ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いいね・コメントはとても嬉しくて動画を作るモチベーションになります!いつもご視聴いただき、ありがとうございます!TOLAND VLOGの最新情報が届く公式アカウントはこちら→ lin.ee/RrJArP6【語り手サムのSNS↓】linkmix.co/6994400【聴き手マサキのTwitter↓】twitter.com/happypunk8【事務局長くどぅのTwitter↓】twitter.com/DesignShaft
😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮
イギリスかどっかの社会学者いわく「神話を教えなくなった民族は100年以内に滅ぶ」、日本は戦後の政策により学校で古事記を教えなくなった、やばい…と思ってたら、こんな若い人がわかりやすく教えてくれてる!!聞き手の方もまた素晴らしい!まだ日本は大丈夫!嬉しい!ありがとう!
有り難う御座います。この一言に尽きます。眞井神社1時間ほどで行けます。不思議な空間です25年ほど前には中までお詣り出来ましたが今は行けません。眞に有難い場所です。御祭神教えて頂きありがとう御座います。不思議なご縁で紳力を頂戴致しまして、他の人にお力を分けて差し上げました。又来週お詣りに訪れようと思っています。
日本神話系の考察色々見たり調べたけどTOLANDが1番面白い
昨日チャンネル登録したが、内容が濃いのにスッキリ頭に入ってきて素晴らしい!もう凄過ぎるぞ!若い人たちにもっともっと広まって欲しい!お二人、頑張れ〜!
シュメ-ルの回から拝見しております。単純な日本凄いではなく、日本はたくさんの人種や種族で作られ、世界中から文化や技術を得ていた。どこかの国民だけとか、特別な人種だけが偉大とか言うのではなく、世界は一つであること、他文化、たくさんの国と人種から恩恵を受けていたと知りました。あらためて先祖と外国の方がたに感謝します。いつか世界が平和になりますように。
たしか中学の歴史の時間だったと記憶しています。先生が日本人の頭蓋骨は上から見た時に多様な形をしているといわれていました。単一民族ならある程度似た形になるということでした。不思議ですが日本は世界の雛形という内容にも通じているかと思います。太古の崇高な精神のDNAも合わせて持っている日本人であると思います。平和を発信して行きたいです😂
こんなに面白いんだからもっと有名になってほしいなぁ
そういやブルガリアの霊能力者が来日して伊勢参りしたとき、天照のとこじゃなく豊受大神のとこで号泣したってね。とんでもない聖地だと言ってたとか
ババ・ヴァンガさんの後継者でしたよね「ヤハウェがここにいる!」って泣いたらしいですね「イスラム教のやつもユダヤ教のやつもキリスト教のやつもここに来い(超意訳)」っておっしゃられたそうな。
サムさん考察の深さがヤバすぎて顎が外れそうです🤑これだけの考察の結論を出すのにどれだけの書物を読んで、考察する時間を使っているのかと思うと脱帽です👺勉強になります。本にしてもいいレベル😦の内容をTH-camで見させていただきありがとうございます。🙇
素晴らしい考察。しかもわかりやすい解説。そこに半分くらいしか理解してないマサキさんw良いバランス笑
視聴者をいい塩梅で表してくれてます😂
いつも楽しく拝見しております。これは凄いですね。完全に想像の遥か上の考察です。時々うちでも日本神話について取り上げたりしますが、なかなかここまでは語る事ができないでいましたよ。凄いなぁ。本当にワクワクする内容ですよね。次回メチャメチャ楽しみです!
いい!面白い!この時期に、日本を見直す事は重要です。
最近トゥラさんを存じて、過去の動画を爆速で遡って見ていました。こちらの動画、本当にピチャンピチャンにはまりすぎて、そして編集の演出も相まって、涙が出ました🥹真実なんだなと感じました!それをポップに伝えてくださって、本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️まだまだ動画拝見させていただきます!
ツキヨミってほとんど出てこないのに、すごくひかれる部分がありました。ツキヨミの話を聞きながら、涙が出てきました。徹底して裏方に回った月の一族✨😭ずっと見守ってくれてたんだなぁ✨って感激してます✨本当にありがとうございます✨✨✨
すっごい、すっごい面白いです!!10歳の息子と夢中になってみています。ありがとうございます!
本当に面白くて!世界史日本史を勉強してた学生時代に知りたかったです!
すーげーぇー‼️‼️鳥肌立ちまくりでしたa‼️ありがとうございました💖かごめかごめをリクエストした甲斐がありました💖
素晴らしい見解に感動しました。「かごめかごめ」の件はもう正解ではないかと思います😄
そろそろ本を書いて出版された方が良さそうですね笑今回も興味深かったです!全ては日本から始まり、世界に散らばり日本に戻ってきた説もありますからね大陸から帰ってきたのが出雲で、海から帰ってきたのが高千穂に着いた大和超古代は大陸の形も今と違うでしょうし、船を使えば色々いけたと思います
1
本当におもしろいです
次回楽しみー!個人的には縄文→シュメール→日本という感じの流れになっているんではないかと感じています!天照大神は男性でツクヨミは女性なんじゃないかと思っていたので、すごく納得です!
たしかにそれは納得ですね…
アマテラスが男性で本当の名前がアマテルだということも真実みがましますね☺️
いつも凄い面白いです!動画観てて思ったのですが、真名井神社の名称は「マナの壺」のマナから来てますよね多分。飢えから放浪のユダヤを守ったマナと、穀物豊饒っぽい豊受大神との親和性も感じますし。何なら約束の地って葦原中国だったんじゃないかくらいロマンが広がります。
ありがとうございます!
この回とかぐや姫の回はほんまに泣きそうになるくらい感動しましたねーありがたやー
素晴らしい歴史の動画配信に感謝致します。宇宙からのメッセージをこれからも宜しくお願い致します。有難う御座いました。
籠神社と真名井神社は毎年旅行で行ってます😊自分にとってのパワースポットと思っててパワーを貰いに行ってる感じです。そのお陰か毎回おみくじが大吉だったり、ちょっとしたいい事が連続したりしてご縁を感じています。
鳥肌が止まらない!やっとここまできた!
いつも楽しみにしています。考察に根拠がしっかりあって素晴らしいとおもいます。🤗
聞いた事ないかごめ説だけど説得力がありすぎる!お見事🎉
ある宗教団体で秘鍵開示を有料でしていましたが、それに匹敵するくらい、或はそれ以上であり、また解りやすく表現してくれていて、いろんな動画を見ていくと本当に勉強になります。この頃のサムさんやマサキさんの髪型が好感度高いです。☺️
この動画を観てから、気になって気になって仕方がなかった籠神社と真名井神社に 本日ようやく参詣してきました!すっごく良い神社でした、宮司さまにはお逢い出来なかったけど満足です。とても素晴らしい神社を紹介してくださって有難うございました。
めちゃくちゃおもしろかったです😆✨今までのお話がピタピタピターっとつながっていく爽快感✨✨がめっちゃ気持ちいいです😍しかも、それが自分が物心ついたときから知っている遊び歌って…😳なんだか、サムさんとマサキさんの間のお月さまがキラキラしてて綺麗だなぁと思ったんですよね🌝✨しかも、ここでまさかの猿田彦さんの再登場!伏線回収がヤバいです✨私たちが忘れてしまっている遠い遠い昔にはどんな世界があったのか、ものすごく興味があります!なんだか、アミの世界観とも通じるような…😌✨
右側の人は聞き上手ですねぇ~💮サムさんが、どんどん話すきっかけの相づちが素晴らしい〜✨
月の裏側から来てるって事ですね🤩
何年か前に伊勢神宮にツアーで行ったとき、最初に案内されたのが外宮 月読宮と受け持ちの神様の宮で、そういえば月読宮ってはじめて訪れたかも、、とぼんやり思ったことを覚えています そして、内宮をみたあと、猿田彦神社も案内をしてもらいました。わたしはアニメの火の鳥をみていたので、猿田彦の名前がでてきたのがとても不思議でしたちなみに私は苗字が高橋ですが、栄養士をしています。月読の一族が、天体の月の如く、影からひっそり面を支える(サポート側)に回っていた、それはなんだか不思議だけど素敵だなぁと感じました。
こういった真理とゆうものは、わかる人にだけわかるようにワザともちゃもちゃに絡めてわかりづらくしていますよね今回は色んなピースがピタっと収まり見てて気持ちよかったです応援してます
このお話でアワの歌かひふみ祝詞が繋がっていそうなのがわかりました。ありがとうございます。
次回もめっちゃ気になる!!どうやって考察をされているのか気になります!
興味津々で拝見させて頂きました!😄スゴーい!
サムくんの解説はテンポが良いし、内容もホントにわかりやすいです。勉強になる~🎶10万人突破したし、ファンクラブやサロンメンバーとか募集して、オフ会なりリモートなりで、気軽でいて、なおかつ真面目な神話の講演して欲しいなぁ🍀
お母さんと夜ご飯食べながら見ました😂👍 NHKレギュラー番組📺なんか作って出てほしー✨ 喋りむっちゃうまいです✨
すごい!全てのピースがピタッとはまりましたね✨お見事!それにしても秦氏や加茂氏、神様同士がが結んだ契約実行のためとはいえ、ひたすら裏方に徹するとは、何て律儀な人達!次回、話がますます壮大になるようで、ワクワクします🤩海洋民族だった古代日本人の生きていた世界、覗いてみたいです!もしかして、海繋がりで海部氏一族の謎も解き明かされますか?次回も楽しみにしていま~す😊💗
補足しても大丈夫ですか?秦氏や賀茂氏は物部管轄の方たちです。正確に言えば秦人・秦人部・秦部という技術者をまとめていた方が秦氏と氏を名乗っていました。また賀茂氏も同じく、有名な方ですと徳川家康が賀茂氏系列の方です。なので、裏方に尽くしていたのはそれが主な理由です。父が苗字と氏の紐付けと地域の関係性を調べている人なのですが、その父が若い頃に祖父と島さんというNHKの会長さんと客間でお話をしていた時に、方言らしき言葉を使って話していたと。それがこの手の話だったのでビックリです。恐らく戦前生まれの方は殆んど知っていたのかと思われます。カイフ文書は最近偽書(古事記日本書記以外最近までダメでしたよね)という汚名が、尾張文書と共に誤解が解けましたが、カイフさん(海部さん)は珍しくめげずに発信してくれる方なので、一番カイフさんで有名な苗字は【渡辺・ワタベ】さんです、確か笑。その他にも沢山名前があったのですが失念してしまいました。物部氏と秦賀茂が混ざってしまう方に説明する時に最初にお話しするのが、物部氏は紀元前に第一団が来て、仲間が渡来して帰化できるような準備をしていた方達ですよ~と前置きしています。あと【天】等のある特定の漢字や音が名前に付いている方は、全て今の朝鮮半島から経由して渡来してきた方達です。天孫族などもそうですね。あの辺りのあの時代は、まだ遺伝子配列が同じだったようで、海洋民族が故に偶然西方に行って帰ってきた人たちが南方からの五島列島経由や西方からの安羅経由、北方からの上陸など主にこの三方から戻ってきています。マウントではないので、ご気分など害してしまいましたら申し訳無いです。私も動画楽しみにしている一人です^^
PINK TOPAZさん、詳しいご説明どうもありがとうございます。勉強になります。
@@さくらぴん-z9u さんお役に立てて嬉しいです。
そう考えると、歌詞の『夜明けの晩に』ってヘンな日本語も意味を持ってくる気がします。今回もオモロかったです🥰
変ですかね?普通に太陽が上がる手前って意味じゃん?てことは、ブルーモーメントが綺麗なんですよね私大好きなんすよ
「次の太陽が出る前までは」って、ことだったりして!
つまり、日本設立までのお話だったと言う壮大な伝承歌だったわけですね✨(^-^)/神楽と同じくらい大事な意味を持ってたと言う事実ですね✨
本当に1番面白い!!1番深くてリアル🎉🎉🎉
籠神社に倭宿禰命の像があります。その神様は亀に乗っています。カタカムナで有名な保久良神社にも亀に乗った像があります。椎根津彦という神です。この二人の神は同一人物だとされています。保久良神社の近くには青木(オウギ)という地名がありその由来は椎根津彦、倭宿禰命が乗っていてる青い亀がたどり着いた場所、青亀が青木になったそうです。亀の甲羅、六甲山、そして六甲山にある六甲比売神社に祀られている瀬織津姫、八咫烏が御神紋の弓弦羽神社、ヒルコが祀られている西宮神社、事代主を祀り節分の際に鬼は内という長田神社、向津姫(瀬織津姫)を祀る廣田神社、神戸市、芦屋市、西宮市この辺りもなかなか面白いですよ。
阪神御影駅の近くの住吉神社は大阪の住吉大社の元になった住吉神社がありますね。ここの奥の院はそこからずっと北の渦が森にあってホツマツタエで住吉の神と言われるカナサキの翁の墓所ではないかと言われています。西宮の越木岩神社神社は表向きは御祀神は蛭子大神となっていますが、イザナギが最初に産んだ不具の子の蛭子ではなくアマテラスの姉であるワカヒメ(=稚日女命、幼少期に川に流されてカナサキの翁が拾って育てた後、オモイカネの妻になった)の巨大な磐座があり墓所ではないかと言われております。この磐座は今は風化されてわかりませんがコンピュータの解析で稚日女と書いてあるのがわかっています。有馬温泉は大国主命と少彦名命が最初に発見したそうですね。六甲比売神社の磐座は瀬織津姫の墓所だと思っております。保久良神社も磐座がいっぱいありますね。椎根津彦の墓所かな?神戸、西宮あたりはすごいですね😊
亀に乗ってる…浦島太郎さんみたい!昔話にもヒントが有るかもデスね!龍宮に暫く行っていた、琉球とか?
@@uchinopc2620 さまそう言えば籠神社がある天橋立あたりは龍宮伝説がありますよ。
日本ミステリー編もっと掘ってほしいです!スサノオもアマテラスも饒速日も!
やっと追いついた〜神話大好きだから楽しく拝見させて頂いています!これからも楽しみにしてますね😂
いつも貴重なお話をありがとうございます。太古のロマンが甦りますね。実家も氏子になっていた地元の神社の主祭神が豊受姫の命なのでお話が聞けて嬉しかったです。これからも興味深いお話を楽しみに学ばせていただきたいです。宜しくお願いします🌛
昨年参りましたら真名井神社のその石板から、確か六芒星が消されてました。その前はありましたが…
すごー面白い超えて尊いくらい良かったですb
最高ー♪♪ 今回もとても興味深くて、めちゃくちゃ面白かったです🙆♀️ 次回も楽しみにしてます🤗💕
いやー、遂に繋がりましたねー古事記からの考察に始まりかごめかごめで終わるとは思ってもみなかったです。ユダヤの歴史の中にも裏付けがあると面白いんですけどねー
濃くて面白いです❣️ワクワクして聴いてます😊ありがとうございます✨
びっくり通り越して感動です🥺ありがとうございます!!何回も見ます😢
映画化してほしいです!ダヴィンチコードに続く大ヒット歴史ミステリー映画になりそう!
今や円安だから、ヤバい事になりそうですね。
イスラエルの国歌はやたら東の果てに行きたがっている魂の叫びみたいな歌詞になっています。旧約聖書の出エジプトが元になっていてイスラエルを目指すという意味かも知れませんが、やはりユダヤ人はアマテラスとの約束があるから東に行かなければという思いが根底にあったのかもと思いました。真名井神社の貴重なお話ありがとうございました。謎が少し解けました。
東の果ての日本で2000年間イスラエルに帰還する希望を捨てないみたいな歌詞だな。
@@malkotoisu9730 統合したら両思いラブソングみたいな歌詞でちょっと笑った😅
楽しすぎるw ここまで色々な話につながっていくとは! Good Work!
マジかぁ…、月夜見尊が豊受大御神…。猿田彦命も出てきて、日本はマジに国際色豊かな国だったんだ…。えっ、次で日本ミステリー編終わり‼️えっ、嫌だ‼️‼️😭もっともっと、掘り起こして下さい😭お願いします🙏✨
当時はきっと、ブエノスアイレスのような(間違っていたらごめんなさい笑)色んな人種の坩堝だったのでしょうね!今からの時代もそうなると感じるので、楽しみです^^
猿田彦神社も籠神社⛩に有りますよ。
もう、ドキドキが止まらない✨ありがとうございます💜💜✨
どんどん謎が解けていきました😂自分では無理なのでホントにありがたいです😭
かごめかごめの歌が、ヘブライ語かもしれない、という都市伝説は聞いたことがありましたが、そういう都市伝説より、こちらの説の方がずっと説得力があって、納得出来ました。月の民がイスラエルとつながっていて=ツクヨミだって話もなかなか説得力がありましたが、イザナギは確か、黄泉から戻って目を洗った時に、アマテラス、ツクヨミ、スサノオを生み出したはずだから、元は姉弟のはずですよね。そうすると、違う意味でまた、ニチユ同祖論の傍証が出てきたのかな、と、こちらも別な謎がますます深まって来た感じです。DNA鑑定では、日本人とユダヤ人のyap遺伝子はつながってはいなかったと記憶していますが、日本の神社の構造はどう見てもユダヤの神殿と酷似していますし、清めのために塩をまく風習も、湯舟につかる風習も共通して持っているのは日本人とユダヤ人だけと聞いています。ここまで習慣や類似の言葉がそろっていて、無関係のはずはないだろうとは思っていますが、昔どんなやり取りがあったのか…本当に興味深いですね。
よく調べられていて、よくよく考えられていて、すごいなぁって思います。
面白かった!私の中で、月読=豊受=神攻皇后 で、バックアップが秦氏というイメージです。蘇我氏系統の推しだったため、歴史から消えた説です。嵐山の桂川、月読橋、月読神社の関係も気になります(全部、月の名前)
ワクワク😆めちゃくちゃ面白!とゆうより素晴しい👍神社大好きな同僚にオススメしようっと♪
初めて拝見しました。スゲ〜分かりやすく、納得してしまいました。この話を聴き、猿田彦、伊勢神宮が近くにある意味が納得した。三重に住む者として、今度参拝する際、意味を理解した気持ちで訪れたいです。更に月の民の話しを聴いた気持ちで京都にも行きます。有難う御座います。
ぞくっときました!かごめかごめにそんな暗号が!たのしー!伊勢神宮内宮ちかくに月読宮がありますよね。四つ社殿があって月読命、イザナギ,イザナミが祀られてるんですが、もう一つ祀られてるのが月読の荒御魂みたいです。外宮のほかに月読宮をべつに設けてるのもなんか意味ありげですよねー!これからもたのしみにしてまーす
動画配信から2年、だいぶ期間が空いていますが、コメントします…。まず、「かごめかごめ」の隠された意味ですが、果たして人物なのでしようか…?てっきり剣山山頂付近に隠された「ソロモンの秘宝」だと…。山頂付近に鶴岩と亀岩があり、その後正面に秘宝が隠されている…。その事を歌った物だと…。だいぶ前、山頂付近の発掘調査での物品は政府の押収され、その後国定公園に指定された事で、現在調査不能になっています…。
めっちゃ面白いかったです。真名井神社に行って見たいです。いつも、楽しみに待ってます。ありがとうございます🙏
今夏、家族で籠神社、真名井神社に参拝しました!その際色々調べていたところ、真名井御前と空海、瀬織津姫の関係に行き当たり、私の住まいは、六甲比命神社の近くで、瀬織津姫の磐座の側と分かり衝撃を受けました。六甲比命神社の大江先生の資料を先日頂きました。瀬織津姫の動画、心待ちにしております!ありがとう‼️
凄すぎてアワアワしてもうた!衝撃やけどまだ続きがあるなんて😍おもろすぎるー!早くみたい!!
京都の元伊勢神社の内宮は大江山にあります。籠神社(天橋立)は元伊勢の外宮にあたります。要するに京都の丹後地方は歴史的に重要な地であったということですね。それが、奈良時代になって、三重県に移された経緯も教えていただければと思います。 かごめかごめは鶴と亀の政権争いを揶揄したものと思っていました。籠の鳥が豊受とは初めて知りました。謎が解けてよかったです。
このシリーズ動画見て、元伊勢籠神社と真名井神社へ行ってきました。エジプトを旅して、人生180度変わる経験をし、日本へ渡って来た?日本から渡って行った?遥か昔に思いを馳せる毎日ですが、素晴らしい場所を紹介してくださいました。ありがとうございます。他の動画もいつも楽しく見せていただいてます。
日本から出て行った原因は年代からするとアカホヤの大噴火かな?
滅茶苦茶濃ゆい話で面白かったです
All topics r super interestingI’m loving this
ペトログリフ楽しみです!
すごくしっくりします。
初見だし、そんなに興味を持っていない話だったのですが、聞かせますねー。相方さんも控えめで返しに無駄がなくて、落ち着くわー。続きも過去も観たいので、思わずチャンネル登録させて頂きましたっ
日本神話の三大神のキャラクターを学生時代に描いたことがあって、月読は日本神話の逸話がものすっごく少ないし海外の神話は女神が多いから、月読尊を女性キャラで描いたことがありました。それがまさか時を経て学生時代になんとはなしに描いたものがピッタリ一致するなんて…!猿田彦が豊受大神の従者っていうのも、なんだか納得。伊勢神宮の近くにも猿田彦神社ありますし。海外へ行っていた神様なら、世界の神話での月の神が女神なのも頷けますね。逆に海外へ行っていない天照大神は世界の神話では男神となっている、と。毎回、すっごい深堀された考察を楽しんでいます!
サムさんヤバくない?命狙われない、、?すごい深いところ行っちゃった、、歴史に名を残しちゃいそう。全ての言葉が大事過ぎて、テロップ出てるところは全てスクショしてしまった!映画一本観るよりトゥーログの動画一本のが絶対内容濃い。。
大丈夫です笑!今の政権の方々がどちらかといえば、ここに出てくる神様寄りの方なのでOKだと思いますよ^^安心してください。
高評価・チャンネル登録させていただきました。豊受大神については一説に、魏志倭人伝にも記された、卑弥呼女王の後継者・トヨのことではないかともあり、(なので、卑弥呼に比定される天照大神を祭る伊勢神宮の外宮に、豊受大神が祭られている)この説とどこかで結びつけられないか、と思いながら視聴してました。その辺りも、掘り下げていただきたいですねー♪
面白かったです。ありがとうございました。✨
京都に月読神社ありますよ。しかも秦氏の土地である松尾にあります。
メッチャ面白かったです‼️😆😆😆👍👍👍🎶🎶🎶✨✨✨🐉🐉🐉⛩⛩⛩🌈🌈🌈✡️✡️✡️✨✨✨
伊勢市民です。ツキヨミノミヤ、ありますよ。月読宮は皇大神宮別宮として、月夜見宮は豊受大神宮別宮として。どちらもツキヨミノミヤって読むの、不思議でないですか?
新しい説ですね。この歌は江戸中期から歌われてるらしいですが、僕が聞いた説は『籠目』とはかごの中で運ばれていく人の目…つまり罪人の目という意味だと聞きました。『鶴と亀が滑った』というのは凶兆の印…『鶴は千年、亀は万年』と言われる長寿の象徴が逆さに向いている事は不吉な意味を含んでいると聞いてます。総じて徳川埋蔵金には実は呪いが掛けられていて、見つけたとしてもそれを使う人に不幸が降りかかるという意味らしいです。ただ色んな考察を知る事がとても面白くて、動画ハマってしまいました笑ひとつ気になるのは豊受の神は保食の神(食物神)と同じ神だと言われています。天照と月詠が仲違いした原因は、豊受けの神が天照をもてなす時に口から吐き出した食物を並べた事に『失礼だろ!』と激怒して月詠が豊受の神を殺してしまう(実際には死んではいない)事で天照が激怒し太陽の真反対の月の位置に飛ばされた?様な話らしいので、豊受の神と月詠はまた別な気もします。
わー!そうきましたか!!月読命がここで!となるともう結局のところ、天津神アマテラスと、国津神スサノオと他国の文化を取り入れたツクヨミだけで日本は成り立った感じですね!おもしろい!!!
今日、籠神社と眞名井神社に行きました。この動画の内容とピタピタに来てて、鳥肌立ちました!
動画配信お疲れ様でございます❤❤
葦船で昔は航海していたようです。葦と言えば蘆屋族 。何か関係あると思うとかなり面白いですよね😄
だから秦氏が拠点にしていた太秦に、小さいけれど、猿田彦神社があるんですね😱✨太秦にある、日本で唯一の3本足の鳥居がある、木島神社の考察もやっていただきたいです😊
代々神職だった祖父の家系は秦氏族の末裔と考えられるのですが、主祭神にオオナムチ、末社でスサノオを祀っていてました。祖母の家系はニギハヤヒの末裔で、瀬織津姫とも関係が深かったようです。渡来人と言われている秦氏族が、なぜ、オオナムチ(大国主)を祀っていたのか、なぜ、ニギハヤヒの末裔の家と婚姻関係を結んでいたのか謎だったのですが、ツクヨミと繋がって腑に落ちました。私的に超神回です。ありがとうございました!
ワクワクがピタピタすぎてゾワゾワ鳥肌たったし、涙出そう!😭ありがとう❤❤❤❤
凄すぎます。いつもありがとうます。
豊受とかごめの4動画見ましたなんか、日月神示の話と似とる気がする。すっげーな。なんで、そんなに深掘りできるねん。🙀日月神示では、元からいた神と帰って来た神と、、、忘れた、すみませんかごめかごめの解釈は、飛鳥昭雄さんとほぼ同じですねあまべ氏やまない神社など同じ話があったただ、飛鳥昭雄さんの話も、ここのチャンネルの話も、名前が多すぎて、覚えきれん😭
マサキさん好きだわぁー
すっごく面白いしスッキリします。国境とか人種とかアホみたいに思える!ありがとうございます。
対馬に月読神社がありますよ⛩また、考察してみて下さい。テジカラオ=イエスと言われていて、対馬は色々面白い考察出来そうです。
無茶苦茶面白い❗️
凄すぎて三回以上見てもウタ、(続けて)
ロマン広がりますねめっちゃ面白いです実は月から来た人達の末裔とかマジワンピースみたいなこととか想像すると楽しいです月はホントに怪しすぎる元々月には水があって何かの拍子に月の水が地球に落ちて大陸が沈んだって説を聞いた事ありますが、月は人類の裏話の象徴の様な気がしますねかぐや姫もカゴ繋がりとかもありそうかごやが変化したとかそんな感じ量子コンピュータの発達で歴史は全て分析によって導き出されるとも言われてますが、日本は隠された歴史がホント濃そうです楽しみにしてます!
神回すぎる
いいね・コメントはとても嬉しくて動画を作るモチベーションになります!いつもご視聴いただき、ありがとうございます!
TOLAND VLOGの最新情報が届く公式アカウントはこちら→ lin.ee/RrJArP6
【語り手サムのSNS↓】
linkmix.co/6994400
【聴き手マサキのTwitter↓】
twitter.com/happypunk8
【事務局長くどぅのTwitter↓】
twitter.com/DesignShaft
😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮
イギリスかどっかの社会学者いわく「神話を教えなくなった民族は100年以内に滅ぶ」、日本は戦後の政策により学校で古事記を教えなくなった、やばい…と思ってたら、こんな若い人がわかりやすく教えてくれてる!!
聞き手の方もまた素晴らしい!
まだ日本は大丈夫!嬉しい!ありがとう!
有り難う御座います。この一言に尽きます。眞井神社1時間ほどで行けます。不思議な空間です25年ほど前には中までお詣り出来ましたが今は行けません。眞に有難い場所です。御祭神教えて頂きありがとう御座います。不思議なご縁で紳力を頂戴致しまして、他の人にお力を分けて差し上げました。又来週お詣りに訪れようと思っています。
日本神話系の考察色々見たり調べたけどTOLANDが1番面白い
昨日チャンネル登録したが、内容が濃いのにスッキリ頭に入ってきて素晴らしい!もう凄過ぎるぞ!
若い人たちに
もっともっと広まって欲しい!
お二人、頑張れ〜!
シュメ-ルの回から拝見しております。単純な日本凄いではなく、日本はたくさんの人種や種族で作られ、世界中から文化や技術を得ていた。どこかの国民だけとか、特別な人種だけが偉大とか言うのではなく、世界は一つであること、他文化、たくさんの国と人種から恩恵を受けていたと知りました。あらためて先祖と外国の方がたに感謝します。いつか世界が平和になりますように。
たしか中学の歴史の時間だったと記憶しています。先生が日本人の頭蓋骨は上から見た時に多様な形をしているといわれていました。単一民族ならある程度似た形になるということでした。不思議ですが日本は世界の雛形という内容にも通じているかと思います。太古の崇高な精神のDNAも合わせて持っている日本人であると思います。平和を発信して行きたいです😂
こんなに面白いんだからもっと有名になってほしいなぁ
そういやブルガリアの霊能力者が来日して伊勢参りしたとき、天照のとこじゃなく豊受大神のとこで号泣したってね。とんでもない聖地だと言ってたとか
ババ・ヴァンガさんの後継者でしたよね
「ヤハウェがここにいる!」って泣いたらしいですね
「イスラム教のやつもユダヤ教のやつもキリスト教のやつもここに来い(超意訳)」っておっしゃられたそうな。
サムさん考察の深さがヤバすぎて顎が外れそうです🤑
これだけの考察の結論を出すのにどれだけの書物を読んで、考察する時間を使っているのかと思うと脱帽です
👺
勉強になります。本にしてもいいレベル😦の内容をTH-camで見させていただきありがとうございます。🙇
素晴らしい考察。しかもわかりやすい解説。
そこに半分くらいしか理解してないマサキさんw
良いバランス笑
視聴者をいい塩梅で表してくれてます😂
いつも楽しく拝見しております。
これは凄いですね。
完全に想像の遥か上の考察です。
時々うちでも日本神話について取り上げたりしますが、なかなかここまでは語る事ができないでいましたよ。凄いなぁ。
本当にワクワクする内容ですよね。
次回メチャメチャ楽しみです!
いい!面白い!この時期に、日本を見直す事は重要です。
最近トゥラさんを存じて、過去の動画を爆速で遡って見ていました。
こちらの動画、本当にピチャンピチャンにはまりすぎて、そして編集の演出も相まって、涙が出ました🥹
真実なんだなと感じました!
それをポップに伝えてくださって、本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️
まだまだ動画拝見させていただきます!
ツキヨミってほとんど出てこないのに、すごくひかれる部分がありました。
ツキヨミの話を聞きながら、涙が出てきました。徹底して裏方に回った月の一族✨😭
ずっと見守ってくれてたんだなぁ✨って感激してます✨
本当にありがとうございます✨✨✨
すっごい、すっごい面白いです!!
10歳の息子と夢中になってみています。ありがとうございます!
本当に面白くて!世界史日本史を勉強してた学生時代に知りたかったです!
すーげーぇー‼️‼️
鳥肌立ちまくりでしたa‼️
ありがとうございました💖
かごめかごめをリクエストした甲斐がありました💖
素晴らしい見解に感動しました。
「かごめかごめ」の件はもう正解ではないかと思います😄
そろそろ本を書いて出版された方が良さそうですね笑
今回も興味深かったです!
全ては日本から始まり、世界に散らばり日本に戻ってきた説もありますからね
大陸から帰ってきたのが出雲で、海から帰ってきたのが高千穂に着いた大和
超古代は大陸の形も今と違うでしょうし、船を使えば色々いけたと思います
1
本当におもしろいです
次回楽しみー!
個人的には縄文→シュメール→日本という感じの流れになっているんではないかと感じています!
天照大神は男性でツクヨミは女性なんじゃないかと思っていたので、すごく納得です!
たしかにそれは納得ですね…
アマテラスが男性で本当の名前がアマテルだということも真実みがましますね☺️
いつも凄い面白いです!
動画観てて思ったのですが、真名井神社の名称は「マナの壺」のマナから来てますよね多分。
飢えから放浪のユダヤを守ったマナと、穀物豊饒っぽい豊受大神との親和性も感じますし。何なら約束の地って葦原中国だったんじゃないかくらいロマンが広がります。
ありがとうございます!
この回とかぐや姫の回はほんまに泣きそうになるくらい感動しましたねーありがたやー
素晴らしい歴史の動画配信に感謝致します。
宇宙からのメッセージをこれからも宜しくお願い致します。
有難う御座いました。
籠神社と真名井神社は毎年旅行で行ってます😊自分にとってのパワースポットと思っててパワーを貰いに行ってる感じです。そのお陰か毎回おみくじが大吉だったり、ちょっとしたいい事が連続したりしてご縁を感じています。
鳥肌が止まらない!
やっとここまできた!
いつも楽しみにしています。
考察に根拠がしっかりあって
素晴らしいとおもいます。🤗
聞いた事ないかごめ説だけど説得力がありすぎる!
お見事🎉
ある宗教団体で秘鍵開示を有料でしていましたが、それに匹敵するくらい、或はそれ以上であり、また解りやすく表現してくれていて、いろんな動画を見ていくと本当に勉強になります。
この頃のサムさんやマサキさんの髪型が好感度高いです。☺️
この動画を観てから、気になって気になって仕方がなかった籠神社と真名井神社に 本日ようやく参詣してきました!すっごく良い神社でした、宮司さまにはお逢い出来なかったけど満足です。とても素晴らしい神社を紹介してくださって有難うございました。
めちゃくちゃおもしろかったです😆✨
今までのお話がピタピタピターっとつながっていく爽快感✨✨がめっちゃ気持ちいいです😍
しかも、それが自分が物心ついたときから知っている遊び歌って…😳
なんだか、サムさんとマサキさんの間のお月さまがキラキラしてて綺麗だなぁと思ったんですよね🌝✨
しかも、ここでまさかの猿田彦さんの再登場!伏線回収がヤバいです✨
私たちが忘れてしまっている遠い遠い昔にはどんな世界があったのか、ものすごく興味があります!なんだか、アミの世界観とも通じるような…😌✨
右側の人は聞き上手ですねぇ~💮サムさんが、どんどん話すきっかけの相づちが素晴らしい〜✨
月の裏側から来てるって事ですね🤩
何年か前に伊勢神宮にツアーで行ったとき、最初に案内されたのが外宮 月読宮と受け持ちの神様の宮で、
そういえば月読宮ってはじめて訪れたかも、、とぼんやり思ったことを覚えています そして、内宮をみたあと、猿田彦神社も案内をしてもらいました。
わたしはアニメの火の鳥をみていたので、猿田彦の名前がでてきたのがとても不思議でした
ちなみに私は苗字が高橋ですが、栄養士をしています。月読の一族が、天体の月の如く、影からひっそり面を支える(サポート側)に回っていた、それはなんだか不思議だけど素敵だなぁと感じました。
こういった真理とゆうものは、わかる人にだけわかるようにワザともちゃもちゃに絡めてわかりづらくしていますよね
今回は色んなピースがピタっと収まり見てて気持ちよかったです
応援してます
このお話でアワの歌かひふみ祝詞が繋がっていそうなのがわかりました。
ありがとうございます。
次回もめっちゃ気になる!!
どうやって考察をされているのか気になります!
興味津々で拝見させて頂きました!😄スゴーい!
サムくんの解説はテンポが良いし、内容もホントにわかりやすいです。
勉強になる~🎶
10万人突破したし、ファンクラブやサロンメンバーとか募集して、オフ会なりリモートなりで、気軽でいて、なおかつ真面目な神話の講演して欲しいなぁ🍀
お母さんと夜ご飯食べながら見ました😂👍
NHKレギュラー番組📺なんか作って出てほしー✨ 喋りむっちゃうまいです✨
すごい!全てのピースがピタッとはまりましたね✨お見事!
それにしても秦氏や加茂氏、神様同士がが結んだ契約実行のためとはいえ、
ひたすら裏方に徹するとは、何て律儀な人達!
次回、話がますます壮大になるようで、ワクワクします🤩海洋民族だった古代日本人の生きていた世界、覗いてみたいです!もしかして、海繋がりで海部氏一族の謎も解き明かされますか?次回も楽しみにしていま~す😊💗
補足しても大丈夫ですか?
秦氏や賀茂氏は物部管轄の方たちです。
正確に言えば秦人・秦人部・秦部という技術者をまとめていた方が秦氏と氏を名乗っていました。また賀茂氏も同じく、有名な方ですと徳川家康が賀茂氏系列の方です。
なので、裏方に尽くしていたのはそれが主な理由です。
父が苗字と氏の紐付けと地域の関係性を調べている人なのですが、その父が若い頃に祖父と島さんというNHKの会長さんと客間でお話をしていた時に、方言らしき言葉を使って話していたと。それがこの手の話だったのでビックリです。恐らく戦前生まれの方は殆んど知っていたのかと思われます。
カイフ文書は最近偽書(古事記日本書記以外最近までダメでしたよね)という汚名が、尾張文書と共に誤解が解けましたが、カイフさん(海部さん)は珍しくめげずに発信してくれる方なので、一番カイフさんで有名な苗字は【渡辺・ワタベ】さんです、確か笑。
その他にも沢山名前があったのですが失念してしまいました。
物部氏と秦賀茂が混ざってしまう方に説明する時に最初にお話しするのが、物部氏は紀元前に第一団が来て、仲間が渡来して帰化できるような準備をしていた方達ですよ~と前置きしています。
あと【天】等のある特定の漢字や音が名前に付いている方は、全て今の朝鮮半島から経由して渡来してきた方達です。天孫族などもそうですね。あの辺りのあの時代は、まだ遺伝子配列が同じだったようで、海洋民族が故に偶然西方に行って帰ってきた人たちが南方からの五島列島経由や西方からの安羅経由、北方からの上陸など主にこの三方から戻ってきています。
マウントではないので、ご気分など害してしまいましたら申し訳無いです。
私も動画楽しみにしている一人です^^
PINK TOPAZさん、詳しいご説明どうもありがとうございます。勉強になります。
@@さくらぴん-z9u さん
お役に立てて嬉しいです。
そう考えると、歌詞の『夜明けの晩に』ってヘンな日本語も意味を持ってくる気がします。
今回もオモロかったです🥰
変ですかね?普通に太陽が上がる手前って意味じゃん?てことは、ブルーモーメントが綺麗なんですよね私大好きなんすよ
「次の太陽が出る前までは」って、ことだったりして!
つまり、日本設立までのお話だったと言う壮大な伝承歌だったわけですね✨(^-^)/神楽と同じくらい大事な意味を持ってたと言う事実ですね✨
本当に1番面白い!!1番深くてリアル🎉🎉🎉
籠神社に倭宿禰命の像があります。
その神様は亀に乗っています。
カタカムナで有名な保久良神社にも亀に乗った像があります。
椎根津彦という神です。
この二人の神は同一人物だとされています。
保久良神社の近くには青木(オウギ)という地名がありその由来は椎根津彦、倭宿禰命が乗っていてる青い亀がたどり着いた場所、青亀が青木になったそうです。
亀の甲羅、六甲山、そして六甲山にある六甲比売神社に祀られている瀬織津姫、八咫烏が御神紋の弓弦羽神社、ヒルコが祀られている西宮神社、事代主を祀り節分の際に鬼は内という長田神社、向津姫(瀬織津姫)を祀る廣田神社、神戸市、芦屋市、西宮市この辺りもなかなか面白いですよ。
阪神御影駅の近くの住吉神社は大阪の住吉大社の元になった住吉神社がありますね。ここの奥の院はそこからずっと北の渦が森にあってホツマツタエで住吉の神と言われるカナサキの翁の墓所ではないかと言われています。西宮の越木岩神社神社は表向きは御祀神は蛭子大神となっていますが、イザナギが最初に産んだ不具の子の蛭子ではなくアマテラスの姉であるワカヒメ(=稚日女命、幼少期に川に流されてカナサキの翁が拾って育てた後、オモイカネの妻になった)の巨大な磐座があり墓所ではないかと言われております。この磐座は今は風化されてわかりませんがコンピュータの解析で稚日女と書いてあるのがわかっています。有馬温泉は大国主命と少彦名命が最初に発見したそうですね。
六甲比売神社の磐座は瀬織津姫の墓所だと思っております。保久良神社も磐座がいっぱいありますね。椎根津彦の墓所かな?神戸、西宮あたりはすごいですね😊
亀に乗ってる…浦島太郎さんみたい!昔話にもヒントが有るかもデスね!龍宮に暫く行っていた、琉球とか?
@@uchinopc2620 さま
そう言えば籠神社がある天橋立あたりは龍宮伝説がありますよ。
日本ミステリー編もっと掘ってほしいです!
スサノオもアマテラスも饒速日も!
やっと追いついた〜
神話大好きだから楽しく拝見させて頂いています!これからも楽しみにしてますね😂
いつも貴重なお話をありがとうございます。太古のロマンが甦りますね。
実家も氏子になっていた地元の神社の主祭神が豊受姫の命なのでお話が聞けて嬉しかったです。
これからも興味深いお話を楽しみに学ばせていただきたいです。宜しくお願いします🌛
昨年参りましたら真名井神社のその石板から、確か六芒星が消されてました。その前はありましたが…
すごー
面白い超えて尊いくらい良かったですb
最高ー♪♪ 今回もとても興味深くて、めちゃくちゃ面白かったです🙆♀️ 次回も楽しみにしてます🤗💕
いやー、遂に繋がりましたねー
古事記からの考察に始まりかごめかごめで終わるとは思ってもみなかったです。
ユダヤの歴史の中にも裏付けがあると面白いんですけどねー
濃くて面白いです❣️
ワクワクして聴いてます😊
ありがとうございます✨
びっくり通り越して感動です🥺
ありがとうございます!!
何回も見ます😢
映画化してほしいです!ダヴィンチコードに続く大ヒット歴史ミステリー映画になりそう!
今や円安だから、ヤバい事になりそうですね。
イスラエルの国歌はやたら東の果てに行きたがっている魂の叫びみたいな歌詞になっています。旧約聖書の出エジプトが元になっていてイスラエルを目指すという意味かも知れませんが、やはりユダヤ人はアマテラスとの約束があるから東に行かなければという思いが根底にあったのかもと思いました。真名井神社の貴重なお話ありがとうございました。謎が少し解けました。
東の果ての日本で2000年間イスラエルに帰還する希望を捨てないみたいな歌詞だな。
@@malkotoisu9730
統合したら両思いラブソングみたいな歌詞でちょっと笑った😅
楽しすぎるw ここまで色々な話につながっていくとは! Good Work!
マジかぁ…、月夜見尊が豊受大御神…。
猿田彦命も出てきて、日本はマジに国際色豊かな国だったんだ…。
えっ、次で日本ミステリー編終わり‼️
えっ、嫌だ‼️‼️😭
もっともっと、掘り起こして下さい😭
お願いします🙏✨
当時はきっと、ブエノスアイレスのような(間違っていたらごめんなさい笑)色んな人種の坩堝だったのでしょうね!
今からの時代もそうなると感じるので、楽しみです^^
猿田彦神社も籠神社⛩に有りますよ。
もう、ドキドキが止まらない✨ありがとうございます💜💜✨
どんどん謎が解けていきました😂
自分では無理なのでホントにありがたいです😭
かごめかごめの歌が、ヘブライ語かもしれない、という都市伝説は聞いたことがありましたが、そういう都市伝説より、こちらの説の方がずっと説得力があって、納得出来ました。月の民がイスラエルとつながっていて=ツクヨミだって話もなかなか説得力がありましたが、イザナギは確か、黄泉から戻って目を洗った時に、アマテラス、ツクヨミ、スサノオを生み出したはずだから、元は姉弟のはずですよね。そうすると、違う意味でまた、ニチユ同祖論の傍証が出てきたのかな、と、こちらも別な謎がますます深まって来た感じです。DNA鑑定では、日本人とユダヤ人のyap遺伝子はつながってはいなかったと記憶していますが、日本の神社の構造はどう見てもユダヤの神殿と酷似していますし、清めのために塩をまく風習も、湯舟につかる風習も共通して持っているのは日本人とユダヤ人だけと聞いています。ここまで習慣や類似の言葉がそろっていて、無関係のはずはないだろうとは思っていますが、昔どんなやり取りがあったのか…本当に興味深いですね。
よく調べられていて、よくよく考えられていて、すごいなぁって思います。
面白かった!私の中で、月読=豊受=神攻皇后 で、バックアップが秦氏というイメージです。蘇我氏系統の推しだったため、歴史から消えた説です。
嵐山の桂川、月読橋、月読神社の関係も気になります(全部、月の名前)
ワクワク😆めちゃくちゃ面白!とゆうより素晴しい👍神社大好きな同僚にオススメしようっと♪
初めて拝見しました。
スゲ〜分かりやすく、納得してしまいました。この話を聴き、猿田彦、伊勢神宮が近くにある意味が納得した。
三重に住む者として、今度参拝する際、意味を理解した気持ちで訪れたいです。
更に月の民の話しを聴いた気持ちで京都にも行きます。
有難う御座います。
ぞくっときました!かごめかごめにそんな暗号が!たのしー!
伊勢神宮内宮ちかくに月読宮がありますよね。四つ社殿があって月読命、イザナギ,イザナミが祀られてるんですが、もう一つ祀られてるのが月読の荒御魂みたいです。外宮のほかに月読宮をべつに設けてるのもなんか意味ありげですよねー!
これからもたのしみにしてまーす
動画配信から2年、だいぶ期間が空いていますが、コメントします…。
まず、「かごめかごめ」の隠された意味ですが、果たして人物なのでしようか…?
てっきり剣山山頂付近に隠された「ソロモンの秘宝」だと…。
山頂付近に鶴岩と亀岩があり、その後正面に秘宝が隠されている…。
その事を歌った物だと…。
だいぶ前、山頂付近の発掘調査での物品は政府の押収され、その後国定公園に指定された事で、現在調査不能になっています…。
めっちゃ面白いかったです。
真名井神社に行って見たいです。
いつも、楽しみに待ってます。
ありがとうございます🙏
今夏、家族で籠神社、真名井神社に参拝しました!その際色々調べていたところ、真名井御前と空海、瀬織津姫の関係に行き当たり、私の住まいは、六甲比命神社の近くで、瀬織津姫の磐座の側と分かり衝撃を受けました。六甲比命神社の大江先生の資料を先日頂きました。
瀬織津姫の動画、心待ちにしております!ありがとう‼️
凄すぎてアワアワしてもうた!衝撃やけどまだ続きがあるなんて😍おもろすぎるー!早くみたい!!
京都の元伊勢神社の内宮は大江山にあります。籠神社(天橋立)は元伊勢の外宮にあたります。要するに京都の丹後地方は歴史的に重要な地であったということですね。それが、奈良時代になって、三重県に移された経緯も教えていただければと思います。
かごめかごめは鶴と亀の政権争いを揶揄したものと思っていました。籠の鳥が豊受とは初めて知りました。謎が解けてよかったです。
このシリーズ動画見て、元伊勢籠神社と真名井神社へ行ってきました。
エジプトを旅して、人生180度変わる経験をし、日本へ渡って来た?日本から渡って行った?遥か昔に思いを馳せる毎日ですが、素晴らしい場所を紹介してくださいました。
ありがとうございます。
他の動画もいつも楽しく見せていただいてます。
日本から出て行った原因は年代からするとアカホヤの大噴火かな?
滅茶苦茶濃ゆい話で面白かったです
All topics r super interesting
I’m loving this
ペトログリフ楽しみです!
すごくしっくりします。
初見だし、そんなに興味を持っていない話だったのですが、聞かせますねー。
相方さんも控えめで返しに無駄がなくて、落ち着くわー。
続きも過去も観たいので、思わずチャンネル登録させて頂きましたっ
日本神話の三大神のキャラクターを学生時代に描いたことがあって、月読は日本神話の逸話がものすっごく少ないし
海外の神話は女神が多いから、月読尊を女性キャラで描いたことがありました。
それがまさか時を経て学生時代になんとはなしに描いたものがピッタリ一致するなんて…!
猿田彦が豊受大神の従者っていうのも、なんだか納得。伊勢神宮の近くにも猿田彦神社ありますし。
海外へ行っていた神様なら、世界の神話での月の神が女神なのも頷けますね。
逆に海外へ行っていない天照大神は世界の神話では男神となっている、と。
毎回、すっごい深堀された考察を楽しんでいます!
サムさんヤバくない?
命狙われない、、?
すごい深いところ行っちゃった、、
歴史に名を残しちゃいそう。
全ての言葉が大事過ぎて、テロップ出てるところは全てスクショしてしまった!
映画一本観るよりトゥーログの動画一本のが絶対内容濃い。。
大丈夫です笑!
今の政権の方々がどちらかといえば、ここに出てくる神様寄りの方なのでOKだと思いますよ^^
安心してください。
高評価・チャンネル登録させていただきました。
豊受大神については一説に、魏志倭人伝にも記された、卑弥呼女王の後継者・トヨのことではないかともあり、
(なので、卑弥呼に比定される天照大神を祭る伊勢神宮の外宮に、豊受大神が祭られている)
この説とどこかで結びつけられないか、と思いながら視聴してました。
その辺りも、掘り下げていただきたいですねー♪
面白かったです。ありがとうございました。✨
京都に月読神社ありますよ。
しかも秦氏の土地である松尾にあります。
メッチャ面白かったです‼️😆😆😆👍👍👍🎶🎶🎶✨✨✨🐉🐉🐉⛩⛩⛩🌈🌈🌈✡️✡️✡️✨✨✨
伊勢市民です。
ツキヨミノミヤ、ありますよ。
月読宮は皇大神宮別宮として、
月夜見宮は豊受大神宮別宮として。
どちらもツキヨミノミヤって読むの、不思議でないですか?
新しい説ですね。
この歌は江戸中期から歌われてるらしいですが、僕が聞いた説は『籠目』とはかごの中で運ばれていく人の目…つまり罪人の目という意味だと聞きました。
『鶴と亀が滑った』というのは凶兆の印…『鶴は千年、亀は万年』と言われる長寿の象徴が逆さに向いている事は不吉な意味を含んでいると聞いてます。
総じて徳川埋蔵金には実は呪いが掛けられていて、見つけたとしてもそれを使う人に不幸が降りかかるという意味らしいです。
ただ色んな考察を知る事がとても面白くて、動画ハマってしまいました笑
ひとつ気になるのは豊受の神は保食の神(食物神)と同じ神だと言われています。
天照と月詠が仲違いした原因は、豊受けの神が天照をもてなす時に口から吐き出した食物を並べた事に『失礼だろ!』と激怒して月詠が豊受の神を殺してしまう(実際には死んではいない)事で天照が激怒し太陽の真反対の月の位置に飛ばされた?様な話らしいので、豊受の神と月詠はまた別な気もします。
わー!そうきましたか!!月読命がここで!となるともう結局のところ、天津神アマテラスと、国津神スサノオと他国の文化を取り入れたツクヨミだけで日本は成り立った感じですね!おもしろい!!!
今日、籠神社と眞名井神社に行きました。この動画の内容とピタピタに来てて、鳥肌立ちました!
動画配信お疲れ様でございます❤❤
葦船で昔は航海していたようです。
葦と言えば蘆屋族 。
何か関係あると思うとかなり面白いですよね😄
だから秦氏が拠点にしていた太秦に、小さいけれど、猿田彦神社があるんですね😱✨
太秦にある、日本で唯一の3本足の鳥居がある、木島神社の考察もやっていただきたいです😊
代々神職だった祖父の家系は秦氏族の末裔と考えられるのですが、主祭神にオオナムチ、末社でスサノオを祀っていてました。
祖母の家系はニギハヤヒの末裔で、瀬織津姫とも関係が深かったようです。
渡来人と言われている秦氏族が、なぜ、オオナムチ(大国主)を祀っていたのか、なぜ、ニギハヤヒの末裔の家と婚姻関係を結んでいたのか謎だったのですが、ツクヨミと繋がって腑に落ちました。
私的に超神回です。ありがとうございました!
ワクワクがピタピタすぎてゾワゾワ鳥肌たったし、涙出そう!😭
ありがとう❤❤❤❤
凄すぎます。いつもありがとうます。
豊受とかごめの4動画見ました
なんか、日月神示の話と似とる気がする。
すっげーな。
なんで、そんなに深掘りできるねん。🙀
日月神示では、元からいた神と帰って来た神と、、、忘れた、すみません
かごめかごめの解釈は、飛鳥昭雄さんとほぼ同じですねあまべ氏やまない神社など同じ話があった
ただ、飛鳥昭雄さんの話も、ここのチャンネルの話も、名前が多すぎて、覚えきれん😭
マサキさん好きだわぁー
すっごく面白いしスッキリします。国境とか人種とかアホみたいに思える!ありがとうございます。
対馬に月読神社がありますよ⛩また、考察してみて下さい。テジカラオ=イエスと言われていて、対馬は色々面白い考察出来そうです。
無茶苦茶面白い❗️
凄すぎて三回以上見てもウタ、(続けて)
ロマン広がりますね
めっちゃ面白いです
実は月から来た人達の末裔とかマジワンピースみたいなこととか想像すると楽しいです
月はホントに怪しすぎる
元々月には水があって何かの拍子に
月の水が地球に落ちて大陸が沈んだって説を聞いた事ありますが、月は人類の裏話の象徴の様な気がしますね
かぐや姫もカゴ繋がりとかもありそう
かごやが変化したとかそんな感じ
量子コンピュータの発達で歴史は全て分析によって導き出されるとも言われてますが、日本は隠された歴史がホント濃そうです
楽しみにしてます!
神回すぎる