ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
遊戯王に初めてマジック&ウィザーズが登場したとき、「数千種類以上のカード」や「家を担保にカードをトレード」と凄さを説明していたが、まさか現実になるとは誰も思っていなかったに違いない
一つ一つ引用元記載してるのほんとすこ
ほんとそれ
しないと手が後ろに回る((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
遊戯王ocgがインフレしまくった昨今でも未だにブルーアイズの攻撃力3000が1つの基準になっているのが凄い原作者やコナミのブルーアイズ愛が伝わってくる
遊戯に気を使われてみんなの前じゃなくて放課後言われるところが草しか生えないwwww
man otasuke 先生や警察に言っても解決せんし、カード窃盗程度でhr伸ばされたらヤンキー連中がキレるだろうしな それに海馬に関わっちゃうとクラスメート殺される(!?)かもしれないから心優しい遊戯なら当然
クソほどわかりやすいあたりほんまに好きなんやな
影山三姉妹から助けてくれたのも海馬。あの話が1番好きです。
表遊戯のことちゃんと相棒って呼んでて草
それなりのクオリティーの声マネで淡々と進行するこの感じが非常に楽しい♪
耳鼻科に置いてあったマンガ読んだ時たまげた思い出初めからバリバリカードゲームやってるマンガだと思ってたから「初期の遊戯王ってこんなんだったの!?」と
超絶わかりやすくて草。次の動画も楽しみにしてるぜ
放課後に話をされて気を使われていたり、小学生みたいな事をしているで草
「気の遣われっぷりDA☆」がほんとに好き
オベリスクじゃない姿初めてみたw
※東映版アニメでは原作の突っ込みどころが多少緩和されていて、・カードは事前に海馬が遊戯に『もう一度見たいから』と連絡していた・『本田くんの服がブロック~』は、学ランの裾じゃなくTシャツの裾に変更され、ハッキリ脱げないのが分かるようにというアレンジがあります
空想のモンスターをいろんな角度で違和感なく描ける…やっぱカズキングすごい
いい解説動画ですね超大手カードゲームの初期ってこんな感じだったんですね面白かった
城之内くんのエアマックスの話好き
元々色々なゲームで悪人を裁く作品だから「遊戯王」!なるほどなぁ
2:55 城之内airmax95履いてたんやな
りんご たしかに。笑
作者も好きなのかな?
エアマックス狩りの話もあったし時代的なものではないかと
作中ではエアマックスではなくてエアマッスルですよ!単行本2巻でエアマッスル狩りの話があって遊戯がエアマッスルを取り戻すためにエアマックルの中にサソリを入れた闇のゲームをします!
地味に闇遊戯の一人称がボクなのが、今見ると面白い
デーモンの召喚はMTが元ネタだから魔法カードっぽい名前なんだぜ
本物の遊戯王愛が成せる解説
キャベツ時代からよくもまぁぶっ飛んだキャラになったもんだ
この頃はまだ髪(?)が元気&「俺はこれでターンエンド!」がない
ポケットから直接召喚は草
社長はマインドクラッシュされて生まれ変わったんだよね
カードゲーム描いたらこんなに評判良いとは当時思わなかったんだろうな
この頃から話がわかりやすくて助かる
遊戯王の漫画は初期のをもっと見たかった
懐かしい!!まとめ方が上手ですね🤗✨
めちゃんこわかりやすい!!やっぱ(遊戯王)好きなんすねぇ!!
海馬も1話限りのモブキャラだったのがいつのまにかあんな大人気キャラになってしまうとは
プレステであったカプセルモンスターズのゲームすきだった
とてもわかりやすくておもろい!
『ぜ!』が『 っす!』って聞こえる
オベリスクではまりチャンネル登録しました
こういう動画も好きだぜ。料理動画も待ってるぜ。
3:05初期テキストすこ
初期の海馬めっちゃ夜神月やんあと東映版は緑髪だったのに劇場版では茶髪になったのは海馬がエラッタしたんですかね()
ねくら系だったんですよねー
相手にブルーアイズ出されるよりサイコショッカー出される方が怖い
これは伸びる
例えで地獄少女出てきて笑ったwww
遊戯の声真似上手いな。
みつめがとおる見たいな感じですね。
面白かったZe!!
初登場の海馬の顔やべえな
面白かったぜ!続きめっちゃ楽しみにしてるZE☆
頭悪くても勝てるごり押しカード。海馬は強化版竜崎って感じだな。
最初→ポケットからドロー最後→地面からドローうむ、初志貫徹だな
NICE✨👍
ていうかよく見たらブルーアイズ水色だよな
カプセルモンスターすげー好きだったんだけどなぁ
地味にデーモンは遊戯の所有する真の切り札なのよねブラマジとかはじーちゃんデッキのカードっぽいし
すごいぞー! かっこいいぞー!!!
ブルーアイズは4枚あったんだけど海馬がそれぞれの持ち主を死に追いやったりして奪い取ってデッキに同じモンスターは3枚までしか入れれないから1枚破り捨てたんだZe
@mir mir 遊戯たちを殺す為に殺人鬼集めたりするしな。しかも大体イカサマだし初期は結構クズ
解説が面白いw
原点にして頂点
たしか遊戯王の小説もありましたね
社長「スゴいぞー カッコイイぞー!!」ワイ「こんなんシャチョーと違う」
遊戯くん、見ていても楽しいねー1度大会にでみてわ?とか、もはや陰キャな社長…一人称僕だし
悔しくけど、おもしろい
遊戯王全く興味ないけどめっちゃ見ちゃう笑
まつ 実に勿体ない!!
ピコピコハンマー とりあえずデュエルリンクス初めて見ました!難しいです!
まつ 効果もなかなか複雑ですもんね〜
真紅眼の黒竜もかっこいい
話は長いっちゃ長いけど普通に面白い笑
社長がニコニコしてる、卑劣な手段でカードを奪おうとする。こんなん社長じゃない
東映アニメーションで初代見たなぁ
初期の海馬って単なる根暗オタクだったよな…。しかも自分の嫁カードをビリビリ破り捨てるし。もはや別キャラ
トラウマにより歪んでいたのをマイクラで矯正された
友達がブルーアイズ持ってたのめっちゃ羨ましかったな(*´-`)カード欲しすぎて自分で厚紙に書いて作ろうとしたけどさすがに断念したのは良い思い出(笑)
ブラックマジシャンの解説も聞いてみたい
1:25「気の使われっぷりだっ(`・∀・´)」
シャーディ編の模様替えされた杏は性癖に刺さるから人気ないって聞いて驚いてるぜ。
普通に物真似上手いと思うけど😂
ブラックマジシャンより登場早いのにイマイチブラックマジシャンの影に隠れがちなデーモンの召喚当時は一体生贄で出せたデーモンの方が強かった。最近ではブラックマジシャン強化されたけど
(武藤)遊戯と王の話だから遊戯王かと思ってた
結構声真似似てるのにディスクは5D's
ブルーアイズといえば海馬瀬人なんだけどゼアルでは六十郎さん2020年度放映開始予定のセブンスでも大暴れ予定
左下の服がずっと点滅してるの草
いとことデュエルする時いつも俺のブルーアイズ強制転移するから、それじゃあ攻撃できないよ?って言ったら『あぁ、消えちゃう?』って言ってた(笑)
初期の海馬ほんと小物過ぎて草
リクリッキー すごいぞー、カッコいいぞー!by 初期の海馬 ですしね。
むしろ高校生らしい社長になってからはなんでお前こんな底辺高校通ってんの感上がってるしな
satoshi yamaoka 人から強いカードパクるために転校を繰り返してるらしい
あなたの名前と同じくしてただのクズですねww
闇のゲームでの幻視がデュエルディスク開発の発端だった。ちなみにTTRPGのデザイナーとかも幻○剤やってたんじゃねーの?って人が居るらしい。
ブルーアイズ歴史学だ!
あまぐだりの歴史について知りたいZE
ブルーアイズのおかげで他のカードゲームよりはインフレしてないんよな
天井設定って感じかな
原作がそのまま低迷して打ち切られてたら今のTCG界が大きく変わってたな
初期のカードバトルじゃない頃の遊戯王の方が好き
こうしてみると初期の海馬ほんとにしょうもないなw
んあぁ〜!俺のブルーアイズが〜!?ブルーアイズホワイトドラゴンがバーストストリームをぉ〜!!バーストなストリームでブラックマジシャンにぃいぃ〜!?ンアぁ〜!?
初期の色んな遊戯をするっていう流れの話でサイコロで賭けをして遊戯がサイコロ割って7出して勝ったり河川敷みたいなところで不良相手にスプレー持って逃げ回って火の迷路作ったりして悪者を成敗するっていうの大好きだったずっとその方向で行ってくれればな〜
初代が1番かっこいい
横向いちゃあかーん!
初期の闇遊戯は双六の事じーさんって呼んでたんだ😅
海馬思ったよりダメなやつで草
ずっと左ひじ曲げてて辛そう(適当)
たしかにw
こいつに視点がいくのが天才
絵がもうギャグ漫画
急におすすめ出てきたww
まぁこれで当時よう担当編集者OK出したな
トレビアノ泉か。元々カードゲームではないんだ
左下映像なのかよ
大根のブルーアイズがおらんな
海馬ってこんな小物だったのかよ。幻滅だわぁ
盗んだカードをポッケから直接召喚w
遊戯王に初めてマジック&ウィザーズが登場したとき、「数千種類以上のカード」や「家を担保にカードをトレード」と凄さを説明していたが、まさか現実になるとは誰も思っていなかったに違いない
一つ一つ引用元記載してるのほんとすこ
ほんとそれ
しないと手が後ろに回る
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
遊戯王ocgがインフレしまくった昨今でも未だにブルーアイズの攻撃力3000が1つの基準になっているのが凄い
原作者やコナミのブルーアイズ愛が伝わってくる
遊戯に気を使われてみんなの前じゃなくて放課後言われるところが草しか生えないwwww
man otasuke
先生や警察に言っても解決せんし、カード窃盗程度でhr伸ばされたらヤンキー連中がキレるだろうしな
それに海馬に関わっちゃうとクラスメート殺される(!?)かもしれないから心優しい遊戯なら当然
クソほどわかりやすいあたりほんまに好きなんやな
影山三姉妹から助けてくれたのも海馬。
あの話が1番好きです。
表遊戯のことちゃんと相棒って呼んでて草
それなりのクオリティーの声マネで淡々と進行するこの感じが非常に楽しい♪
耳鼻科に置いてあったマンガ読んだ時たまげた思い出
初めからバリバリカードゲームやってるマンガだと思ってたから
「初期の遊戯王ってこんなんだったの!?」と
超絶わかりやすくて草。
次の動画も楽しみにしてるぜ
放課後に話をされて気を使われていたり、小学生みたいな事をしているで草
「気の遣われっぷりDA☆」がほんとに好き
オベリスクじゃない姿初めてみたw
※東映版アニメでは原作の突っ込みどころが多少緩和されていて、
・カードは事前に海馬が遊戯に『もう一度見たいから』と連絡していた
・『本田くんの服がブロック~』は、学ランの裾じゃなくTシャツの裾に変更され、ハッキリ脱げないのが分かるように
というアレンジがあります
空想のモンスターをいろんな角度で違和感なく描ける…やっぱカズキングすごい
いい解説動画ですね
超大手カードゲームの初期ってこんな感じだったんですね
面白かった
城之内くんのエアマックスの話好き
元々色々なゲームで悪人を裁く作品
だから「遊戯王」!
なるほどなぁ
2:55 城之内airmax95履いてたんやな
りんご たしかに。笑
作者も好きなのかな?
エアマックス狩りの話もあったし時代的なものではないかと
作中ではエアマックスではなくてエアマッスルですよ!
単行本2巻でエアマッスル狩りの話があって遊戯がエアマッスルを取り戻すためにエアマックルの中にサソリを入れた闇のゲームをします!
地味に闇遊戯の一人称がボクなのが、今見ると面白い
デーモンの召喚はMTが元ネタだから
魔法カードっぽい名前なんだぜ
本物の遊戯王愛が成せる解説
キャベツ時代からよくもまぁぶっ飛んだキャラになったもんだ
この頃はまだ髪(?)が元気&「俺はこれでターンエンド!」がない
ポケットから直接召喚は草
社長はマインドクラッシュされて生まれ変わったんだよね
カードゲーム描いたらこんなに評判良いとは当時思わなかったんだろうな
この頃から話がわかりやすくて助かる
遊戯王の漫画は初期のをもっと見たかった
懐かしい!!まとめ方が上手ですね🤗✨
めちゃんこわかりやすい!!やっぱ(遊戯王)好きなんすねぇ!!
海馬も1話限りのモブキャラだったのがいつのまにかあんな大人気キャラになってしまうとは
プレステであったカプセルモンスターズのゲームすきだった
とてもわかりやすくておもろい!
『ぜ!』が『 っす!』って聞こえる
オベリスクではまり
チャンネル登録しました
こういう動画も好きだぜ。料理動画も待ってるぜ。
3:05初期テキストすこ
初期の海馬めっちゃ夜神月やん
あと東映版は緑髪だったのに劇場版では茶髪になったのは海馬がエラッタしたんですかね()
ねくら系だったんですよねー
相手にブルーアイズ出されるよりサイコショッカー出される方が怖い
これは伸びる
例えで地獄少女出てきて笑ったwww
遊戯の声真似上手いな。
みつめがとおる見たいな感じですね。
面白かったZe!!
初登場の海馬の顔やべえな
面白かったぜ!続きめっちゃ楽しみにしてるZE☆
頭悪くても勝てるごり押しカード。海馬は強化版竜崎って感じだな。
最初→ポケットからドロー
最後→地面からドロー
うむ、初志貫徹だな
NICE✨👍
ていうかよく見たらブルーアイズ水色だよな
カプセルモンスターすげー好きだったんだけどなぁ
地味にデーモンは遊戯の所有する真の切り札なのよね
ブラマジとかはじーちゃんデッキのカードっぽいし
すごいぞー! かっこいいぞー!!!
ブルーアイズは4枚あったんだけど海馬がそれぞれの持ち主を死に追いやったりして奪い取ってデッキに同じモンスターは3枚までしか入れれないから1枚破り捨てたんだZe
@mir mir 遊戯たちを殺す為に殺人鬼集めたりするしな。しかも大体イカサマだし初期は結構クズ
解説が面白いw
原点にして頂点
たしか遊戯王の小説もありましたね
社長「スゴいぞー カッコイイぞー!!」
ワイ「こんなんシャチョーと違う」
遊戯くん、見ていても楽しいねー
1度大会にでみてわ?
とか、もはや陰キャな社長…一人称僕だし
悔しくけど、おもしろい
遊戯王全く興味ないけどめっちゃ見ちゃう笑
まつ
実に勿体ない!!
ピコピコハンマー とりあえずデュエルリンクス初めて見ました!難しいです!
まつ
効果もなかなか複雑ですもんね〜
真紅眼の黒竜もかっこいい
話は長いっちゃ長いけど普通に面白い笑
社長がニコニコしてる、卑劣な手段でカードを奪おうとする。
こんなん社長じゃない
東映アニメーションで初代見たなぁ
初期の海馬って単なる根暗オタクだったよな…。しかも自分の嫁カードをビリビリ破り捨てるし。もはや別キャラ
トラウマにより歪んでいたのをマイクラで矯正された
友達がブルーアイズ持ってたのめっちゃ羨ましかったな(*´-`)
カード欲しすぎて自分で厚紙に書いて作ろうとしたけどさすがに断念したのは良い思い出(笑)
ブラックマジシャンの解説も聞いてみたい
1:25
「気の使われっぷりだっ(`・∀・´)」
シャーディ編の模様替えされた杏は性癖に刺さるから人気ないって聞いて驚いてるぜ。
普通に物真似上手いと思うけど😂
ブラックマジシャンより登場早いのにイマイチブラックマジシャンの影に隠れがちなデーモンの召喚
当時は一体生贄で出せたデーモンの方が強かった。最近ではブラックマジシャン強化されたけど
(武藤)遊戯と王の話だから遊戯王かと思ってた
結構声真似似てるのにディスクは5D's
ブルーアイズといえば海馬瀬人なんだけどゼアルでは六十郎さん2020年度放映開始予定のセブンスでも大暴れ予定
左下の服がずっと点滅してるの草
いとことデュエルする時いつも俺のブルーアイズ強制転移するから、それじゃあ攻撃できないよ?って言ったら『あぁ、消えちゃう?』って言ってた(笑)
初期の海馬ほんと小物過ぎて草
リクリッキー
すごいぞー、カッコいいぞー!
by 初期の海馬 ですしね。
むしろ高校生らしい
社長になってからはなんでお前こんな底辺高校通ってんの感上がってるしな
satoshi yamaoka
人から強いカードパクるために転校を繰り返してるらしい
あなたの名前と同じくしてただのクズですねww
闇のゲームでの幻視がデュエルディスク開発の発端だった。
ちなみにTTRPGのデザイナーとかも幻○剤やってたんじゃねーの?って人が居るらしい。
ブルーアイズ歴史学だ!
あまぐだりの歴史について知りたいZE
ブルーアイズのおかげで他のカードゲームよりはインフレしてないんよな
天井設定って感じかな
原作がそのまま低迷して打ち切られてたら今のTCG界が大きく変わってたな
初期のカードバトルじゃない頃の遊戯王の方が好き
こうしてみると初期の海馬ほんとにしょうもないなw
んあぁ〜!俺のブルーアイズが〜!?ブルーアイズホワイトドラゴンがバーストストリームをぉ〜!!バーストなストリームでブラックマジシャンにぃいぃ〜!?ンアぁ〜!?
初期の色んな遊戯をするっていう流れの話でサイコロで賭けをして遊戯がサイコロ割って7出して勝ったり河川敷みたいなところで不良相手にスプレー持って逃げ回って火の迷路作ったりして悪者を成敗するっていうの大好きだった
ずっとその方向で行ってくれればな〜
初代が1番かっこいい
横向いちゃあかーん!
初期の闇遊戯は双六の事じーさんって呼んでたんだ😅
海馬思ったよりダメなやつで草
ずっと左ひじ曲げてて辛そう(適当)
たしかにw
こいつに視点がいくのが天才
絵がもうギャグ漫画
急におすすめ出てきたww
まぁこれで当時よう担当編集者OK出したな
トレビアノ泉か。元々カードゲームではないんだ
左下映像なのかよ
大根のブルーアイズがおらんな
海馬ってこんな小物だったのかよ。幻滅だわぁ
盗んだカードをポッケから直接召喚w