【125cc】小型バイクのメリットとデメリット【オススメ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ต.ค. 2024
  • 小型バイクの購入を考えている方必見!
    125ccの小型バイクには多くのメリットがある反面、小型バイクだからこそ生じるデメリットもあります。
    小型バイクのメリットとデメリットを知って、自分が小型バイクに向いているのか向いていないのか判断してみましょう!
    チャンネル登録はこちら→bit.ly/2QuX7sA
    サブチャンネルはこちら→ur2.link/oQWA
    マッスルバイクちゃんねる公式ストアはこちら→musclebike.bas...
    【Twitter開設】
    Twitterアカウントを開設しました!
    バイク・教習のお役立ち情報を発信しつつ、より身近に視聴者さんとの交流を深める場として活用していくので是非フォローをお願いします。
    Twitterアカウント→ / musclebike_ch
    【リクエスト募集中】
    「これを教えて欲しい」「こんなテーマで話をして欲しい」
    といった、リクエスト・質問などをお待ちしております!
    例 一本橋が渡り切れない・・・
      スラロームが速くなるコツを教えて!
      カーブを上手く曲がるにはどうしたら良いの?
      ヘルメットを被りながら喋って苦しくないの?
    【関連動画】
    【教官が教える】バイクの卒検を合格するためのコツ!【自動二輪】
    • 【教官が教える】バイクの卒検を合格するための...
    【自動二輪】バイクの卒検でよくある検定中止の原因はコレ!!
    • 【自動二輪】バイクの卒検でよくある検定中止の...
    #バイク#125cc#マッスルバイク

ความคิดเห็น • 498

  • @uemura21
    @uemura21 2 ปีที่แล้ว +5

    大型の免許も持っていますが、モンキー125に乗っています。高速・自動車道路に乗れない以外=下道で走る限りすべて大満足です。購入価格・維持費などの費用面。走りの性能面、気軽さ、扱いやすさ、止めやすさ、などです。最長では四国お遍路1,000キロも全く問題なしでした。ただ一方高速を使ってどこかに生きたいと思った瞬間、それが不可なので、「高速に乗りたいのがどの程度か?」を考えていただき、僕のように「高速乗りたいけど10%以下」という人には、超お勧めです。

  • @daberider
    @daberider 3 ปีที่แล้ว +136

    大型免許も持っていますがずっと125cc乗っています笑。経済的な良さももちろんですが、法定速度を守りつつバイクの性能を使い切れている感覚が好きです。

  • @無留亭オレンジ
    @無留亭オレンジ 4 ปีที่แล้ว +93

    カブ90に乗ってると
    車がどんだけ無茶苦茶かましてくることか…

    • @視聴者-b4z
      @視聴者-b4z 3 ปีที่แล้ว +5

      車に乗る連中、バイクに乗った事無いんでしょうね… どれだけ車から横着されると怖いか最低でも1年間は体験してほしい。

  • @Mash462
    @Mash462 4 ปีที่แล้ว +49

    原付免許取得30年ほどになりますが、年々珍車化する原付一種から二種へ乗り換えるべく現在教習所通い中です。
    私の場合、バイクに求めるのは経済性と、日常をちょっとだけ冒険にしてくれる事なので日常で性能を使いきれる小型バイクはぴったりです。
    快適に遠出したい時にはクルマを使うので、敢えてバイクに万能は求めません。

  • @チナ-u6r
    @チナ-u6r 4 ปีที่แล้ว +54

    女性ライダーは排気量大きいやつ乗ったら「身の丈にあったバイク乗れや笑」ってなるし
    逆に身の丈に合った小型乗ったら乗ったで特殊なライダーにバカにされるっていうね…

    • @x1cs
      @x1cs 3 ปีที่แล้ว +23

      無理してる感がなくて、きちんと扱いきれているなら、何に乗っててもいいやん、って思います。私だったら、女性が二輪に乗ってるだけでも憧れてしまいますけど。

    • @Litmus-kun
      @Litmus-kun 3 ปีที่แล้ว +17

      女性がバイクに乗って何が悪いんでしょうね。
      バイクに乗る女性はかっこいいと思います。

    • @まる子-v2w
      @まる子-v2w 3 ปีที่แล้ว +4

      排気量だけでマウント取ってこよーとるする アホなバイク乗りいますよね🥵

    • @あああ-i2s3f
      @あああ-i2s3f 3 ปีที่แล้ว +1

      メスゴリラは気にしなくて良いよ

  • @ちゃま-p6u
    @ちゃま-p6u 3 ปีที่แล้ว +24

    ちなみにファミリーバイク特約案件の事故は年に何回使っても等級ダウン事故となりません。(今のところですが)

  • @ミゲル-s8e
    @ミゲル-s8e 4 ปีที่แล้ว +35

    今、原付に乗っていて大型トラックに追い抜きされる時、何回か危ない目にあってMT小型二輪に乗ろうと考えてるときにこの動画を見つけてとても参考になりました。

  • @脳みそ筋肉痛
    @脳みそ筋肉痛 4 ปีที่แล้ว +16

    お陰様で原付から小型に変える決心がつきました

  • @つくば公園通りの石畳を守る
    @つくば公園通りの石畳を守る 4 ปีที่แล้ว +7

    二輪免許を取りたいと思って、早や30年以上が経過してしまった、アラ還前のおばさんです。まずは、スクータータイプじゃないバイクに乗りたかったので、小型じゃなぁと思っていましたが、この動画を拝見して、力がないなら、やはり小型なんだなと分かりました。ロードバイクで散々立ちごけしてきたし・・・。車もいいんですが、7人乗りなんで、1人で乗るには省エネじゃないなぁと思っていたので、この動画で小型がバイクの省エネでは最強だし、街乗りなら安全性もいいと理解することができました!大変、ありがとうございました! バイクは選択肢が少ないけど、小物でかっこよくしたいと思います!ヘルメットの選び方も知りたいです!過去の動画リストにあるでしょうか?

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 ปีที่แล้ว +4

      ヘルメットの選び方については動画にさせていただこうと思っていたので、もうしばらくお待ち下さい☺️

  • @松本幸夫-h8n
    @松本幸夫-h8n 4 ปีที่แล้ว +12

    900と125に乗っています。内容に過不足がなく、検討している人にはとても参考になると感じました。乗り心地の悪さに関しては軽いことが理由のひとつですが、燃費、取り回しと表裏一体なので仕方ない。初めて乗ったとき、思ったよりパワーあるなと感じたものです。

  • @RYOMACB
    @RYOMACB 4 ปีที่แล้ว +21

    大型自動二輪免許を持ってますが、小型二輪に乗ろうと思ってます。昨今の状況からなかなかツーリングにも行きにくい状況なので、
    終息したら大型バイクに乗りたいと思います。

  • @グフ大好きおじさん
    @グフ大好きおじさん 3 ปีที่แล้ว +34

    色んな種類、排気量のバイクに乗ってきたが、最終的に落ち着いた排気量は、125cc
    これ、マジで最強だと思う。

  • @デコイ二等兵
    @デコイ二等兵 3 ปีที่แล้ว +7

    中型と小型両方乗ったことがありますが、小型は「ちょっと極端じゃねえか?」と思うほど横風に煽られやすいですね。特にトンネル出た直後の横風とか。
    横風くらった当時、偶々車線の左側を走っていたのですが、センターライン近くまで一気に持っていかれました。
    初めて実際に経験したので、横風ってこれか!と驚きました。

  • @skidcore_note
    @skidcore_note 4 ปีที่แล้ว +56

    50歳を目前にして小型AT免許をとり、2年程乗ってから限定解除し、155ccATと250ccMTを乗り継いでいます。街中で、60km/hで走ることを前提で作られたもので60km/hで走るのと、120km/hで走れる性能があるもので60km/hで走るのとでは、やはり乗り手にも車体にも余裕の差があると思います。

  • @hiro-qu2dv
    @hiro-qu2dv 4 ปีที่แล้ว +12

    いつも拝見させて頂いております。
    若い頃からバイクに興味がありながら免許を取らず50歳になりました。車は散々やりまくりましたが😅残り10年と思い免許取得を考えております。この動画の通り家族もあり金銭的に小型も考えました。物すごく参考になる動画ばかりでありがたいです👌
    これからもバイク動画楽しみにしております。
    頑張ってください‼️

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 ปีที่แล้ว +2

      小型バイクでも楽しめますからね😆
      応援ありがとうございます!

  • @落花生-u8g
    @落花生-u8g 4 ปีที่แล้ว +31

    GN125-2F 体力経済力とメンテナンスのし易さ、定年ライダー御用達。整備を楽しんでいます。

  • @MARUHI_OW
    @MARUHI_OW 3 ปีที่แล้ว +3

    5年ほどKLX125に乗っている者ですが、チェーンに関しては中型・大型と比較してメンテナンス頻度は高いかも知れません。
    現在の新車の中型・大型バイクは純正でシールチェーンが張られている事が多いですが、125㏄までのバイクは新車でもノンシールが大半です。
    もしメンテナンスを怠って前後スプロケットとチェーン交換となるとショップに頼めば一度に数万円は飛びます。
    ノンシールチェーンのメンテナンス頻度はだいたい500kmおきとかなり高めで、雨の日に乗ればその都度注油も必要です。
    例えメンテナンスしていてもノンシールより伸びは早いので張り具合の調整も必要です。
    またメンテ方法にも寄りますが、鉄製のノンシールチェーンはゴミも付きやすくサビも発生しやすいので気を使います。
    もし頻繁なメンテナンスが難しく、乗ろうとしている小型バイクがノンシールチェーンなら、メンテナンスが容易なシールチェーンに張り替えるのがおすすめです。
    ちなみにエンジンも小さいのでオイル量も少ない事が多く、減りも早いので交換・補充頻度は高めですが、こちらに関しては安価で手軽なので手間ではないです。
    もちろんこれらを加味しても小型バイクには魅力がいっぱいです!

  • @シンマツナガ-p8d
    @シンマツナガ-p8d 3 ปีที่แล้ว +60

    メリットをひとつ追加
    小型からは原付にできない二人乗りができる!

  • @mt-gb4dw
    @mt-gb4dw 3 ปีที่แล้ว +15

    125ccは可愛くてかっこいいバイクが多いのでいいですよね……。
    GSXーR125とか見た目は本格的なスポーツバイクだったり、最近じゃあのハンターカブもABSがついてたりメーカー側も結構力入れてる感じがします

    • @朝倉純一-f8s
      @朝倉純一-f8s 3 ปีที่แล้ว +2

      アジアでは150ccクラスが人気有るのでそれらを125ccとしても売っている

  • @backfire300
    @backfire300 4 ปีที่แล้ว +87

    車の流れに合わせたペースでエンジンを持て余さないのも小型バイクの魅力だと思ってます
    観光地の峠道。2速固定なリッターバイクが抑えまくった回転数で退屈そうにブモモ~と流している後ろで、3速から5速あたりをカチャカチャしながら戯れに8000回転あたりまで引っ張ってみるのが125の嗜み

  • @anteateriphone
    @anteateriphone 3 ปีที่แล้ว +14

    このテンポで語ってもスッキリ頭に入って来る語り口。説得力が有りナイスですね 。納得😄

  • @モルちゃん-y4d
    @モルちゃん-y4d 2 ปีที่แล้ว +2

    個人的に小型のメリットは
    スパイクタイヤを履けることです。
    カブにボンサンのタイヤを付けて
    冬も通学したり中山峠とか走りました

  • @nonkey2214
    @nonkey2214 4 ปีที่แล้ว +21

    ウチには125のスクーターと1200のネイキッドがありますが、スクーターのメットインの収納力はかなり魅力です。
    125で出かける時にも長袖ウェアとグローブ&フルフェイスは絶対着用です。夏になるとTシャツ短パンで乗ってる人を多く見かけますが、それは違うと思います・・・

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 ปีที่แล้ว +7

      スクーターのメットインはめちゃくちゃ便利ですよね…!

    • @イット-j6u
      @イット-j6u 4 ปีที่แล้ว +3

      まあ安全対策はするに越したことはないですけどね。
      でもバイクに乗ってるからって全員が「バイクは人生!相棒さ!!」って人ばかりではないので(笑)軽い趣味の範疇の人も多いですからね。

    • @nonkey2214
      @nonkey2214 4 ปีที่แล้ว +8

      軽装でコケたら痛いですよね・・・

  • @ジニーナイツsaga
    @ジニーナイツsaga 3 ปีที่แล้ว +3

    大型二種と大型二輪持ってます。
    実際は
    軽自動車と原付しか運転していません。

  • @gambaking8662
    @gambaking8662 3 ปีที่แล้ว +5

    今まで50~750ccまで乗りましたが、今乗っているYBR125がすべてで1番良いです。

  • @西村健-q5l
    @西村健-q5l 4 ปีที่แล้ว +18

    自分昔CBR乗りで今シグナスですけどぶっちゃけスクーターの方がテク的に難しいです。
    チューンナップもスクーターの方が簡単だし奥が深いなと思います

  • @だー池
    @だー池 3 ปีที่แล้ว +23

    通勤で250cc使ってましたが、煽られますね•••。
    バイクを邪魔だと煽る人は大小関係ないので気をつけて下さい。

  • @pp_up5732
    @pp_up5732 4 ปีที่แล้ว +15

    125cc買おうとしていたので、勉強になりました!
    ありがとうございます!

  • @阿部敏巳
    @阿部敏巳 4 ปีที่แล้ว +88

    125ccの法定速度を知らない車のドライバーが多い様に思います!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 ปีที่แล้ว +28

      やはり50ccと同じ認識の方が多いようですね😂

    • @流崎速人
      @流崎速人 4 ปีที่แล้ว +21

      走行ラインとかもっすね(;´д`)
      自分も知ったかぶりした輩が<黄色ナンバー>の僕のZX見て「原付は端っこ走れや」と言いましたからね(-""-;)
      ホント小型二輪の事受け入れてくれない世の中っすわorz

    • @h-koma4318
      @h-koma4318 4 ปีที่แล้ว +25

      排気量でナンバーの色が違う事を知らないドライバーがいますから
      車、バイク両方乗る人ならナンバーの色の意味や法定速度が分かる人はいますが、車しか興味がない人はわからないかも

    • @流崎速人
      @流崎速人 4 ปีที่แล้ว +8

      @@h-koma4318
      そうなると、<免許を買った人(教習所でたらもういいやな人)>や<足としてしか乗ってない人>については「もはや論外」ですな(-""-;)

    • @アイオリア-l8f
      @アイオリア-l8f 3 ปีที่แล้ว +13

      @@流崎速人
      特に軽自動車に乗る女性
       
      原付スクーター=50cc以下=30km規制=抜かなくては
      と家の地方では思っているみたいでよく煽られる、すれすれを抜かれる。
      まだ家の地方では動画では悪者のプリウスの方が運転がおとなしい。

  • @netuzou1
    @netuzou1 4 ปีที่แล้ว +13

    ヤマハのNMAXに乗ってますが、250に比べると遅いですが、気にするほど遅く無いですね。充分に流れに乗れますし、速いですよ。原ニは、スクーター、ギヤ付、モトクロスと種類も豊富ですし、国産だけでなく、外車も含めれば選択肢が多いです。NMAX、PCX、トリシティは、同じ車体で150ccも選べますね。

  • @unagi-nyoronosin
    @unagi-nyoronosin 4 ปีที่แล้ว +62

    400ccからカブ110に乗り換えましたが、かなり満足感が高いです。
    通勤や買い物などの街中走行は得意ジャンルだし、燃費もアホのように良い。
    長距離ツーリングでも使いますが、旅を楽しむにはむしろ、下道で移動する方が面白かったりします。
    問題は、バイパスなどでたまに125cc以下禁止の道がある点や、
    高速道路のサービスエリアで名物料理が食えない事くらいかな(笑)

    • @鶴谷仁-q2t
      @鶴谷仁-q2t 2 ปีที่แล้ว +1

      従業員用の裏口からサービスエリア行けるやろ🎶

    • @せぱはん
      @せぱはん ปีที่แล้ว +1

      全く同じだし、乗り換えバイクも同じで親近感😂

  • @FrankMullersexgamingchjpch394
    @FrankMullersexgamingchjpch394 2 ปีที่แล้ว +3

    クロスカブ50に乗っていましたが、この動画の通り流れに乗れない・舐められる・2段階右折で配送業務に余計な時間がかかる 等々のネガティブな条件が多すぎて、原付二種の免許を取得し、GSX-R125を購入しました。
    MTであり、僕の住んでいる都市の流れに十分に乗ることができ、125で貴重なフルカウルスポーツタイプの車種で最高にかっこいい。
    CUB主でしたが、SUZUKIマジックに魅了されてすっかり鈴菌保菌者になってしまいましたw
    GSX、SUZUKIはいいぞ!!!

  • @らいすか373
    @らいすか373 4 ปีที่แล้ว +6

    小型バイクのメリットは免許取り立て16歳の人(免許は普通自動二輪がオススメ)親のファミリーバイク特約使える事
    車両が軽く、取り回しが非常に楽、消耗部品が比較的安価、燃費も比較的良い
    小型バイクのデメリット複数台小型バイクを所有する場合を除き
    中型・大型バイクの任意保険は年齢と使用目的を限定した上で、等級が上がってきた際保険費用がファミリーバイク特約より安くなる事もあります
    ファミリーバイク特約にはロードサービスや盗難保険が普通は無い
    任意保険の場合は車両盗難保険やロードサービスが付けれます
    125ccは高速と一部自動車専用国道バイパスを走行出来ない為、250cc以上とツーリングする際コースの確認が重要になります!
    個人的感想ですが
    125ccクラスと中型大型バイクではツーリング出来ないって思っている方は安心してください、走れない専用道路を除き走行を合わせられないのは、車両では無くアクセルを自制出来ない人なので、その方とツーリングに関しては少し考えれば良いと思います
    また20歳・30歳を目安に任意保険料はガクンと安くなるため、その時にお財布と相談して欲しいと思ったバイク乗るのが一番楽しいと思います
    税金・消耗品費・任意保・ガソリン代の大まかな目安です
    原二3-5万 250 4-6万 中型大型 7-10万

  • @dssg9
    @dssg9 2 ปีที่แล้ว +8

    ファミリーバイク特約はロードサービスなどが無い場合が多いので生活圏など狭い範囲でしか乗らない場合等を除いては独立した保険契約の方が安心はできそうに思いました。個人的には国内で下道中心の乗り方が多いなら原付二種最強だと思ってます。

  • @201f8
    @201f8 4 ปีที่แล้ว +16

    最近、日本メーカーの海外生産モデルが結構輸入されてるよ。
    2輪館さんなんかで結構種類も豊富に取り扱ってる。ミッション車も結構ある。
    小型は中型、大型と比べてエンジンパワーを持て余さずに使って走れるので、コントロールしている感が高い。
    実際に乗ると結構楽しいよ!

    • @中野善司
      @中野善司 3 ปีที่แล้ว

      私も大型には興味はありますが、購入はしません。それはエンジン前回に出来る道路が無いからです。
      その代わりに、250cc以下のバイクを4台所有しています。

  • @hiro1870
    @hiro1870 2 ปีที่แล้ว +1

    カブに乗ってます。十分だけどそこまで余裕はないエンジンパワーが逆にすごく楽しいんですよね。特に坂道とかになるとパワー不足で加速ができないのでギアを落としてエンジンぶん回して法定速度を出すとか、下り坂のうちになるべく加速しておくとか、そういう工夫が必要になってくるのが楽しいんですよ。
    そうやってガチャガチャやって周りの車以上にスムーズに道路の流れに乗れた時に達成感があるんですよねー。

  • @AJ-bt7qn
    @AJ-bt7qn 4 ปีที่แล้ว +48

    のびてほしい動画。色々な排気量乗ってましたが、表現が適切ですし、全て同意です。一般道の坂道なら125ccでも許容範囲かなと思いますが、山道は399以上でないとしんどいですよね

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 ปีที่แล้ว +12

      急な坂道になると1速に落とさないと登れないような所もありますからね…😱

  • @chacochan2692
    @chacochan2692 3 ปีที่แล้ว +13

    金かけたくないので、
    アドレス110購入。
    燃費いいし14インチタイヤで走りも満足。一般道なら
    自分はコレで十分ですね。

  • @banbeat7276
    @banbeat7276 3 ปีที่แล้ว +10

    この間初めてのバイクでGSX-S125を購入しましたが、最高です❗️
    ②のパワー不足という点も、あくまで中型以上と比較してでの話なので、やっぱり自分も125ccが凄く良いと思います☺️
    特に10代〜20代前半までは中型以上は保険料がやや高めなので、維持費といった面でもやはりオススメできます😁

  • @坂本ジュリエッタ-d5f
    @坂本ジュリエッタ-d5f 4 ปีที่แล้ว +3

    今年、CM125Tって古いバイクを入手しました!
    軽いし、時速100kmは出るしメチャ楽しいです♪
    足つきもイイし本当に買ってよかったです!
    中型以上のバイクに乗った人なら125は軽いと思いますが、僕の友人で原付しか乗った事の無い人がCM125Tに乗ったら「うわ〜❗️重い‼️」って言いました。
    「えっ?うそぉ⁉️」って思いましたが、これが現実だと思います!
    昔、スクーターに乗ってて友達のMBX50というバイクに乗った時に「重ッ!」って感じました。
    コロナが終息するのが いつかはわかりませんが、その時が来たら下道でノンビリと走りに行きたいです♪
    僕は125好きです❤️

  • @徳哲井出
    @徳哲井出 4 ปีที่แล้ว +14

    近所は125、ツーリングは大型と使い分けてます。小型は立ちゴケリスクが低いから、低速・小回り系ライテクの練習にもいいですね。遠出や幹線道路の走行はしんどいですが、普段使いではメリットの方が大きくて、セカンドバイクの125は十分にモトが取れたと思います。ただし、大型に乗っている時と比べて、アクセルワークやすり抜けなど運転が荒くなりがちなので、小型の方が危ないかもしれません。

  • @たいだらぼっち
    @たいだらぼっち 2 ปีที่แล้ว +1

    税制改変を機に小型を取った者ですが、感じていた事は全て動画で言われてしまったようです。
    ただ一点、長距離も言うほど辛くない気がします。所々観光を挟みながら1日辺り350kmを楽しめる程度ですし。
    ただこれは車種による処かもしれません。(それ以上に50でも似たような距離の経験が有るせいかもしれないけど。ちなみに同じ距離に1.5倍程度の時間を要します)

  • @nissynt1581
    @nissynt1581 2 ปีที่แล้ว +4

    既出の意見かもしれませんが
    基本的にバイクが小型に近づく程ハザードランプが無いバイクが多くなります。
    比較的にハザードランプは中型以上のバイク程搭載率が高くなるので、ハザード付きの中〜大型に乗ってる方は125 ccで路肩に停止する際は少し気をつけた方が良くなります

  • @akifuku55
    @akifuku55 4 ปีที่แล้ว +7

    バイク運転下手な人の解説と125ccクラスの解説、とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。チャンネル登録させていただきました。ところでマッスルバイクさんの視点で、125ccクラスと150ccクラスの比較、あるいは150ccクラスと250ccクラスの比較があるととってもうれしいです。最近は150ccクラスに注目が集まっているようですが、実際のところどんなものなのかが知りたいです。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 ปีที่แล้ว +4

      リクエストありがとうございます😊
      各排気量のメリットデメリットについても動画にさせていただこうと思っていたのでしばらくお待ちください!

  • @シゲPチャンネル-z4g
    @シゲPチャンネル-z4g 2 ปีที่แล้ว +2

    正に おっしゃる通りだと思います。 僕はハンターカブとエストレヤの二台で用途に応じて乗り分けています。この先 維持がキツくなって来たら 多分 エストレヤを手放します💦

  • @しあわせ太郎-z2m
    @しあわせ太郎-z2m 4 ปีที่แล้ว +14

    少しだけ、異論があります。現在では一番売れている市場が原付二種です。なので、各メーカー、かなり本気で小型に力を入れています。なので、選択肢も大いにあり(ノークラ、ミッション関係なく)、かなり幅広い選択ができると思います。
    そして、長距離での疲れやすさ、これは下道を走ると言う同一条件なら、ある特定の小型(俗に言う、カブ系)の方が大型より疲れないと思います。車体の軽さ、取り回しの良さ、気楽に乗れる、その辺りの相生効果で。大型も小型も異常に乗る時間の長い人間からの意見です。

  • @淺野雄也
    @淺野雄也 4 ปีที่แล้ว +13

    四輪免許所持者の小型AT免許の2日間での最短教習修了についてのコツや、実際どうなのか、どう思われるのか、動画をお願いします。私は去年、みっちり2日間で教習修了し、別日に検定を合格し免許取得をしましたが、なかなかハードな内容でした。

  • @morishan211
    @morishan211 4 ปีที่แล้ว +8

    小型のメリットの一つは、中型以上に比べて公共駐車場が多いということでしょうか。街中の二輪駐車場はまず90%が125ccまでになっています。原付だけの所も多いですが、中型に比べるとはるかに停められる場所が多いです。下調べなしに中型で街に出ると駐車場難民になります。

  • @トーリ-x5b
    @トーリ-x5b 4 ปีที่แล้ว +6

    私は昔CB400SF、今はCB125Rに乗っています。メリットはやっぱり維持費ですね。燃費が良すぎて、買って900キロ走り、ガソリン入れたのは4〜5回くらい?さらに保険も車にくっつけて1.5万あったかなあ…。ビックリです。この車種は通常の125と違い大きさは250、400とも変わらないです。その割に軽いし、取り回しは最高に良いです。
    逆に、デカい分、足つきは悪いです。あとはパワーが欲しいと感じることもあるし、乗れない道路があるのも辛いかな。長距離ツーリングを考えるなら、やっぱり選択肢の下方になりますね。
    普段使いにのセカンドバイクならかなり良いですし、初心者の最初のバイクとしてもお勧めです。

  • @加藤功二郎-q1w
    @加藤功二郎-q1w 4 ปีที่แล้ว +12

    毎年北海道をツーリングしているんですが、年々小型車の割合が高くなってきています。グロム、ℤ125、クロスカブなど、皆さん楽しんで走っておられます。小型免許しかないから北海道ツーリングをあきらめている人には、そんな心配しなくていいよって、言ってあげたいです。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 ปีที่แล้ว +4

      北海道良いですねー!
      本当にバイクが好きなら小型バイクでも全然楽しめますね👍

    • @加藤功二郎-q1w
      @加藤功二郎-q1w 4 ปีที่แล้ว +1

      今年は時節柄、行けそうにないので悲しいです。( ノД`)シクシク…

  • @どらっへ888
    @どらっへ888 2 ปีที่แล้ว +3

    今の125ccのスクーターは格好いいと思うけどね
    スクーター専門の私はイレギュラーなんだろうか

  • @ジョンワト損
    @ジョンワト損 4 ปีที่แล้ว +12

    バイクが集まる場所で、ベテランぽいライダーの方が125のスポーツ車やカフェレーサーに乗ってると通に見えます。

  • @やまはる-m3w
    @やまはる-m3w 3 ปีที่แล้ว +5

    こんばんはー
    卒検合格しましたぁー😂!!!
    深呼吸&タイムを気にしないを意識して、何とか範囲内の減点でイケたんだと思います!!
    連日連夜の動画が復習になってたし、お返事も励みになって今日の結果を勝ち取れたんだと思います😀
    ありがとうございます!
    今後も楽しみに拝見しまーす🎵

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 ปีที่แล้ว +2

      おめでとうございます🎉
      これからもよろしくお願いします😊

    • @やまはる-m3w
      @やまはる-m3w 3 ปีที่แล้ว +1

      @@MuscleBike
      こちらこそー
      とてもGood👍な動画にたどり着いてラッキーです😄イェイ

  • @11manjuro86
    @11manjuro86 3 ปีที่แล้ว +4

    125のバイクでロングツーリング中、自動車専用道路に当たってしまつた時かなりの迂回を強いられました。
    オフ車も好きで車体の軽い125の方が林道では扱いやすくて良いんですが、移動中の疲労も少なく
    高速道も走れる250にしました。250のオンオフと2台を用途に分けて楽しんでいます。
    それとオフ車の250はロングツーリングだと125オフ車と燃費がさほど変わらないのも良い点ですね。

  • @21ramsar53
    @21ramsar53 3 ปีที่แล้ว +8

    自動車専用道路が走れない件について、カーナビ使うと自動車専用道路に案内されるのが辛い。

  • @zzr1580
    @zzr1580 2 ปีที่แล้ว +1

    zzr1400とエイプ100の2台乗り。
    zzr1400では絶対にできないフルスロットルを、エイプでやってストレス発散してます。

  • @奥村博和-k8c
    @奥村博和-k8c 3 ปีที่แล้ว +3

    大型バイクとZ125所有です
    125魅力として
    法定速度内でも めっちゃ
    スピードを、出してる気分に ひたれます
    因みに北海道ツーリングなどのロンツーも楽しめます

  • @アイオリア-l8f
    @アイオリア-l8f 3 ปีที่แล้ว +18

    小型バイクに向いている人で極端に身長が低い人とありましたが、144cmで超短足(恥ずかしながら足の長さ50cm)の自分には足付きがぎりぎりでした。

  • @けいけい-c3y
    @けいけい-c3y 3 ปีที่แล้ว +2

    中型バイクが理想ですが、シグナスを停めるのがやっとの場所しかないので今はシグナスが気にいってます。

  • @yakabe5816
    @yakabe5816 4 ปีที่แล้ว +31

    ファミリーバイク特約を補足すると
    対象のバイクが何台でも値段が変わりません。
    小型バイク以下を2台以上持ってるならファミリーバイクは格安です。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 ปีที่แล้ว +1

      補足ありがとうございます☺️
      家族で数台所有するのもありですね!

    • @yakabe5816
      @yakabe5816 4 ปีที่แล้ว +4

      返信ありがとうございます
      家族でもわけられるからいいですよね!
      でも一人でKLX125+GSX R125+PCXなど性格が異なるバイクを沢山所有しても
      維持費が安いので原付2種は夢が広がりますね!

  • @jtr4267
    @jtr4267 3 ปีที่แล้ว +5

    原付2種の枠上げるか、新しく原付3種作って、せめて自動車専用道路は走れるようにしてくれたらなぁ~と思ってしまいます。

  • @フラ太郎-q7j
    @フラ太郎-q7j 4 ปีที่แล้ว +22

    メリット 2人乗りできる
    デメリット 2人乗りしたら重すぎてパワー不足

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 ปีที่แล้ว +5

      発進の遅さにびっくりしますよね…😇笑

    • @まる子-v2w
      @まる子-v2w 3 ปีที่แล้ว +2

      昔の2ストは 2人乗りでも 今の125より 早かったよね… 燃費は悪くなるけど…

  • @yossytube0190
    @yossytube0190 3 ปีที่แล้ว +7

    通勤、通学、趣味の道としてなら125㏄も手軽でありかなと思います。

  • @duke5226
    @duke5226 3 ปีที่แล้ว +4

    GSX-R125欲しいなあ✨バイパスとか自動車専用道路は使う事のない通勤快速で良いし✨ちょっと山で走りに行きたい‼️普段大型バイクだと大きすぎると思いますから😅今のDUKE390でもパワー剰してますから。

  • @お米の大将
    @お米の大将 3 ปีที่แล้ว +2

    原付だと排気量とパワーの関係でスピードが出ずに大型トラックとか後ろから来ても逃げよう?距離を離すのが難しかったけど、原付二種とは言えども他の車と一緒の速度で走れるし、スピードも出そうと思えば出せるから楽ではある
    125ccのバイクは小さいってイメージが強いけどヤマハのNMAXとかは、身長170cmとかでも、足を伸ばして乗ることが出来るから 乗車姿勢が楽になるって言うメリットがある
    逆に同じ125ccでもアクシスZは足伸ばせなかったから
    選ぶ時はどんな使い方をするかと実際に乗って乗車姿勢を確認することを強くオススメします。
    自分はアクシスZを買うつもりでしたが、足を伸ばして運転出来ない為にNMAXを購入しました。1日に往復100kmほど走るので乗車姿勢は本当に大事だと痛感します。

  • @babarimovie
    @babarimovie 4 ปีที่แล้ว +10

    駅前の無料駐輪場に停められるのも小型のメリットですね
    最近増えてきましたがバイク用の駐輪場って
    まだまだ少ないですよね

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 ปีที่แล้ว +7

      本当に駐車場には困りますよね…😓

  • @donkohyakkiyako
    @donkohyakkiyako 3 ปีที่แล้ว +5

    ツーリング目的だと、有料道路使えない分どうしても行動範囲に限界がある。県外に出ようって時に週末昼前に出発ーみたいな計画が難しい。

  • @zyko8623
    @zyko8623 3 ปีที่แล้ว +3

    NX125とNSR125Fに乗っていたことがありますが、246号線と1号線を走っている限りでは不便はありませんでした。高速乗れないのが不便。ミッション5速付きは必須です。

  • @ユウキチャンネル-f2w
    @ユウキチャンネル-f2w 3 ปีที่แล้ว +2

    ウチは埼玉住まいだからマンションとかのチャリと同じ駐車エリアにリッターバイクが停まってても文句言うヤツはおろかおかしいと思うヤツは一人も居らんぞ。

  • @やをら-u3x
    @やをら-u3x 3 ปีที่แล้ว +11

    小型バイクの盗難率のほうが高いのは盗難防止対策の意識が小型所有者のほうが低いためです。窃盗団に狙われた時点で小型であろうが大型であろうが盗まれるのできちんと対策してたら差はないです。

  • @カガワヒロシ
    @カガワヒロシ 2 ปีที่แล้ว +1

    おつかれさまです。
    先生、YB 125SPに乗っておられたことあるんですね、この動画アップ時は新車で20諭吉さん‥‥
    中古で出物探してますが、大手の中古サイトだと、程度の良さげなものは整備費入れた乗り出しで約30諭吉さん前後。
    えぐい高騰ぶりです。
    先生のYB 125SPの忖度なしのインプレッション聞かせて頂けたらとてもありがたいです^ ^

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  2 ปีที่แล้ว +2

      僕が購入したときは新車15万でしたね😲

  • @vicviper9671
    @vicviper9671 3 ปีที่แล้ว +2

    大型中型と所有していて街乗り用が欲しくなって現二スクーターを買いました、確かにパワー不足は否めませんが街乗りとたまに通勤使う程度なのと二段階右折が無いので重宝してます。

  • @俵藤太-o8n
    @俵藤太-o8n 2 ปีที่แล้ว

    小型バイクのメリット、都心部で駐輪できる可能性が高い。中型以上だと駐輪場をウロウロして、結局、駐輪を断念ってケースも多いので、都心部を抜けるツーリング用途。都心部生活者の街乗りには小型バイク一択。

  • @メゾン
    @メゾン 3 ปีที่แล้ว +7

    高速乗れないのはいいけど専用道路乗れないのがかなり痛すぎる

    • @アイオリア-l8f
      @アイオリア-l8f 3 ปีที่แล้ว

      家は専用道路の近くですが、免許を取った時乗れないと注意されました。

  • @shirohi9
    @shirohi9 3 ปีที่แล้ว +2

    ファミリーバイク特約はロードサービスが付いてないのがデメリットですね。
    事故や故障で自走できなくなったときレッカー頼むと場所や時間によっては数万掛かる場合もあるし
    別でロードサービスや家族がJAF会員なら家族会員になるかしたほうがいいですね。

  • @〆サバ-w6c
    @〆サバ-w6c 10 วันที่ผ่านมา

    2段階右折がめんどくさすぎて、小型二輪に乗り換える決心がつきました。
    たまたま2日間コースが空いてたので、今日予約して、明日明後日で免許とってきます。小型AT、タイムパフォーマンス良すぎるのでオススメです。
    小型二輪は自分が調べた限りは、高速に乗れないってこと以外基本的にデメリットないですね。ロングツーリングメインでやってる方でなければ小型二輪で十分という認識です。というか高速乗りたくなったらレンタルバイクで良いんじゃ、、、、って感じです。

  • @risingsun3322
    @risingsun3322 3 ปีที่แล้ว

    AT小型二輪免許を昨日取得しました。
    一段階で3回目でみきわめ、もうみきわめ?早い。二段階は5コマでみきわめ。ストレートで通りました。
    卒検も昨日一発で合格して、すぐに運転免許試験場に行き免許証を発行してもらいました。
    教習所に申込すると同時にPCXを契約しました。もうすぐ納車です。盗難保険、アラームつけました。
    さらに、ディスクブレーキロックもブザーが鳴るものを買いました。
    そして、AT小型二輪の教習受けてると普通二輪や大型二輪の教習楽しそうに見えてきたので、また教習所行こうかと思ってます。
    125ccのバイクは普段の足でいいのかと思ってます。
    安全に気をつけて乗ろうと思います。

  • @Chan-fo5gt
    @Chan-fo5gt 3 ปีที่แล้ว +3

    バイク(まだ)乗りでは無いけれど     
      ヘルメットが高くなる
    トリシティ125か155か迷うな〜🤔

  • @tomodaddy2023
    @tomodaddy2023 ปีที่แล้ว +1

    ガソリンが高くなったので、車の変わりにちょい乗りに小型はすごく便利でいいですね。
    大型も持ってますが、足に使うのは小型がいいですね。

  • @トンちゃん-d1i
    @トンちゃん-d1i 4 ปีที่แล้ว +4

    2019年から駅前の駐輪場で原付に加え原付二種(124ccまで)が駐輪可能になりました。そこで私は今年2020年に68才の年ですが原付二種のTの免許を取得しホンダのLeadを買い、駅前の駐輪場を利用しています。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 ปีที่แล้ว

      少しずつ50cc以上でも停められる駐車場が増えてきて良い傾向ですよね😌

    • @dourokoji
      @dourokoji 4 ปีที่แล้ว

      昔125ccは自動二輪小型の免許区分でしたが、原付二種となり自転車や50ccの駐輪場に駐輪できる所がかなり増えましたので、駐輪場のデメリットは感じていません。大型二輪(750cc)に125ccを買い足して以降、大型にはほとんど乗っていません。こういう時期ですし。。

  • @193n83
    @193n83 4 ปีที่แล้ว +5

    いつもタメになる動画をありがとうございます!
    今まさに普通二輪AT限定の免許をとりに行っています。
    教習所では400ccを乗っているのですが、女性の自分には車体が大きく重くて制御が難しく感じており、また立ちゴケをすると起こせないこともあるので初めて買うバイクは125ccにしようと思います。
    盗難が多いと言われていたPCXを検討しているのですが、盗難にあわないための方法や、女性向けバイクの紹介など教えていただけたら嬉しいです!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 ปีที่แล้ว +2

      盗難に遭わないための動画は既に投稿しているのでぜひご覧ください😊

  • @maho0701
    @maho0701 4 ปีที่แล้ว +5

    駐輪場によっては125ccまではOKという駐輪場もあるので、中型より停められる場所は多いですね。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 ปีที่แล้ว +1

      管理人さんの判断次第ですね😓

  • @MrTinyisland
    @MrTinyisland 4 ปีที่แล้ว +5

    二輪免許取って直ぐから一年弱程GSX-S125に乗っていました。デメリットの④に近い話ですが、風に弱いというのは痛感させられました。
    自分の体格(身長:153cm・股下:64cm・体重:53kg)のせいで走行時・停止時とも不安定な上に、ニーグリップが出来ていなかった為、更に不安定だった事も一因だとは思いますが、ちょっとした横風で大きく流されたり、トラックに抜かれる前後でグラッと来てヒヤリとすることが時々ありました。私自身の問題以外にも車体の軽さやタイヤの細さが関係していると思います。

    • @x1cs
      @x1cs 3 ปีที่แล้ว

      私も小柄な体形なので教えてください。
      横風は、速度を落とすと多少は改善されますか?

  • @Kitamoto-ch2nu
    @Kitamoto-ch2nu ปีที่แล้ว +1

    125ccはコスパが良いが、通勤用の足として割り切った層が多いせいか、「バイクのメリットはすり抜け」「下道なら車より速い(と思いこんでいる)」的気質のライダーが多く、通勤時間帯のピンクナンバーの運転の荒さが目立つ。安全意識を持って運転して欲しい

  • @okayu8948
    @okayu8948 4 ปีที่แล้ว +3

    400cc乗ってます。これから大型免許も取りたいと思っています。ただ、川崎市に住んでいて駐車場が自転車で10分以上かかる場所にあり気軽に乗れません。維持費も安いしもし余裕ができたら125cc2台目として使いたいですね。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 ปีที่แล้ว

      バイクを停められる駐車場って少ないですよね😭

  • @ペペ-k9u
    @ペペ-k9u 3 ปีที่แล้ว +2

    東京の湾岸地区はアンダーパスが多いため、原付禁止区間が所々にありますね。ただ、標識で言う原付禁止は1種である50ccであって、原付2種は小型車なので、自動二輪禁止区間でない限り通行はOKなことは、警察官でもよく理解していない人がいます。1種2種の分類は道路運送車両法ですから国交相の言い方です。このように紛らわしいことがあるので、この辺の説明を免許センターなどでも詳しく説明していません。できれば、具体的に2種でどこが通行できて、どこがだめなのかを説明いただけたら嬉しいです。ちなみに中型(普通)自動二輪は自動車扱いですよね。私は大型のGTLとGSアドベンチャーに加え、街乗りにクロスカブを所有しています。

  • @mikawacarp
    @mikawacarp 4 ปีที่แล้ว +8

    デメリットは、ABSのないモデルが多い事です
    握りゴケを体験した身としては、ABSありが必須です
    義務化されて増えていくと思いますが、バイクメーカーは早く装着して欲しいです

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 ปีที่แล้ว +4

      コストが高くなるので125はまだ装着されていないのが多いですね😓

  • @hanajp9549
    @hanajp9549 4 ปีที่แล้ว +13

    経験的に自分も仲間も大型よりも小型乗車中に事故に巻き込まれた事が多いです。
    なるべく任意保険をお勧めしたいです。
    あと、これから買う人、
    グロムはいいぞ!!!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 ปีที่แล้ว +4

      実際に小型バイクの事故率が1番高いですからね…😱

  • @quu912
    @quu912 3 ปีที่แล้ว +2

    駅前等125以上不可の駐輪場が多いので、都市部では使い勝手は最強ですね。
    一方エンジンが一杯一杯の為、疲れるので遠出する気にはなれません。

  • @ユウキチャンネル-f2w
    @ユウキチャンネル-f2w 3 ปีที่แล้ว +1

    デメリットその⑦は昔流行った50ccスーパースポーツを無理矢理ボアアップしてナンバー取れば晴れて小型バイクのMTに変身できます。したがって、小型バイクのマニュアル車に拘って探してる人は中古であればボアアップ済みの元50ccを狙ってみるという選択肢もある意味アリです。

  • @norietanaka3175
    @norietanaka3175 3 ปีที่แล้ว +2

    私は背が低いのですがオフロードに乗りたくて探しましたが、250ccはシートが高すぎてまたぐ事も出来ませんし片足を地面に着けたらシートから滑り落ちますので仕方なく欲しかった車種の125ccに乗ってました。

  • @mgs5host829
    @mgs5host829 4 ปีที่แล้ว +5

    追い抜きが125ccは大変な所がデメリットかな〜
    ただ燃料が良いからロングツーリングに向いてる。

  • @yukiwakuwaku2114
    @yukiwakuwaku2114 4 ปีที่แล้ว +20

    デメリット
    ③ 舐 め ら れ る
    直球で草。

  • @hisa724
    @hisa724 3 ปีที่แล้ว +1

    マッスルさん
    お話を聞かせて頂いた上で自分が思うメリット、デメリットです。
    メリット
    ⑧車検が無い。
    ⑨2人乗りが出来る(原付は出来無い為)
    ⑩二段階右折が無い。
    11教習所で一から学ぶ事が出来る(原付だと急制動とか無い為、車道で走るドライバーの運転が危ない)
    デメリット
    ⑧車検が無いのでメンテナンスを疎かにしやすい。
    ⑨ブレーキが弱い。(原付よりスピードが出るのにブレーキなどの足回りが弱く、事故しやすい)
    掘り下げるともっとありそうですが、いざ考えるとキリが無いですね笑
    デメリットでは無いのですが、原付2種を取るのであれば普通自動二輪を取得した方がお得+安全かな?と個人的に思います。
    保険料は少し上がりますが、車検の要らない250ccまで乗る事が出来るので、足回りの強化や、車道の限定解除などメリットが多くある為、何かとそちらのほうが事故も少なく、ドライブを楽しめるではないかと個人的には思います。
    個人的な意見ですみません。

  • @no9knock204
    @no9knock204 4 หลายเดือนก่อน

    中免持ってますが、取り回しが難しいのと、足つきがダメで、400→250→125に落ち着きました。でもまた250に戻りたいな…250は中古でカスタムされたのを買ったら乗りこなせなくなり降りたのもあって心残りなんです。

  • @sachiboss803
    @sachiboss803 หลายเดือนก่อน

    PCXに乗りたいが為に、小型AT限定を取得した、還暦越えライダーでっす。
    原付🛵は、以前乗ってた(若い頃)時は、2段階右折とかが無かったので、そこそこ便利に使ってましたが・・・
    今回、車を売って、街中バイク🛵に変える時、絶対切符きられると思い、60キロと右折OKになると言うことだけで、教習所通いました。
    今は快適に、毎日乗ってます〜
    直ぐに60キロ出てるので、切符切られなくて、安心して走ってます。

  • @中野善司
    @中野善司 3 ปีที่แล้ว +4

    車体の大きさは同じでもナンバーの色が違うのを見ていない、もしくはナンバーの色の違いを知らない(黄色、桃色)ドライバーに限って幅寄せしたり、強引に追い越しをするのが沢山います。黄色、桃色ナンバーは自動車と同じ法定速度で走行できる事を知らないドライバーが多く見受けられる。私は80ccから250cc、自動車も乗るので両方の気持ちがわかるので2輪車に対して幅寄せや強引な割り込みはしないし、バイクの時は極力すり抜け、ドライバーに対しても極力苛つかせる様な乗り方はしないようにしています。

  • @chikaranotate
    @chikaranotate 3 ปีที่แล้ว +2

    人は限定されるとは思いますが、ウーバーイーツ等の業務で利用する場合に、いちいち陸運局に行って、緑色のナンバープレートの交付をうける必要がないというのも、メリットではないかなと思います(150・250cc中型二輪車と比較して)。 まぁ、実際に自分は110ccの自家用二輪車を上記の業務に利用してますので。 あと、デメリットは運転免許の取得に6・7万円程度(自動車学校による)の費用がかかる事ですかね(50cc原付車と比較して)。 ただ、こういうデメリットがあったとしても、実際に100ccクラスの二輪車をわりと高頻度で運転する自分としては、メリットの方が大きいと思いますし、京阪神近郊、南関東1都3県、名古屋近郊・福岡近郊等の大都市圏内では、特にそれが顕著だなと感じます

  • @ikumitsuzuki4343
    @ikumitsuzuki4343 3 ปีที่แล้ว +15

    いつも教習でつまずいた時に動画で勉強させていただきました。
    先日、小型ATの免許の卒検合格しました!
    これからも勉強させていただきます。
    やはり二輪となるとMTの解説動画が多いので、少しだけでもATの動画が見たいです。
    (需要がMT>ATのため難しいとは思いますが、よろしくお願いします!)

  • @根室牧場主
    @根室牧場主 3 ปีที่แล้ว +3

    カブの70に乗ってたときに、速度違反してないのに何回かネズミ捕りの警官に止められました。
    前から見るとカブ50と区別が難しいので速度違反と間違えたのですね。
    もちろん無罪放免でした笑