Another wonderful guest and exciting interview! I have had the "only super skilled women should be promoted to positions of power" argument with male colleagues in Japan. I disagree. I think that women should be given exactly the same opportunities as men. There is no company or institution in Japan where only the best men get promoted. All kinds of men get promoted, and many times some just turn out to be useless leaders. Let women try too and let them make mistakes and learn from them too. Just like the men.
舞先生みたいに自分の考えを発信できる人間になりたいと思います。大好きです。
舞先生が話しやすいように適切な質問や説明をしてる竹下さんも素晴らしい🎉
立派な話を聞けば聞くほど自分がみっともなく感じてつらい
人それぞれ頑張っているのだから、そう感じることはないでしょう。内田先生はご立派だけど、あなたも違うことで内田先生がしてらっしゃらないことをしてらっしゃるのですよね。私は海外居住ですが、日本人ってすぐに人と比較しますよね。私は話の流れ上IT系だと書くと男性からぼろくそに言われます。私は女性なのですが、論理的な文章が多いことからも大概男性だと思われるみたいです。男の妬みってすごいんだなってよくドン引きします。一生懸命世の中がよくなるようにと思って書いた内容が私のキャリアへのやっかみになって嫌な思いをすることが多いです。あなたのような謙虚な方だけでなく、そういう攻撃的な人もいるので内田先生も攻撃的な人からかなりやられてると思いますよ。実際コロナのワクチンのことでかなり攻撃されたようですし。
海外大学出身ですが、こっちだと理系学部も6割は女性ですね。これを見て思い出したのですが、私が日本にいる時も、学校で理系科目の成績は常にトップだったのに、同級生から「女は感情的で、数学ができない」と言われた時は笑っちゃいました。
stem(理工学系)の女子比率はOECD平均でも32%ですよ。
女性が6割以上だったりするのは理系というより医療系の話でしょ。
参照
share of women graduates in stem fields
@@vndboqv9817 何言ってんのかな?「女は感情的で、数学ができない」ってコメント主に対して言ったアホクズ野郎の意見を支持したいのかな?
ホント、脳死でこういう「反論した気になったミスリーディング」カマす奴多すぎてキモち悪い環境なんだよな。前回の動画見なかったのかな?
笑、めっちゃアジアっぽい偏見だよね。
日本はあなた達若者から変えると期待してます!引き続き、頑張ってください❣️
30年前に日本で物理学科卒ですが、80人中女子4人でした、、、。
典型的な作り話
分かる人にはわかる
「非を許容かキャンセルでなくグラデーションで」その通りだと思います。目の前のことにすぐ回答するとすぐこの2択をしてしまうので、一呼吸置くように気を付けてます。SNSでの批判内容を見ているときに、批判者にお願いしたいのが、一歩距離を置いて多角的な目を向けて判断してという気持ちです。
具体的にどういう働き方をされていて、どういう評価軸で評価をされてる方なのか知りたかったので聞けてよかった!
ソーシャルジャスティス買って読んでいます。
自分の中のこれまでの違和感が言語化されて、すっきりしました。これからも経験するだろう違和感を感じることをしっかりと受け止めて考えて、本質からずれないよう、自分の考えの通り行動していきたい。
竹下さんの番組は冒頭ですごく大事なことを仰られてますよね。本当に簡単に済ましてしまうために偏見やバイアスで終わらすこと多いと思います。私は現在ゲームとかそういう娯楽の種類が多く、時間を際限なく使いたいので、人と話し合うとか理解し合うと言うことが面倒くさい世の中になったのだと思います。他の動画で竹下さんからのご返信に腹落ちという言葉が出て来てさすがだと思いました。私は海外居住ですが、長いコメントを書くと、「長い。」「読む気にならない長さ。」と書かれます。場合によっては1文コメントでもいいけど、ほとんどの場合それで人と人とが理解出来るようにはならないと思います。
内田先生、優秀過ぎてビビる。
しかし、妊娠に関しての日米の上司の対応が違い過ぎて、それもビビる。
世界の人口が男女で半々にあるのに、能力がある人間を人口の半分から選択をすることは社会として成り立つのかなぁとか思ってたから内田さんの話はやっぱり面白いなぁ
Another wonderful guest and exciting interview! I have had the "only super skilled women should be promoted to positions of power" argument with male colleagues in Japan. I disagree. I think that women should be given exactly the same opportunities as men. There is no company or institution in Japan where only the best men get promoted. All kinds of men get promoted, and many times some just turn out to be useless leaders. Let women try too and let them make mistakes and learn from them too. Just like the men.
いいお話聞けてよかったです。ありがとうございました
先生はアメリカのエリートなんだなと感じました。
先生の今回のお話しに直接どうこう言う訳ではないのですが、最近のアメリカの分断はエリート側のリベラルな主張(ネオリベラリズム?)で強化されてる面もあると思っており、リベラルっぽい意見も少し気をつけて見る必要があるかなと感じています。
沈黙は共犯っていう考え方が、キャンセルカルチャーのような独善的な行為に繋がっているのでは?
言っていることは全てその通りだけど、何故こうなっているのだと思いますか? 意見の衝突はあって当たり前。お行儀良くならない方がいいです。アンチテーゼの無い社会は「こんなはずではなかった」という結果に陥りがちだから、反論や対立は見えていることが大事です。そして、よく聞くことです。アメリカは州の独立性が維持されていることも重要です。大国でありながら、中央集権化しないのです。「言論の自由」です。それがロシアや中国と決定的に違います。
コメントにて失礼致します。「言論の自由」は別の話しですが、中国では職場での男女差別は、日本ほど酷くないっていうか、ほぼないです。女性のトップマネージャーはとても普通のことです。日本では、専業主婦から解放されてきたのは最近って感じですかねそれは日本経済の悪化の理由もありますが、若者達は何が正しいか、何を改善すべきかを分かってきてるでしょう。
@@letsrestart516 日本は自分たちが考えているほど開かれた国ではなさそうです。内田舞さんは「日本へは帰りません」と言い切った人ですよね。
@@toshiakihosoi2158 戦後から特に医療の業界なんか殆ど変わってないし変わる見込みもないのに帰るわけないやん、
11:20 アメリカ流同調圧力という感じで微笑ましいです。
15:20 ここでディズニーを例としてあげるのが、もう笑。そんなことは日本の出版界が以前からやってることです。現在の価値観でアウトな表現がある小説には巻末に注意書きが書かれています。
日本でジャスティスっていうと、「断罪!」「死刑執行!」「独善的で独りよがりな正義病の狂人」みたいなニュアンスがあるような…😅
なんだろう、学生紛争とか昔の戦争も絡んでるのかな?
日本でコロナワクチン被害者の会が国相手に訴訟を起こしましたね?
あなたは、メディアでワクチンを推奨してましたね?
説明責任を果たすべきだと思います。
自分が上手く行ったから、社会に押付けている所に嫌悪感。
社会に? 自分に?
気楽に聞いて、プレッシャー感じるなら、考え方が違うんだな〜 で私は聞き流します。
多くの方に内田氏が語りかけているが、各個人が共鳴してくれたら嬉しいの話で、強制と感じた方は、なぜそう感じたのか、自分の気持ちの再評価をするとその違和感を見つけられるかも。 あなたが幸せでありますように。
枠推しの人だっけ?ド左翼?
コビワク激推しはヤバいです。
嘘だらけ。
まだ、こんなことを言ってる人いるんですねぇ。まぁ、カルト信教と同じで言っても無駄ですけどね。
こびナビの人だよね?
日本でいま、コロナワクチン被害争訟起きましたけど、大丈夫ですか?
説明責任果たさなくてもですか?😮
この内田舞のシリーズ、アンチコメ全部消してる。
胡散臭い動画だわ。
PIVOT竹下さんにリクエスト
今後はアメリカ以外で活躍されている方も招いていただけると多様な視野を学べます。