカンとかリッチーとかマイケルシェンカーとか... ま、その世代は大体そんな感じですよね?w
私もランディVは今までに何本か弾いてきましたが、家弾きするギターではない感じで、コレクションとして観賞するには良いかも?... 家弾きするには、レスポールも良いですが、個人的にはディンキー系が一番多かった感じでした。
私は生まれも育ちも福島だったので、フジで放送されたランディの特集は随分後になってDVDでゲットして見ましたよ。カナダの「After Hours」は、80年代後半だったか、西新宿に行ったときに当時あの辺にいっぱいあったブートレグビデオ屋で買った記憶があります;(汗
今となっては甘酸っぱい思い出ですね!w
@@metalguitartv6806 失礼かと思いましたが、ゆうさんのことWikiで検索してみましたが、プロのギタリストの方だったんですね💦 こんな下手なアマチュアギター弾きに付き合って頂きありがとうございます。🙇 マイケルシェンカーはあまり聴いてなかったですけど、帰ってきたフライングアロウっていうアルバムをカセットで持ってました。リッチーは高校生の頃スモークオンザウォーターをコピーした事が有りましたが、ディープパープルはあまり聴いてませんでした。その代わりレインボーはよく聴いていて、CDは5~6枚持ってます。ラウドネスもほとんど聴いてなかったんですけど、最近ユーチューブでラウドネスのコピーをしてる人の曲を聴いてカッコイイと思いベスト盤のCDを最近買いました。ラウドネスが出て来たのが81年でしたかね?レイジーからいきなりの変身振りにビックリしました。当時はジャパメタってあまり世間から認知されていなかったですよね?洋楽HR/HMばかり聴いていたので、何かなぁってな感じで、それでもアルバム1枚当時聴いてみた事があって、スピードっていう曲が凄く印象に残ってました。これからもゆうさんの動画ちょくちょく見させていただきますのでよろしくお願いします。🙇
ありがとうございます!私が演っている音楽は「エクストリームメタル」っていう特に日本では一般的ではないジャンルなので;...(汗
本来今年は海外のフェスが2~3本入っていたんですが、ご覧の通りの状況なので、今はTH-camで新しいチャレンジをしている訳なんですよ。これからもよろしくです!
@@metalguitartv6806 こんばんは。こちらこそよろしくお願いします。エクストリームメタル、存じ上げませんでした💦 色々派生のメタルがどんどん出てくるので、なかなかついて行くことが出来ず、スラッシュメタルまでが限界でした。メタリカは少し聴いていて、キルエムオールっていうアルバムの曲なら少しコピーしてました。メガデスはビデオ1本だけ持ってます。デイブムスティンてバッキングギターめちゃ上手いですね。プレイが物凄く安定していて安心して聴いていられるって感じですね!メタリカをクビになって正解だったんじゃないですかね💦自分はどっちかって言うとメロディ重視のメタルのほうが好きなんですね(元々フォークソングからギターを始めているので)そういえばオジーも同じような事言ってましたね。インタビューで凝ったリフに唄を合わせるんじゃなくて、メロディにリフを合わせる曲作りをしたかったと、サバスはそういう音楽を説明する暇さえ与えてくれなかったと言ってました。それでブラックサバスを辞めたようですね。そしてランディが現れてソロで成功したんですよね。ランディは今でも生きていれば有名なクラッシックギタリストになっていたでしょうね。亡くなって残念です😢
その昔wジャクソンギター・ファンクラブというサイトがありまして(マニアの私設ファンサイトですな)w
その変態メンバーの中でソロイストコレクターを担当してましたw
85年のサンディマス、87年、88年のオンタリオ、あたりの黄金期のソロイストも何本か手元に残っています。
メタルトロニクスやランドール、ソルダーノのヘッド達と今も仲良く余生を送っていますよw当時のメンバーとは今でも交流ありますよ。バカばっかしですがw
ただのジャクソン大好きオジサンじゃないか!(褒め言葉
Vシェイプ好きとしては1本は持っておきたいなって思ってます。ジャクソンVのかっこよさは説明不要ですからね。
メタラーなのでジャクソンは憧れでした。でも自分が欲しかった時期は商標のゴタゴタでグローバーやらスターズやら変な名前になってしまって結局買いませんでした。今となっては逆にレアかな
そうですね、名前のゴタゴタはありましたが、おそらく今後は中信楽器が作った日本製ジャクソンがレアになっていく可能性は多分にありますよね。 ヤフオクで網張ってる方も多いと思います。 私もだったりして;...w
ジャクソン買う余裕がなかったので中古でシャーベル買ったという懐かしい思い出…
ジャクソンでボッサをやるのが夢です。
58歳デス 機会があれば レイボーン等も語っていただければ幸いデス・・・
画面がチラつき過ぎて目が疲れるわ!
内容やトーク面白そうなのに残念!
ibanez編も してください
外での取材もみたいですね。
めちゃくちゃ面白い動画でした。真面目なキター論を越えて自由なブルースとロックの匂いがいいねでした。
僕は、アナログ的エレキ派なのでアンプもチューブアンプがいいね!エフェクターもアナログ回路さ!てな感じですが、メタルはデジタル系エフェクターで力技でボコボコビリビリと感じと思っています。ジミヘンの音と違う。しかし、あの早引きスリル感はカッコいい。あんなに早く引けないからアナログ音の方にいったんだろうお前って言われれば反論の余地なしです。で、ヤマハのストラトを高校時代(40年くらい前)にバイトして買いましたが、その5年後くらいにトレモロを使わないようにバネで固定化しました。アームもまだ持ってますが外しています。何故か?山下達郎のスパークリングの出だしの”チャーラ チャッチャッ チャ”に憧れたのです。それで、リズム刻み的カッチング的な感じに向かいました。では
PS.その頃にカシオペア(フュージョン)が流行った。野呂さんは超うまいけれど、なんというか、ドラム・ベースの凄腕リズムに素敵にクールにギターがリズミカルに音を出す。 いかんいかん、勝手に自分の思い出話をしすぎた。失礼