ローカル線、春の里山を作り進める【Nゲージレイアウト製作】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 13

  • @user-le2rb9xt3b
    @user-le2rb9xt3b 7 หลายเดือนก่อน +1

    いつも楽しく拝見させております😊

    • @おでちゃんねる
      @おでちゃんねる  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      これからもよろしくお願いいたします😄

  • @user-yu4wt9oe7l
    @user-yu4wt9oe7l 11 หลายเดือนก่อน +1

    拝見しました!
    里山の雰囲気がとても良く表現されていると思います。

    • @おでちゃんねる
      @おでちゃんねる  11 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊
      これからのレイアウトの発展もご期待下さいませ♪

  • @Harrith-vy2co
    @Harrith-vy2co 11 หลายเดือนก่อน +1

    Love your layout's progress. Keep up your good work 👏 🙌 👍

    • @おでちゃんねる
      @おでちゃんねる  11 หลายเดือนก่อน

      Thank you for positive comments.
      And thank you for watching my video.👍

  • @chicchine7210
    @chicchine7210 9 หลายเดือนก่อน +1

    自分の部屋に1800×900のジオラマレイアウトを作ろうと思っていたのでご参考にさせていただきます!٩( ᐛ )و

    • @おでちゃんねる
      @おでちゃんねる  9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      お返事遅れて申し訳ございません💦
      参考にしていただきありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いいたします☺️

  • @chinenryousuke
    @chinenryousuke 10 หลายเดือนก่อน +1

    いつも丁寧な作業風景を拝見させて頂いております。
    私も過去にレイアウト(ジオラマ)作成をしたことがありますが、山にはスタイロフォームと石膏、紙粘土を使用しました。
    木粉(もっこ)粘土は100円ショップで手に入るからと言うのはあると思いますが、紙粘土と比較したとき重さや扱いやすさはいかがでしょうか?
    (特に乾燥後のひび割れなど)
    教えて戴けるとありがたいです。

    • @おでちゃんねる
      @おでちゃんねる  10 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。また、動画をご覧いただき誠にありがとうございます。
      木粉(もっこw)粘土と紙粘土の比較ですが自分の感覚で申し上げますと紙粘土の方が若干ひび割れやメクレがおこりやすいかな?と思います。
      ただ、木粉粘土も少なからずヒビが入ります。よくコネてから接着するとヒビやヒケが少なくなると思います。
      重さは木粉粘土の方が少し重いですがスタイロフォームへの食いつきがいい感じがします。
      トータル的にみて木粉粘土の方が私は使いやすいですね😄
      ご参考になれば幸いです。

    • @chinenryousuke
      @chinenryousuke 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@おでちゃんねる ありがとうございます!(遅くなってすみません)
      やはり良くこねてから使用するのが良いのですね。勉強になりました。これからも応援しています!

  • @user-bi2li5ol1e
    @user-bi2li5ol1e 11 หลายเดือนก่อน +1

    チャンネル登録しましたよ

    • @おでちゃんねる
      @おでちゃんねる  11 หลายเดือนก่อน

      動画をご覧いただきありがとうございます!
      またチャンネル登録誠にありがとうございます😊