ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
もちづきさんって、いわゆる7つの大罪のうち「暴食」「強欲」「憤怒」の要素があるんだよねそりゃ強ぇわけだわ
四つの厄災の一つブラックライダーの『飢餓』の概念も持ってるからな...
デカチチに付き性欲………
いずれ『死』も入ってくる
@@ケバブ29 黙示録の4騎士ww
なるほど…チェンソーマンにも登場可能なのか…
初手から「やだっ...!!そんなのやだあああぁぁ!!!」とか「うわああぁぁぁぁぁぁ!!!!」でめっちゃ笑ったww
そんなのやだあああ!とか魔神ブウだろもう
死ぬ直前のメスガキ幹部
これがシリアスな笑いか...って納得したわ
動画でも言ってるけど、あの叫びを心の中じゃなくて実際に職場で口に出して叫んでるのがマジで精神異常者すぎる・・・w
「長距離移動に耐えうる耐久度…気合いで咀嚼しろ!ゴリッガキッゴリッ」文面がバトル漫画すぎて笑った
自分の欲望優先だったり、心の声じゃなくて実際に口から漏れてるあたり、狂犬みたいなコードネームが似合う
コードネーム 【無尽蔵の胃袋】〝狂犬の望月〟
ファブルの構成員かな?
欲に溺れてるしアフォガードとか良さそう
内なる狂気を抑えきれず、ターゲットの臓物をぶちまけてしまう事から「モツ好き」という呼び名になったとかどうでしょう。
ねずみのライバル
「同僚がまだいるのに慟哭するこの女は…?」絵面・字面もさることながら地味に韻踏んでるの好きすぎる
おそらくTOUGHのやる気のない煽り文だと考えられるが…
このチャンネルで取り上げられるコメント、マネモブ率が高めなのにタフそのものが動画のネタになることは無い事に悲しんでいるのは俺なんだよね。ひどくない?
@@たいてい-y4u俺と同じ意見だな…
@@たいてい-y4u本編がネタにならないぐらい、まるで空気の様に身体の隅々までTOUGHが染み込んでいるんだよね、怖くない?
@@たいてい-y4uタフそのものが話題になる事なんてタフカテでもほとんど無いっスね忌無意
てっきり「もちづきさんvs健康診断の反応集」とかのタイトルだと思ってたのに、殺し屋になってて爆笑してしまった
???「ナポリタンにピラフ。こりゃまた懐かしいな(弾倉を込める音」???「お…お腹すいちゃったのでもう食べちゃいますね!(断末魔」
そのままの君でいいとか言葉をかけてああいう無責任な人が一番カスだのsnsで言われてた同僚たちが空腹時の奇声奇行の被害を避けるために献身していたと発覚するのガチで名作アニメ並の伏線回収
呉島貴虎
※まだ三話である
生き抜く為に祟り神を鎮めようとするのを咎められる奴なんていないからね。
飢餓状態だとイビルジョーみたいになる奴が飯少ししか食べてなかったらそりゃソワソワする
ページ捲るたびに「そうはならんやろ…」と自然に漏れ出てくる素晴らしい3話だった
この女ならいきなり赫子出しても「あ、やっぱりか」って納得しちゃうかもしれない
SSレート…「ドカ喰い!」
@@藤岡山之上字面がアホっぽいけどどう考えてもアカンやつすぎる。
美食家と相容れないじゃん
主人公の赫子のリゼさんが大食いだからめちゃくちゃ重要ポジそう。
@@藤岡山之上 大食らいのリゼと似て非なる怪物
飢餓に苛まれて食事に生の喜びを見出して泣き出すグルメ漫画とかほぼトリコなんよ
食義を極めてそう
殺し屋概念ほんと好き、心のどこかでもっと流行ってほしいと思ってる自分がいる
ひろしの後継か、、
流行れ流行れ
かわいいかわいい
この概念…乗るしかねぇ!
幼き頃から偉大なる父親に超一流の技術を仕込まれ続けた生粋のサラブレッド、山岡士郎あらゆる組織からのスカウトを断り、己の美学のみをひたすらに追求し続ける孤高の求道者、井之頭五郎
たった3話で殺し屋概念が生まれてしまうもちづきさんお前なんなんだよ!!
バズるグルメ漫画は人の命にかかわる描写を多用するっていうセオリーが完成してしまったな……
ダンジョン飯→普通に人がタヒぬ週末やらかし飯→シンプルに狂ってる(作者も)望月さん→言わずもがなのイビルジョー後半2つなんやこれ…(困惑)
食は命のやり取りだということを実感させられる...
@@user-md9dg2zs2sひろしは殺し屋だしな
@@user-md9dg2zs2sダンジョン飯はまだしも、下の2つは現実世界が舞台なのに狂気的な場面が多いのはなぜですかねぇ・・・(困惑)
食べることは生きること生きることは奪うことってことだな(錯乱)
空腹を必死に耐えた後確実にルーの味が消え去るくらい温玉追加したカレーを食べる姿を見てコイツの感性は絶対相容れないだろうという確信を持てる
混ぜるのではなく一つ一口で食べるなら問題無しでは?ボブは訝しんだ
この子女体化して社会に馴染もうとしてるイビルジョーってどっかで見て大爆笑した記憶がある。
男体化したラージャンもいるから…
あいつ等満腹じゃないときに同族見かけたら普通に共食い始めるから望月さんとは違うぞ。って思ったけど、我慢出来ずに他人の食べ物食べようとしてたな…
イビルジョー 女体化しても 馴染めない
もう少し歳取ったら飢餓ジョーになる…?
@@あいうえおかきくけこ-u5pこれもう喰種だろ
あの………ちょっといいですか?何で食いしん坊のOLさんが料理いっぱい食べちゃうってだけの漫画で異能系ハードコアバトル漫画みたいな台詞がバンバン飛び出したり、比較対象が悉く作中最強格の化け物だったりするんですか……(戦慄)
特に意味のないほのぼの系をバトル物にするのはよくあるから
こっちも作中最強キャラみたいなものだし。
国民的アニメの主人公の父親が昼飯食ってるだけなのに殺し屋扱いされるんだぞ
望月さんの同僚「やめとけやめとけ!あいつは飯への執着が異常なんだ」
望月「わたしはドカ食いせずにはいられないという『サガ』を背負ってはいるが・・・・・『幸福に生きてみせるぞ!』」
同僚女子たちをやばいやつと一緒にならないように守っている概念すき😂
作者の過去作見る限り、これでもシャバでギリギリ見せられるレベルのエンタメに矯正した方なんだよな…
えぇ・・・(困惑)
そう遠くない未来、病院食を見て泣くことが確定している女。
空腹のせいで目が覚め、隣で寝ている患者に目が行くもちづきさん
かわいい子にはバッドエンドが似合うね
点滴外したり枕を顔に押し付けてジェネリック至りしそうで怖いんだよなしかもそこに死への渇望や生への絶望はない
そのうち病院食に満足できなくなって他の患者や看護師が美味しそうに見えてしまい、何とか理性で抑えようとするけどいつか限界を迎えてカニバリズムに目覚めそう
@@ゆでぽてと「ゲスいよ!花村さん」って漫画がありましてね……
恐らく飯漫画史に残るであろう作品と同じ時代に産まれられて感謝しかない
飯漫画史に残していいものなのか...?
話が進むほど狂気度が増していくグルメ漫画の皮を被った新感覚ホラー漫画
水とお茶をカレーだと言い張ったところに底知れない恐怖を感じたわ…あれ戦地に行って食料不足で錯覚起こしてる人と変わんないだろ
SCPー2454ーJPってのがありましてね……
武士は食わねど…
@@藤岡山之上流石に水を「米!」と言い張って箸でかきこむ武士はおらんやろ。
なんか既視感あると思ったらそれだわ
グルメ漫画も殺し屋漫画も「命をいただく」漫画だから共通するのはむしろ必然なんだよなぁ…
本当の空腹状態ってのは、あらゆる気力が削がれて食欲も鈍った結果、食う気が完全に失せるものだから、望月さんのやつは本当の空腹状態ではなくて、むしろ禁断症状とかそっち系でやばいものだったりする?
何でただの飯漫画で人食いの化物やファンタジーの暴食キャラのメンタルの理解度が深まるんですかね……………
イビルジョーなのか神代リゼなのか…
@@藤岡山之上リゼはまだ食う飯選ぶくらいにはグルメだから…
仕事場に向かう際に使う車がひろし(流儀):昔から乗り続けてるセダン望月さん:近場で調達したトラックやダンプ…みたいな印象がある。
食事の描写で恐怖を覚えたのは初めてなんよ「生きるとは食べること」っていうどう足掻いてもプラスの方向に向くはずの行為なのに、なんでゼロとマイナスの境目を行き来してるの...?
飯漫画ってなんでこんなに殺し屋概念作られてんだよ
空腹を抑えられなくなったモチヅキ=サンが敵対組織とターゲットのいる街ごと滅ぼして焼け野原に成って行くのを、ヒロシが丘の上から眺めて「たまには良いかぁ…」って呟く回が好き
焼け野原ひろし「まるでテーマパークに来たみたいで興奮するなぁ〜」
「これだから面白いんだ、新人ってやつは」
存在しない記憶定期
狂気という意味を持つ単語ルナティック。これはかつて月の女神ルナが人々を狂わせていたという伝説が元になっているという。そして望月という名前は満月の事を指す。彼女が狂っているのは名字の時点で示唆されていたのである。
月食ってそうゆう…
この世をばわが世とぞ思ふ望月の かけたることもなしと思へばつまり欠けた=空腹状態はイレギュラーであり、満たされない世界はもちづきさんの精神の崩壊、さらなるルナティックな彼女を喚ぶ……!?(MMR並みの感想)
うぉっ啓蒙上がりそう
難易度:LUNATIC
サツ人衝動に駆られて理性の欠片も感じない暴れ方をするもちづきさんと飽くまで仕事の「流儀」として相手を処理する野原ひろしという真逆のヒットマン2人のバディ物とか見てみたいね
こんなの受け入れてる職場の懐広すぎだろ
こんなのでも入れてないと回らないとも言えるから多分魔窟なんだと思う
ホコタテ運送でしかね?(社員にルーイとかいう同類…どころか彼女以上にやべーやつがいる)
類友しかいないんでしょこの職場
実は狂人の更生施設なんだよね…
おそらく奇行、奇声程奇に構っていられないくらいのブラック企業なのだと思われる
吸血衝動を抑えきれなくなった終盤のアルクェイド
シエル先輩ルート終盤ばりにヤりに来てますね……
最初の任務で完成度の高い『満腹感』を感じ、至れてしまったせいでその後はどんなに満たそうとしても欠けていく一途だからコードネームが「望月」になってしまったのだろう()
満月は厳密には月を横から眺めているに過ぎない。正面から捉えたこの世で最も欠けたることもない月は皆既月食の間。「望月」は「月蝕」になる。
もう包み隠さずにタフ語録使うの草
◇この語録は一体・・・!?
おそらく特定のコミュニティで常用される言い回しだと思われるが……
"タフ語録"だね でもどうしてタフだって分かったのかなパパ 楽にしてあげようか?
叫んでるけど、スルーしてる周りの鍛えられ具合すごい
自身を野原ひろしと思ってる一般殺し屋と同じ組織の殺し屋言われてて草
やばっ 静と動の狂気が合わさって最凶のチームに見えるよ
ド級の正統後継者
ORDERかな?
リコリコの2人かな?
「ピラフにナポリタン…こりゃまた懐かしいな」
ところどころ当たり前の様にtough語録混じってるの笑う
タフカテからの転載なんだよねもはや全部猿語録なのん
後半ただの殺し屋の話題になってて草みんなで強さ談義をするから尊いんだ 絆が深まるんだ
やっぱ健康的な食事バランスって大事なんだな
これストレスで過食症になってるんだろうね職場がブラックっぽいし
この作者のアルコール依存症みたいな漫画見たけどまじで経験しないと書けない本物感がえぐいからそうかも
"食欲"っていう本能では無く"食べる"という行動に振り回されてるタイプ
頭から水浴びたり水麦茶カレー作り始めた時はなんとも言えないおぞましさを感じた
1話更新されるごとに反応集が出るのはもうワンピとかちいかわの域なんよもちづきさん
ダンジョン飯のファリンに似てるせいで、汚いファリン言われてんのほんと笑う。
ファリンも飢餓感に苦しんでたからあながち間違いない
やっぱ似てるよなそのうちこっちもドラゴン化しそう
こっちはデフォルトで魔物なのやばい
何がおもろいって、連載当初「どか食いを誘発する」とか言われてたことなんよ読めば「どか食いヤベーな…」ってなること間違いないのに
こんなセクシーじゃないバスタオル姿の女性初めて見た
ひろしのせいでまだ3話しかやってないのに殺し屋の世界の住人としてキャラクターが評価されてるの草
望月さん空腹でヤバくなっている時でも一定の社会性は見せてるのがかえって怖い
同じ飯漫画の殺し屋枠なのに仕事に対するポリシーや立ち回りなどが対極で、次はどのような殺し方をするのかが観てて楽しいよね()
もちづきさん回見返してたから続編助かる助かるマダガスカル
殺し屋野原ひろし概念好きだからこの調子でどんどん派生していって欲しい
ゴリッはまだわかるガキッはなんだよ
ターゲットを「確保」しろって言われていても抑えきれずバラバラにしそう。ひろしだと無くなるのは指くらいで済むけど
これがドカ食いの流儀ですか…
もちづきさんが狂犬で偽ひろしが手綱握る立ち位置なのがわかるわかる
描いてもらったもちづきさんの既視感ソラちゃん反応集のサムネか?(倒れた釘崎に虎杖が絶句するカットのオマージュのやつ)
急に苦しみだして生活習慣病に多分かかってて「時間がない!」って狂いだすこれは実質ヒューバグの榊原
この女も癌になるな!!!!!!
汚いファリン好きどっちもカレー食べるエピソード(前後の流れもだいたい一致してる奴)なのに絵面に差がありすぎる
なんで人が簡単に死ぬ作風のキメラになったキャラの汚いバージョン扱いされてるんだよ。こっちは現代のOLなのに。
多分殺し屋というより市井に紛れる殺人鬼って感じ、冷蔵庫に謎のお肉がたくさん詰まってそう
ジェフリー・ダーマーかよ……
ハンニバル・レクター…
眉一つ動かさずに淡々と仕込み(解体)するハンニバル好きだわ
食前の飢餓で悶えてるのがメインディッシュのこれをグルメ漫画って言い張るの、作者の性癖と闇を存分に感じる
ネウロだったかで言ってた「空腹とは病のようなものだ、時間と共に症状は進行し対処が遅れれば死に至る」がこんなに見事に刺さってるキャラがおるかよいや対処の仕方間違ってるんすけど……
本物の野原ひろしに消されるピロシキ自分の体に裏切られて消されるモチヅキ
もちづきさんは作中無敗だけど糖尿病のせいで戦線離脱したんだよね…
自分の体を裏切って自滅してるだけなんだ…
所詮この世は焼肉定食…
言えば止まる分グラトニーの方がマシは草
血糖値スパイクでガックン来てるから割りかし手遅れに近いのでひろしと違って使い捨ての鉄砲玉に近い戦力と思われる
なぜかグルメバトル漫画のトリコより、身近に迫る恐怖が強い作品
ノッキン!!ダメージノッキン!!!
モチヅキ「本当にいい加減にしろよお前…」
飯の部分を危ない薬に置き換えても全く違和感なく成立するタイプの飯漫画
更新されるたびに概念や反応集が動画1本分出来る女
8:25 キレッキレすぎると同時にセンスがありすぎる
普通グルメ漫画の大食いの女の子ってこんなに食べたら太っちゃうっていう体型を気にするのにもちづきさんはこんなに食べたら死んじゃうかもなのヤバすぎる
そのうちもちづきさんに鬼の角とか生えて遊郭編の禰󠄀豆子みたいになりそう
1:52 普通にえ っちなんだが?(憤怒)
この動画見てから望月さんがガンダムシリーズのメンタル不安定な強化人間みたいに思えてきた(錯乱)
この鬼気迫る飢餓感を描ける作者はどんな生活をしてんだろ死の危険が同居してなきゃ描けないよ
そろそろ目の色を黒と赤に変えながら喰らい始めてもおかしくない
腰から赫子出てきそう
リゼと仲良く喰ってる場面や、月山と言い争ってる場面が容易に想像できる
SSレート喰種「ドカ喰い」20区でも指折りの凶悪犯。最近は半赫者になりつつある…
梟「人のものを喰らうのは等しく悪だ…」
1:14 どう見てもただのジャンキーの顔ですよねで不覚にも草もうそれにしか見えなくなってしまったw
もちづきさん殺し屋概念あったのかどこぞの昼飯の流儀とコラボして欲しいわ
メシを食えばそいつはもう殺し屋だ
冷静かつテクニカルに始末するひろし正面突破バーサーカーなもちづき
ダンジョン飯とコラボしてあの悪食王をドン引きさせてほしい
あるよ、あったよ(あにまん掲示板)まとめ動画にもなってるよ
グルメ漫画はなんで狂気に満ちたキャラが多いんだ…… ジャンとか山岡さんとか
確かにジャンは殺し屋と言われても違和感ないですなジャン「良い料理人は確かに良い料理を作れる、だがな悪い料理人は何でも出来るんだぜー!カカカカカカ!」
サムネ天才すぎる
虎杖に謝れ
@@自称究極生命体 (釘崎は)ごりんのじゅうでございやしたね⋯と
相手を喰らうことで一時的に術式を使えそう
虎杖の「くぎっ」→ソラちゃんの「ましっ」→もちづきさんの「飯っ」オマージュの2段重ねとは恐れ入った
多分最終回は大量の管につながれて病室に虚ろな目でベッドで横になっているシーンが想像できる
或いは咀嚼する手間さえ惜しんで溺れる様に喰らったが為に器官が塞がれて何とか呑み込もうと水を浴びる様に飲もうとしたところ、ドカ食いに依る意識喪失が発生してそのまま食卓で死に到るとか?
殺し屋っていうか「ぎゃあ!じぶんごろし!」の類いでは……。
ヒロシは殺し屋もちづきさんは殺人鬼
別の漫画の主人公がまた別の漫画で殺し屋として登場するの篁さんのそれで草
もちづきさんはどちらかと言うと喰種とかの化け物っぽい
これもうネオだろ…
こんなモンスターになる前の入社直後の話が読みたい
3:15 ここまで見ると食人欲求抑えてたけど耐えきれず人食べちゃった感すごい
もちづきさんってお腹すいたら自分の体とか子供も食べてそう
わが子を喰らうもちづきさん😮
9:08 ドドドード・ドードドの望月さん全然えろくなくて好き好き大好き
3話の望月さん見てたら某喰種よろしく空腹に耐えかねて自分自身を喰った後、「私は結構美味しかった」とか言い出しそうで怖かった…
化け物特有の自我が効かないタイプの飢餓感抱えてそう。こいつおせっせの時食いながらしてるぞ、なんなら彼氏の生気も食ってる
叡智な洋画みたいにキューブアイス使うくらいならまだしも、そのうち生クリームとかバターとかプレイに使われ出したらヤバイ。たぶん全身なめまわられたり甘噛みされるほうの男が本能的恐怖を感じていくやつ。
蟷螂女かな?
カマキリかな?
たえろ・・・たえろ!!!がもうそういうシーンなんよ
冷蔵庫開けるシーンが初期の金木君なんよ
まさかのグラトニーよりヤバいやつ扱いなの草
エアプの次は殺し屋か…
最終回は目が霞んでそう
タフ語録が反応集を練り歩いてる
FX戦士くるみちゃんとドカ食いだいすきもちづきちゃんが今俺の中でブームが来てる
これがアマゾンズの新作か...
最近のグルメ漫画は主人公が殺し屋なのがトレンドなんすねぇ
最近のキャラでDBDのバグのメメントモーションが1番似合いそう
当たり前のように望月さんも昼飯の流儀も暗殺漫画の前提で話が進んでいってて草
グルメ漫画の主人公は殺し屋となる運命なのか…?生まれたことがそう消えない罪
さっきまで生命だったものがあたり一面に転がってそう
もちづきさんって、いわゆる7つの大罪のうち「暴食」「強欲」「憤怒」の要素があるんだよね
そりゃ強ぇわけだわ
四つの厄災の一つブラックライダーの『飢餓』の概念も持ってるからな...
デカチチに付き性欲………
いずれ『死』も入ってくる
@@ケバブ29 黙示録の4騎士ww
なるほど…チェンソーマンにも登場可能なのか…
初手から「やだっ...!!そんなのやだあああぁぁ!!!」とか「うわああぁぁぁぁぁぁ!!!!」でめっちゃ笑ったww
そんなのやだあああ!とか魔神ブウだろもう
死ぬ直前のメスガキ幹部
これがシリアスな笑いか...って納得したわ
動画でも言ってるけど、あの叫びを心の中じゃなくて実際に職場で口に出して叫んでるのがマジで精神異常者すぎる・・・w
「長距離移動に耐えうる耐久度…気合いで咀嚼しろ!ゴリッガキッゴリッ」文面がバトル漫画すぎて笑った
自分の欲望優先だったり、心の声じゃなくて実際に口から漏れてるあたり、狂犬みたいなコードネームが似合う
コードネーム 【無尽蔵の胃袋】〝狂犬の望月〟
ファブルの構成員かな?
欲に溺れてるしアフォガードとか良さそう
内なる狂気を抑えきれず、ターゲットの臓物をぶちまけてしまう事から
「モツ好き」という呼び名になったとかどうでしょう。
ねずみのライバル
「同僚がまだいるのに慟哭するこの女は…?」
絵面・字面もさることながら地味に韻踏んでるの好きすぎる
おそらくTOUGHのやる気のない煽り文だと考えられるが…
このチャンネルで取り上げられるコメント、マネモブ率が高めなのにタフそのものが動画のネタになることは無い事に悲しんでいるのは俺なんだよね。ひどくない?
@@たいてい-y4u俺と同じ意見だな…
@@たいてい-y4u
本編がネタにならないぐらい、まるで空気の様に身体の隅々までTOUGHが染み込んでいるんだよね、怖くない?
@@たいてい-y4u
タフそのものが話題になる事なんてタフカテでもほとんど無いっスね
忌無意
てっきり「もちづきさんvs健康診断の反応集」とかのタイトルだと思ってたのに、殺し屋になってて爆笑してしまった
???「ナポリタンにピラフ。こりゃまた懐かしいな(弾倉を込める音」
???「お…お腹すいちゃったのでもう食べちゃいますね!(断末魔」
そのままの君でいいとか言葉をかけてああいう無責任な人が一番カスだのsnsで言われてた同僚たちが空腹時の奇声奇行の被害を避けるために献身していたと発覚するのガチで名作アニメ並の伏線回収
呉島貴虎
※まだ三話である
生き抜く為に祟り神を鎮めようとするのを咎められる奴なんていないからね。
飢餓状態だとイビルジョーみたいになる奴が飯少ししか食べてなかったらそりゃソワソワする
ページ捲るたびに「そうはならんやろ…」と自然に漏れ出てくる素晴らしい3話だった
この女ならいきなり赫子出しても「あ、やっぱりか」って納得しちゃうかもしれない
SSレート…「ドカ喰い!」
@@藤岡山之上
字面がアホっぽいけどどう考えてもアカンやつすぎる。
美食家と相容れないじゃん
主人公の赫子のリゼさんが大食いだからめちゃくちゃ重要ポジそう。
@@藤岡山之上 大食らいのリゼと似て非なる怪物
飢餓に苛まれて食事に生の喜びを見出して泣き出すグルメ漫画とかほぼトリコなんよ
食義を極めてそう
殺し屋概念ほんと好き、心のどこかでもっと流行ってほしいと思ってる自分がいる
ひろしの後継か、、
流行れ流行れ
かわいいかわいい
この概念…乗るしかねぇ!
幼き頃から偉大なる父親に超一流の技術を仕込まれ続けた生粋のサラブレッド、山岡士郎
あらゆる組織からのスカウトを断り、己の美学のみをひたすらに追求し続ける孤高の求道者、井之頭五郎
たった3話で殺し屋概念が生まれてしまうもちづきさんお前なんなんだよ!!
バズるグルメ漫画は人の命にかかわる描写を多用するっていうセオリーが完成してしまったな……
ダンジョン飯→普通に人がタヒぬ
週末やらかし飯→シンプルに狂ってる(作者も)
望月さん→言わずもがなのイビルジョー
後半2つなんやこれ…(困惑)
食は命のやり取りだということを実感させられる...
@@user-md9dg2zs2s
ひろしは殺し屋だしな
@@user-md9dg2zs2sダンジョン飯はまだしも、下の2つは現実世界が舞台なのに狂気的な場面が多いのはなぜですかねぇ・・・(困惑)
食べることは生きること生きることは奪うことってことだな(錯乱)
空腹を必死に耐えた後確実にルーの味が消え去るくらい温玉追加したカレーを食べる姿を見てコイツの感性は絶対相容れないだろうという確信を持てる
混ぜるのではなく一つ一口で食べるなら問題無しでは?
ボブは訝しんだ
この子女体化して社会に馴染もうとしてるイビルジョーってどっかで見て大爆笑した記憶がある。
男体化したラージャンもいるから…
あいつ等満腹じゃないときに同族見かけたら普通に共食い始めるから望月さんとは違うぞ。
って思ったけど、我慢出来ずに他人の食べ物食べようとしてたな…
イビルジョー 女体化しても 馴染めない
もう少し歳取ったら飢餓ジョーになる…?
@@あいうえおかきくけこ-u5pこれもう喰種だろ
あの………ちょっといいですか?
何で食いしん坊のOLさんが料理いっぱい食べちゃうってだけの漫画で異能系ハードコアバトル漫画みたいな台詞がバンバン飛び出したり、比較対象が悉く作中最強格の化け物だったりするんですか……(戦慄)
特に意味のないほのぼの系をバトル物にするのはよくあるから
こっちも作中最強キャラみたいなものだし。
国民的アニメの主人公の父親が昼飯食ってるだけなのに殺し屋扱いされるんだぞ
望月さんの同僚「やめとけやめとけ!あいつは飯への執着が異常なんだ」
望月「わたしはドカ食いせずにはいられないという『サガ』を背負ってはいるが・・・・・
『幸福に生きてみせるぞ!』」
同僚女子たちをやばいやつと一緒にならないように守っている概念すき😂
作者の過去作見る限り、これでもシャバでギリギリ見せられるレベルのエンタメに矯正した方なんだよな…
えぇ・・・(困惑)
そう遠くない未来、病院食を見て泣くことが確定している女。
空腹のせいで目が覚め、隣で寝ている患者に目が行くもちづきさん
かわいい子にはバッドエンドが似合うね
点滴外したり枕を顔に押し付けてジェネリック至りしそうで怖いんだよな
しかもそこに死への渇望や生への絶望はない
そのうち病院食に満足できなくなって他の患者や看護師が美味しそうに見えてしまい、何とか理性で抑えようとするけどいつか限界を迎えてカニバリズムに目覚めそう
@@ゆでぽてと「ゲスいよ!花村さん」って漫画がありましてね……
恐らく飯漫画史に残るであろう作品と同じ時代に産まれられて感謝しかない
飯漫画史に残していいものなのか...?
話が進むほど狂気度が増していくグルメ漫画の皮を被った新感覚ホラー漫画
水とお茶をカレーだと言い張ったところに底知れない恐怖を感じたわ…あれ戦地に行って食料不足で錯覚起こしてる人と変わんないだろ
SCPー2454ーJPってのがありましてね……
武士は食わねど…
@@藤岡山之上流石に水を「米!」と言い張って箸でかきこむ武士はおらんやろ。
なんか既視感あると思ったらそれだわ
グルメ漫画も殺し屋漫画も「命をいただく」漫画だから共通するのはむしろ必然なんだよなぁ…
本当の空腹状態ってのは、あらゆる気力が削がれて食欲も鈍った結果、食う気が完全に失せるものだから、
望月さんのやつは本当の空腹状態ではなくて、むしろ禁断症状とかそっち系でやばいものだったりする?
何でただの飯漫画で人食いの化物やファンタジーの暴食キャラのメンタルの理解度が深まるんですかね……………
イビルジョーなのか神代リゼなのか…
@@藤岡山之上リゼはまだ食う飯選ぶくらいにはグルメだから…
仕事場に向かう際に使う車が
ひろし(流儀):昔から乗り続けてるセダン
望月さん:近場で調達したトラックやダンプ
…みたいな印象がある。
食事の描写で恐怖を覚えたのは初めてなんよ
「生きるとは食べること」っていうどう足掻いてもプラスの方向に向くはずの行為なのに、なんでゼロとマイナスの境目を行き来してるの...?
飯漫画ってなんでこんなに殺し屋概念作られてんだよ
空腹を抑えられなくなったモチヅキ=サンが敵対組織とターゲットのいる街ごと滅ぼして焼け野原に成って行くのを、ヒロシが丘の上から眺めて「たまには良いかぁ…」って呟く回が好き
焼け野原ひろし「まるでテーマパークに来たみたいで興奮するなぁ〜」
「これだから面白いんだ、新人ってやつは」
存在しない記憶定期
狂気という意味を持つ単語ルナティック。
これはかつて月の女神ルナが人々を狂わせていたという伝説が元になっているという。
そして望月という名前は満月の事を指す。
彼女が狂っているのは名字の時点で示唆されていたのである。
月食ってそうゆう…
この世をばわが世とぞ思ふ望月の かけたることもなしと思へば
つまり欠けた=空腹状態はイレギュラーであり、満たされない世界はもちづきさんの精神の崩壊、さらなるルナティックな彼女を喚ぶ……!?(MMR並みの感想)
うぉっ啓蒙上がりそう
難易度:LUNATIC
サツ人衝動に駆られて理性の欠片も感じない暴れ方をするもちづきさんと飽くまで仕事の「流儀」として相手を処理する野原ひろしという真逆のヒットマン2人のバディ物とか見てみたいね
こんなの受け入れてる職場の懐広すぎだろ
こんなのでも入れてないと回らないとも言えるから
多分魔窟なんだと思う
ホコタテ運送でしかね?(社員にルーイとかいう同類…どころか彼女以上にやべーやつがいる)
類友しかいないんでしょこの職場
実は狂人の更生施設なんだよね…
おそらく奇行、奇声程奇に構っていられないくらいのブラック企業なのだと思われる
吸血衝動を抑えきれなくなった終盤のアルクェイド
シエル先輩ルート終盤ばりにヤりに来てますね……
最初の任務で完成度の高い『満腹感』を感じ、至れてしまったせいでその後はどんなに満たそうとしても欠けていく一途だからコードネームが「望月」になってしまったのだろう()
満月は厳密には月を横から眺めているに過ぎない。正面から捉えたこの世で最も欠けたることもない月は皆既月食の間。「望月」は「月蝕」になる。
もう包み隠さずにタフ語録使うの草
◇この語録は一体・・・!?
おそらく特定のコミュニティで常用される言い回しだと思われるが……
"タフ語録"だね でもどうしてタフだって分かったのかなパパ 楽にしてあげようか?
叫んでるけど、スルーしてる周りの鍛えられ具合すごい
自身を野原ひろしと思ってる一般殺し屋と同じ組織の殺し屋言われてて草
やばっ 静と動の狂気が合わさって最凶のチームに見えるよ
ド級の正統後継者
ORDERかな?
リコリコの2人かな?
「ピラフにナポリタン…こりゃまた懐かしいな」
ところどころ当たり前の様にtough語録混じってるの笑う
タフカテからの転載なんだよね
もはや全部猿語録なのん
後半ただの殺し屋の話題になってて草
みんなで強さ談義をするから尊いんだ 絆が深まるんだ
やっぱ健康的な食事バランスって大事なんだな
これストレスで過食症になってるんだろうね
職場がブラックっぽいし
この作者のアルコール依存症みたいな漫画見たけどまじで経験しないと書けない本物感がえぐいからそうかも
"食欲"っていう本能では無く"食べる"という行動に振り回されてるタイプ
頭から水浴びたり水麦茶カレー作り始めた時はなんとも言えないおぞましさを感じた
1話更新されるごとに反応集が出るのはもうワンピとかちいかわの域なんよもちづきさん
ダンジョン飯のファリンに似てるせいで、汚いファリン言われてんのほんと笑う。
ファリンも飢餓感に苦しんでたからあながち間違いない
やっぱ似てるよな
そのうちこっちもドラゴン化しそう
こっちはデフォルトで魔物なのやばい
何がおもろいって、連載当初「どか食いを誘発する」とか言われてたことなんよ
読めば「どか食いヤベーな…」ってなること間違いないのに
こんなセクシーじゃないバスタオル姿の女性初めて見た
ひろしのせいでまだ3話しかやってないのに殺し屋の世界の住人としてキャラクターが評価されてるの草
望月さん空腹でヤバくなっている時でも一定の社会性は見せてるのがかえって怖い
同じ飯漫画の殺し屋枠なのに仕事に対するポリシーや立ち回りなどが対極で、次はどのような殺し方をするのかが観てて楽しいよね()
もちづきさん回見返してたから続編助かる助かるマダガスカル
殺し屋野原ひろし概念好きだからこの調子でどんどん派生していって欲しい
ゴリッはまだわかる
ガキッはなんだよ
ターゲットを「確保」しろって言われていても抑えきれずバラバラにしそう。
ひろしだと無くなるのは指くらいで済むけど
これがドカ食いの流儀ですか…
もちづきさんが狂犬で偽ひろしが手綱握る立ち位置なのがわかるわかる
描いてもらったもちづきさんの既視感
ソラちゃん反応集のサムネか?
(倒れた釘崎に虎杖が絶句するカットのオマージュのやつ)
急に苦しみだして生活習慣病に多分かかってて「時間がない!」って狂いだすこれは実質ヒューバグの榊原
この女も癌になるな!!!!!!
汚いファリン好き
どっちもカレー食べるエピソード(前後の流れもだいたい一致してる奴)なのに絵面に差がありすぎる
なんで人が簡単に死ぬ作風のキメラになったキャラの汚いバージョン扱いされてるんだよ。こっちは現代のOLなのに。
多分殺し屋というより市井に紛れる殺人鬼って感じ、冷蔵庫に謎のお肉がたくさん詰まってそう
ジェフリー・ダーマーかよ……
ハンニバル・レクター…
眉一つ動かさずに淡々と仕込み(解体)するハンニバル好きだわ
食前の飢餓で悶えてるのがメインディッシュのこれをグルメ漫画って言い張るの、作者の性癖と闇を存分に感じる
ネウロだったかで言ってた「空腹とは病のようなものだ、時間と共に症状は進行し対処が遅れれば死に至る」がこんなに見事に刺さってるキャラがおるかよ
いや対処の仕方間違ってるんすけど……
本物の野原ひろしに消されるピロシキ
自分の体に裏切られて消されるモチヅキ
もちづきさんは作中無敗だけど糖尿病のせいで戦線離脱したんだよね…
自分の体を裏切って自滅してるだけなんだ…
所詮この世は焼肉定食…
言えば止まる分グラトニーの方がマシは草
血糖値スパイクでガックン来てるから割りかし手遅れに近いのでひろしと違って使い捨ての鉄砲玉に近い戦力と思われる
なぜかグルメバトル漫画のトリコより、身近に迫る恐怖が強い作品
ノッキン!!ダメージノッキン!!!
モチヅキ「本当にいい加減にしろよお前…」
飯の部分を危ない薬に置き換えても全く違和感なく成立するタイプの飯漫画
更新されるたびに概念や反応集が動画1本分出来る女
8:25 キレッキレすぎると同時にセンスがありすぎる
普通グルメ漫画の大食いの女の子ってこんなに食べたら太っちゃうっていう体型を気にするのにもちづきさんはこんなに食べたら死んじゃうかもなのヤバすぎる
そのうちもちづきさんに鬼の角とか生えて遊郭編の禰󠄀豆子みたいになりそう
1:52 普通にえ っちなんだが?(憤怒)
この動画見てから望月さんがガンダムシリーズのメンタル不安定な強化人間みたいに思えてきた(錯乱)
この鬼気迫る飢餓感を描ける作者はどんな生活をしてんだろ
死の危険が同居してなきゃ描けないよ
そろそろ目の色を黒と赤に変えながら喰らい始めてもおかしくない
腰から赫子出てきそう
リゼと仲良く喰ってる場面や、月山と言い争ってる場面が容易に想像できる
SSレート喰種「ドカ喰い」20区でも指折りの凶悪犯。最近は半赫者になりつつある…
梟「人のものを喰らうのは等しく悪だ…」
1:14 どう見てもただのジャンキーの顔ですよねで不覚にも草
もうそれにしか見えなくなってしまったw
もちづきさん殺し屋概念あったのか
どこぞの昼飯の流儀とコラボして欲しいわ
メシを食えばそいつはもう殺し屋だ
冷静かつテクニカルに始末するひろし
正面突破バーサーカーなもちづき
ダンジョン飯とコラボして
あの悪食王をドン引きさせてほしい
あるよ、あったよ(あにまん掲示板)まとめ動画にもなってるよ
グルメ漫画はなんで狂気に満ちたキャラが多いんだ…… ジャンとか山岡さんとか
確かにジャンは殺し屋と言われても違和感ないですな
ジャン「良い料理人は確かに良い料理を作れる、だがな悪い料理人は何でも出来るんだぜー!カカカカカカ!」
サムネ天才すぎる
虎杖に謝れ
@@自称究極生命体
(釘崎は)ごりんのじゅうでございやしたね
⋯と
相手を喰らうことで一時的に術式を使えそう
虎杖の「くぎっ」
→ソラちゃんの「ましっ」
→もちづきさんの「飯っ」
オマージュの2段重ねとは恐れ入った
多分最終回は大量の管につながれて病室に虚ろな目でベッドで横になっているシーンが想像できる
或いは咀嚼する手間さえ惜しんで溺れる様に喰らったが為に器官が塞がれて何とか呑み込もうと水を浴びる様に飲もうとしたところ、ドカ食いに依る意識喪失が発生してそのまま食卓で死に到るとか?
殺し屋っていうか「ぎゃあ!じぶんごろし!」の類いでは……。
ヒロシは殺し屋
もちづきさんは殺人鬼
別の漫画の主人公がまた別の漫画で殺し屋として登場するの篁さんのそれで草
もちづきさんはどちらかと言うと喰種とかの化け物っぽい
これもうネオだろ…
こんなモンスターになる前の入社直後の話が読みたい
3:15 ここまで見ると食人欲求抑えてたけど耐えきれず人食べちゃった感すごい
もちづきさんってお腹すいたら自分の体とか子供も食べてそう
わが子を喰らうもちづきさん😮
9:08
ドドドード・ドードドの
望月さん全然
えろくなくて
好き好き大好き
3話の望月さん見てたら某喰種よろしく空腹に耐えかねて自分自身を喰った後、「私は結構美味しかった」とか言い出しそうで怖かった…
化け物特有の自我が効かないタイプの飢餓感抱えてそう。
こいつおせっせの時食いながらしてるぞ、なんなら彼氏の生気も食ってる
叡智な洋画みたいにキューブアイス使うくらいならまだしも、そのうち生クリームとかバターとかプレイに使われ出したらヤバイ。
たぶん全身なめまわられたり甘噛みされるほうの男が本能的恐怖を感じていくやつ。
蟷螂女かな?
カマキリかな?
たえろ・・・たえろ!!!がもうそういうシーンなんよ
冷蔵庫開けるシーンが初期の金木君なんよ
まさかのグラトニーよりヤバいやつ扱いなの草
エアプの次は殺し屋か…
最終回は目が霞んでそう
タフ語録が反応集を練り歩いてる
FX戦士くるみちゃんと
ドカ食いだいすきもちづきちゃんが今俺の中でブームが来てる
これがアマゾンズの新作か...
最近のグルメ漫画は主人公が殺し屋なのがトレンドなんすねぇ
最近のキャラでDBDのバグのメメントモーションが1番似合いそう
当たり前のように望月さんも昼飯の流儀も暗殺漫画の前提で話が進んでいってて草
グルメ漫画の主人公は殺し屋となる運命なのか…?
生まれたことがそう消えない罪
さっきまで生命だったものがあたり一面に転がってそう