ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
備考:露出の変化する時のタイムラプスでMモードでISOだけオートにして撮ることも場合によってあります。(その時はISOの上限をあまり上がらないように設定しています)あとマニュアルフォーカスでピントを動かないようにするのが普通ですが、ソニーのインターバルは撮影が始まるとピントが固定されるので、最初にタッチフォーカスなどでピントを決めたら大丈夫です。不安な場合はマニュアルフォーカスでしっかりピント合わせることをおすすめします。
いつもご丁寧にありがとうございます!NDフィルターをセンサーの保護のために使用というのがとてもいいなぁって思いました!笑 参考にさせていただきます! マニュアルフォーカスでピントを固定というのは驚きでした! いつもいつもありがとうございます。
できればDJI2のタイムラプス撮影方法もまたアップして欲しいです。
また時間作ってDJI Pocket 2も作りますね^^
@@YuuPhotoJournalPress ありがとうございます。本当に嬉しいです。
インターバル撮影は撮影者の忍耐も必要ですね😊やはり夏の雲とか躍動感があるとダイナミックなタイムラプスになりますね。
待ち時間はかなりキツイですね😂出来上がる映像を楽しみにして撮るしかないです😁特に真夏は地獄なので控えています。でも夏はゲリラ豪雨とか夏雲や夕焼けも綺麗なのでやめれません😂
雑な設定でしかタイムラプスを撮影したことがなかったので勉強になりました😆ぜひSONY純正のソフトで編集する場合を動画にしていただけたら嬉しいです😊
いろいろ僕もまだまだなところありますがタイムラプスも質問多いので動画にしました^ ^SONYのソフトでも動画作ります👍
明るさが変化しやすい夕暮れ時に、インターバル設定どうしたらいいかな?と悩んでました、特にWBと露出カメラ任せにするのも有りですね
夕方から夜のタイムラプスはISOとシャッタースピードをカメラ任せにして撮影しています^^またそのあたりも動画にします^^
有難うございました。コメント失礼いたします。初心者なので少し質問がありまして、日の出のタイムラプスをとるときに、開始時は夜なので真っ暗であり、マニュアルフォーカスにしてピントをどちらに合わせたらいいんですか。
シャッタースピード0.5ってZV1でどうやるんですか?1/4とかしか表示ないのですが、、、補足いただけると助かります
電子シャッターにしていると1/4までしか変更できないので、インターバル撮影の2ページのインターバル時シャッター方式をメカシャッターに変更する必要があります。ちなみにzv-1fとzv-1m2は電子シャッターのみなので変更できない仕様です。
@@YuuPhotoJournalPress ありがとうございます!(´▽`)助かりました!
Yuuさんのタイムラプスはいつも驚きと感動です!今回の動画とても貴重です。本当にありがとうございます。一つ、質問ですがNDフィルターを使うのは、ブレを出すためにシャッタースピードを遅めに(今回ですと1/40)するためでしょうか? タイムラプスの撮影なら、露出はシャッタースピードで調整するものだと思っていましたが。
ありがとうございます!そうですね〜今回は絞り優先なのでシャッタースピードかISOでカメラ側で露出を調整してもらいます。で、ISOは固定にしましたのでシャッタースピードだけ露出の追従をしてもらいます。ND付ける理由はモーションブラーを出したいのが①番の理由で、他には晴天の時の直射日光からセンサーを守る少しの気安目とND付けていないと晴天はめちゃくちゃ速いスピードで曇ると急に遅くなりその差が大きいと映像にした時にチラつきが大きくなるのでNDを付けています。チラつきは編集でLR TimeLapseも使って軽減させています。
自分にとってとてもタイムリーで為になる動画をありがとうございます!☺️カメラについて本当に初心者なのですが、室内で1日15時間ほどタイムラプス(インターバル撮影)を撮れるカメラを探しています。でもバッテリーの持ちや長時間撮影に耐えられるかがネックで…USB給電しながら撮れるものは今のところSONYα7IIIくらいしか知りません。価格的にももう少し安いもので良いのがあれば教えて頂きたいです🙏次の動画も楽しみにしております!
ありがとうございます!α6400や6600も給電しながら可能です^ ^
@@YuuPhotoJournalPress ありがとうございます!価格が半分くらいに抑えられそう。よく調べてみようと思います🙏
撮られる被写体とはちがうと思いますが、α6400と6600で撮影したタイムラプスを別のチャンネルにアップしています^ ^th-cam.com/video/8SvC-XXDG94/w-d-xo.htmlよかった参考にしてみて下さい。
恐れ入りますが手ブレ補正オフの理由を教えて頂けないでしょうか?
三脚を使う場合は稀に手振れ補正の誤作動が起こるためです。▼ソニーの公式でも説明されています^^knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278018408
@@YuuPhotoJournalPress ありがとうございました🙇♂
分かりやすい解説ありがとうございます(^_^)今度試してみようと思います☆
ありがとうございます!慣れないうちは試行錯誤ですが、是非試してみて下さい!
備考:露出の変化する時のタイムラプスでMモードでISOだけオートにして撮ることも場合によってあります。(その時はISOの上限をあまり上がらないように設定しています)
あとマニュアルフォーカスでピントを動かないようにするのが普通ですが、ソニーのインターバルは撮影が始まるとピントが固定されるので、最初にタッチフォーカスなどでピントを決めたら大丈夫です。不安な場合はマニュアルフォーカスでしっかりピント合わせることをおすすめします。
いつもご丁寧にありがとうございます!NDフィルターをセンサーの保護のために使用というのがとてもいいなぁって思いました!笑 参考にさせていただきます! マニュアルフォーカスでピントを固定というのは驚きでした! いつもいつもありがとうございます。
できればDJI2のタイムラプス撮影方法もまたアップして欲しいです。
また時間作ってDJI Pocket 2も作りますね^^
@@YuuPhotoJournalPress ありがとうございます。本当に嬉しいです。
インターバル撮影は撮影者の忍耐も必要ですね😊
やはり夏の雲とか躍動感があるとダイナミックなタイムラプスになりますね。
待ち時間はかなりキツイですね😂
出来上がる映像を楽しみにして撮るしかないです😁
特に真夏は地獄なので控えています。
でも夏はゲリラ豪雨とか夏雲や夕焼けも綺麗なのでやめれません😂
雑な設定でしかタイムラプスを撮影したことがなかったので勉強になりました😆
ぜひSONY純正のソフトで編集する場合を動画にしていただけたら嬉しいです😊
いろいろ僕もまだまだなところありますがタイムラプスも質問多いので動画にしました^ ^
SONYのソフトでも動画作ります👍
明るさが変化しやすい夕暮れ時に、インターバル設定どうしたらいいかな?と悩んでました、特にWBと露出
カメラ任せにするのも有りですね
夕方から夜のタイムラプスはISOとシャッタースピードをカメラ任せにして撮影しています^^
またそのあたりも動画にします^^
有難うございました。コメント失礼いたします。初心者なので少し質問がありまして、日の出のタイムラプスをとるときに、開始時は夜なので真っ暗であり、マニュアルフォーカスにしてピントをどちらに合わせたらいいんですか。
シャッタースピード0.5ってZV1でどうやるんですか?1/4とかしか表示ないのですが、、、補足いただけると助かります
電子シャッターにしていると1/4までしか変更できないので、インターバル撮影の2ページのインターバル時シャッター方式をメカシャッターに変更する必要があります。
ちなみにzv-1fとzv-1m2は電子シャッターのみなので変更できない仕様です。
@@YuuPhotoJournalPress ありがとうございます!(´▽`)助かりました!
Yuuさんのタイムラプスはいつも驚きと感動です!今回の動画とても貴重です。本当にありがとうございます。一つ、質問ですがNDフィルターを使うのは、ブレを出すためにシャッタースピードを遅めに(今回ですと1/40)するためでしょうか? タイムラプスの撮影なら、露出はシャッタースピードで調整するものだと思っていましたが。
ありがとうございます!
そうですね〜今回は絞り優先なのでシャッタースピードかISOでカメラ側で露出を調整してもらいます。で、ISOは固定にしましたのでシャッタースピードだけ露出の追従をしてもらいます。
ND付ける理由はモーションブラーを出したいのが①番の理由で、他には晴天の時の直射日光からセンサーを守る少しの気安目とND付けていないと晴天はめちゃくちゃ速いスピードで曇ると急に遅くなりその差が大きいと映像にした時にチラつきが大きくなるのでNDを付けています。チラつきは編集でLR TimeLapseも使って軽減させています。
自分にとってとてもタイムリーで為になる動画をありがとうございます!☺️
カメラについて本当に初心者なのですが、室内で1日15時間ほどタイムラプス(インターバル撮影)を撮れるカメラを探しています。でもバッテリーの持ちや長時間撮影に耐えられるかがネックで…
USB給電しながら撮れるものは今のところSONYα7IIIくらいしか知りません。
価格的にももう少し安いもので良いのがあれば教えて頂きたいです🙏
次の動画も楽しみにしております!
ありがとうございます!
α6400や6600も給電しながら可能です^ ^
@@YuuPhotoJournalPress
ありがとうございます!
価格が半分くらいに抑えられそう。
よく調べてみようと思います🙏
撮られる被写体とはちがうと思いますが、α6400と6600で撮影したタイムラプスを別のチャンネルにアップしています^ ^
th-cam.com/video/8SvC-XXDG94/w-d-xo.html
よかった参考にしてみて下さい。
恐れ入りますが手ブレ補正オフの理由を教えて頂けないでしょうか?
三脚を使う場合は稀に手振れ補正の誤作動が起こるためです。
▼ソニーの公式でも説明されています^^
knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278018408
@@YuuPhotoJournalPress
ありがとうございました🙇♂
分かりやすい解説ありがとうございます(^_^)
今度試してみようと思います☆
ありがとうございます!
慣れないうちは試行錯誤ですが、是非試してみて下さい!