【海外の反応】ノルウェーEVシフトを完了!EV普及率89%!北欧がEVシフトを成功できた理由。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- ノルウェーEVシフトを完了!EV普及率89%!
バッテr-が劣化する寒冷地でEVが普及するのはなぜか?
欧州には実現できなかったEVシフトを北欧が成功できた理由に納得。
後半はEVシフトを急激に進めることができた政治の闇をご覧いただけます。
・この動画は特定の国家・民族・思想を誹謗中傷したり、差別する内容ではございません。またそれらを助長する内容ではございません。
・この動画はメディアによる報道や新聞・ネット記事、SNSを情報源とし、客観的な「事実」「データ」に基づいて制作しております。
・当チャンネルは著作権侵害を目的として運営しておりません。
何かございましたらこちらの概要のメールアドレス、またはコメント欄にてお知らせいただきましたら、迅速に対処、又は削除いたします。
industryjpn@gmail.com
<著作権について>
当チャンネルは皆さんに楽しんでいただくことを目的としており、著作権や肖像権等の侵害を目的としたチャンネルではございません。
動画の中で掲載されている画像等の著作権や肖像権は、権利所有者様に帰属します。
権利所有者様や第三者に対して、不利益を生じないように注意を払っておりますが、何か問題がある場合には、早急に対応致しますので、メールアドレスの方へ権利所有者様本人からのご連絡をよろしくお願い致します。
#海外の反応 #海外japan
#ev #toyota #tesla #bmw #porche #nissan #honda #ford #gm #usa #chinesecheapcar #car #engine #sports #v8 #v10 #v6 #gtr #gt
社会実験を頑張って下さい。これからバッテリーのリサイクルと廃棄もあるしタイヤの粉塵公害もあるけどな。
多額の補助金あってのEVシフトであり、非常に高い税金あってこその補助金で、さらには安価で豊富な水力発電による電力あってこそ。ブロックヒーター用コンセントは60年代から数十年かかりで整備したものだし、こうした条件が揃わない国が10年かそこらでEVシフトだなんて無謀の一言です。
無謀じゃ無くて無意味と言う方が適切だと思います。
EVシフトや脱炭素をする意味がそもそも胡散臭い事は多くの学者が指摘しています。
切り抜き情報で意図的に作られた気候変動の情報に皆が気付き始めています。省エネは良い事ですが脱炭素やEVシフトはしてもしなくても良い話だと思います。なのでトランプは就任早速EV政策を廃止しました。
だから恐ろしいことになっとる。
ノルウェー、電力を水力発電で賄ってると言ってるけど、恩恵があるのは北部だけ😮
南部は、英国、ドイツから買ってる😮
南部では、電気代高い😮