【土づくり講座】微生物を培養して誰でも簡単に土をふかふかにする方法【BLOF理論】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 29 ธ.ค. 2024
- 【一覧】おすすめアイテム
➡ mintane.com/po...
※本リンク先のウェブサイトには、Amazonアソシエイト・プログラムを利用したアフィリエイトリンクが含まれています。一部の商品リンクを通じて収益を得ることがあります。
#自給自足 #家庭菜園 #農業
土づくりシリーズ • 土づくりシリーズ
○農民4.0【AI・農業政経・人文科学・メタバース】ch
/ @nousingularity
⬆︎こちらのチャンネルでは、様々な雑談を中心にお話ししています。
農業の未来を考えるチャンネルです★ご興味あれば登録もよろしくお願いします。
Podcastという無料ラジオも大人気です。
○ベジフル大百科theCROPs open.spotify.c...
○ノウカノタネ
open.spotify.c...
農業法人ノウカノタネ株式会社
pod@mintane.com
第一回の動画はこちら→th-cam.com/video/nTYTae5Fn8U/w-d-xo.html
酵母はアルコール発酵の時は嫌気ですが、自身の増殖時は好気です。病原菌を抑制するのは、塩、酸、アルコール、微生物としては乳酸菌です。乳酸菌が病原菌、腐敗菌を抑制し、その後に酵母、光合成細菌が働きます。これによって浄菌、発酵菌、合成菌という理想的な微生物相が実現します。
そうなんですね!
酵母は増殖時には好気性なんですね!知りませんでした、、!🙇♂ありがとうございます。まさとっち
液面酵母として、水に酵母が生息していて、餌があれば、水面に白い膜が張る時があります。空気に触れる部分に増殖します。
😅@@まさとっち-i9x
😅@@まさとっち-i9x
ありがとうございます。9月の初旬にこの動画と同じレシピとやり方で作業しました。(畑の広さは3畝(3a)くらいです)
あれから1か月ちょっと、九州なので気温も上々で、このたび園芸支柱(イボ竹)を刺してみましたところ、なんと1.5mグッサリと刺さりました。とても感動しました。ある程度どこを刺しても同じくらい刺さりました。
なのでこの実験は信ぴょう性のあるものだと確信いたしました。ありがとうございました。とりあえずこのままビニールをかぶせたままおいておこうと思います。
ありがとうございました。
雨が降ったあとに作業したのですが、とても大変でした。べちょべちょで長靴も重たくなり修行かと思うくらいになりました汗
なので、土が乾いているうちに中耕して雨降りを待つのがよいかと思いました。(トラクターではなくて耕運機なのでパワー不足&長靴が大変。。)
待ってました!
いつもありがとうございます。土ってお漬物のぬか床、お味噌、ヨーグルトのような発酵食品の出来る原理や、人間の口の中や腸内環境を管理する感覚と同じだと思えました。
善玉菌で悪玉菌を抑え込むってイメージなのでしょうね。
以前のライブで超粘土室の畑で困ってる事をコメントをしていました😊
こんなに詳しくやって頂けるなんて嬉しいです🎉微生物は違う物を入れてやってましたが、なかなかうまくいかなかったので、今回のこの動画とてもは勉強になり、実際にやってみます☺️いつも勉強になる動画ありがとうございます😊
こんにちは、私の家庭菜園の土は、雨が降るとカチカチになってしまいます。団粒化頑張って見ます。有難うございます。
大変ためになりました。
納豆菌いい奴すぎ😂
科学的のタイトル通りの丁寧な解説で勉強になりました。
のみならず、このチャンネルをご覧の方の解説コメントにまたまた勉強になります。
視聴されている方々もレベルが高いな〜と感心しました。
菌培養するのなーんかおもろいんだよなあw
籾殻を尿素とヨーグルトと納豆で分解して、シマミミズとフトミミズで土になるまで育てたことあるw
微生物を増やすことで連作障害を防ぐ高い資材を買わなくてもいい話、経費節減。
思わず写真を撮ってしまうぐらい綺麗なグライ層(地上約50cm以下~厚みは不明)を有する義父譲りの家庭菜園。耕すとドブっぽい匂いがすることも。50年近く(それ以上かも?)畑だし素人の自分が育ててもまだ1回目定植したキュウリもポツポツ採れてるし茄子は病気もありながら枯れずに実ってる。とてもかわちぃ♡😁
でも粘土っぽく固まるとカチカチ。
放置してる(手に余って)スペースでチャレンジしてみようかな…でも猪めちゃ来る~トマトまで食べていかれました。マルチ穴だらけ😭
納豆菌の培養はエアーポンプぐらいでは酸素濃度は変わらないので、基本は水面がボコボコ上がるぐらいの空気圧が必要です。ボコボコさせて水分中に空気を入れてやります。
ミキサーに納豆と水と豆乳と糖を入れてミキシングした物の方が有効です。
なぜなら、納豆菌は繁殖力が強く餌の枯渇が早いためpHが一気に下がり芽胞形成に入るので培養ではなくなるためです。ブクブクしてるから大丈夫と思っていると表面が糸状菌におかされ腐敗に傾きます。
それでも芽胞形成した納豆菌は生きていますが、同時に不都合な糸状菌も投入することになります。
これを家庭向けにしたのが、えひめAI-2 ですね(枯草菌と酵母と乳酸菌)
12:17 精製ショ糖が白いのは漂白ではありません。単に不純物を活性炭などを使って除去し精製して純度を上げたので白いのです。
ありがとう。編集で消し忘れてますね
漂白警察につつかれそうですね…
砂糖や水の用量が知りたいです。
土壌に酵母や納豆菌を添加するって
発想がそもそもなかったので
やってみたい気持ちになりました。
待ってました!!
動画出るまえにフライングして、スプリンクラー撒いてしまいました😱
ハウスが傾かない事を祈ります🥺
砂糖とかの分量ってどれぐらい入れたらいいんでしょうか?レシピ教えてください。
パンづくりでラップするのは保湿目的ですね。
練った生地の中身は空気が通りません。発生したCO2で膨らむだけです。
ラップしないと熱が逃げるし乾いてしまいます
機械で耕せば土が死に、肥料(温室効果ガスになる百害一利無)に依存する事になると聞いたことがあり、耕された土を微生物で生き返らせる事が大事だと思います。勉強になりました。
腸と同じく、善玉菌優勢で、硬過ぎず柔らか過ぎず。
酵母菌は、好気性、嫌気性両方の特性もってるはず、、、
好気呼吸は、エネルギーが多く取り出せるから、増殖スピードが速い?と思います。
それか、酵母菌も種類によって多少特性が違うので、天然酵母とか、ブドウ酵母とか混ぜてやるのがいいのでは?
BLOF理論ではこのやり方らしいですね
いつも楽しく勉強させていただいてます。マルチングで嫌気の酵母を助けるとのことですが、好気の納豆菌にとってはマルチングしてしまって大丈夫なんでしょうか?マルチの中では酵母が優勢になるのが理想なんでしょうか?マルチをせずに納豆菌だけではどういった効果が望めるのか興味があります。
白砂糖が白いのは、砂糖の成分である「ショ糖」そのものが白いためであり、漂白剤を使用したからではありません。
敷きワラで納豆菌培養できるかな?
納豆菌を培養するときに納豆をミキサーにかけて一緒に入れたら豆乳要らなくないか? でも、タンパク質分解されちゃってエサが足りないか?
なんてことを、思ってみました。
散布の時に濾さないと(漢字間違えてたらすいません)灌水チューブが詰まったり、玉が大きいとジョウロも詰まりますよ💦
この畑での収量とかどうなったのか気になります!
20Lで何㎡分なのでしょうか?
また、それは畝の面積か全体の面積かも合わせて教えて頂けたらと思います!
こんにちは。動画を見てやってみようと思って本買ってみてます。質問ですが60%の水分を含んだ土はぎゅっと握って水が出る位と本にも書いてありましたけど、一度動画でどの程度なのか見せてもらえないでしょうか。ぎゅっと握って水が出る土って、水を落とした直後の田んぼの土?ってイメージでとても畑でできないなと萎えてます。一か月後の動画でぜひお願いします。
面白かった!納豆の培養液にヨーグルトをちょっと入れたらどうなるんでしょうか。
さつまいもの畝でやってみたいと思います。
ドライイーストは何グラム入れたらいいのでしょうか?
楽しく拝見させて頂きました😄
中塾堆肥の話がありましたが、植物は良く育つようですが野菜が吸収してしまう硝酸態窒素の危険はないのでしょうか❓ わかれば教えていただきたいです。🤲
菌をもって菌をせいす😮
質問です。
製造工程で、納豆菌、酵母それぞれ
お湯で増量して20㍑にするのですね?
家庭菜園でのトライアルですので
ポリタンクは5㍑〜10㍑でもよろしいでしょうか?
家庭菜園での使用ですので、ドライイーストの量はどれくらい必要でしょうか? コスト削減のためダイソー で購入予定です。
以上よろしくお願いします。
納豆菌培養液はだいたい皆同じような作り方で他の人は希釈させてたがここは希釈せずに撒くのね 土中の60%水分にして薄める感じなんかな
いつも解説実演動画参考にさせてもらっています。
土がフカフカになった後の土壌微生物相というか生物多様性がどうなるのか気になります。
これを実行するメリットはあるけど、土壌内の微生物相が失われてしまい土壌の病原菌に対する抵抗性や生物多様性のバランスが崩れて、悪い方に偏るというデメリットはないのかなと思いましたがどうでしょうか?
それと完璧な土壌とはどういう状態なのか教えて頂きたいです。
メリットもあればデメリットもあるが普通だと思います。
日本はいきなり菌を土に撒きますが昆虫の働きを無視し過ぎです。
有機物の分解にいきなり菌の順番でやるとよほどちゃんと状態把握してやらないと悪さもしますよ。団粒の土は菌では無く昆虫の方が素晴らしい働きします。
ブラックソリッドフライ世界の農業は非常に進んでます、横槍ごめんなさい
いつもお勉強させていただいてます。
春に植え付けする場合、太陽熱の積載温度的に厳しいかと思います。前年の夏に実施してマルチをそのまま剥がさないで、翌年の春に空気を入れて植え付けするような感じでいいでしょうか?
良くわかりません。
豆乳、水の重さの1%とありますが10L(10000cc
)だと、100ccですよね?動画をみる限り、20L分の200ccよりも多く入れてるように見えるのですが、レシピ合ってますか?(・_・;?
きゅうり農家です。
動画すごく勉強になります!
一つ質問ですが、トミー液肥(有機液肥)原液に菌体液肥を混ぜると菌は増えていくのでしょうか?
培養できるのであれば、前もって混ぜておくのもいいかなと思い、質問してみました😊
この何年前からナフコで土を買った時から少しずつ増えて今では畑にキセルガイと言うカタツムリ🐌がどうしたら良いかわかりません!
太陽熱養生すると物性は改善され害虫や寄生性センチュウや種は減るけど、
いわゆる善玉センチュウもいなくなるんでしょうね。
養生シート除去後に自活性センチュウは自然に復活して増殖するのか、
あるいは植え付け前に堆肥や肥料を入れる前提のリセットだから気にしなくていいのかな。
岡田と申します
今、BLOF理論で野菜を作る段取りをしています。凄くワクワクしています。更に人を惹きつける動画楽しみにしています。
質問です。
この動画の中で紹介されている本の中にお米の作り方は書いていますか?
納豆、豆潰して入れれば良さそうですけどね?
ぼかし肥料の参考にさせていただいてます。これってph7位の土壌ができてるんでしょうか。
自分用
作り方ー納豆酵母 11:33
イースト酵母 13:58
イーストの分量不明
20Lで作る場合、一袋の半分くらいで十分みたいです!
@@まさとっち-i9x 一袋は何グラム入りですか?
えひめaiなのかな?🙋
サトウキビ農家です。
良いサトウキビを作るためには畑に砂糖を入れなければいけないのですか?
石灰窒素を蒔いた畑でもこの納豆菌汁を蒔いても良いのですか?
その後がとても気になります。
ドライイースト、納豆菌、、、と言うこ事はビール酵母のエビオス錠も使えるのですね。
余ったビール🍺も畑に流します😂
大手のビールの酵母は完全に濾過されなくなってます。
えひめieとは違うんですか?
乳酸菌+酵母+納豆菌へ酢お入れれば良いと思いますどう思いますか。
お酢は静菌作用があるので、菌や酵母の生育を阻害してしまいます。
大変興味深く拝見し、実践させて頂いてます✨イーストは5gくらいですか?
私も知りたいですね
3g×10袋の製品を1袋入れているみたいなので3gなのかな?
@@sirokuropanda3ify ありがとうございます😊やってみます✨
😂なるほど
こんばんは。
(^-^)
毎回、為になる動画、ありがとうございます。
ノウカノタネの動画は、勉強になり私のバイブルです。
(^○^)
すいませんが、中熟堆肥が、近くのコメリ、ジュンテンドーに行っても売っていませんでした。
どこで、販売していますか?
もしくは、代用できる物などありますか?
もし、お時間あれば、教えて下さい。
宜しくお願いします。
m(_ _)m
散布は10aあたりどれくらいされたのでしょうか?見逃していたら申し訳ありません。
500+500の1トンくらいですかね
@@fuk_dacha ありがとうございます。土壌水分量を60%にした上でそれだけやるのですね。
@@荒木昌造 正直水分は多すぎて、そこから畝立ては厳しかったです。。先に畝立てすれば
参考になります。
200Lで設定した場合今の材料の10倍で作ったら良いですか。
@@kazukazu9769 そうですね
こういうエアーポンプはどういうの買えば良いのでしょうか?
エアーポンプは金魚や熱帯魚を販売しているお店で販売しています。水槽の中に入れるタイプのエアーポンプで、1500円〜2500円くらいので十分です。形状は動画内の写真のものを参考にしてください〜!🙏チューブの長さは、培養する容器の大きさで決まりますので注意が必要です!
汚泥用の水中ポンプで循環させてる人いました。
1万くらいしますけど、大量に作る場合は便利と思います
いつも参考にさせて頂きありがとうございます。
500Lの納豆菌と酵母菌を作る分量を教えていただけますか?
お忙しいとは思いますが、ご教示いただけますと助かります。
よろしくお願いします。
すみません、200Lでした!
微生物培養して畑に撒く重要性が理解できました。今年早速試してみます。
一点ご質問です。微生物をまいて石灰窒素も同時に撒くのは良くないんでしょうか?
石灰窒素って殺菌作用があるという認識なので、撒いた微生物との相性はやはり悪いのでしょうか。
菌撒くのは意味あるのか? 生物学実験で特定の菌を培養するのは非常に難しい。
土にまいて意味があるとは思えない。
菌散布の有無比較実験で検証できるほどかんだとも思えないが、まずはやってほしいかもね。意味がないとの結論が出ると思う。
土をつくるなんて意味がないともおもう。なぜなら水耕栽培やジェル栽培がハウス内で商品化作物生産で実施されているからね。
土は単なるフラスコ。そこに何を原料として入れてどの反応をさせるか?が農業生化学問題の本質、農業経営は更にその生産手段価値の選択肢による収益の極大化ですので、多元変数解の問題になる。頭使うなぁ。
土がフラスコでもその種類によって生育が違うので、理解に苦しむ表現ですね。バカなのでわかりやすい説明お願いします。
こういう動画大好き。
でも、中熟堆肥を手に入れるのが、一般的には難しいような。
そして、さすがに、家庭菜園レベルだと、正直、ハードル高くて面倒だ><
あーこれ、畑やってる7、80代の両親に見せたいけど…..きっと理解出来ないだろうな。
もう少し内容を簡単にまとめた物が欲しいです。出来れば子供でも分かるようなって難しいですかね。