ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いいね・コメントはとても嬉しくて動画を作るモチベーションになります!いつもご視聴いただき、ありがとうございます!TOLAND VLOGの最新情報が届く公式アカウントはこちら→ lin.ee/RrJArP6【語り手サムのSNS↓】linkmix.co/6994400【聴き手マサキのTwitter↓】twitter.com/happypunk8【事務局長くどぅのTwitter↓】twitter.com/DesignShaft
ニギハヤヒ=八咫烏=事代主とありましたが、ニギハヤヒが四男でアジスキタカヒコネが事代主だったんじゃ?って思いましたニギハヤヒ=アジスキタカヒコネってことですか?
ずっと前から面白く見ていますが、最近深掘りが凄すぎて最高です!!ゾワゾワしてきます!これからも楽しみにしていますね!
SNSなど最近できたのに、無い時代にもずっと何かしらの形で秘密が守られ語り受け継がれてきたと思うとすごいなと、感動します。今の子供たちも気づいて受け継いでくれるといいな。ゲームや何かの娯楽で、これらの大切な歴史から興味が逸される事なく受け継がれていってほしい。とはいえ、自分も大人になってここに興味を持ち、考え知る事ができたので気づく人はいつしか必ず気づくのだと信じたい。教えてくださるこのTH-camに出会えた事に感謝します。
ありがとうございます!
いつも楽しく拝見させて頂いてます。童謡かごめかごめに関しては徳川埋蔵金などいろいろな話がありますが、私的には1番ロマンのある、かごめかごめの歌詞は古代ヘブライ語であり、埋蔵金の隠し場所などではなく契約の箱(失われたアーク)が在る場所で草薙の剣の眠る剣山に全ての答えがある説が好きです。
この回はまじでヤバイですね。籠神社の「太陽と月が入った六芒星」が描かれた絵馬は、デザイン変わってなぜか六芒星は三つ巴紋に変えられてしまってますね。
サムさーん‼︎すーーーっごい楽しかった!かごめうたなんて過去に考察されまくった題材なのに!鶴と亀を神紋に繋げるのはサムさんの教養が深いからやね。
本当それ、私が見たら軽くスルーしてしまいそう。←実際してる。ある意味尊敬に値します。
おもしろいです🤣わかりやすい!ありがとうございます♪出雲大社の大国主命さんは西を向いて坐っておられます。伊勢の天照大神さんは南をむいて、、両神様の後ろは籠神社・真名井神社にあたりますと聞いたことがあります。物部さんもキター!豊受大神さんは天橋立の天女の羽衣伝説、、昨日こちらの動画を知ってから私の中の点と点がむっちゃ繋がってきてワクワクです。次回も楽しみです♪物部の名字は伊吹山辺りに多いと聞いたことがあります。伊吹山の白猪は、、もののけ?
登録者10万人おめでとうございます!これからも応援してます!
懐かしいですね💕子供の頃遊びましたね
擦り倒された日光東照宮の徳川埋蔵金説かと思いきや、また違った観点で考察されていて面白かったです!
今回も凄いですね!ちなみに先週籠神社に行ってきました!ここ最近参拝しに行った神社の後にそこの神社が動画に上がることが多いので鳥肌が凄いです‼️次回もとても楽しみです♪
鳥肌が止まらんです。神明とつくお社が気になるようになり、最近になって豊受大御神であることを知りました。サムさん凄いな。
鶴と亀は剣山の山頂のことかと思ってました!めっちゃめちゃ面白いです。鶴と亀が統べる=日月神示からユダヤとスメラが手を握る時=弥勒の始まりだと思ってます。次回、豊受大神は金星の神様、艮の金神だと予想してますが。。。
今回もすごいやつ、どうもありがとうございます💗「かごめかごめ」にこんなにすごいことが隠されていたとは!何なんですか、サムさんの深掘り!すごすぎます!今までの話にどんどん繋がってきますね!豊受大神も気になりますが、海部氏光彦さんも何気に気になります😊
初めてチャンネルを見ましたが、クオリティが高い。お二人の会話のテンポも良いし、飽きさせない。また、見させてもらいます。
考察力が凄ぇ~
今までいろんな「かごめかごめ」の説を聞いてきましたが、1番ゾワゾワしました😳籠神社の今の宮司さんは、なんで今話そうと思われたのか…何か理由があったらおもしろいですね✨
ちょうど昨日、饒速日命が祀られている所を探してて真名井神社を見つけたところで、鳥肌立ちました。今度出雲に行くのですが夢に物部神社と須佐神社が出てきたので行こうと思っていました。色々リンクしていて驚きです。続きも楽しみにしています!!
面白かったぁ!!!!考察力凄まじいです!
いつも楽しく拝聴させて頂いてます。この深掘り具合だと真名井神社の海の奥宮の話も楽しみにしています。素晴らしい考察でとても勉強になります。
豊受大神考察ここまで順番に見てきて…ちょっと待って、面白すぎる!内容が濃すぎてまずどの部分にコメントしたらいいのか、追いつけません!
ありがとうございます💖もうね、待ってましたよ❣️かごめかごめ❗️もう聞いててゾワゾワしまくりました❣️私にとって神回です❣️次回もめっちゃ楽しみすぎます
ちょっとここまででぶっ飛びました!面白過ぎる!!
神様と神社好きな私ですが、こちらは神様の事が良くわかり楽しいです。かごめの歌が真名井神社を表しているという説明は、地理的な解説の歌で宝探しゲームをさせられてるみたいで面白い。この事を知り、神社にお参りに行きたいです。
わー!!めちゃくちゃ面白い!!!!
このチャンネルが一番の楽しみ
豊受大神って言ったとき鳥肌だったー!次回も楽しみ😊
次が楽しみ〜
毎回毎回最高です❤
おもしろーーい😆😆😆真名井神社行ったことあります!!神社の雰囲気が大好き!!竹がたくさん生えてて、かぐや姫っぽい雰囲気だったんですけど、繋がりあるのかなー?次回が楽しみです✨
深堀ってこういう謎解き要素あると面白いですよね♪次回気になる〜
久々に見たけどOPがオシャレー😳
動画配信お疲れ様でございます😮
あぁぁぁぁ!!www面白すぎるぅぅ!!www子供の時遊んどった歌がこんなところに繋がるとはぁぁぁ!!やばい、次観よ。
10万人おめでとう御座います🎊👏諦めないサムさん❗️笑かごめかごめ楽しみにしてました❗️まさかのあの神様が❗️次回も楽しみです❗️
いろんな話の伏線回収がえげつないことになってて、面白いですね。
眞名井神社の眞が眞子さまと漢字一緒!そーゆーのからも名前考えたりするんかな?あ、めっちゃ特別扱いされてる神様や!ってうわ!ってなりました笑次も楽しみです🥺
がちやばいですね、鳥肌立ちました。。。ちょうど籠神社に行きたかったので、早く行くようにします…
いつもワクワク✨🎶ありがとうございます💜✨
何時も興味深い考察を有難うございます。ニギハヤヒ=事代主=八咫烏とすれば、事代主が天の逆手を打って、お隠れになられたことは何を意味するのでしょうか。ふと、思った次第です。
いやぁー凄いです。私もついこの間、出雲大社と物部神社に行って来たところですよ。なんの気無しに行った意味がわからなかったですが、何と動画見てびっくりです。感動です!
残念だが違う… 亀は出雲大社 鶴は伊勢神宮 それとこの歌は暗号ではなく 預言の歌である。もう少しだな
お初にお目にかかります。面白かったです。チャンネル登録させて頂きました。
いつも素晴らしい動画配信有難う御座います。歴史を届けて頂きまして御礼申し上げます。
籠神社は八咫鏡並みに伝えられている鏡がありますね。それと籠神社の近くには日本海側の防衛ライン、海上自衛隊舞鶴基地もあるので地政学的にも大陸とつながりやすかったんでしょうね。
凄い面白いから毎回見逃さないように見てます(^^)ありがとうございます😊
めっちゃ面白いお話ありがとうございます🙏
見始め45秒でイイね👍出足からドキドキする!
面白いです!次回がもう待ちきれません💦真相を究明してくださーい❣️
ストレートにわかりやすくて、面白かったよ!
かごめかごめは、徳川埋蔵金の暗号とか言ってたな~
ワクワクしました😄👏✨ありがとうございました✨🙏✨
幣立神宮についての考察お願いします!地元なので
すごーい😆⤴️そうだったんですね😂大切なことだからわらべ唄で継がれてきていたのかぁ✨
なんかの圧力がかかりそうな動画ですね。けど見てて楽しいです!
最近たくさん拝見して、とてもおもしろいなーと思ってます。今回の籠神社の籠の字に龍が入ってることにも、ざわざわしました。
深すぎで胸が熱くなります!
頭こんがらがってきた(笑)また動画を見かえしてみなければ
海外に住んでるのでやったことないと思うので、今度子供とかごめかごめやってみます!
興味深過ぎて顔のニヤつきが止まりません!!楽しすぎます!次回も早くも待ちきれません!!ところで、戦前生まれの母が、天照大神は戦中までは男性神と教わってたそうで、、、そういえば、女神は名前に女や姫がつくけど大神ってまさかの男神?と思ったりしました。男神でも女神でも、ま、いいんですけどね😁💦
鶴を象徴するとこ『そーちょーする』って噛んじゃったのね😂😂😂
ヒントですね!ありがとうございました
赤い靴とかもやってほしい(笑)いつも楽しみに待ってます
最近ハマってますw
籠神社の更に元伊勢が隠岐島にあるようですよ!特集お願いします。
こういう事に関心を持つ前は私は伊勢神宮なんてずっと同じ場所にあると思ってました。実は25回も引越ししていて籠神社は2回目の引っ越し先だったと知って驚きました。丹波の地って、朝廷からタブーとされてきた秘密で一杯なんですってね。エンタメとして大好きなお話ですので次回も楽しみにしております。豊受大御神の正体は・・・?ワクワク!
かごめかごめ編ゾクゾクしながら見ました‼️唄の後半から攻めてきましたね✨前半どうなる⁉️いろいろ妄想するけど、早く次を出して~‼️
きたーーーーーー!!!!!!後ろの正面 みーーーっけ😊
右の方程、傾聴めちゃめちゃ上手い人見たことないかもです😳(そこかい笑)どーやって調べたらそんなにわかるんですか!凄い⭐️
これは、フリーエネルギーのかたちを教えています。詳しいことは近々でます
現在の歌詞になったのは最近だという話もあります。とくに江戸時代以前では「鶴と亀」ではなかったり、「後ろの正面」というのはなかったりします。(近年になって追加されている) 単純な新規追加なのか、隠されていたものが復活したのか、いずれにしても理由が気になるところです。
面白い🤣
籠目唄は日光東照宮にも当てはまり、徳川埋蔵金の場所を指し示す説もあります!随分前にTVで埋蔵金探索されました!
ヘブライ語で読み解くとも〜っと、面白いよぉ✨
神道は古代ユダヤ教がベースになっている。古代ユダヤ教は一神教ではなく多神教だった。
この説は興味深いぃ(しみじみ)
おもしろいです飛鳥昭雄さんの話と似てる部分がありました。しかし、飛鳥昭雄さんの話も、こちらの話も、人物や覚えなあかんことが多すぎるのに、私は次から次へと忘れるので、、、、残念ーーあと、同一神という仮説については物理的な歴史では、そうなるかもしれんけど霊的な話では、わけみたま=分裂・役割分担・子供などの話で考えるのが好きです竹内文書の話でも、神の名や竹内宿禰などの名は、役職名でいろんな人が代々受け継いでる説とか考えると、神様も合体したり分裂したり、覚えなあかんことが多すぎーーーーそして、どんどん忘れていく私でした😭追加最近、スピリチュアル動画やシルバーバーチ動画では、全ては法則でエネルギーで同じ根源という話広がる光の神様と分裂の神様は同じ神の部分で、役割分担だと思う例えば、アメノミナカヌシは、天の中心の神、国常立之大神は、 分裂に次ぐ分裂で、国を作って常時安定させる神、豊受の神は、食べ物の神だけど、合流の神・愛の神とか考えてる。神道では3が重要らしい。なんとか三神とか。そして、3神は、同一神の中の部分部分で役割分担だったとか、、、妄想でした。
徳川の埋蔵金説は聞いた事あったけど、暗号説は初めて聞きました!面白かったです!!サムさんの考察当たってて凄いです!これからも楽しみにしてます!
サムさんすごーい!正解でしょ!
竹内文書編で、事代主と八咫烏はアジスキタカヒコネ?だと言ってませんでしたっけ??混乱してきた😵💫
鶴と亀が滑ったって言うから、寿が滑る事だと他の本に書いてあったのを見た事があって、今回怖い話かもな〜って見れなかったんですが違ってて良かったです!笑
この説好きですね〜当たりじゃないですか(ワクワク
普段トゥーランドのファンである程度動画見てる者です知ってる方いたら教えて欲しいです!この動画では饒速日=事代主=八咫烏と出てたのですが他の動画で大年が素戔嗚の息子で饒速日という考察も出ておりました。事代主は神武東征の時に八咫烏として大和討伐に協力して長髄彦や饒速日を降参させたような形になってると考えると饒速日(八咫烏)が神武側について大和まで回り道させて案内するっておかしいかなぁと思ったのですがどうでしょうか?
豊受大神が関わるって…日本は宇宙に支配されてるのかぁ😳✨
子を身籠った妊婦が神社の階段の上から押し落とされ死産した話だと某TVでやってた😮犯人は誰だと探し回った歌だと、、信じるか信じないかあなた次第!と締めくくってた😅
鶴―亀鳥―蛇エンキ(鳥頭の蛇足)とエンリル(人間)兄弟のエンキかなとも思える。
豊受様は日本の国のキ−パ−ソン(キ−ゴッド?)だということがよくわかりますね!「かごめかごめ」の暗号につて、徳島県の天岩戸別八倉比賣神社についても調べてみてはどうでしょうか。そちらの神社では、鶴=天照大神 亀=素盞嗚尊とされる伝承があり、鶴石、亀石を組み合わせた「つるぎの石」が奥宮にあり、天照大神(卑弥呼)の墓と呼ばれる五角形の岩座があります。鶴亀の石と五角形の岩座は「かごめかごめ」の歌に関係があるようです。
ゾッとしました❤
我が家にも、謎解きの和歌と地形及び地名が重なり会っている謎解きがあります。それは、大名の謎の墓です。
子供の頃、近所のおにーちゃんおねーちゃんに説明されずにかごめかごめに参加させられて、真ん中の役やらされた時に後ろの正面だ〜れ?で何言ったらいいかわからなかった自分は何故か「カラス!!」と大きな声で言って大笑いされたことがあるんですよね…何故自分はカラスと言ってしまったんでしょうwww
あなた方はまさしく時代の申し子😂
長い間の謎がついに-❣️⤴️😆🙌💨
明らかにヤバすぎる…真名井神社の社紋、籠目紋じゃん…六芒星、、ダビデの星、、、
新たな解釈として面白いですね。ただそれがなぜ童謡になり、現代まで残っているのか、現在の流行歌すら100年残っているかわからないのに不思議です。
ちなみに現在、磐座には入れませんから気をつけて下さい。
天野真名井神社に磐座が鎮座しておりますが、ここに卑弥呼=日の巫女がおりました。日の巫女は海部氏から輩出された巫女であります。海部氏は熱田神宮創建にも関わっております。
縄文の痕跡は、岐阜県にも沢山あります。岐阜の国道41号線は、神の道と呼ばれてます。裏天皇は、岐阜県に住んでます。
かごめとは編んだ籠の目、つまり、六芒星のことです
その説は興味深いので根拠となるものがあれば教えていただきたいです。
五芒星が陰陽道で、六芒星がなんだっけ?大和?出雲…?
籠の目の形が正六角形になるというだけの話ですね
六芒星は、ユダヤ
出雲大社も物部神社も島根県やないか!さすが、神話の里しまね
いいね・コメントはとても嬉しくて動画を作るモチベーションになります!いつもご視聴いただき、ありがとうございます!
TOLAND VLOGの最新情報が届く公式アカウントはこちら→ lin.ee/RrJArP6
【語り手サムのSNS↓】
linkmix.co/6994400
【聴き手マサキのTwitter↓】
twitter.com/happypunk8
【事務局長くどぅのTwitter↓】
twitter.com/DesignShaft
ニギハヤヒ=八咫烏=事代主
とありましたが、
ニギハヤヒが四男で
アジスキタカヒコネが事代主だったんじゃ?
って思いました
ニギハヤヒ=アジスキタカヒコネ
ってことですか?
ずっと前から面白く見ていますが、最近深掘りが凄すぎて最高です!!ゾワゾワしてきます!これからも楽しみにしていますね!
SNSなど最近できたのに、無い時代にもずっと何かしらの形で秘密が守られ語り受け継がれてきたと思うとすごいなと、感動します。今の子供たちも気づいて受け継いでくれるといいな。ゲームや何かの娯楽で、これらの大切な歴史から興味が逸される事なく受け継がれていってほしい。とはいえ、自分も大人になってここに興味を持ち、考え知る事ができたので気づく人はいつしか必ず気づくのだと信じたい。教えてくださるこのTH-camに出会えた事に感謝します。
ありがとうございます!
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
童謡かごめかごめに関しては徳川埋蔵金などいろいろな話がありますが、私的には1番ロマンのある、かごめかごめの歌詞は古代ヘブライ語であり、埋蔵金の隠し場所などではなく契約の箱(失われたアーク)が在る場所で草薙の剣の眠る剣山に全ての答えがある説が好きです。
この回はまじでヤバイですね。
籠神社の「太陽と月が入った六芒星」が描かれた絵馬は、デザイン変わって
なぜか六芒星は三つ巴紋に変えられてしまってますね。
サムさーん‼︎
すーーーっごい楽しかった!
かごめうたなんて過去に考察されまくった題材なのに!
鶴と亀を神紋に繋げるのはサムさんの教養が深いからやね。
本当それ、私が見たら軽くスルーしてしまいそう。←実際してる。ある意味尊敬に値します。
おもしろいです🤣わかりやすい!ありがとうございます♪
出雲大社の大国主命さんは西を向いて坐っておられます。伊勢の天照大神さんは南をむいて、、両神様の後ろは籠神社・真名井神社にあたりますと聞いたことがあります。物部さんもキター!豊受大神さんは天橋立の天女の羽衣伝説、、
昨日こちらの動画を知ってから私の中の点と点がむっちゃ繋がってきてワクワクです。次回も楽しみです♪
物部の名字は伊吹山辺りに多いと聞いたことがあります。伊吹山の白猪は、、もののけ?
登録者10万人おめでとうございます!
これからも応援してます!
懐かしいですね💕子供の頃遊びましたね
擦り倒された日光東照宮の徳川埋蔵金説かと思いきや、また違った観点で考察されていて面白かったです!
今回も凄いですね!
ちなみに先週籠神社に行ってきました!
ここ最近参拝しに行った神社の後にそこの神社が動画に上がることが多いので鳥肌が凄いです‼️
次回もとても楽しみです♪
鳥肌が止まらんです。神明とつくお社が気になるようになり、最近になって豊受大御神であることを知りました。サムさん凄いな。
鶴と亀は剣山の山頂のことかと思ってました!めっちゃめちゃ面白いです。
鶴と亀が統べる=日月神示からユダヤとスメラが手を握る時=弥勒の始まりだと思ってます。
次回、豊受大神は金星の神様、艮の金神だと予想してますが。。。
今回もすごいやつ、どうもありがとうございます💗
「かごめかごめ」にこんなにすごいことが隠されていたとは!何なんですか、サムさんの深掘り!すごすぎます!今までの話にどんどん繋がってきますね!
豊受大神も気になりますが、海部氏光彦さんも何気に気になります😊
初めてチャンネルを見ましたが、クオリティが高い。
お二人の会話のテンポも良いし、飽きさせない。
また、見させてもらいます。
考察力が凄ぇ~
今までいろんな「かごめかごめ」の説を聞いてきましたが、1番ゾワゾワしました😳
籠神社の今の宮司さんは、なんで今話そうと思われたのか…何か理由があったらおもしろいですね✨
ちょうど昨日、饒速日命が祀られている所を探してて真名井神社を見つけたところで、鳥肌立ちました。
今度出雲に行くのですが夢に物部神社と須佐神社が出てきたので行こうと思っていました。
色々リンクしていて驚きです。続きも楽しみにしています!!
面白かったぁ!!!!
考察力凄まじいです!
いつも楽しく拝聴させて頂いてます。この深掘り具合だと真名井神社の海の奥宮の話も楽しみにしています。素晴らしい考察でとても勉強になります。
豊受大神考察ここまで順番に見てきて…ちょっと待って、面白すぎる!内容が濃すぎてまずどの部分にコメントしたらいいのか、追いつけません!
ありがとうございます💖
もうね、待ってましたよ❣️かごめかごめ❗️
もう聞いててゾワゾワしまくりました❣️
私にとって神回です❣️
次回もめっちゃ楽しみすぎます
ちょっとここまででぶっ飛びました!面白過ぎる!!
神様と神社好きな私ですが、こちらは神様の事が良くわかり楽しいです。
かごめの歌が真名井神社を表しているという説明は、地理的な解説の歌で宝探しゲームをさせられてるみたいで面白い。この事を知り、神社にお参りに行きたいです。
わー!!めちゃくちゃ面白い!!!!
このチャンネルが一番の楽しみ
豊受大神って言ったとき鳥肌だったー!
次回も楽しみ😊
次が楽しみ〜
毎回毎回最高です❤
おもしろーーい😆😆😆
真名井神社行ったことあります!!神社の雰囲気が大好き!!竹がたくさん生えてて、かぐや姫っぽい雰囲気だったんですけど、繋がりあるのかなー?次回が楽しみです✨
深堀ってこういう謎解き要素あると面白いですよね♪次回気になる〜
久々に見たけどOPがオシャレー😳
動画配信お疲れ様でございます😮
あぁぁぁぁ!!www面白すぎるぅぅ!!www子供の時遊んどった歌が
こんなところに繋がるとはぁぁぁ!!
やばい、次観よ。
10万人おめでとう御座います🎊👏
諦めないサムさん❗️笑
かごめかごめ楽しみにしてました❗️
まさかのあの神様が❗️
次回も楽しみです❗️
いろんな話の伏線回収がえげつないことになってて、面白いですね。
眞名井神社の眞が眞子さまと漢字一緒!
そーゆーのからも名前考えたりするんかな?
あ、めっちゃ特別扱いされてる神様や!ってうわ!ってなりました笑
次も楽しみです🥺
がちやばいですね、
鳥肌立ちました。。。
ちょうど籠神社に行きたかったので、
早く行くようにします…
いつもワクワク✨🎶ありがとうございます💜✨
何時も興味深い考察を有難うございます。ニギハヤヒ=事代主=八咫烏とすれば、事代主が天の逆手を打って、お隠れになられたことは何を意味するのでしょうか。ふと、思った次第です。
いやぁー凄いです。私もついこの間、出雲大社と物部神社に行って来たところですよ。なんの気無しに行った意味がわからなかったですが、何と動画見てびっくりです。
感動です!
残念だが違う… 亀は出雲大社 鶴は伊勢神宮
それとこの歌は暗号ではなく 預言の歌である。
もう少しだな
お初にお目にかかります。
面白かったです。
チャンネル登録させて頂きました。
いつも素晴らしい動画配信有難う御座います。
歴史を届けて頂きまして御礼申し上げます。
籠神社は八咫鏡並みに伝えられている鏡がありますね。それと籠神社の近くには日本海側の防衛ライン、海上自衛隊舞鶴基地もあるので地政学的にも大陸とつながりやすかったんでしょうね。
凄い面白いから毎回見逃さないように見てます(^^)
ありがとうございます😊
めっちゃ面白い
お話
ありがとうございます🙏
見始め45秒でイイね👍
出足からドキドキする!
面白いです!次回がもう待ちきれません💦真相を究明してくださーい❣️
ストレートにわかりやすくて、面白かったよ!
かごめかごめは、徳川埋蔵金の暗号とか言ってたな~
ワクワクしました😄👏✨ありがとうございました✨🙏✨
幣立神宮についての考察お願いします!地元なので
すごーい😆⤴️そうだったんですね😂大切なことだからわらべ唄で継がれてきていたのかぁ✨
なんかの圧力がかかりそうな動画ですね。けど見てて楽しいです!
最近たくさん拝見して、とてもおもしろいなーと思ってます。
今回の籠神社の籠の字に龍が入ってることにも、ざわざわしました。
深すぎで胸が熱くなります!
頭こんがらがってきた
(笑)また動画を見かえしてみなければ
海外に住んでるのでやったことないと思うので、今度子供とかごめかごめやってみます!
興味深過ぎて顔のニヤつきが止まりません!!楽しすぎます!次回も早くも待ちきれません!!
ところで、戦前生まれの母が、天照大神は戦中までは男性神と教わってたそうで、、、そういえば、女神は名前に女や姫がつくけど大神ってまさかの男神?と思ったりしました。
男神でも女神でも、ま、いいんですけどね😁💦
鶴を象徴するとこ『そーちょーする』って噛んじゃったのね😂😂😂
ヒントですね!ありがとうございました
赤い靴とかもやってほしい(笑)
いつも楽しみに待ってます
最近ハマってますw
籠神社の更に元伊勢が隠岐島にあるようですよ!
特集お願いします。
こういう事に関心を持つ前は私は
伊勢神宮なんてずっと同じ場所にあると思ってました。
実は25回も引越ししていて
籠神社は2回目の引っ越し先だったと知って驚きました。
丹波の地って、朝廷からタブーとされてきた秘密で
一杯なんですってね。
エンタメとして大好きなお話ですので次回も楽しみにしております。
豊受大御神の正体は・・・?ワクワク!
かごめかごめ編ゾクゾクしながら見ました‼️唄の後半から攻めてきましたね✨前半どうなる⁉️
いろいろ妄想するけど、早く次を出して~‼️
きたーーーーーー!!!!!!
後ろの正面 みーーーっけ😊
右の方程、傾聴めちゃめちゃ上手い人見たことないかもです😳(そこかい笑)
どーやって調べたらそんなにわかるんですか!凄い⭐️
これは、フリーエネルギーのかたちを教えています。詳しいことは近々でます
現在の歌詞になったのは最近だという話もあります。とくに江戸時代以前では「鶴と亀」ではなかったり、「後ろの正面」というのはなかったりします。(近年になって追加されている) 単純な新規追加なのか、隠されていたものが復活したのか、いずれにしても理由が気になるところです。
面白い🤣
籠目唄は日光東照宮にも当てはまり、徳川埋蔵金の場所を指し示す説もあります!
随分前にTVで埋蔵金探索されました!
ヘブライ語で読み解くと
も〜っと、面白いよぉ✨
神道は古代ユダヤ教がベースになっている。古代ユダヤ教は一神教ではなく多神教だった。
この説は興味深いぃ(しみじみ)
おもしろいです
飛鳥昭雄さんの話と似てる部分がありました。
しかし、飛鳥昭雄さんの話も、こちらの話も、人物や覚えなあかんことが多すぎるのに、
私は次から次へと忘れるので、、、、残念ーー
あと、同一神という仮説については
物理的な歴史では、そうなるかもしれんけど
霊的な話では、わけみたま=分裂・役割分担・子供などの話で考えるのが好きです
竹内文書の話でも、神の名や竹内宿禰などの名は、役職名でいろんな人が代々受け継いでる説とか
考えると、神様も合体したり分裂したり、覚えなあかんことが多すぎーーーー
そして、どんどん忘れていく私でした😭
追加
最近、スピリチュアル動画やシルバーバーチ動画では、全ては法則でエネルギーで同じ根源という話
広がる光の神様と分裂の神様は同じ神の部分で、役割分担だと思う
例えば、アメノミナカヌシは、天の中心の神、国常立之大神は、 分裂に次ぐ分裂で、国を作って常時安定させる神、豊受の神は、食べ物の神だけど、合流の神・愛の神とか考えてる。
神道では3が重要らしい。なんとか三神とか。そして、3神は、同一神の中の部分部分で役割分担だったとか、、、妄想でした。
徳川の埋蔵金説は聞いた事あったけど、暗号説は初めて聞きました!
面白かったです!!
サムさんの考察当たってて凄いです!
これからも楽しみにしてます!
サムさんすごーい!
正解でしょ!
竹内文書編で、事代主と八咫烏はアジスキタカヒコネ?だと言ってませんでしたっけ??混乱してきた😵💫
鶴と亀が滑ったって言うから、寿が滑る事だと他の本に書いてあったのを見た事があって、今回怖い話かもな〜って見れなかったんですが違ってて良かったです!笑
この説好きですね〜
当たりじゃないですか(ワクワク
普段トゥーランドのファンである程度動画見てる者です
知ってる方いたら教えて欲しいです!
この動画では饒速日=事代主=八咫烏
と出てたのですが他の動画で大年が素戔嗚の息子で饒速日という考察も出ておりました。
事代主は神武東征の時に八咫烏として大和討伐に協力して長髄彦や饒速日を降参させたような形になってると考えると饒速日(八咫烏)が神武側について大和まで回り道させて案内するっておかしいかなぁと思ったのですがどうでしょうか?
豊受大神が関わるって…
日本は宇宙に支配されてるのかぁ😳✨
子を身籠った妊婦が神社の階段の上から押し落とされ死産した話だと某TVでやってた😮犯人は誰だと探し回った歌だと、、信じるか信じないかあなた次第!と締めくくってた😅
鶴―亀
鳥―蛇
エンキ(鳥頭の蛇足)とエンリル(人間)兄弟のエンキかなとも思える。
豊受様は日本の国のキ−パ−ソン(キ−ゴッド?)だということがよくわかりますね!
「かごめかごめ」の暗号につて、徳島県の天岩戸別八倉比賣神社についても調べてみてはどうでしょうか。
そちらの神社では、鶴=天照大神 亀=素盞嗚尊とされる伝承があり、鶴石、亀石を組み合わせた「つるぎの石」が奥宮にあり、天照大神(卑弥呼)の墓と呼ばれる五角形の岩座があります。
鶴亀の石と五角形の岩座は「かごめかごめ」の歌に関係があるようです。
ゾッとしました❤
我が家にも、謎解きの和歌と地形及び地名が重なり会っている謎解きがあります。それは、大名の謎の墓です。
子供の頃、近所のおにーちゃんおねーちゃんに説明されずにかごめかごめに参加させられて、真ん中の役やらされた時に後ろの正面だ〜れ?で何言ったらいいかわからなかった自分は何故か「
カラス!!」と大きな声で言って大笑いされたことがあるんですよね…
何故自分はカラスと言ってしまったんでしょうwww
あなた方はまさしく時代の申し子😂
長い間の謎がついに-❣️⤴️😆🙌💨
明らかにヤバすぎる…
真名井神社の社紋、籠目紋じゃん…
六芒星、、ダビデの星、、、
新たな解釈として面白いですね。ただそれがなぜ童謡になり、現代まで残っているのか、
現在の流行歌すら100年残っているかわからないのに不思議です。
ちなみに現在、磐座には入れませんから気をつけて下さい。
天野真名井神社に磐座が鎮座しておりますが、ここに卑弥呼=日の巫女がおりました。日の巫女は海部氏から輩出された巫女であります。海部氏は熱田神宮創建にも関わっております。
縄文の痕跡は、岐阜県にも沢山あります。
岐阜の国道41号線は、神の道と呼ばれてます。
裏天皇は、岐阜県に住んでます。
かごめとは編んだ籠の目、つまり、六芒星のことです
その説は興味深いので根拠となるものがあれば教えていただきたいです。
五芒星が陰陽道で、六芒星がなんだっけ?大和?出雲…?
籠の目の形が正六角形になるというだけの話ですね
六芒星は、ユダヤ
出雲大社も物部神社も島根県やないか!
さすが、神話の里しまね