ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スズキは本当にすごい。利益の少ない車ばかり作っていてよくここまでいい車ができるものだなあと感心しました。好きというより尊敬するメーカーです。
RRコンパクト、いいですねえ。しかもMT。スバルにはこういう車を作ってもらいたかった。
ポルシェの生まれ変わりとか清水さんに言われるとトゥインゴ欲しくなっちゃう
ラインナップがなかなか楽しみ。もったいつけずに一気に上げてほしいなぁ。
スズキ自動車に遊びに行くとはw
スイスポの半日試乗で高速に乗りました。スイスポのマニュアルは3500-4000回転辺りで早めシフトアップした方が早かったです。単純に早さだけならオートマの方が早く感じまして、全車速ACCと足元の広さも気に入ってオートマで契約しました。
待ってました、トゥインゴ&スイフト!しかし、まさかのウェットコンディションwなんかDSTって晴れてるイメージしかないから、雨の日は延期して晴れた日にテストしてるのかな?とか思ってましたが違うんですね。スズキへの取材とかもネットで見られたら良いなぁ。
いいラインナップ楽しみー
清水さんスイスポ乗ってるときすごく楽しそうですね。スズキはスプラッシュ(モンローショック装備!)のときにオペルと協業したことで世界レベルの車造りの意識とノウハウを身に着けたんでしたっけ。
トゥインゴのノーズだいぶ少なくて素敵。RRはメリットも多いね。
SUZUKIが日本で一番、攻めの車作っていると思う。頑張れ!
zc33s所有者です。本当いい車ですが、LSDがついてない時点で日本で1番とは言えないかと。
付けて欲しいが200万で買えなくなるのも怖い。
必要な人、必要じゃない人がいると思うので、オプションであると良いですよね!
賛成です。
スイスポとジムニー最高だね!
やっぱトゥインゴGTのほうが長く楽しく乗れそう
スイスポコスパいいよねぇほぼ同じ値段のスペーシアカスタムターボ買ったけどなんか損した気分になる スペーシアカスタムも良い車なんだけど
この型のスイフトに乗ってるわけではないのですが、型落ち所有とはいえ現行車を褒められると嬉しいものですね😊
ぼた餅 ZC32s型ですかね?この型はNAなのに対して、新型はターボということで全く性格の違う車になってしまいましたね。それ故か型落ちと言いつつ、値段は思ったより落ちていないのが不思議なところ。
dai haru コメントかなり遅くなりすみません、僕が乗っているのは31sです!お金があれば32が欲しかったんですけども…先日33s試乗してきたのですが思っていた以上に早くて正直ビビってしまいました笑歴代スイフト皆低コストで良い走りのものを世に送り出してくれているのでほんとスズキには感謝感激ですよね。
ぼた餅 まさに、今の車好きの若者のニーズを捉えた車作りをしていますね!
スイスポはコスパ最強ですね。この価格このスペックこの装備で200万円を切る価格!他のメーカーもスズキを見習って下さい。
スズキがまたRRスポーツカー出して欲しい
ジュリア乗りたいな
Please... Please add some english subtitles!
スイフトスポーツ、もうちょいエンジン回せる仕様にしてほしいな。
fit1989 ターボ車だからね。ぶん回して走るのが好きなら旧型がオススメ…下がスカスカな分、高回転域での回しがいがありますよ。
dai haru ZC32Sもロングストロークだから回しても楽しくないエンジンでしたよ
@@daiharu9987 ターボだからってのは全く無関係。
1:00 プジョーとマツダの表記が逆だぞなぜこんな事も気づかなかったのか…
そんなバカなこんなに信用のおけるテスト動画なんだから間違いがあるわけがない特定メーカーのテストやり直しとかも絶対しないし
_パワーパフライダーズ 察するにですねぇ・・・20連勤かつ、48時間完徹明けの編集者が編集したんじゃないかと思われる。
まぁ間違いっていうのは、あるわけがないと思うものではないからしかたないね。人間のすることだし煽りとかでなくて。評点とかが間違ってるとか入れ替わってるとかじゃなくてよかったね、と思うほうがこちらとしても楽になるかなと思う
スイスポのコスパは凄いけどスズキも下請けと非正規の犠牲の上だからね。
どこのメーカーもだよトヨタなんかはニュースに出るくらい
しかし、今の車って減速Gが1Gを超える様に成ったんだねぇ。昔、MR-2が減速で1Gを越して話題に成ったけれど、今は当たり前なんだね。
トゥインゴで戻ってきた時にスマートって言ってるwやっぱり似てるのかな?
まぁ、現行のスマートフォーフォーと兄弟車ですからねぇ
たしか生産ラインも同じなんですよね
共通プラットフォーム。ベンツとの共同開発。主導はルノー。
スイスポの安いけど速いはGT-Rみたいなものか。ホントに楽しめるのはルノーだな。
ついにアルファロメオJuliaの試験来たか…楽しみだな
3:46 リアサスがドディオンアクスルなのは初代スマートからずっと一緒ですから、フランス人というのは関係ないですよ。
スイフトはハンドルを小刻みに右へ動かしてるのは、清水さんがフラついてるのか、車がフラついてるのか、どっちだろう。
ハンドリングによる車の反応(アソビ)ハンドル操作によって、左右の動きの差などを見てるんだと思いますよ。特にスポーツモデルになると、ハンドル操作の応答性は車の性格を決定づけるものですからね
FFだからドラシャが左右均等ではないのでパワーのあるクルマはこうなります。JT150、JT151は加速時に真っ直ぐ走らなかったっけ。
世代だな。トルクステア知らないなんて。
トゥインゴがリアエンジンなのを、昔のフィアット500と例えるならまだしも、ポルシェと例えるのはどうなのかと・・・・
ジョークにそんなに突っ込むなよ指摘が細かくてめんどいわ
急制動時の姿勢の良さを評論する文脈だからフィアットよりもポルシェなのでは?
イタリアではなくドイツとの共同開発なのでポルシェでも間違いではない。
新型LSのDST早く見たい!ウエット旋回ブレーキ良くなったかな⁉️旧型は最悪だったよね
鵜澤翔平 新型LSはとあるイベントで清水さんが動画を公開してましたけど、とても酷い感じでした。比較対象になってたマイナー後のレジェンドが凄かったので思わず買いたくなりました(笑)
なぜフランスのRR語るのにゴッティー二やアルピーヌの名前が出ない?
三菱のアイの3気筒エンジン3B20のスマート向け3B21をベースにルノーで開発されたエンジンなのかな?
トウィンゴは三菱アイの従兄弟でしょ。エンジンも三菱の3B系のルノーチューニング。…と思い込んでいました、スマートフォーツーと違うんですねぇ…
淳熊谷 3代目トゥインゴのエンジンは日産のHR系エンジンがベースでは?3B系とHR系の関係性までは分かりませんが。
腐藍 さん3代目は違うんですね。スマートの兄弟車っていう事だったので、てっきり同じものかと思っていました。
駆動方式、エンジンレイアウトで分類してよ。スイフトなら新型ポロを差し込んでほしい。トゥインゴには外寸でup!GTIを!
トゥインゴさん、ペダル配置が左に寄ってる。右にハンドル移動させると、RRのキャビンレイアウトはごまかし出来ないよね。サイドハンドルを右に廻してステアリングをペダルに合わしてほしいよね。無理だねw
清水さん、肥りすぎいいレポートの為に健康に気をつけて下さい
トゥインゴ リアブレーキドラムじゃん そんなに効くのかな
松本邦昭 さん効きますよ。抜群です。
むしろ効きだけをいうならドラム良くないか?
@@はくはく-d9d お前は同じ価格でドラムを選ぶか(笑)??
aki8mile なぜ同じ価格で買う話にすり替えようとしたのかはわからない
そもそも容量が大きいドラムなら問題ないですね
D型ハンドルは許せないな
lRaQ
デザインだがどの車もぱっと見悪くないなあと思ってた中、レジェンドだけダントツでかっこ悪い・・・なんじゃこりゃ~って画面止めて見れば見るほどダサく見えてしまう、カメラアングルのせいと信じたい
トゥインゴは値段ぼりすぎじゃない?フランスでもこんな値段なのかな?内装もひどい
具体的にどこがどうひどいんでしょうかもしくは内装以外にコストがかかっているとかも考えられるような気もするし、軽自動車の値段を考えるとそうなると軽のほうがぼったくり超えてることにもなるような、とか色々興味が尽きない話題ですね
んじゃこれより高いスマートは何なの?中古では手慣れた価格になるし、先述の方と同じように軽はもっとぼったくり、ってなるぞ?そういうものは買って暫く乗ってから言うことだ
CX-8きたぁーー
珍しくべた褒めでしたね
スズキは本当にすごい。利益の少ない車ばかり作っていて
よくここまでいい車ができるものだなあと感心しました。
好きというより尊敬するメーカーです。
RRコンパクト、いいですねえ。しかもMT。
スバルにはこういう車を作ってもらいたかった。
ポルシェの生まれ変わりとか清水さんに言われるとトゥインゴ欲しくなっちゃう
ラインナップがなかなか楽しみ。
もったいつけずに一気に上げてほしいなぁ。
スズキ自動車に遊びに行くとはw
スイスポの半日試乗で高速に乗りました。スイスポのマニュアルは3500-4000回転辺りで早めシフトアップした方が早かったです。単純に早さだけならオートマの方が早く感じまして、全車速ACCと足元の広さも気に入ってオートマで契約しました。
待ってました、トゥインゴ&スイフト!しかし、まさかのウェットコンディションw
なんかDSTって晴れてるイメージしかないから、雨の日は延期して晴れた日にテストしてるのかな?とか思ってましたが違うんですね。
スズキへの取材とかもネットで見られたら良いなぁ。
いいラインナップ楽しみー
清水さんスイスポ乗ってるときすごく楽しそうですね。
スズキはスプラッシュ(モンローショック装備!)のときにオペルと協業したことで世界レベルの車造りの
意識とノウハウを身に着けたんでしたっけ。
トゥインゴのノーズだいぶ少なくて素敵。
RRはメリットも多いね。
SUZUKIが日本で一番、攻めの車作っていると思う。
頑張れ!
zc33s所有者です。本当いい車ですが、LSDがついてない時点で日本で1番とは言えないかと。
付けて欲しいが200万で買えなくなるのも怖い。
必要な人、必要じゃない人がいると思うので、オプションであると良いですよね!
賛成です。
スイスポとジムニー最高だね!
やっぱトゥインゴGTのほうが長く楽しく乗れそう
スイスポコスパいいよねぇ
ほぼ同じ値段のスペーシアカスタムターボ買ったけどなんか損した気分になる スペーシアカスタムも良い車なんだけど
この型のスイフトに乗ってるわけではないのですが、型落ち所有とはいえ現行車を褒められると嬉しいものですね😊
ぼた餅
ZC32s型ですかね?
この型はNAなのに対して、新型はターボということで全く性格の違う車になってしまいましたね。それ故か型落ちと言いつつ、値段は思ったより落ちていないのが不思議なところ。
dai haru
コメントかなり遅くなりすみません、
僕が乗っているのは31sです!
お金があれば32が欲しかったんですけども…先日33s試乗してきたのですが思っていた以上に早くて正直ビビってしまいました笑
歴代スイフト皆低コストで良い走りのものを世に送り出してくれているのでほんとスズキには感謝感激ですよね。
ぼた餅 まさに、今の車好きの若者のニーズを捉えた車作りをしていますね!
スイスポはコスパ最強ですね。この価格このスペックこの装備で200万円を切る価格!他のメーカーもスズキを見習って下さい。
スズキがまたRRスポーツカー出して欲しい
ジュリア乗りたいな
Please... Please add some english subtitles!
スイフトスポーツ、もうちょいエンジン回せる仕様にしてほしいな。
fit1989 ターボ車だからね。ぶん回して走るのが好きなら旧型がオススメ…下がスカスカな分、高回転域での回しがいがありますよ。
dai haru ZC32Sもロングストロークだから回しても楽しくないエンジンでしたよ
@@daiharu9987 ターボだからってのは全く無関係。
1:00 プジョーとマツダの表記が逆だぞ
なぜこんな事も気づかなかったのか…
そんなバカな
こんなに信用のおけるテスト動画なんだから間違いがあるわけがない
特定メーカーのテストやり直しとかも絶対しないし
_パワーパフライダーズ 察するにですねぇ・・・
20連勤かつ、48時間完徹明けの編集者が編集したんじゃないかと思われる。
まぁ間違いっていうのは、あるわけがないと思うものではないからしかたないね。人間のすることだし
煽りとかでなくて。評点とかが間違ってるとか入れ替わってるとかじゃなくてよかったね、と思うほうがこちらとしても楽になるかなと思う
スイスポのコスパは凄いけどスズキも下請けと非正規の犠牲の上だからね。
どこのメーカーもだよ
トヨタなんかはニュースに出るくらい
しかし、今の車って減速Gが1Gを超える様に成ったんだねぇ。
昔、MR-2が減速で1Gを越して話題に成ったけれど、今は当たり前なんだね。
トゥインゴで戻ってきた時にスマートって言ってるw
やっぱり似てるのかな?
まぁ、現行のスマートフォーフォーと兄弟車ですからねぇ
たしか生産ラインも同じなんですよね
共通プラットフォーム。ベンツとの共同開発。主導はルノー。
スイスポの安いけど速いはGT-Rみたいなものか。ホントに楽しめるのはルノーだな。
ついにアルファロメオJuliaの試験来たか…楽しみだな
3:46
リアサスがドディオンアクスルなのは初代スマートからずっと一緒ですから、フランス人というのは関係ないですよ。
スイフトはハンドルを小刻みに右へ動かしてるのは、清水さんがフラついてるのか、車がフラついてるのか、どっちだろう。
ハンドリングによる車の反応(アソビ)ハンドル操作によって、左右の動きの差などを見てるんだと思いますよ。特にスポーツモデルになると、ハンドル操作の応答性は車の性格を決定づけるものですからね
FFだからドラシャが左右均等ではないのでパワーのあるクルマはこうなります。
JT150、JT151は加速時に真っ直ぐ走らなかったっけ。
世代だな。
トルクステア知らないなんて。
トゥインゴがリアエンジンなのを、昔のフィアット500と例えるならまだしも、ポルシェと例えるのはどうなのかと・・・・
ジョークにそんなに突っ込むなよ
指摘が細かくてめんどいわ
急制動時の姿勢の良さを評論する文脈だからフィアットよりもポルシェなのでは?
イタリアではなくドイツとの共同開発なのでポルシェでも間違いではない。
新型LSのDST早く見たい!
ウエット旋回ブレーキ良くなったかな⁉️旧型は最悪だったよね
鵜澤翔平 新型LSはとあるイベントで清水さんが動画を公開してましたけど、とても酷い感じでした。比較対象になってたマイナー後のレジェンドが凄かったので思わず買いたくなりました(笑)
なぜフランスのRR語るのにゴッティー二やアルピーヌの名前が出ない?
三菱のアイの3気筒エンジン3B20のスマート向け3B21をベースにルノーで開発されたエンジンなのかな?
トウィンゴは三菱アイの従兄弟でしょ。エンジンも三菱の3B系のルノーチューニング。
…と思い込んでいました、スマートフォーツーと違うんですねぇ…
淳熊谷
3代目トゥインゴのエンジンは
日産のHR系エンジンがベースでは?
3B系とHR系の関係性までは分かりませんが。
腐藍 さん
3代目は違うんですね。
スマートの兄弟車っていう事だったので、てっきり同じものかと思っていました。
駆動方式、エンジンレイアウトで分類してよ。スイフトなら新型ポロを差し込んでほしい。トゥインゴには外寸でup!GTIを!
トゥインゴさん、ペダル配置が左に寄ってる。右にハンドル移動させると、RRのキャビンレイアウトはごまかし出来ないよね。サイドハンドルを右に廻してステアリングをペダルに合わしてほしいよね。無理だねw
清水さん、肥りすぎ
いいレポートの為に健康に気をつけて下さい
トゥインゴ リアブレーキドラムじゃん そんなに効くのかな
松本邦昭 さん
効きますよ。抜群です。
むしろ効きだけをいうならドラム良くないか?
@@はくはく-d9d お前は同じ価格でドラムを選ぶか(笑)??
aki8mile なぜ同じ価格で買う話にすり替えようとしたのかはわからない
そもそも容量が大きいドラムなら問題ないですね
D型ハンドルは許せないな
lRaQ
デザインだがどの車もぱっと見悪くないなあと思ってた中、レジェンドだけダントツでかっこ悪い・・・
なんじゃこりゃ~って画面止めて見れば見るほどダサく見えてしまう、カメラアングルのせいと信じたい
トゥインゴは値段ぼりすぎじゃない?フランスでもこんな値段なのかな?
内装もひどい
具体的にどこがどうひどいんでしょうか
もしくは内装以外にコストがかかっているとかも考えられるような気もするし、
軽自動車の値段を考えるとそうなると軽のほうがぼったくり超えてることにもなるような、とか色々興味が尽きない話題ですね
んじゃこれより高いスマートは何なの?
中古では手慣れた価格になるし、先述の方と同じように軽はもっとぼったくり、ってなるぞ?
そういうものは買って暫く乗ってから言うことだ
CX-8きたぁーー
珍しくべた褒めでしたね