ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
プレイヤーとしてはちょうどいい遮蔽物とかそれっぽい雰囲気の演出とかみたいにしか感じない戦車の残骸も、知識があればストーリーが見えてくるって本当に面白いなぁ。知識が増えると面白いことも増えるから楽しいわ。
24:00 ここの似て非なる専門家が結果的に同じ考察出したの収斂進化的なロマン感じてすき
丁度長井さんと大佐さんの回を見返した直後だったので、ゾックゾクしました!
例えで収斂進化てwいや分かるけどもw
例えが分かりづらいw
専門家お二人の解説が最高
これだけ作り込むのも凄いけど、それを汲むことが出来るのもすごい…制作者冥利に尽きるね
@Nihonhe これは惑星民の予感…!
ここの運営は惑星(意味深)作ってますからね
惑星惑星と揶揄されつつも、薬莢一つ一つの物理演算まで表現できるゲームはそうそうない
小道具からここまで話膨らむなんて凄すぎる
25:04から8分間にわたる高射砲の話がとにかく圧巻だった!個人的にゲームさんぽの中で屈指の名場面だと思う自分だったら何気ないごく一部の小道具としか思わないし、なんならそのまま通り過ぎると思うそれを専門家のお二人は「ここが計器で、装置からデータが送られて、内蔵された時計を設定して…」と、当時戦場にいて操作してたんじゃないかってくらい、メチャクチャ具体的に解説していくからビビるさらに「あっこれペグが打ち込まれてないなw」と鋭く指摘したり、「ここ蓋開けて信管はめて」とか手順まで教えてくれたり、知識があると世界の解像度がこんなにも変わるんだな~と改めて感心した
FLAKだけでここまで語れるなんて凄いなぁ…しかも分からない人がいる事に配慮して例えたりシンプルに教えてくれる,本当に素晴らしい方々だ
僭越ながらFLAKだ兄弟
@@コロナ鬱 申し訳ない
”だけで”ってそもそも工業力の低いドイツにとって数少ない頼みの綱の1つですからね
17:57 ここ笑う。考察も解説もできるのオモロイ。
むしろその直後での字幕「この仕様は修正済み」に身震いと笑いが同時に出る。制作陣の真摯さが素敵すぎる
これは面白いし無限に聞いていたいわ
スナイパー話で過去回とつながるとは…いいぞもっと軍事系ゲームやってくれ~
高射砲の使い方勉強になりましたこれで高射砲を使わなければならない場面に遭遇しても安心です
残念ながら、現代戦で使うことは無いんですよねぇ~
@@ニコライ-m6o 大丈夫、これから増えるよ(ドローンの発展)
@@Drizzle_United一発一発撃つ高射砲よりも、即座に弾幕を展開出来る高射機関砲がいいんですよ。対空ミサイルより安価なので
二人の話を酒飲みながら永遠に聴いてたい
因みに、2022年9月下旬頃から、日本軍(太平洋戦線)追加されているようです。(本収録は2022年2月上旬に実施されたもの、だそうです)
おおおお!!!!!!このゲームがくるとは!!!!太平洋編も難しいかもだけどやってほしい
兵器のことなんて何にも知らないけどおもしろすぎる!当時、戦争に居合わせた人たちでもないのにこんなに語れるのが凄いとしか言いようがないこの組み合わせであと100時間は聞きたい
専門家のお二人の話も面白いけど、案内人側の北口さんも相当な聞き上手だわ会話してるお二人も楽しそう
思うところあり「同志少女よ敵を撃て」を読んでいるのですが、それの補間的なサムシングで見ました。公開してくれてありがとうございます。
武装の細かいパーツがどういう意図でついてるのか詳しく説明してくれてめちゃくちゃ面白いw
同じゲームをやるのでも知識があると何倍も面白いということがよくわかる…
ゲームだと高射砲って置物なイメージだけど専門家が話すとずっと聞いていたくなるから不思議
このゲーム大好きだから解説してくれて嬉しい
まさかこのゲームをやってくれるとは嬉しいです!
解説がめちゃくちゃ面白い
すこしだけ軍事オタクな私には 唯々 神回動画です。田村先生、樋口先生の御両名が ニコニコしながら 微に入り細を穿つ御説明をなされているのを 拝聴しています。次回も期待大です!
高射砲の話おもしろすぎwwwゲーム内の作り込みが凄いからこんだけ話せるんだな、軍事系あんま興味なかったけど30分があっという間だった!すごい
戦争史好きとしては堪らない内容でした。ありがとうございます。
最高の動画だなこれ
北口さんの質問や話の持って行き方がうまくて聞きやすい
ちょうどアハト・アハト使うところだったので参考になりました!
くっそおもれーw軍事系ゲーム散歩にハズレ無し
三国志の騎馬突撃も楽しかった!はたして女性も喜んでくれてるのかな?
まぁ図らずともこういう企画に女はご禁制やろなぁ…三国志は二次創作豊富だし割と女性受けは良いかもしれない
潜水艦の魚雷も高射砲みたいに計算して撃ってた 敵倒すために当時できること全部色々試行錯誤してるのがほんと興味深い
田村さんってどっかで聞いたことあるなぁと思ったら『萌え戦』の監修・文の人やんけぇいつもお世話になっとります……!
凄いマニアックなゲーム出してきますね。またやろうかなと思いました
これまたどストライクな話題来た…!BF1とかも作り込み素晴らしいからやってほしいなぁ
いや~お二人のお話、ずっと拝聴したいです。「コンバット」観ていて「ワールドオブタンクス」もやっていた年寄りですがこんな奥深い視点では観ていませんでしたし知識もありませんでした。
高射砲の話をこんなに聞けるの最高超楽しい!!!高射砲のタイマー設定とか、機関銃の銃身ごと交換する話とか、確かに映画でそういうのやってるの見たことあるし、なるほどそうだったのか〜〜がいっぱい詰まってるお話をたくさんありがとうございます!このシリーズもっとたくさん見たい。軍艦のお話もお聞きしたい
建築学生たけど、ENKISTEDのベルリンの戦いはすごいよ。ブランデンブルク、ライヒスターク、モルトケ橋、Kroll Opera...ぜひ建築の専門家と散歩して頂きたい。
ロシアウクライナ戦争で、世界中がドイツに「戦車をなぜ出さないんだ?」と怒られているのを時代を感じる。散々ドイツを戦犯として扱ってきたのはアメリカ、イギリス、フランスだったはずなのに。
そもそも、ポーランド人、ウクライナ人をドイツ人が散々殺してきたはずなのに、ウクライナ人がドイツに協力を求める姿が衝撃
散策モードとかあると嬉しいですね
@@hanatosi2834だが、英雄的に活躍しろ!ではなく、ババを引け!の文脈なのは変わらない排斥感…。
Enlistedだ!!!!!!!まじ!?Warthunderで見る兵器開発とかもやってほしい戦車障害物に遮られてるうちにやられてしまった戦車小隊はまだしも交差点の真ん中でペグで固定してない8.8cm砲で「緊急展開したんだ!」になるの流石プロ。
カタツムリがどんだけ作り込んでるか良く分かるなぁ
モデルは外注やで😊
@@國岡太郎-s8r マジで?じゃあどれがカタツムリ作ったか分からんなぁ
@@Mi-8Mi-35 戦闘車両&軍用機は作ってそう
鬼モデルちょ中島を生み出したカタツムリを信じろ
カタツムリ戦車とかが本職だし楽しそうw
みんな大好きアハト・アハト。やはり専門家の方にとっても大好物なんですね。
こんな形でGaijin製のゲームが取り上げられるのは面白いですね!
高校時代に昼休みゲームしてた時、こんな会話あったのを思い出した。二人が詳しくて、一人が聞きながらゲームするみたいな。懐かしい。『萌えよ戦車学校』読んでます!
自分の一番好きなゲームやってくれて嬉しい!細かい解説もすごいためになるし!
これは素晴らしいですね…素人の自分でも終始(続きも気になるほど)興味深々で見終わっていた先生方の敷居の下げ方と解説の仕方(とチャンネルのお二人の誘導)がテクすぎるんでしょうね楽しく学べた一方で兵器の無情さや優秀さから感じる恐怖も含めて勉強になります
前回予告でお蔵入りとはどういうことかと思っていたが、収録時期に作中の舞台……そういうことか……
@@タッピング-l2d ウクライナ戦争の事でしょ行間読めるようにニュースを見ることを推進します
@@タッピング-l2d 最近嫌なことでもあったのかい?
@@タッピング-l2dそれくらいしか言えることねえのかよw
8.8cm高射砲って良く見るただの高射砲なのかなと思ってたら当時のハイテク兵器だったんですね。勉強になる。あの当時にすでに電子式でやっていたとは知らなかった。
大和はコンピューターで砲弾の着弾計算をこなしてるので、アナログな時代に見えて、案外ハイテクな部分もあるんですよね(´;ω;`)
ゲームとは言えけっこう精密に作りこまれていたのか恐れ入った
戦争なんて、こういう風に過去のものとして嗜むものでいい
もうタイトルからして面白そう
「戦車兵の操るティーゲルの88mm(アハトアハト)が敵戦車を撃破するのが好きだ」
委任型の代表は米海兵隊で、海兵隊系の大学では伍長から将官まで階級別に覚えなければならない書籍と教育方針が決められたプログラムが存在します、これらのプログラムは覚える勉強ではなく考える能力が重視されています。その他海兵学校では一人の指揮官にコンバット的知識の他、編成、組織、政治、雑用、ストレス管理やコミニケーションまで幅広い分野の知識が叩き込まれます。これによって創造性の土台を構築します。これほど教育を行わなければ、委任型の士官はまるで仕事を行うことが出来ないでしょう、それはまさにまともでは無い上司のように
引用【ゆっくり解説】世界最強軍の組織哲学~アメリカ海兵隊のドクトリン
たまらねぇ!確かに一生話を聞いていたくなる!
なんだこの面白いコンビwwww(初見です)
BGMが可愛らしくて楽しく見ることができました
この特集めちゃくちゃ楽しい!
これ見落としちゃいけないけど、いらすとやのカバー範囲が広すぎて、おそらくいらすとやだけで複数の師団を作れる
エンリスが大勢の目に留まる日が…
現在はスターリングラードと太平洋戦線が増えてるので割と選択肢が広がってます
高射砲の仕組みはじめて知った。おもしろーい。
田村さんと行くhearts of iron 編めっちゃ見たい
田村さんは各国の陸軍教範も研究してる
おもしろかった良純さんのフライト回と同じぐらいよかった
10:27皮肉な事にソ連に押され始めるとヒトラーがああしろこうしろ言うようになってドイツの将軍は得意の委任戦術ができなくなって弱体化したのに対して、将軍たちを信用しだしたスターリンは将軍に任せるようになっていってソ連の将軍はやり易くなったんだよね
開幕説明すげぇwwwミリタリー好きやけどよくわからんからこいうわかりやすい例えでの助かる!え!?軍曹てそんな下だったの?!とか発見ある面白いな〜そしてこのゲーム懐かしい…少し前やってたけどまたやりたくなるwしかもそんな作り込まれてたんだ!はー、めちゃくちゃ面白いな…障害物とかも教えてくれたり助かるめちゃわかりやすく銃も学べるし!早く続きみたいw
プラスドライバーが技術的にまだみたいな話が上がってましたが、屋外で使用する物はネジ頭の溝に水がたまらない(錆びにくい)、土とかがついてもすぐ払えるマイナスネジを使用することが殆どです。なのでマイナスネジなのは技術的な問題ではなく屋外で使用するからだと思われます。
素晴らしい~
やっているゲームの動画出されると嬉しくなるよね
この人達と是非ともWarThunderの実況もして欲しい...車体の損傷状態や乗員の被害状況などもどんな評価なのか見てみたいです
第一次世界大戦時中のとかもみてみたいな。というかこのゲーム日本人まじで少ないからみんなやってほしい。
増えてほしいけどすぐ辞めそうよなぁ...いかんせんレベル上げないとまともに戦えないしラリポを初動で建てるセオリー知らないと基本勝てないしな...
こういう兵器が出てくるゲームは戦場のヴァルキュリアくらいしかやってないんですが、そこでも見たものがたくさん出てくると「これ実在したんだ!」って気持ちになりますね。
軍事研究家って戦略とか戦術の話をするイメージだったけど銃や砲の種類とかも分かるんやな
アハトアハトひとつで結構厚い本1冊書かれるほどです。それほどまでに傑作兵器。
ウォーサンダー開発しただけあって戦車とか戦闘機のクオリティーが素晴らしい
高射砲で出てきた戦艦の距測機を思い出したのは「沈黙の艦隊」のミズーリ号。レンズ覗きながら、仰角何度、弾薬は何個とか指示して、潜水艦との距離を調整してた。そういう仕組みで迎撃するシステムだったのか!弾薬いっぱい入れたらブチ当たると思ってたw退役間近のミズーリ号だから、自分で調整する距測機の砲台があったんですね。令和になって沈黙の戦艦の醍醐味が分かる日が来るとは
どの戦艦(や巡洋艦)にも中央の射撃指揮装置が破損した場合や指揮要員が死傷したときのために測距儀はついてますよ。砲塔を見て横に何か出っ張りがあればそれが測距儀です。当然中央指示で射撃する場合より精度は大幅に劣ります。
@@sugumi8886 映画を見直してないですが、基本的にはミサイル艦に換装したから核ミサイルに関してはブリッジ対応になっているけど、砲台の制御は別管理なんでしょうね。1発ミスっても中央制御に戻せずに、2発目で潜水艦が沈没したのか。中央制御の測距儀なら数キロ先でも当たるだろうけど、潜水艦は500mくらいかな?そこまで近距離での射撃訓練はないだろうなあ
軍事系大好きだー
アハト·アハト····そいつは素敵だ大好きだ!
アハトアハト!そいつは素敵だ!大好きだ!
ガチモンの戦車兵から資料を投げられる事件起こしたWarThunderの解説とかも聞きたいなぁ
たぶんロシア侵攻の影響でこの動画が出せなかったんだろうけど、今こうやって見れるのはとても嬉しいです
ミリタリー系の動画になるとフロントサイトとかリアサイト。ゼロイン。とか英語が多くなる。(照星・照門・零点規制)けど、この動画は射界清掃、躍進、追随など日本語で馴染みのある言葉を仰るので親近感がある。しかし障害に連携した火器にやられる戦車はロマンがありますね。機動を止めて、こっちが火力を出しやすくすると。
このままWar thunderで戦車の進化歴とかきいてみたさあります
戦車乗ってみて欲しいなー
大好きなゲームです解説とても面白かったです
まさかのEnlistedとは・・・
BF1とかもやってほしい
何このゲームくそおもろそうやん、、、第二次世界大戦を予習してから遊ぶとバカ楽しそうやんけ、、、✨✨マジ永遠に見てられるし知識欲満たされまくりだから永遠にやって欲しい✨ちゃんと学ぼうとすると勉強みたいになって触れづらくなっちゃうからこうして面白くしてくれるのめちゃ嬉しい最高すき😂
兵器特化なので歩兵は居ないんですが、これと同じ会社?のwar thunderというゲームも面白いですよ。ただ脳死で撃ち合えるカジュアルなゲームモードから、敵味方の判別や操縦の仕方まで考えてやらないと死ぬリアル重視なモードまであるので色々遊べます。
さあ君もミリオタに…
砲弾の時限信管ってどうやって調整するのか、ずっと疑問だったんだけど、そんなとこに調整装置があったのかー!!!
おおおついにenlisted!楽しんで視聴します〜(๑¯ω¯๑)
ティーゲルのアハトアハト!ソイツは素敵だ!大好きだ!
そういえば幼女戦記の帝国も現場の判断で動きまくってたけど、それが委任型なのか
モデルがドイツだからかな
うぽつです。ゲームさんぽの投稿、ありがとうございます。何となくしか知らないことを色々と知れた。戦争は規模が大きすぎる…
神は細部に宿るって言うけどちゃんと作られてると作品の中身以外でも楽しめるよなぁ
よくそんな部品までわかるな すげぇ
ちょうど放射砲を射撃するところだったので参考になりました!
このゲームの開発会社のGAIJINはWarTtunderというゲームも運営していて、車両や航空機のリアルさはそちらの影響をもろに受けていますね〜。wartunderはギネス記録も持つ良ゲーなので是非ともプレーしていただきたいです
パンデミック初期、アメリカ陸軍の戦車兵などに訓練で使用されたなんて話もある
enlisted 好きなゲームだ!!
ENLISTEDだ!!!!! ガイジンのゲーム面白いけどだいたいソ連がつよすぎる
88cm(アハトアハト)…!!そいつは素敵だ!大好きだ!
今回は出てないけど日本軍とかもなかなか細かいゲーム。略帽のサイズとかはおかしいけども。
ウォーサンダーとかワールドウォーシップも軍事専門家の巡るもみたいです、確かこのゲーム日本兵も追加されたらしい!!
プレイヤーとしてはちょうどいい遮蔽物とかそれっぽい雰囲気の演出とかみたいにしか感じない戦車の残骸も、知識があればストーリーが見えてくるって本当に面白いなぁ。知識が増えると面白いことも増えるから楽しいわ。
24:00 ここの似て非なる専門家が結果的に同じ考察出したの収斂進化的なロマン感じてすき
丁度長井さんと大佐さんの回を見返した直後だったので、ゾックゾクしました!
例えで収斂進化てwいや分かるけどもw
例えが分かりづらいw
専門家お二人の解説が最高
これだけ作り込むのも凄いけど、それを汲むことが出来るのもすごい…
制作者冥利に尽きるね
@Nihonhe これは惑星民の予感…!
ここの運営は惑星(意味深)作ってますからね
惑星惑星と揶揄されつつも、薬莢一つ一つの物理演算まで表現できるゲームはそうそうない
小道具からここまで話膨らむなんて凄すぎる
25:04から8分間にわたる高射砲の話がとにかく圧巻だった!
個人的にゲームさんぽの中で屈指の名場面だと思う
自分だったら何気ないごく一部の小道具としか思わないし、なんならそのまま通り過ぎると思う
それを専門家のお二人は「ここが計器で、装置からデータが送られて、内蔵された時計を設定して…」と、
当時戦場にいて操作してたんじゃないかってくらい、メチャクチャ具体的に解説していくからビビる
さらに「あっこれペグが打ち込まれてないなw」と鋭く指摘したり、
「ここ蓋開けて信管はめて」とか手順まで教えてくれたり、
知識があると世界の解像度がこんなにも変わるんだな~と改めて感心した
FLAKだけでここまで語れるなんて凄いなぁ…しかも分からない人がいる事に配慮して例えたりシンプルに教えてくれる,本当に素晴らしい方々だ
僭越ながらFLAKだ兄弟
@@コロナ鬱 申し訳ない
”だけで”ってそもそも工業力の低いドイツにとって数少ない頼みの綱の1つですからね
17:57 ここ笑う。考察も解説もできるのオモロイ。
むしろその直後での字幕「この仕様は修正済み」に身震いと笑いが同時に出る。制作陣の真摯さが素敵すぎる
これは面白いし無限に聞いていたいわ
スナイパー話で過去回とつながるとは…いいぞもっと軍事系ゲームやってくれ~
高射砲の使い方勉強になりました
これで高射砲を使わなければならない場面に遭遇しても安心です
残念ながら、現代戦で使うことは無いんですよねぇ~
@@ニコライ-m6o 大丈夫、これから増えるよ(ドローンの発展)
@@Drizzle_United
一発一発撃つ高射砲よりも、即座に弾幕を展開出来る高射機関砲がいいんですよ。対空ミサイルより安価なので
二人の話を酒飲みながら永遠に聴いてたい
因みに、2022年9月下旬頃から、日本軍(太平洋戦線)追加されているようです。(本収録は2022年2月上旬に実施されたもの、だそうです)
おおおお!!!!!!
このゲームがくるとは!!!!
太平洋編も難しいかもだけどやってほしい
兵器のことなんて何にも知らないけどおもしろすぎる!
当時、戦争に居合わせた人たちでもないのにこんなに語れるのが凄いとしか言いようがない
この組み合わせであと100時間は聞きたい
専門家のお二人の話も面白いけど、案内人側の北口さんも相当な聞き上手だわ
会話してるお二人も楽しそう
思うところあり「同志少女よ敵を撃て」を読んでいるのですが、それの補間的なサムシングで見ました。公開してくれてありがとうございます。
武装の細かいパーツがどういう意図でついてるのか詳しく説明してくれてめちゃくちゃ面白いw
同じゲームをやるのでも知識があると何倍も面白いということがよくわかる…
ゲームだと高射砲って置物なイメージだけど専門家が話すとずっと聞いていたくなるから不思議
このゲーム大好きだから解説してくれて嬉しい
まさかこのゲームをやってくれるとは嬉しいです!
解説がめちゃくちゃ面白い
すこしだけ軍事オタクな私には 唯々 神回動画です。
田村先生、樋口先生の御両名が ニコニコしながら
微に入り細を穿つ御説明をなされているのを 拝聴しています。
次回も期待大です!
高射砲の話おもしろすぎwwwゲーム内の作り込みが凄いからこんだけ話せるんだな、軍事系あんま興味なかったけど30分があっという間だった!すごい
戦争史好きとしては堪らない内容でした。ありがとうございます。
最高の動画だなこれ
北口さんの質問や話の持って行き方がうまくて聞きやすい
ちょうどアハト・アハト使うところだったので参考になりました!
くっそおもれーw軍事系ゲーム散歩にハズレ無し
三国志の騎馬突撃も楽しかった!
はたして女性も喜んでくれてるのかな?
まぁ図らずともこういう企画に女はご禁制やろなぁ…
三国志は二次創作豊富だし割と女性受けは良いかもしれない
潜水艦の魚雷も高射砲みたいに計算して撃ってた
敵倒すために当時できること全部色々試行錯誤してるのがほんと興味深い
田村さんってどっかで聞いたことあるなぁと思ったら『萌え戦』の監修・文の人やんけぇいつもお世話になっとります……!
凄いマニアックなゲーム出してきますね。
またやろうかなと思いました
これまたどストライクな話題来た…!
BF1とかも作り込み素晴らしいからやってほしいなぁ
いや~お二人のお話、ずっと拝聴したいです。
「コンバット」観ていて「ワールドオブタンクス」もやっていた年寄りですが
こんな奥深い視点では観ていませんでしたし
知識もありませんでした。
高射砲の話をこんなに聞けるの最高超楽しい!!!
高射砲のタイマー設定とか、機関銃の銃身ごと交換する話とか、確かに映画でそういうのやってるの見たことあるし、なるほどそうだったのか〜〜がいっぱい詰まってるお話をたくさんありがとうございます!
このシリーズもっとたくさん見たい。軍艦のお話もお聞きしたい
建築学生たけど、ENKISTEDのベルリンの戦いはすごいよ。ブランデンブルク、ライヒスターク、モルトケ橋、Kroll Opera...ぜひ建築の専門家と散歩して頂きたい。
ロシアウクライナ戦争で、世界中がドイツに「戦車をなぜ出さないんだ?」と怒られているのを時代を感じる。散々ドイツを戦犯として扱ってきたのはアメリカ、イギリス、フランスだったはずなのに。
そもそも、ポーランド人、ウクライナ人をドイツ人が散々殺してきたはずなのに、ウクライナ人がドイツに協力を求める姿が衝撃
散策モードとかあると嬉しいですね
@@hanatosi2834
だが、英雄的に活躍しろ!
ではなく、ババを引け!の文脈なのは変わらない排斥感…。
Enlistedだ!!!!!!!まじ!?Warthunderで見る兵器開発とかもやってほしい
戦車障害物に遮られてるうちにやられてしまった戦車小隊はまだしも交差点の真ん中でペグで固定してない8.8cm砲で「緊急展開したんだ!」になるの流石プロ。
カタツムリがどんだけ作り込んでるか良く分かるなぁ
モデルは外注やで😊
@@國岡太郎-s8r マジで?じゃあどれがカタツムリ作ったか分からんなぁ
@@Mi-8Mi-35 戦闘車両&軍用機は作ってそう
鬼モデルちょ中島を生み出したカタツムリを信じろ
カタツムリ戦車とかが本職だし楽しそうw
みんな大好きアハト・アハト。
やはり専門家の方にとっても大好物なんですね。
こんな形でGaijin製のゲームが取り上げられるのは面白いですね!
高校時代に昼休みゲームしてた時、こんな会話あったのを思い出した。二人が詳しくて、一人が聞きながらゲームするみたいな。
懐かしい。
『萌えよ戦車学校』読んでます!
自分の一番好きなゲームやってくれて嬉しい!
細かい解説もすごいためになるし!
これは素晴らしいですね…素人の自分でも終始(続きも気になるほど)興味深々で見終わっていた
先生方の敷居の下げ方と解説の仕方(とチャンネルのお二人の誘導)がテクすぎるんでしょうね
楽しく学べた一方で兵器の無情さや優秀さから感じる恐怖も含めて勉強になります
前回予告でお蔵入りとはどういうことかと思っていたが、収録時期に作中の舞台……そういうことか……
@@タッピング-l2d
ウクライナ戦争の事でしょ
行間読めるようにニュースを見ることを推進します
@@タッピング-l2d 最近嫌なことでもあったのかい?
@@タッピング-l2dそれくらいしか言えることねえのかよw
8.8cm高射砲って良く見るただの高射砲なのかなと思ってたら当時のハイテク兵器だったんですね。勉強になる。
あの当時にすでに電子式でやっていたとは知らなかった。
大和はコンピューターで砲弾の着弾計算をこなしてるので、アナログな時代に見えて、案外ハイテクな部分もあるんですよね(´;ω;`)
ゲームとは言えけっこう精密に作りこまれていたのか
恐れ入った
戦争なんて、こういう風に過去のものとして嗜むものでいい
もうタイトルからして面白そう
「戦車兵の操るティーゲルの88mm(アハトアハト)が敵戦車を撃破するのが好きだ」
委任型の代表は米海兵隊で、
海兵隊系の大学では伍長から将官まで階級別に覚えなければならない書籍と教育方針が決められたプログラムが存在します、これらのプログラムは覚える勉強ではなく考える能力が重視されています。その他海兵学校では一人の指揮官にコンバット的知識の他、編成、組織、政治、雑用、ストレス管理やコミニケーションまで幅広い分野の知識が叩き込まれます。これによって創造性の土台を構築します。これほど教育を行わなければ、委任型の士官はまるで仕事を行うことが出来ないでしょう、それはまさにまともでは無い上司のように
引用【ゆっくり解説】世界最強軍の組織哲学~アメリカ海兵隊のドクトリン
たまらねぇ!確かに一生話を聞いていたくなる!
なんだこの面白いコンビwwww(初見です)
BGMが可愛らしくて楽しく見ることができました
この特集めちゃくちゃ楽しい!
これ見落としちゃいけないけど、いらすとやのカバー範囲が広すぎて、おそらくいらすとやだけで複数の師団を作れる
エンリスが大勢の目に留まる日が…
現在はスターリングラードと太平洋戦線が増えてるので割と選択肢が広がってます
高射砲の仕組みはじめて知った。おもしろーい。
田村さんと行くhearts of iron 編
めっちゃ見たい
田村さんは各国の陸軍教範も研究してる
おもしろかった
良純さんのフライト回と同じぐらいよかった
10:27
皮肉な事にソ連に押され始めるとヒトラーがああしろこうしろ言うようになってドイツの将軍は得意の委任戦術ができなくなって弱体化したのに対して、
将軍たちを信用しだしたスターリンは将軍に任せるようになっていってソ連の将軍はやり易くなったんだよね
開幕説明すげぇwww
ミリタリー好きやけどよくわからんから
こいうわかりやすい例えでの助かる!
え!?軍曹てそんな下だったの?!
とか発見ある面白いな〜
そしてこのゲーム懐かしい…少し前やってたけどまたやりたくなるw
しかもそんな作り込まれてたんだ!
はー、めちゃくちゃ面白いな…
障害物とかも教えてくれたり助かる
めちゃわかりやすく銃も学べるし!
早く続きみたいw
プラスドライバーが技術的にまだみたいな話が上がってましたが、屋外で使用する物はネジ頭の溝に水がたまらない(錆びにくい)、土とかがついてもすぐ払えるマイナスネジを使用することが殆どです。
なのでマイナスネジなのは技術的な問題ではなく屋外で使用するからだと思われます。
素晴らしい~
やっているゲームの動画出されると嬉しくなるよね
この人達と是非ともWarThunderの実況もして欲しい...
車体の損傷状態や乗員の被害状況などもどんな評価なのか見てみたいです
第一次世界大戦時中のとかもみてみたいな。というかこのゲーム日本人まじで少ないからみんなやってほしい。
増えてほしいけどすぐ辞めそうよなぁ...いかんせんレベル上げないとまともに戦えないしラリポを初動で建てるセオリー知らないと基本勝てないしな...
こういう兵器が出てくるゲームは戦場のヴァルキュリアくらいしかやってないんですが、そこでも見たものがたくさん出てくると「これ実在したんだ!」って気持ちになりますね。
軍事研究家って戦略とか戦術の話をするイメージだったけど銃や砲の種類とかも分かるんやな
アハトアハトひとつで結構厚い本1冊書かれるほどです。それほどまでに傑作兵器。
ウォーサンダー開発しただけあって戦車とか戦闘機のクオリティーが素晴らしい
高射砲で出てきた戦艦の距測機を思い出したのは「沈黙の艦隊」のミズーリ号。
レンズ覗きながら、仰角何度、弾薬は何個とか指示して、潜水艦との距離を調整してた。
そういう仕組みで迎撃するシステムだったのか!
弾薬いっぱい入れたらブチ当たると思ってたw
退役間近のミズーリ号だから、自分で調整する距測機の砲台があったんですね。
令和になって沈黙の戦艦の醍醐味が分かる日が来るとは
どの戦艦(や巡洋艦)にも中央の射撃指揮装置が破損した場合や指揮要員が死傷したときのために測距儀はついてますよ。砲塔を見て横に何か出っ張りがあればそれが測距儀です。当然中央指示で射撃する場合より精度は大幅に劣ります。
@@sugumi8886 映画を見直してないですが、基本的にはミサイル艦に換装したから
核ミサイルに関してはブリッジ対応になっているけど、砲台の制御は別管理なんでしょうね。
1発ミスっても中央制御に戻せずに、2発目で潜水艦が沈没したのか。
中央制御の測距儀なら数キロ先でも当たるだろうけど、潜水艦は500mくらいかな?
そこまで近距離での射撃訓練はないだろうなあ
軍事系大好きだー
アハト·アハト····そいつは素敵だ大好きだ!
アハトアハト!そいつは素敵だ!大好きだ!
ガチモンの戦車兵から資料を投げられる事件起こしたWarThunderの解説とかも聞きたいなぁ
たぶんロシア侵攻の影響でこの動画が出せなかったんだろうけど、今こうやって見れるのはとても嬉しいです
ミリタリー系の動画になるとフロントサイトとかリアサイト。ゼロイン。とか英語が多くなる。(照星・照門・零点規制)
けど、この動画は射界清掃、躍進、追随など日本語で馴染みのある言葉を仰るので親近感がある。
しかし障害に連携した火器にやられる戦車はロマンがありますね。機動を止めて、こっちが火力を出しやすくすると。
このままWar thunderで戦車の進化歴とかきいてみたさあります
戦車乗ってみて欲しいなー
大好きなゲームです
解説とても面白かったです
まさかのEnlistedとは・・・
BF1とかもやってほしい
何このゲームくそおもろそうやん、、、第二次世界大戦を予習してから遊ぶとバカ楽しそうやんけ、、、✨✨
マジ永遠に見てられるし知識欲満たされまくりだから永遠にやって欲しい✨
ちゃんと学ぼうとすると勉強みたいになって触れづらくなっちゃうからこうして面白くしてくれるのめちゃ嬉しい最高すき😂
兵器特化なので歩兵は居ないんですが、これと同じ会社?のwar thunderというゲームも面白いですよ。
ただ脳死で撃ち合えるカジュアルなゲームモードから、敵味方の判別や操縦の仕方まで考えてやらないと死ぬリアル重視なモードまであるので色々遊べます。
さあ君もミリオタに…
砲弾の時限信管ってどうやって調整するのか、ずっと疑問だったんだけど、そんなとこに調整装置があったのかー!!!
おおおついにenlisted!楽しんで視聴します〜(๑¯ω¯๑)
ティーゲルのアハトアハト!ソイツは素敵だ!大好きだ!
そういえば幼女戦記の帝国も現場の判断で動きまくってたけど、それが委任型なのか
モデルがドイツだからかな
うぽつです。
ゲームさんぽの投稿、
ありがとうございます。
何となくしか知らないことを
色々と知れた。戦争は規模が大きすぎる…
神は細部に宿るって言うけどちゃんと作られてると作品の中身以外でも楽しめるよなぁ
よくそんな部品までわかるな すげぇ
ちょうど放射砲を射撃するところだったので参考になりました!
このゲームの開発会社のGAIJINはWarTtunderというゲームも運営していて、車両や航空機のリアルさはそちらの影響をもろに受けていますね〜。wartunderはギネス記録も持つ良ゲーなので是非ともプレーしていただきたいです
パンデミック初期、アメリカ陸軍の戦車兵などに訓練で使用されたなんて話もある
enlisted 好きなゲームだ!!
ENLISTEDだ!!!!!
ガイジンのゲーム面白いけどだいたいソ連がつよすぎる
88cm(アハトアハト)…!!そいつは素敵だ!大好きだ!
今回は出てないけど日本軍とかもなかなか細かいゲーム。略帽のサイズとかはおかしいけども。
ウォーサンダーとかワールドウォーシップも軍事専門家の巡るもみたいです、確かこのゲーム日本兵も追加されたらしい!!