ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
19:01やっちまったなー!ですかw
まるで今の自分の生活みたいじゃないか!じっくり楽しませて頂こうかな✨️
これやらなかったけど当時88持ってた人たち羨ましいな〜と思っていた記憶。うちはFM7シリーズだったからゲームそのものがでなかったんだよな……見させていただきます😊
修道士、いいですよね最初さえ乗り越えれば、攻撃・防御・魔力が圧倒的に高く、器用富豪になれた思い出…まぁ体力はラスボス撃破時でもゲージ半分くらいなんですけど
私はMSX版を当時プレイしましたが、今でも色あせない冒険の思い出と名曲の数々......最高です。
漢字が8×8ドットで表示されてて説明書に解読書が同梱されてた思い出
「昔のゲームって理不尽で面倒くさかったけど楽しかったよな……」と「いやこんなん絶対楽しくねえだろ!!!!」の間を無限に反復横跳びしてしまう。
やっぱりこの哀愁漂うBGMめっちゃ好き
おっと。こりゃいい漬物石ですなぁ。
このゲーム、滅茶苦茶好き特に終盤の展開とラストの落ちは、思い出すだけで今でも胸熱
余談ではありますが(うろ覚えです)・・・当時のT&Eソフトは「ハイドライドはⅡで完結。Ⅲは出さない」と。その後、予定を変更して続編を作ることになったけど「Ⅲは出さない」影響からか「ハイドライドⅢではなくハイドライド3にした」
当時の少年たちが誰もが知る名作レトロゲームを主にやり続けて下さっている御チャンネルが全ての実況チャンネルの中で一番好きです。この路線を続けて下さる限り、ずっと付いていきます!いつもありがとうございます。これからもお身体に充分お気を付けてチャンネル運営されてください_(_ _)_
街のBGMは今でも大好きです。当時BGMのサウンドトラック迄買った
op曲がとてもだいすきー
懐かしい気持ちになった自分では再プレイしたいとは思わないので、動画楽しみにしています
個人的に、3のロゴの入り方が一番かっけえゲーム。
コンプティークの開発者取材コメントで何故3にしたのかという物に、⚡をイメージしたと在りましたね😂
重量制限はスカイリムを使って思い出します今でこそそういうゲーム性は受け入れられてる感じだけどファミコンだと受け悪かったのも想像できますメタルマックス(戦車のそ装備重量)ドラクエの持ち物個数制限(道具袋存在前)もあるし私はいい特徴づけだと思います
まさかPC版とわ?れとチャンネルを思い出しますな(笑)この勢いでハイドライド1や2もプレイして😊
れとチャンネル復活してくれないかなぁ
@@abesmake9837お仲間発見w
@@abesmake9837大昔のPC・ADGも取り上げてくださっていたし、名うp主でしたね…。
今考えると硬貨一枚10gて重いなって思ったが、金貨とか銅貨だとそれぐらいするか。音楽が本当に良い
職業には「怪物」ってのもいたような記憶がありもうす昼食を抜くと夕食までには餓死するリアルなゲームだた
怪物、ありましたね。ただランダムで出現する選択肢だったので常に選べるわけではありませんでした。
名曲揃い
この時代のパソコンゲームに大いなる憧れを抱いたファミコン少年の1人です。きっと、この気持ちは一生満たされる事はないのだろうなぁ、本当に当時を体験できた人達が羨ましいw
@@すなぎも-v5g 親の経済力で殴るか、或いはあと5年早く生まれていればバイトや就職で…ってやつですね(^_^;) とは言え各世代に楽しいことはあるものです。私は世代でなく、遊戯王やポケモンが一生解りませんしw
@@もみま-k8h僕もバイトして買った物です。
初めてサントラを買ったゲーム。そして、テープを擦り切れるほど聴いたあと、CD盤を買った
オープニングはFm音源が一番しっくりくる。
パソコンが高くてやれなかったゲームがSwitchでできるようになったのは嬉しいです。自分もレトロゲームやりたさにSwitch買っちゃっいました😊
88版のハイドライド3!しかもサウンドボード2版ですね!音楽だけでも、想い出が蘇ります。続編、楽しみにしています(*^^*)
part2から先にみてきました。めっちゃ死ぬけど楽しかったなーちなみに両替機をなんでも屋で売るとゴールドカードってアイテムが手に入るよゴールドカードを使うと何度でも$10が255個もらえるから金策不要になるよ
サンオイルを拾って、最上級のオイルなのかなと大事に取っておいたんだけど、使ったら「こんがり焼けました」とか出てずっこけた記憶が。
当時はMSX2でプレイSwitch版を懐かしみながら始めたらゲームスタート2秒で樹にやられるお約束展開
俺も同じのやってますw同好の輩が配信してくれて嬉しい
友人の家で遊んで漬物石で笑った記憶しかないリアル感にこだわり過ぎてかえって現実離れ感してた記憶があり仲間内では評価は高くなかった作品
つけもの石重かったなぁ
88版、音が良いから嬉しい!RTA動画はファミコンばっかりだったから困ってました〜 ありがとうございます〜
無駄になったオイル捨てたりやたらと見づらいフォントも懐かしい
おお、PC‐8801シリーズですか……✨昔の秋葉原が思い出されてきました。懐かしいですねぇ……🌇
T&Eソフトで思い出深いのはソード・ワールドSFCですね〜ルールが難しいから人には貸せないソフトでした😅
TRPGのルールブックを読み込んでいたからルールと世界観の把握は比較的簡単だったけど・・・戦闘に入る時のキャラクターの立ち位置で苦労したなぁ・・・
@@のらた2の方を貸したら必要筋力無視して24の武器装備してたりしてました😂シャーマンレベル上げてたから何とかクリアできてた模様
2でシーフ極限に育成するのほんと楽しい
尚現在はTRPGの方が魔境になってしまった模様。コンシューマー版は初代なので縛りばかりが強かった気がします。その上レベルが上がってもあまり強くなりませんでしたし。キャラクター達が特化とかされていなくて自分で作れるキャラも相当考え込んでハーフエルフの騎士で槍使いになりましたねぇ…。SFCの1。
1ではキャラでキャラを押して都合のいい陣形にしていました。
MSX2+でやったなぁ😊。初めては戦士だったけど、結果的に修道士が最強職だった。
この辺も遊べるならスイッチ買いたくなりますね。そういえば食料ありましたね。
修道士がHPだけ低いのって多村や小野や宮市を彷彿とさせるな
個人的には初ハイドライドはFCのハイドライドスペシャルだったなあ
原作者の内藤さんは今も60や80のゲームを作って頒布してくださってます神のようなお方
そもそも当時のPCがスネ夫みたいな人くらいしか持ってなかったから、ゲームに関しては玄人が多かったんだよね。やる人も年齢高い人が多かったからこういうゲームは逆に好評だった。ファミコンは小学生が多かったからまぁウケは良くなったね。ちなみに音楽も含めて圧倒的にこっちの方が好き。昔の作品はいい曲が多い✨
オープニングと宇宙のサウンドが印象的で好きだった子供の頃に触れたファミコン版では、宇宙から帰った後に詰んだんだっけ後にメガドライブ移植版のスーパーハイドライドをクリアしたんだよなあこの作品で思い起こされるのは、重量制限やボス戦での回復手段が無い事よりも、レベルアップのパラメータ上昇値がランダムで、しかも特定レベルを越えると加算値が減っていく仕様な事もあり、高い数値が出るまで何度もロードを繰り返した苦痛しかない
ラスボスの口の中で食事をするゲーム!ラスボスの口の中で食事をするゲームじゃないか!
14:00 多分大航海時代のが近い
待ってました
ドラクエ3は実況されている方が多いので、独自路線で行かれるのはありがたいです。
いやホント、そんなに急いでプレイして楽しいのって思う。自分はオーブ集め中です。
新シリーズおめでとうございますpc88実機勢は歴戦の猛者ですねコイン重量はD&Dを思い出しますね持って帰ってもはした金だから捨てていくとかありました移植が豊富な作品は仕様がごっちゃになるはあるあるだと思います
賑やかしじゃない頼りになる妖夢さん
PCのゲームは殆ど知らないから嬉しい😊
初代ハイドライドはPC6001マークⅡであそんだが、食事や小銭の重さまでゲームの内容とは… 3はえらくリアルになったなー 🤣🤣
このゲームの最大の難点は、重量でも時間でもなく、「セーブするのに1000Gかかること」なんだよなあ(死んだらロードだし)
T&Eソフトの次作のルーンワースでは経験値を廃除してアイテムでの成長になったな。
たしか職業選択を何度も繰り返すと低確率で「怪物」になって体力が初めから高くなるんですよね😊
久しぶりの用務さん
気分だけは勇者ってそれシャドウゲイトの『しんのゆうしゃ』なんよ
ハイドライドシリーズのお約束武器は買うな!拾い物で何とかなるw
当時はメッチャ面白くて最高の完成度だと思ってたけど、Switchに移植されてプレイしてみたらストレスの塊だった。方向キーと攻撃ボタンを同時に押せないという、今では考えられない制限にビビった。序盤でギブアップ。つくづくゼルダを育て続けた任天堂の凄さを痛感。
ハイドライド3懐かしいわー
SwitchOnline良いですよね😂自分もレトロゲーム大好きです😂このゲームは初見なので楽しみです😂
ハイドライド3のBGMはかなり好き
BGMが捨て曲一切ナシなんだよなぁ!特に大好きな「Dragon!」が早く流れて欲しいです😋メロディラインやベースにFM音源ではなくてSSG音源(PSG音)をメインに据えてるのもピコピコサウンド好きとしてはたまらない所おかげでFM音源非搭載の他機種(MSXとか)での移植版でも同じイメージで聞けたと言うのは功を奏してるよなぁと✨スイッチがレトロゲー専用機だって?私もですが何か? はははっ、ジョークです。。😂
曲名もカッコいいですよね。「splash cave」とか「skyscrayper」とか
87年当時は同年発売のイースより評価は高かったはずです(ソースは当時のログインやコンプティークの人気ランキングですがw)重量制限によりレベルが上がれば持てる量が増える(実質ポーチ拡張)や、同じくレベルが上がることで使える武器が増える(実質武器のレベル制限)は2000年以降ではいろいろなゲームで採用されるシステムですがこのゲームが出た当時はTRPG以外ではほとんど見なかったですね。TRPGをやってたこともあり個人的には好きなシステムでした。
ドラゴンスレイヤーシリーズから英雄伝説シリーズへ(2024年現在最新作英雄伝説界の軌跡)
職業に「怪物」が出るまでねばらないのは、やはり動画の時間に問題が?
後年ファミコン版のボスを追加したバージョンがでたのでしたね。それも出来るようにならないかな?と期待しています。この世界の人は現代人並みにヒンジャックでなんと徹夜をするとタヒんでしまいます(泣)厳密には2日か3日寝ないとだった気がしますが…。防具全振りの素手プレイとかやっていた記憶が有ります。流石にラスボスは無理だったのでそこだけ武器を使いましたけど。
職業には怪物もありましたね。これも癖の強い職業でしたが。
怪物はラスボス相手にデバフが掛かるトラップ職だった記憶
私はMSX版を遊んでました。 OSTも買いました。 今は懐かしきカセットテープです。 寝るときの子守歌代わりに聞くOST群の一つ。このOSTに収録されている「洞窟」のアレンジが滅茶苦茶好きでしたね。ハイドライド3は私の青春のリストの一つとして今も輝いているぜ・・・
リアルもここまで徹底してるとむしろ面白い。重さ制限も、いい意味で面倒で面白かったなあ。終盤 $1000金貨が邪魔になってきて断腸の思いで全捨てしましたよ。
画像がいいのはメガドラ版なんだろうか
ファミコンと違う面あるから大変な旅になりそう。
MSX版やりこんだなあカセットテープのサントラおまけに付いてましたね
両替機を買わないと立ち行かないくらい荷物を持っていているのに、両替機を買う硬貨を持てず挫折したゲーム😅
ワタクシは残念ながら「めんどくさい」派でしたね(苦笑)、でも当時のパソコンゲームはクリアできるかーっていうのが多かった中でチャンとクリアできる難易度だったかと思います(笑)そしてこのゲームといえばなんと言っても音楽が素晴らしく、ファルコムのイースやソーサリアンにも引けを取らないクオリティですね♪
ハイドライドか……、ファミコンの〜スペシャルと3しか知らなかった。😅
>重量システムやハラヘリシステムもしかしたらハイドライド3が好きな人は洋RPGにもはまる素質があったりするんかな。結構採用されてたりするし、スカイリムあたりにもハラヘリシステムを導入するMODがあったはずだし。閑話:街のBGMのOUT OF FREEDOM。直訳すると「自由の品切れ」だろうか…?この名前は意図的なのか、そうでもないのか。謎は深まるばかり。
次のレベルに必要な経験値は100です。あぁ、ハイドライドですね。
子供に下請けや移植と言う物が理解出来る訳が無かったから当時ハイドライドが東芝やナムコから発売された事に混乱してた。左上にあるのはフロッピーの表示ですかね?
スピード上げて経験値稼ぎした後にいつのまにか幾つか入手してる つけもの石(10kg)
本来救済措置である筈の両替機ですが、スタート直後に取ると重量枠を圧迫して両替の手間を増やすお荷物となってしまいます。いくつかレベルを上げて、余裕ができてから入手するのがおすすめです。ちなみに店で買い物をした時にも両替されるので、うまく利用すると両替機の使用頻度を減らすことができます。>方向レバーを入れてると、アタックできない既存の復刻版にはない仕様ですね。EGGコンソール特有の現象かも…?
おお?PC版の実況でなんか感動してしまいました。なんとなくウルティマを思い出すところありますね。主人公は自宅ないんでしょうか...元から冒険者なのか、異世界から召喚された感じなのか。操作の癖...もしかしてキーの同時入力を受け付けないんでしょうかね?
なっつい
88から始まって色々な機種に移植され最後に98で終わり、シリーズ最終作となってしまった3重さと時間の概念を持ち込んだのは国内RPGだとこれ位だった気がする…確かに面倒なシステムなんだけど単調なレベル上げがルーチン化される点が逆に良かったのかもなお銀行についてはアレンジ移植ファミコン版と最終作98版で復活しますが、預ける頃にはもうお金唸ってるんだよね…
「閉店です」に草。
またハイドライドやってるw
はじめの頃は両替機すら重くて悲しい
パソコン版のハイドライド3で職業選択で『いいえ』を繰り返すと、職業のが『怪獣』なります。
怪物ですかね
お金にも重さがあるからアイテム重量のあるゲームの中でもトップクラスにきついと思う
懐かしい怪物にして遊んでたよ
このゲームはパラメータ厳選してたら偶然見つけた怪物を初手から使っていた発売日買いで予備知識があまりなかったから見つけた瞬間絶頂したわ
攻撃は避ければいいしレベルが上がれば体力問題は解決するから結局修道士が一番強いんだよね。MSX版でやってましたわ。MSX版は2はバッテリーバックアップだったのに3はテープでセーブロードしてたっけな。(2のカセットを使えばバッテリーバックアップにセーブできたけど)
宿屋に泊まると所謂クイックセーブとなって、そのセーブデータを更にテープに記録しなきゃならんのよね二度手間ではあるんだけど、これはこれで便利だったかも
MSX版(MSX2版も)は、FM-PACにセーブ可能です。確か宿屋でオートセーブだったはず。なお、FM-PAC差してもFM音源には非対応・・・
@@kmaru9400 と言うかPAC対応なんですよ。FM無しの旧型のw 思えばPSのメモリカードみたいなものでしたね。
ちなみに・・・修道士は他の職業に比べて「道具の売買」がちょっぴり有利になる。どういう意味かはご想像にお任せしますが・・・
強盗て癖が強い
雑多に思ったことPC88特有の潰れた漢字フォントが懐かしすぎる薬草=HP回復と思い込むのはDQの影響大FC版はOPでマイキャラのグラが出てたけど本家は無いんな瀕死の状態で画面切り替えして食人樹に襲われて死んだのは俺だけじゃないはず隠しジョブに怪物あるけどさすがに取り上げなかったか、便利だけど最後で泣くことになるし
お疲れ様でした先輩がパソコンの勉強するからってMX買ってもらってましたね〜当然ゲームとエロしかやってなかったのですがwハイドライドシリーズはちょっとやらせてもらいましたが、難しすぎてギブアップあと、当時ここまでリアルに寄せるなら、魔物がお金を持っているのは…魔物を持って帰って換金じゃないの?当然重量制限で2〜3匹倒したら町に戻る事にとかちょっと思いました結局個人的にはドラクエ、ウイザードリ、FF、ゼルダの伝説など頑張ればクリアできるゲームにハマる事になりました
ファミコン版のハイドライド3……、ナムコレに入っていない…。😅
オープニングテーマで目頭が…😢重量システムがあるのはTRPGの真似です😏
中学生の頃MSX2版をやり込んだなあ低レベルクリアに挑戦してたけど、レベル13が限界だった気がする
メガドライブ版のスーパーハイドライドはほんとに人気がないなぁ。BGMが違う違和感半端ないけと、グラフィックはキレイなんだけどなぁ。
やっと新シリーズ!個人的にはスポロボシリーズは苦手で見てなかったので(トモさん以外の方もスパロボ始めるとそのシリーズは見ないです。何かあのわかる人だけ分かればいい的な身内だけ楽しい!みたいな雰囲気が苦手なんですよね。ホント個人的な感想ですが)楽しみにしてます😊
誰も原因を探索出来る人がいないので(無関心)純真無垢な少年を異世界から召喚したのではないのですか?
職業の怪物はないんですか?
19:01
やっちまったなー!ですかw
まるで今の自分の生活みたいじゃないか!
じっくり楽しませて頂こうかな✨️
これやらなかったけど当時88持ってた人たち羨ましいな〜と思っていた記憶。うちはFM7シリーズだったからゲームそのものがでなかったんだよな……見させていただきます😊
修道士、いいですよね
最初さえ乗り越えれば、攻撃・防御・魔力が圧倒的に高く、器用富豪になれた思い出…
まぁ体力はラスボス撃破時でもゲージ半分くらいなんですけど
私はMSX版を当時プレイしましたが、今でも色あせない冒険の思い出と名曲の数々......最高です。
漢字が8×8ドットで表示されてて説明書に解読書が同梱されてた思い出
「昔のゲームって理不尽で面倒くさかったけど楽しかったよな……」と
「いやこんなん絶対楽しくねえだろ!!!!」の間を無限に反復横跳びしてしまう。
やっぱりこの哀愁漂うBGMめっちゃ好き
おっと。こりゃいい漬物石ですなぁ。
このゲーム、滅茶苦茶好き
特に終盤の展開とラストの落ちは、思い出すだけで今でも胸熱
余談ではありますが(うろ覚えです)・・・
当時のT&Eソフトは「ハイドライドはⅡで完結。Ⅲは出さない」と。その後、
予定を変更して続編を作ることになったけど「Ⅲは出さない」影響からか
「ハイドライドⅢではなくハイドライド3にした」
当時の少年たちが誰もが知る名作レトロゲームを主にやり続けて下さっている御チャンネルが全ての実況チャンネルの中で一番好きです。
この路線を続けて下さる限り、ずっと付いていきます!
いつもありがとうございます。
これからもお身体に充分お気を付けてチャンネル運営されてください_(_ _)_
街のBGMは今でも大好きです。
当時BGMのサウンドトラック迄買った
op曲がとてもだいすきー
懐かしい気持ちになった
自分では再プレイしたいとは思わないので、動画楽しみにしています
個人的に、3のロゴの入り方が一番かっけえゲーム。
コンプティークの開発者取材コメントで何故3にしたのかという物に、⚡をイメージしたと在りましたね😂
重量制限はスカイリムを使って思い出します
今でこそそういうゲーム性は受け入れられてる感じだけど
ファミコンだと受け悪かったのも想像できます
メタルマックス(戦車のそ装備重量)ドラクエの持ち物個数制限(道具袋存在前)も
あるし私はいい特徴づけだと思います
まさかPC版とわ?
れとチャンネルを思い出しますな(笑)
この勢いでハイドライド1や2もプレイして😊
れとチャンネル復活してくれないかなぁ
@@abesmake9837お仲間発見w
@@abesmake9837
大昔のPC・ADGも取り上げてくださっていたし、名うp主でしたね…。
今考えると硬貨一枚10gて重いなって思ったが、金貨とか銅貨だとそれぐらいするか。音楽が本当に良い
職業には「怪物」ってのもいたような記憶がありもうす
昼食を抜くと夕食までには餓死するリアルなゲームだた
怪物、ありましたね。ただランダムで出現する選択肢だったので常に選べるわけではありませんでした。
名曲揃い
この時代のパソコンゲームに大いなる憧れを抱いたファミコン少年の1人です。きっと、この気持ちは一生満たされる事はないのだろうなぁ、本当に当時を体験できた人達が羨ましいw
@@すなぎも-v5g 親の経済力で殴るか、或いはあと5年早く生まれていればバイトや就職で…ってやつですね(^_^;) とは言え各世代に楽しいことはあるものです。私は世代でなく、遊戯王やポケモンが一生解りませんしw
@@もみま-k8h
僕もバイトして買った物です。
初めてサントラを買ったゲーム。
そして、テープを擦り切れるほど聴いたあと、CD盤を買った
オープニングはFm音源が一番しっくりくる。
パソコンが高くてやれなかったゲームがSwitchでできるようになったのは嬉しいです。自分もレトロゲームやりたさにSwitch買っちゃっいました😊
88版のハイドライド3!しかもサウンドボード2版ですね!
音楽だけでも、想い出が蘇ります。
続編、楽しみにしています(*^^*)
part2から先にみてきました。めっちゃ死ぬけど楽しかったなー
ちなみに両替機をなんでも屋で売るとゴールドカードってアイテムが手に入るよ
ゴールドカードを使うと何度でも$10が255個もらえるから金策不要になるよ
サンオイルを拾って、最上級のオイルなのかなと大事に取っておいたんだけど、使ったら「こんがり焼けました」とか出てずっこけた記憶が。
当時はMSX2でプレイ
Switch版を懐かしみながら始めたら
ゲームスタート2秒で樹にやられるお約束展開
俺も同じのやってますw
同好の輩が配信してくれて嬉しい
友人の家で遊んで漬物石で笑った記憶しかない
リアル感にこだわり過ぎてかえって現実離れ感してた記憶があり仲間内では評価は高くなかった作品
つけもの石重かったなぁ
88版、音が良いから嬉しい!RTA動画はファミコンばっかりだったから困ってました〜 ありがとうございます〜
無駄になったオイル捨てたりやたらと見づらいフォントも懐かしい
おお、PC‐8801シリーズですか……✨
昔の秋葉原が思い出されてきました。懐かしいですねぇ……🌇
T&Eソフトで思い出深いのはソード・ワールドSFCですね〜
ルールが難しいから人には貸せないソフトでした😅
TRPGのルールブックを読み込んでいたからルールと世界観の把握は比較的簡単だったけど・・・
戦闘に入る時のキャラクターの立ち位置で苦労したなぁ・・・
@@のらた
2の方を貸したら必要筋力無視して24の武器装備してたりしてました😂
シャーマンレベル上げてたから何とかクリアできてた模様
2でシーフ極限に育成するのほんと楽しい
尚現在はTRPGの方が魔境になってしまった模様。コンシューマー版は初代なので縛りばかりが強かった気がします。その上レベルが上がってもあまり強くなりませんでしたし。キャラクター達が特化とかされていなくて自分で作れるキャラも相当考え込んでハーフエルフの騎士で槍使いになりましたねぇ…。SFCの1。
1ではキャラでキャラを押して都合のいい陣形にしていました。
MSX2+でやったなぁ😊。初めては戦士だったけど、結果的に修道士が最強職だった。
この辺も遊べるならスイッチ買いたくなりますね。そういえば食料ありましたね。
修道士がHPだけ低いのって多村や小野や宮市を彷彿とさせるな
個人的には初ハイドライドはFCのハイドライドスペシャルだったなあ
原作者の内藤さんは今も60や80のゲームを作って頒布してくださってます
神のようなお方
そもそも当時のPCがスネ夫みたいな人くらいしか持ってなかったから、ゲームに関しては玄人が多かったんだよね。
やる人も年齢高い人が多かったからこういうゲームは逆に好評だった。
ファミコンは小学生が多かったからまぁウケは良くなったね。
ちなみに音楽も含めて圧倒的にこっちの方が好き。
昔の作品はいい曲が多い✨
オープニングと宇宙のサウンドが印象的で好きだった
子供の頃に触れたファミコン版では、宇宙から帰った後に詰んだんだっけ
後にメガドライブ移植版のスーパーハイドライドをクリアしたんだよなあ
この作品で思い起こされるのは、重量制限やボス戦での回復手段が無い事よりも、レベルアップのパラメータ上昇値がランダムで、しかも特定レベルを越えると加算値が減っていく仕様な事もあり、高い数値が出るまで何度もロードを繰り返した苦痛しかない
ラスボスの口の中で食事をするゲーム!ラスボスの口の中で食事をするゲームじゃないか!
14:00 多分大航海時代のが近い
待ってました
ドラクエ3は実況されている方が多いので、独自路線で行かれるのはありがたいです。
いやホント、そんなに急いでプレイして楽しいのって思う。自分はオーブ集め中です。
新シリーズおめでとうございます
pc88実機勢は歴戦の猛者ですね
コイン重量はD&Dを思い出しますね
持って帰ってもはした金だから捨てていくとかありました
移植が豊富な作品は仕様がごっちゃになるはあるあるだと思います
賑やかしじゃない頼りになる妖夢さん
PCのゲームは殆ど知らないから嬉しい😊
初代ハイドライドはPC6001マークⅡであそんだが、食事や小銭の重さまでゲームの内容とは… 3はえらくリアルになったなー 🤣🤣
このゲームの最大の難点は、重量でも時間でもなく、「セーブするのに1000Gかかること」なんだよなあ
(死んだらロードだし)
T&Eソフトの次作のルーンワースでは経験値を廃除してアイテムでの成長になったな。
たしか職業選択を何度も繰り返すと低確率で「怪物」になって体力が初めから高くなるんですよね😊
久しぶりの用務さん
気分だけは勇者ってそれシャドウゲイトの『しんのゆうしゃ』なんよ
ハイドライドシリーズのお約束
武器は買うな!拾い物で何とかなるw
当時はメッチャ面白くて最高の完成度だと思ってたけど、Switchに移植されてプレイしてみたらストレスの塊だった。
方向キーと攻撃ボタンを同時に押せないという、今では考えられない制限にビビった。
序盤でギブアップ。
つくづくゼルダを育て続けた任天堂の凄さを痛感。
ハイドライド3懐かしいわー
SwitchOnline良いですよね😂
自分もレトロゲーム大好きです😂
このゲームは初見なので楽しみです😂
ハイドライド3のBGMはかなり好き
BGMが捨て曲一切ナシなんだよなぁ!特に大好きな「Dragon!」が早く流れて欲しいです😋
メロディラインやベースにFM音源ではなくてSSG音源(PSG音)をメインに据えてるのもピコピコサウンド好きとしてはたまらない所
おかげでFM音源非搭載の他機種(MSXとか)での移植版でも同じイメージで聞けたと言うのは功を奏してるよなぁと✨
スイッチがレトロゲー専用機だって?私もですが何か? はははっ、ジョークです。。😂
曲名もカッコいいですよね。「splash cave」とか「skyscrayper」とか
87年当時は同年発売のイースより評価は高かったはずです(ソースは当時のログインやコンプティークの人気ランキングですがw)
重量制限によりレベルが上がれば持てる量が増える(実質ポーチ拡張)や、同じくレベルが上がることで使える武器が増える(実質武器のレベル制限)は2000年以降ではいろいろなゲームで採用されるシステムですがこのゲームが出た当時はTRPG以外ではほとんど見なかったですね。
TRPGをやってたこともあり個人的には好きなシステムでした。
ドラゴンスレイヤーシリーズから英雄伝説シリーズへ(2024年現在最新作英雄伝説界の軌跡)
職業に「怪物」が出るまでねばらないのは、やはり動画の時間に問題が?
後年ファミコン版のボスを追加したバージョンがでたのでしたね。それも出来るようにならないかな?と期待しています。
この世界の人は現代人並みにヒンジャックでなんと徹夜をするとタヒんでしまいます(泣)厳密には2日か3日寝ないとだった気がしますが…。
防具全振りの素手プレイとかやっていた記憶が有ります。流石にラスボスは無理だったのでそこだけ武器を使いましたけど。
職業には怪物もありましたね。これも癖の強い職業でしたが。
怪物はラスボス相手にデバフが掛かるトラップ職だった記憶
私はMSX版を遊んでました。 OSTも買いました。 今は懐かしきカセットテープです。 寝るときの子守歌代わりに聞くOST群の一つ。
このOSTに収録されている「洞窟」のアレンジが滅茶苦茶好きでしたね。
ハイドライド3は私の青春のリストの一つとして今も輝いているぜ・・・
リアルもここまで徹底してるとむしろ面白い。重さ制限も、いい意味で面倒で面白かったなあ。終盤 $1000金貨が邪魔になってきて断腸の思いで全捨てしましたよ。
画像がいいのはメガドラ版なんだろうか
ファミコンと違う面あるから大変な旅になりそう。
MSX版やりこんだなあ
カセットテープのサントラおまけに付いてましたね
両替機を買わないと立ち行かないくらい荷物を持っていているのに、両替機を買う硬貨を持てず挫折したゲーム😅
ワタクシは残念ながら「めんどくさい」派でしたね(苦笑)、でも当時のパソコンゲームはクリアできるかーっていうのが多かった中でチャンとクリアできる難易度だったかと思います(笑)
そしてこのゲームといえばなんと言っても音楽が素晴らしく、ファルコムのイースやソーサリアンにも引けを取らないクオリティですね♪
ハイドライドか……、ファミコンの〜スペシャルと3しか知らなかった。😅
>重量システムやハラヘリシステム
もしかしたらハイドライド3が好きな人は洋RPGにもはまる素質があったりするんかな。
結構採用されてたりするし、スカイリムあたりにもハラヘリシステムを導入するMODがあったはずだし。
閑話:街のBGMのOUT OF FREEDOM。
直訳すると「自由の品切れ」だろうか…?
この名前は意図的なのか、そうでもないのか。謎は深まるばかり。
次のレベルに必要な経験値は100です。
あぁ、ハイドライドですね。
子供に下請けや移植と言う物が理解出来る訳が無かったから当時ハイドライドが東芝やナムコから発売された事に混乱してた。
左上にあるのはフロッピーの表示ですかね?
スピード上げて経験値稼ぎした後に
いつのまにか幾つか入手してる つけもの石(10kg)
本来救済措置である筈の両替機ですが、スタート直後に取ると重量枠を圧迫して両替の手間を増やすお荷物となってしまいます。
いくつかレベルを上げて、余裕ができてから入手するのがおすすめです。
ちなみに店で買い物をした時にも両替されるので、うまく利用すると両替機の使用頻度を減らすことができます。
>方向レバーを入れてると、アタックできない
既存の復刻版にはない仕様ですね。EGGコンソール特有の現象かも…?
おお?PC版の実況でなんか感動してしまいました。なんとなくウルティマを思い出すところありますね。
主人公は自宅ないんでしょうか...元から冒険者なのか、異世界から召喚された感じなのか。
操作の癖...もしかしてキーの同時入力を受け付けないんでしょうかね?
なっつい
88から始まって色々な機種に移植され最後に98で終わり、シリーズ最終作となってしまった3
重さと時間の概念を持ち込んだのは国内RPGだとこれ位だった気がする…
確かに面倒なシステムなんだけど単調なレベル上げがルーチン化される点が逆に良かったのかも
なお銀行についてはアレンジ移植ファミコン版と最終作98版で復活しますが、預ける頃にはもうお金唸ってるんだよね…
「閉店です」に草。
またハイドライドやってるw
はじめの頃は両替機すら重くて悲しい
パソコン版のハイドライド3で職業選択で『いいえ』を繰り返すと、職業のが『怪獣』なります。
怪物ですかね
お金にも重さがあるからアイテム重量のあるゲームの中でもトップクラスにきついと思う
懐かしい
怪物にして遊んでたよ
このゲームはパラメータ厳選してたら偶然見つけた怪物を初手から使っていた
発売日買いで予備知識があまりなかったから見つけた瞬間絶頂したわ
攻撃は避ければいいしレベルが上がれば体力問題は解決するから結局修道士が一番強いんだよね。
MSX版でやってましたわ。
MSX版は2はバッテリーバックアップだったのに3はテープでセーブロードしてたっけな。
(2のカセットを使えばバッテリーバックアップにセーブできたけど)
宿屋に泊まると所謂クイックセーブとなって、そのセーブデータを更にテープに記録しなきゃならんのよね
二度手間ではあるんだけど、これはこれで便利だったかも
MSX版(MSX2版も)は、FM-PACにセーブ可能です。確か宿屋でオートセーブだったはず。
なお、FM-PAC差してもFM音源には非対応・・・
@@kmaru9400 と言うかPAC対応なんですよ。FM無しの旧型のw 思えばPSのメモリカードみたいなものでしたね。
ちなみに・・・
修道士は他の職業に比べて「道具の売買」がちょっぴり有利になる。どういう意味かはご想像にお任せしますが・・・
強盗て癖が強い
雑多に思ったこと
PC88特有の潰れた漢字フォントが懐かしすぎる
薬草=HP回復と思い込むのはDQの影響大
FC版はOPでマイキャラのグラが出てたけど本家は無いんな
瀕死の状態で画面切り替えして食人樹に襲われて死んだのは俺だけじゃないはず
隠しジョブに怪物あるけどさすがに取り上げなかったか、便利だけど最後で泣くことになるし
お疲れ様でした
先輩がパソコンの勉強するからってMX買ってもらってましたね〜当然ゲームとエロしかやってなかったのですがw
ハイドライドシリーズはちょっとやらせてもらいましたが、難しすぎてギブアップ
あと、当時ここまでリアルに寄せるなら、魔物がお金を持っているのは…
魔物を持って帰って換金じゃないの?当然重量制限で2〜3匹倒したら町に戻る事に
とかちょっと思いました
結局個人的にはドラクエ、ウイザードリ、FF、ゼルダの伝説など頑張ればクリアできるゲームにハマる事になりました
ファミコン版のハイドライド3……、ナムコレに入っていない…。😅
オープニングテーマで目頭が…😢重量システムがあるのはTRPGの真似です😏
中学生の頃MSX2版をやり込んだなあ
低レベルクリアに挑戦してたけど、レベル13が限界だった気がする
メガドライブ版のスーパーハイドライドはほんとに人気がないなぁ。BGMが違う違和感半端ないけと、グラフィックはキレイなんだけどなぁ。
やっと新シリーズ!
個人的にはスポロボシリーズは苦手で見てなかったので(トモさん以外の方もスパロボ始めるとそのシリーズは見ないです。何かあのわかる人だけ分かればいい的な身内だけ楽しい!みたいな雰囲気が苦手なんですよね。ホント個人的な感想ですが)
楽しみにしてます😊
誰も原因を探索出来る人がいないので(無関心)
純真無垢な少年を異世界から召喚したのではないのですか?
職業の怪物はないんですか?