徹底討論chに日本代表・酒井宏樹が登場SP!その3/5「選手が戦術を決めるのアリ?4年後W杯ベスト8のために!!」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 347

  • @shaunet7016
    @shaunet7016 2 ปีที่แล้ว +147

    こんなに落ち着いて聡明な人だとは思わなかった。ディフェンダーらしく粘り強く答えを探し、他者へのリスペクトを確認し、発せられる言葉は少なくてもシンプルで効果的!日本人的な謙虚さも持ち合わせた素晴らしいトークを見せてもらいましたし、他の分野でも日本を代表できそうな頭脳とハートと経験を垣間見せられました。

    • @office-cp5zs
      @office-cp5zs 2 ปีที่แล้ว

      そうかな?言ってる事二転三転してる時もあるし答えづらいのかわからないけど質問に対して自分の考え、答えを言わないで当たり障りのない言葉で流してるように見えちゃうんだけど

    • @keitaair6554
      @keitaair6554 2 ปีที่แล้ว

      @@office-cp5zs そうだね

  • @くきもん-h6p
    @くきもん-h6p 2 ปีที่แล้ว +122

    どんな質問に対しても共演者やチームメイトへのリスペクトが感じられて、酒井選手の人柄の良さが溢れてる。

  • @jr.1032
    @jr.1032 2 ปีที่แล้ว +143

    前回、今回と神回です。この番組の継続を強く願います。
    そして酒井宏樹選手の奥様ありがとうございます。感謝しかないです。

  • @sleep3065
    @sleep3065 2 ปีที่แล้ว +87

    やばいって。こんなの見たら酒井選手を前以上にめちゃくちゃ好きになっちゃうわ。

  • @ととも-k5r
    @ととも-k5r 2 ปีที่แล้ว +100

    濃ゆすぎる討論!なにより酒井選手の誠実かつコアなファンにも刺さりまくる的確なコメント!日本代表選手の知性と品を感じます。

    • @キコ-o7d
      @キコ-o7d 2 ปีที่แล้ว +6

      ホント濃い

  • @ププピドゥ
    @ププピドゥ 2 ปีที่แล้ว +130

    日本サッカーのためにも、個人的にもこれからもこの番組を続けてください!

  • @DB-wc3nk
    @DB-wc3nk 2 ปีที่แล้ว +150

    酒井選手は相当頭がいいな。きわどくなる質問も誰も気づ付けずに言葉を選び、それでいて自分の考えをしっかり伝えてる。

    • @こぬ-t1z
      @こぬ-t1z 2 ปีที่แล้ว +4

      「傷つけずに」

  • @みんみん-s2g
    @みんみん-s2g 2 ปีที่แล้ว +100

    酒井選手は、物腰柔らかくて、返答が的確でわかりやすいですね。

    • @Meme-pp4nq
      @Meme-pp4nq 2 ปีที่แล้ว +6

      QAが正確で、頭いいですよね。

  • @ROADSTERABCD
    @ROADSTERABCD 2 ปีที่แล้ว +72

    酒井選手が出てくれた事。
    真摯に現場の選手のリアルを伝えてくれた事。
    自分のサッカーに対する考え方、戦術眼を語ってくれた事。大感謝です✨
    こういう番組こそ、視聴者皆で守って続けてもらうべき

  • @さらさ-v3p
    @さらさ-v3p 2 ปีที่แล้ว +51

    すぐに続き見たいと思ったらもう上がってて嬉しいです!

  • @hirose77
    @hirose77 2 ปีที่แล้ว +34

    すごく見てて興味深い番組。そして酒井選手のいい人柄なのがますます理解できました。今後も続いて欲しいです。

  • @こんにゃくすみそ
    @こんにゃくすみそ 2 ปีที่แล้ว +32

    酒井選手の話、すごく興味深い。試合中に感じたことをリアルに教えてくれるのいいね。

  • @hakaisuruegao
    @hakaisuruegao 2 ปีที่แล้ว +35

    酒井選手がお話してくれてることスゴく深いなぁ~繰り出す質問答えいちいちなるほどなぁってなる
    森保さんだからこそ柔軟に聞いて容認してくれた監督さんだってことで選手も信頼してくれてる安心感と自分たちで考えて動けたんだなぁ…上手く行ったからこそだけど、選手主導がいいか悪いかにも繋がる話だから深いし監督論はまぁどれだけ時間があっても結果論でしか語れないんだなぁ

  • @クリック-d4i
    @クリック-d4i 2 ปีที่แล้ว +26

    サッカーという枠に囚われず、討論番組として理想的。
    それぞれが見識を持ち、相手を軽々に否定せず、理想を持ちながら、どうやったらより良い代表を築けるかをきちんと現実的に討論している。

  • @けんご-p6k
    @けんご-p6k 2 ปีที่แล้ว +113

    今回の盛り上がりを一過性にしないためにもこの番組を続けてもらうことも大切だと思う!番組スタッフ、選手、タレントさん頑張ってほしいな。視聴者はほんとうに楽しです!

    • @田中太郎-i8m9h
      @田中太郎-i8m9h 2 ปีที่แล้ว +1

      韓さんはアンチ木崎

    • @user-lc1pb4gu3k
      @user-lc1pb4gu3k 2 ปีที่แล้ว +6

      @@bakankoku
      粗を見つけるから良い番組になるんよな

    • @yo2660
      @yo2660 2 ปีที่แล้ว +6

      @@user-lc1pb4gu3k さん、同感。粗探しという言い方がちょっと違うと思う。

    • @vith4553
      @vith4553 2 ปีที่แล้ว +6

      @@bakankoku 意味のないって具体的には?? 批評と批判の違いを分かってればそうゆう思考にならないと思うけど。

  • @hirom6945
    @hirom6945 2 ปีที่แล้ว +55

    戦術的な内情が知れて面白いね
    時期的に難しいかもしれないけど、他の選手にも聞いて欲しい

  • @sato9562
    @sato9562 2 ปีที่แล้ว +15

    選手の話をじっくりきくことができ、色々な立場のみなさんの意見も交えてお話を聞けるこの番組、ほんと貴重です!できたらオフのうちにJにいる選手でもいいのでこういう話が聞きたい!もっとこの番組続いてほしい。

  • @ナマハゲと天狗
    @ナマハゲと天狗 2 ปีที่แล้ว +59

    酒井さん絶対いい人や

  • @しずかたチャンネル
    @しずかたチャンネル 2 ปีที่แล้ว +60

    ポゼッション、リアクションという分かりやすい二元論に陥りがちな世論に対して、酒井選手や木崎さんのように警鐘を鳴らしてくれる存在がなんてありがたいことか。

  • @is5148
    @is5148 2 ปีที่แล้ว +32

    地上波では絶対見れない密度のサッカー討論
    新時代のメディアのあり方だなー

  • @ponponponing
    @ponponponing 2 ปีที่แล้ว +13

    酒井選手、良い指導者やコーチになる気がするね。本当に落ち着いてる。

  • @カイトカイト-g6x
    @カイトカイト-g6x 2 ปีที่แล้ว +64

    代表選手が来て、ここまで具体的な話しを聞けるのが今後当たり前になってほしいね。
    こういう話は聞いてても面白いし、テレビもこういう事をもっとやってほしいなー

  • @うさぎ明日
    @うさぎ明日 2 ปีที่แล้ว +9

    本当に素晴らしい番組ですね!
    素人が見ても引き込まれる誠実な語りです。

  • @ヨッチッチ-p8l
    @ヨッチッチ-p8l 2 ปีที่แล้ว +20

    酒井選手は本当に分かりやすい!本当に頭良いと思います。将来指導者になってほしいです!

  • @mogmog8566
    @mogmog8566 2 ปีที่แล้ว +23

    めちゃくちゃ貴重な話が聞けてありがたいです!
    今後も代表選手を交えた戦術トーク続いて欲しいです🙏

  • @sato9562
    @sato9562 2 ปีที่แล้ว +11

    どんな質問にも丁寧に、明確に、穏やかに伝えている酒井選手、すごく素敵な方ですね🌟昔からプレーは好きでしたが、こうやって沢山話をきく機会がなかったので新たな発見です。

  • @NK-no5io
    @NK-no5io 2 ปีที่แล้ว +26

    酒井選手の落ち着いた話し方いいな~

  • @mosman5796
    @mosman5796 2 ปีที่แล้ว +21

    選手が感じる改善点とか今後の課題のお話すごくよかった……!

  • @NA-es6vo
    @NA-es6vo 2 ปีที่แล้ว +31

    モロッコすごいとは思っていましたけど、選手から見ても注目されているんですね。日本代表チームに対しての切り込んだ質問も興味深く面白かったです。

  • @ひろもり-x5k
    @ひろもり-x5k 2 ปีที่แล้ว +4

    相変わらず毎回面白い!
    識者が鋭い質問をし、選手が選手目線で戦術的な話しやピッチ内でのやりとりを深く聴ける番組は他にもない。
    今後も継続的にやって欲しいです。

  • @Kirichan1130
    @Kirichan1130 2 ปีที่แล้ว +29

    現役選手から話聞けるのありがたいね😊
    このチャンネルは素晴らしいですね

  • @shika7076
    @shika7076 2 ปีที่แล้ว +30

    貴重なお話沢山聞けて面白い
    !!

  • @RIKUDEDEDE
    @RIKUDEDEDE 2 ปีที่แล้ว +9

    酒井ってたまにゴリラみたいなイジりされるけど落ち着いてて話も分かりやすくて声質も良くて無茶苦茶カッコいいな。

  • @junya5705
    @junya5705 2 ปีที่แล้ว +8

    選手の生の声を聴ける事自体貴重だが、聴き手の引き出し方がとても絶妙。
    経験値のある選手だからこそ、話の内容が深くてとても面白い議論でした。

  • @eyoshida4193
    @eyoshida4193 2 ปีที่แล้ว +10

    大勢の芸人やタレントに囲まれて借りてきた猫みたいに居心地の悪そうなスポーツ選手の姿をテレビではよく見るけど、少人数で落ち着いた雰囲気の中でトークをしている選手の姿を覗き見させてもらっているようでとてもいいですね😸

  • @coo7126
    @coo7126 2 ปีที่แล้ว +35

    ここまで詳しくワールドカップ出場選手の話が聞けるのって、貴重✨

  • @baaba1374
    @baaba1374 2 ปีที่แล้ว +170

    酒井選手出てくれるのすごいな、

  • @yoshiyoshi3035
    @yoshiyoshi3035 2 ปีที่แล้ว +35

    内容濃いな〜👍いい番組‼️

  • @user-zf446gdualaf
    @user-zf446gdualaf 2 ปีที่แล้ว +33

    素晴らしい番組👏
    いつもあんな玉際バチバチやってる選手とは思えないくらい落ち着いた話し方ですね😮

  • @pontapon7631
    @pontapon7631 2 ปีที่แล้ว +61

    酒井選手ロジカルに思考できる選手なんだなぁ
    まだ代表引退してほしくないな

  • @Mmm-gw8pj
    @Mmm-gw8pj 2 ปีที่แล้ว +42

    結局は外からは見えない中の信頼関係がめちゃくちゃ大事なんだなと

  • @AAAaaa-b2q8j
    @AAAaaa-b2q8j 2 ปีที่แล้ว +27

    品のある話し方やな

  • @hm7122
    @hm7122 2 ปีที่แล้ว +12

    岡田さんが「ブラジルは選手全員が試合中に言い合いをするほど自主性がある」って言ってた。実際にプレーするのは選手自身って酒井選手も分かってるんだなと。これまでのW杯で一番選手たちが落ち着いていたと思う

  • @soccerkansen-yuruyuru
    @soccerkansen-yuruyuru 2 ปีที่แล้ว +27

    この番組をYou tubeのみならず、地上波でもこのような番組が増えてくるといいなって思いました!

  • @BBK-mk2
    @BBK-mk2 2 ปีที่แล้ว +22

    サッカー好き必見の番組。かなり詳しく聞いてくれて嬉しい😄
    地上波だと森保監督凄え、日本凄えで完結していてモヤモヤした感じがあったので。

  • @tarokashiwa8507
    @tarokashiwa8507 2 ปีที่แล้ว +3

    日本代表選手が戦術を語って、これほど納得できてIQの高さを感じるコメントは初めて。
    酒井選手は将来は監督やっても面白いんじゃない?

  • @末吉ママ
    @末吉ママ 2 ปีที่แล้ว +24

    すごい。動画アップありがとうございます。
    レオさんがいた回で討論していた内容を、各々が酒井選手に突っ込んでおられるのが印象的でした。
    それに落ち着き払って答える酒井選手もカッコいい。
    再生回数と登録者数もっともっと伸びますように!

  • @太郎-y1s
    @太郎-y1s 2 ปีที่แล้ว +26

    この番組最高

  • @miko-rj3nf
    @miko-rj3nf 2 ปีที่แล้ว +22

    4年後が楽しみで仕方ない。

  • @dad20208
    @dad20208 2 ปีที่แล้ว +11

    4:50 松木のモロッコ評。本質ついてる素晴らしい

    • @youser-katsuo
      @youser-katsuo 2 ปีที่แล้ว

      松木、かなり真っ当なこと言ってる。

  • @taitohojyu2585
    @taitohojyu2585 2 ปีที่แล้ว +74

    こんな番組を地上波で見れる日が来るといいな

  • @giwaorangiwa5032
    @giwaorangiwa5032 2 ปีที่แล้ว +11

    松木さんのハリーケインがハリケーンに聴こえた人他にも絶対いるはず!!!w
    どの地上波より内容濃いわ!
    ありがとう酒井宏樹、ありがとう徹底討論CH!!!

  • @KJV-iq5ce
    @KJV-iq5ce 2 ปีที่แล้ว +6

    木崎さん聞きたいこと聞いてくれるから助かる!

  • @Tちえ
    @Tちえ 2 ปีที่แล้ว +29

    本当に貴重なお話が聞けて感激してます。

  • @ハナミヅキ-s8l
    @ハナミヅキ-s8l 2 ปีที่แล้ว +14

    わかりやすいし、深い話聞けて楽しかったです!😊

  • @りんこみかりんこ
    @りんこみかりんこ 2 ปีที่แล้ว +17

    モロッコ、どんどん涌き出てくるっていう表現すごくわかった!!

  • @りょっう
    @りょっう 2 ปีที่แล้ว +11

    こんなにいい番組なのに次回予告しないのは勿体無いよ!だからクオリティーが低い動画でもいいからいついつにやるってどんどん動画出して宣伝してほしい。こんなにいい企画がなくなるのは悲しいからね

  • @ダン-c5w
    @ダン-c5w 2 ปีที่แล้ว +10

    とても興味深いお話しが聞けました、ありがとうございました。

  • @まりも-d9g
    @まりも-d9g 2 ปีที่แล้ว +3

    たまたまみつけておもしろかったです!!
    手越さんのトレーナー気になるけど笑

  • @Ai-kr4ny
    @Ai-kr4ny 2 ปีที่แล้ว +20

    2本連続嬉しい❤

  • @King-zs8xw
    @King-zs8xw 2 ปีที่แล้ว +6

    酒井選手のディフェンスからの考えや試合の進め方が毎試合相手チームによって変えていく。冷静に試合を広い視野で見ている。FWの選手の活かし方も考えて見ている。前で活躍する選手にディフェンスにウエイト置く時間少なくと考えていて。
    より選手としてのレベルの高い選手何だと知れました。この番組は日本サッカーの未来の為に継続すべきです。

  • @まみま-m4o
    @まみま-m4o 2 ปีที่แล้ว +2

    選手の話が聞けるっていいなぁー。これからも続けてほしいな

  • @tanpan5606
    @tanpan5606 2 ปีที่แล้ว +4

    続きありがとうございます!!!

  • @淳也備前
    @淳也備前 2 ปีที่แล้ว +7

    酒井の解説
    分かりやくていいよね👍️

  • @akubi6253
    @akubi6253 2 ปีที่แล้ว +36

    9:50 監督が戦術もってないのと選手が主体的になるのは全く違うと思うけどね
    これからの代表監督は圧倒的な戦術より試合中の修正力というか助言力が求められると思った

  • @tkd481215
    @tkd481215 2 ปีที่แล้ว +7

    これからも継続よろしくお願いします

  • @avior3959
    @avior3959 2 ปีที่แล้ว +12

    代表ウィークの前後にこれまたやってほしいな~

  • @びーんえるえる
    @びーんえるえる 2 ปีที่แล้ว +6

    現場で戦っている選手しか分からないことが多いのは前提として、
    もうひとつ聞きたいことが。
    酒井選手もおっしゃってましたが、
    今回ドイツスペインというボール保持に慢心したチームだからこそ勝てたとも言えるかと。
    逆にコスタリカ戦のように5バックを崩せないのは永遠のテーマとして残っています。
    そして、今大会で日本はある程度リスペクトされる側に回ってしまうと思いますが、フランスやアルゼンチンのような個が圧倒的に上なのにあえて持たせてくるようなチームと対戦する場合の話を聞いてみたかったです。

  • @Mりっぴー-d7s
    @Mりっぴー-d7s 2 ปีที่แล้ว +4

    酒井選手の言葉からも、日本代表選手たちの、サッカーIQの高まりを感じます。
    試合中に、ピッチ内で監督的な見方をできる人たちが多かったのではないでしょうか?

  • @おかやんかごしまチャンネル
    @おかやんかごしまチャンネル 2 ปีที่แล้ว +7

    酒井さんから戦術、森保Japanの内情おもしろかったです!

  • @sss_dot
    @sss_dot 2 ปีที่แล้ว +10

    選手が自分たちで答えが出せない時に、じゃあこうしようっていう最終的な舵取りすることが代表監督では大事なんだろうな
    森保さんがそれをできたのかは分からないけど、そういうことができる監督が日本代表に来て欲しい

  • @Internationaljuvenile
    @Internationaljuvenile 2 ปีที่แล้ว +6

    7:06
    >カウンターとかブロックを敷いてドシッと守ることとかはまだまだ足りていない
    >そこに対しての準備は大事だし強みにしていかなければならない
    強豪と戦うにはまずはこれ、そしてそこからの戦術の幅

  • @四文字直紀
    @四文字直紀 2 ปีที่แล้ว +20

    なるほど、代表監督とクラブ監督は違うんだな。ピッチコンディションも含め、想定外の事などいろいろな要素を含めたら、選手目線の自主性や精神論は最適解かもしれない。

  • @user-kamakura_noen
    @user-kamakura_noen 2 ปีที่แล้ว +10

    待ってました❤

  • @nemu0nemu1
    @nemu0nemu1 2 ปีที่แล้ว +16

    次のアジアカップもテーマにしてほしいな。

  • @OKAFISMOTOVLOG
    @OKAFISMOTOVLOG 2 ปีที่แล้ว +17

    カウンターかポゼッションかの二択じゃなくて、相手の弱いところを突くことができる方を選択できる方が良くない?
    しかもカウンター主体ならある程度準備期間短くても行けそうだから、ポゼッションの型を時間かけて育てながら、選択肢としてのカウンターも持っておくんじゃだめなのかね。

  • @olivertorres8914
    @olivertorres8914 2 ปีที่แล้ว +10

    酒井はネイマールやエムバペと普通に対戦していた
    そういう環境を増やしていけばいいのでは

  • @いちはちよん
    @いちはちよん 2 ปีที่แล้ว +5

    概要欄に前後の動画へのリンクを貼ってもらえるとありがたい
    part2の動画に1と3へのリンクがあるイメージ

  • @あいうえおう-u2c
    @あいうえおう-u2c 2 ปีที่แล้ว +2

    話の内容が濃くていいね😊👍

  • @NyaGa_EgaoSmile
    @NyaGa_EgaoSmile 2 ปีที่แล้ว +26

    モロッコのレグラギ監督は守備組織はハリルホジッチ前監督のお陰ってコメントしてましたね

    • @S.N337
      @S.N337 2 ปีที่แล้ว +9

      西野監督も言ってましたね。デュエルも縦に早くなれたのもハリルのお陰って

  • @両親4
    @両親4 2 ปีที่แล้ว +6

    待ってました

  • @yajmmtpjmda
    @yajmmtpjmda 2 ปีที่แล้ว +10

    やっぱり外野が知らんことの方が多いのよ

  • @梨-k6z
    @梨-k6z 2 ปีที่แล้ว +20

    選手間のコミュニケーションが大事なんだなあ

  • @pekopekopeko9763
    @pekopekopeko9763 2 ปีที่แล้ว +2

    今回だと支配率が五分五分ぐらいになると苦戦してる訳で均衡した試合こそベンチワークが大事になると思う。延長の迷いながらやってる感じが天皇杯でよく見る光景だった。選手が戸惑ってる時は選手の対応力だけじゃなくてやっぱり監督が助けてあげてほしい。

  • @emuaim
    @emuaim 2 ปีที่แล้ว +7

    待ってましたー!

  • @トマトミニ-z5o
    @トマトミニ-z5o 2 ปีที่แล้ว +10

    あれしなさい、こうしなさい
    ではなくて
    自分達で考えて意見出せるって
    やっててめっちゃ楽しいだろうな

  • @けいごろう-f6s
    @けいごろう-f6s 2 ปีที่แล้ว +16

    今のモロッコの代表監督はアーセナルの現監督アルテタのオンラインセミナーに通っていたそうですよ

    • @kei6075
      @kei6075 2 ปีที่แล้ว

      森保さんにも行ってもらいたい

  • @zun5775
    @zun5775 2 ปีที่แล้ว +10

    基本的に攻撃は全部カウンターで、堂安も久保も冨安も、結局は速く攻めたいんだと思うけどな。途中で引っかかるのではなく、少ないパスワークでゴールまでいきたいってことだと思う。

  • @メルガっち
    @メルガっち 2 ปีที่แล้ว +12

    レオザのウンチクが無いので凄く聴きやすくて良い

  • @kei6075
    @kei6075 2 ปีที่แล้ว +7

    選手ミーティングで話しあったプレスが奇跡的にハマったとか凄すぎて草

    • @おーれ-j2i
      @おーれ-j2i 2 ปีที่แล้ว +3

      まじで賭けだよなぁ〜
      てかそれ監督の仕事じゃないんか…

    • @おーれ-j2i
      @おーれ-j2i 2 ปีที่แล้ว +1

      @リーヒ 今まで通りの結果でいいならそれでいいんじゃね。
      練習ですら一切やってない形をいきなりW杯本番でやらせる監督とか何してたのとしか思わないし

  • @Mmm-gw8pj
    @Mmm-gw8pj 2 ปีที่แล้ว +9

    みんな賢い

  • @yamayama_22
    @yamayama_22 2 ปีที่แล้ว +4

    日本のプレス強度は本当に世界的に見てもトップに近いと思う。

  • @waterbirdsoccer
    @waterbirdsoccer 2 ปีที่แล้ว +6

    酒井選手の話を聞くと、合議制がある程度機能していたのだなと。ただ、間にキャプテン挟むという形はあまり良くないんじゃ。それでも選手に任せた森保監督は凄いと思うけど。監督が作り上げる部分は作り上げあとは自由、試合の中で色々な選択ができるというのが良いんじゃないかな

  • @usu3310
    @usu3310 2 ปีที่แล้ว +7

    選手にだいぶ任せてくれるから、選手は監督を批判できない。
    つまり、選手同士話合わせて意見も出させる、かつ監督からもガッチリ戦術を指示するっていうハイブリットは、話されていた様に監督批判のリスクがあって難しそうだ。

  • @komao0204
    @komao0204 2 ปีที่แล้ว +6

    モロッコのサッカーは面白かった。なんかいいなぁって感じる。そして結果も出せた。ハリル監督はストイックすぎなきゃいい監督なんだろうなぁ。

  • @チョコスティック-e2j
    @チョコスティック-e2j 2 ปีที่แล้ว +9

    選手同士で意見出し合うのは凄くいいと思う。けど監督が選手だけに任せ切りにするのは良くないと思う。

  • @sleep3065
    @sleep3065 2 ปีที่แล้ว +11

    なるほどなあ。守備的な選手も攻撃的な選手も考え方が統一されてればいいと思ってたけど、それが是でもない場合もあるんだなあ。
    深いわあ。

  • @0722CP
    @0722CP 2 ปีที่แล้ว +7

    松木安太郎の話を結局は誰も拾っていなくて草生えるww
    酒井選手の体感しているところと、評論家が感じていたところに差があったのは面白かった。
    選手たちが主体的に対応して行くことが大切だと酒井選手が感じていることが興味深いね。
    日本の評論家たちは何でもベンチや監督が決めるべきという人たちが多いけれど、今回の合議制的なやり方が成功の要因だと選手が体感していることの差がね。
    それが日本のサッカーメディアの未成熟なところでもあるかなと思ったわ。
    イキっているメンバーがいないで冷静に話しているから面白かった。

    • @scshark744
      @scshark744 2 ปีที่แล้ว +5

      ここにレオザが居たらどうしても批判的な立ち位置を崩せないから、ここまでフラットに会話が進んでなかった気がするね。人選正解。

    • @apollon7645
      @apollon7645 2 ปีที่แล้ว +2

      その上、話はクソ長いし本当にいなくてよかったわ

  • @takuman4085
    @takuman4085 2 ปีที่แล้ว +7

    酒井選手の説明わかりやすい。ただ、フランスの風邪のくだりでチームの80%でも勝てる力とあったけど、それを思うのであればやはり監督による決め事がないと上にはいけないと改めて思ったし、日本にはそれができないから無理だと感じた。
    選手で話し合いはもちろん大事、でもベンチの人が出たらその話し合いをまたそのメンバーとやるなんて非合理的すぎる

    • @川口伸太郎
      @川口伸太郎 2 ปีที่แล้ว

      選手同士の話しって全員でやるんでしょ?ベンチメンバーも共有できてるし、試合に入ったら「今これやってるからよろしく」みたいな感じなんじゃないの?

    • @takuman4085
      @takuman4085 2 ปีที่แล้ว

      @@川口伸太郎 試合中に起きてる問題に対してはその時にしか話しませんよね?その後、その選手が交代するとき、引き継ぐんですか?

    • @川口伸太郎
      @川口伸太郎 2 ปีที่แล้ว

      @@takuman4085 普通はそうですよね?システム変更など戦術を変えるが為に交代とかありますよ。

    • @takuman4085
      @takuman4085 2 ปีที่แล้ว +1

      @@川口伸太郎 それは監督が決めてればそれができますよね?監督が決めてないから、それができないことを私は非合理的と言ってます。なぜなら、各選手によって好みやそのときはこうしたいというのが異なるからです。

  • @191x-o3r
    @191x-o3r 2 ปีที่แล้ว +5

    このTH-camおもろい!