【保存版】撮影シーン別!シャッタースピードの設定を徹底解説します。【作例アリ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 มิ.ย. 2024
  • ▼チャンネル登録してくれると嬉しいです!
    th-cam.com/users/KeisukeTaka...
    今回は、カメラを買うと必ずぶち当たる「シャッタースピード」の話。
    「こういうシーンでは、どのシャッタースピードが良いですか?」って質問を何千回もいただいたので、「ポートレートの場合…」などなど、今回はシーン別で解説します。
    僕の今まで撮影した作例も含め、実践でどのように設定したかなども解説してますのでぜひみてってください!
    動画で話しているNDフィルターのおすすめも貼っておきます。
    【NiSiのND64のフィルター。写真はまずここからで良いと思う。】
    amzn.to/3k9ZLRL
    【動画でも使うなら、こちらの可変NDで。僕もこれ使ってます。】
    amzn.to/2NNV6su
    【関連動画】
    動画にマジで大事なフレームレートって知ってる?3分で解説します。
    • 動画にマジで大事なフレームレートって知ってる...
    オリジナルカメララップ再販中!
    drip.base.shop/categories/257...
    ※音楽はEpidemic Soundのものを使っています。(30日間無料で使えます)
    share.epidemicsound.com/keisuke
    ※写真編集はLightroomにLuminar4を併用して使ってます(クーポン「ksk0606」で10%オフ)
    skylum.evyy.net/c/2378947/659...
    【動画の目次】
    00:00 今日はカメラのシャッタースピードの話!
    01:20 そもそもシャッタースピードとは?
    02:50 写真撮影の基本のシャッタースピード
    03:58 スナップ撮影でのシャッタースピード
    05:49 風景撮影でのシャッタースピード
    08:34 星の撮影でのシャッタースピード
    10:40 流し撮りでのシャッタースピード
    11:47 ポートレートでのシャッタースピード
    13:26 滝の撮影でのシャッタースピード
    15:02 動画撮影でのシャッタースピード
    18:53 アフタートーク:動画撮影でのシャッタースピードってちょっとおかしくない?
    =====
    【Blog・SNS】
    ・Twitter: / saradaregend
    ・Instagram: / keisuke.mono
    ・Instagram【ポートフォリオ】: / keisuke.portfolio
    ・妻のことちゃんのインスタ: / koto0614
    【主な撮影機材】
    メインカメラ1 Sony α7SIII : amzn.to/31XCJFJ
    メインカメラ2 Sony α7III : amzn.to/2sqH8z3
    メインレンズ1 Sony 20mm F1.8 G : amzn.to/3j8fn6s
    メインレンズ2 ZEISS Batis 2/40 CF : amzn.to/2nocmaO
    メインレンズ3 Tamron 28-200mm F2.8-5.6 : amzn.to/3leF8E6
    サブレンズ1 TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD:amzn.tvo/2nkGQut
    サブレンズ2 TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD:amzn.to/2KYf2n5
    GoPro HERO9 Black: amzn.to/2TCMuEY
    SONY ショットガンマイクロフォン ECM-B1M : amzn.to/2o8U39C
    Zhiyun WEEBILL S : amzn.to/2Sr8uTG
    Mavic Air2 : amzn.to/2QnV9cs
    【BGM】
    Epidemic Sound : share.epidemicsound.com/keisuke (初月無料)
    Artlist : bit.ly/3bspJdZ (初年度2ヶ月延長)
    【Mail】
    ↓お仕事のお問い合わせはこちらにぜひ!
    takasawa@webledge-blog.com
    #カメラ #シャッタースピード #作例 ※動画内の一部リンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 142

  • @user-gm5xv3qv5j
    @user-gm5xv3qv5j ปีที่แล้ว +32

    1/カメラの焦点距離以上で撮ってる
    スナップは1/125以上
    スナップの時はAモードでF値だけ変えている
    暗い時はマニュアルで設定
    Aモードではシャッタースピードが1/125以下にならないように設定している
    風景➡︎スナップのよう、長時間露光
    1/125以上
    F値を5.8〜6にすると綺麗であるため、手ブレしないようシャッタースピードを調整
    長時間露光5秒で撮ると、湖がツルツルに撮れる
    星の撮影
    10〜20秒
    50秒にすると星が動いている写真になる
    フルサイズを使う
    F値を1.8〜2.8
    ポートレート
    スナップとにてる
    1/125より下げない
    望遠レンズは手ブレしやすい
    135mmだと1/125だとぶれてしまう、1/250で撮影した
    スナップよりも少し早めのシャッタースピード

    シャッタースピードが速いと水滴になる
    シャッタースピードが遅いと線になる
    1/4〜1秒で調整している
    動画
    撮影時は24fps
    1/50のシャッタースピード
    フリッカー

  • @georgetakemori681
    @georgetakemori681 3 ปีที่แล้ว +22

    いやー、楽しかったです。知ってる知識でしたけど、普通に通しで見ちゃいました。
    やっぱり、けーすけさんの動画が一番楽しいですね。

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว

      おおおお!めっちゃ嬉しい…

  • @tunotunopiano
    @tunotunopiano 3 ปีที่แล้ว +7

    シーン別に撮り方を解説してくれて、とても分かりやすかったです!
    これからの撮影の参考にさせていただきます!

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!ぜひ!!!

  • @Iizaka_____
    @Iizaka_____ 2 ปีที่แล้ว +2

    すごく勉強になりました!撮影頑張ります!

  • @user-wy2gj5ul9m
    @user-wy2gj5ul9m 8 หลายเดือนก่อน

    とてもわかりやすい動画で勉強になりました。素敵な動画ありがとうございます!

  • @furatto
    @furatto 3 ปีที่แล้ว +6

    シャッタースピードって一番わかり易いけど奥が深いですよね!
    けーすけさんが120fpsで1/125で撮影しているのは知らなかったです!
    1/250で室内だと暗いなぁってときが結構あるんで、1/125でも撮影してみます!!

  • @user-fv5iu1hx3d
    @user-fv5iu1hx3d 3 ปีที่แล้ว +5

    めっちゃ分かりやすかったです!
    ありがとうございます🙌🙌🙌

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว

      おぉ!良かった…!みていただきありがとうございます!

  • @lfb3
    @lfb3 3 ปีที่แล้ว +1

    新しい部屋のインテリア、青緑はお洒落でけーすけさんって感じでクールですね!

  • @papaiya-kosuke
    @papaiya-kosuke 3 ปีที่แล้ว

    勉強になりました!
    カメラ持ち出して実践してみます。

  • @yktmgr2885
    @yktmgr2885 3 ปีที่แล้ว

    いつも勉強になります!!!

  • @LKL0512
    @LKL0512 3 ปีที่แล้ว

    とても勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @user-Ayumi2525
    @user-Ayumi2525 3 ปีที่แล้ว +11

    分かりやすいし、見ていて全然飽きないです!

  • @mimemograph1748
    @mimemograph1748 3 ปีที่แล้ว +1

    とても参考になります🙂

  • @user-ef6qj8zf9g
    @user-ef6qj8zf9g 3 ปีที่แล้ว

    最近、NDフィルター買ったので水面反射撮影チャレンジしてみます!

  • @k_o_z_o
    @k_o_z_o 3 ปีที่แล้ว +5

    声もいいし話もわかりやすく参考になりました。ありがとうございます。

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว

      え、嬉しい…声はコンプレックスなので…ありがとうございます!

  • @vrmaa974
    @vrmaa974 3 ปีที่แล้ว +4

    とても勉強になりました☆
    ありがとうございます♪

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว +1

      おお!良かったです〜〜!

  • @TetsuoShimizu
    @TetsuoShimizu 3 ปีที่แล้ว +1

    1/125のシャッタースピード、風景等、とても分かりやすい内容、勉強になりました。
    SEL70200GMで流し撮りには、MODE IIの流し撮りモードに設定変更してます。星景撮影には、より明るいレンズが理想的!

  • @TAKAHIROVlog
    @TAKAHIROVlog 3 ปีที่แล้ว +1

    とても勉強になりました!

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว +1

      お!ありがとうございます!

  • @mujiko0513
    @mujiko0513 3 ปีที่แล้ว +3

    α7Cを買ったけど、宝の持ち腐れに
    ならないように今日のお話もなかなか高度でしたが勉強になりました!
    桜が満開になるまでにマスターしたいです🌸
    そういえば先日の充電器のCUBEのSONY私はGETできましたが一瞬でSONYだけなくなりましたね。。
    良いもの教えてくださってありがとうございます😊

  • @ayasuke9291
    @ayasuke9291 3 ปีที่แล้ว +6

    勉強になりました!よかったら、フリッカーの直し方も聞いてみたいです^ - ^

  • @Shin-re1cw
    @Shin-re1cw 3 ปีที่แล้ว +1

    iPhone12pro max、a7iii、a7siiiで写真撮って比較した動画見てみたいです!
    あとレンズの使用頻度ランキングとかの動画も見てみたいです!

  • @user-on2ic8lc9u
    @user-on2ic8lc9u 3 ปีที่แล้ว

    ケースケさん、いつも勉強になる動画ありがとうございます。あと動画を見ていて思ったのですが、ユーチューブの撮影の歳には、どのようなセッティングにするとこんな風に
    きれいにとれるのか気になりまして、やはりNDフィルターをつけているのか、ライティングがうまいのか・・ご教授いただけると幸いです。
    また次の動画楽しみにしております。

  • @GamingTOmusicKRGMI
    @GamingTOmusicKRGMI 3 ปีที่แล้ว +1

    始まり方いい!

  • @user-uy3of9xh4i
    @user-uy3of9xh4i 3 ปีที่แล้ว +11

    今回の動画と無関係ですが、前々回のFCPの時短テクの感想です。動画編集初心者でも、撮影から編集まで2時間で終わりました(質はイマイチですが笑)。本当にスゴイです!ありがとうございました!

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว

      いや最高ですね!めっちゃ早い!!

  • @fxsb8355
    @fxsb8355 3 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして
    けーすけさんの初心者におすすめ
    カメラの説明動画で見て
    ‪α‬6000買いました!
    いつも参考にしてます☺️
    3脚も同じの買いました!

  • @RY-ZX-10R
    @RY-ZX-10R 3 ปีที่แล้ว

    勉強になりました!ありがとうございます!
    動画撮影に関してご質問なのですが車やバイクなどの車載動画で
    疾走感や躍動感をだしたい場合で60FPS撮影の場合は、シャッタースピードは
    1/60と1/120、どちらが良いのでしょうか?
    差し支えなければご教授ください。

  • @dia0812hsr
    @dia0812hsr 3 ปีที่แล้ว

    下米にもあるけど本編も広告もけーすけさんww

  • @zouhari777
    @zouhari777 3 ปีที่แล้ว +7

    シャッター開けっぱなしってどういうこと?
    と思ってたんですが、シャッタースピードが遅いって事なんですね〜❗️
    謎が解決しました〜☺️✨
    被写体によってこんなに色々変えてるなんて、けーすけさんやカメラマンさんは凄いな〜✨

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว +1

      お!そういうの理解してくれるのめっちゃ嬉しい…

  • @yu.k257
    @yu.k257 3 ปีที่แล้ว +3

    とても勉強になりした!
    けーすけさんの喋り方がすごく好みでフジユーザーなんですけど、SONYのレンズレビューとかカメラについて語る動画音声だけ流したりしてます☺️
    もちろんもう一回画面見て見てます!笑

  • @table2528
    @table2528 3 ปีที่แล้ว +14

    今日はシャッタースピードの動画だと思って再生したら、けーすけさんがZV-1のアップデートの話をしている動画が流れて、「今日はシャッタースピードの動画じゃないの❓」と頭が混乱して、ずっとどういう事だ❓と考えていたら、次にシャッタースピードの動画が流れたから、SONY の広告だと気づいた。 自分の頭がおかしくなったのかと思っていたから、安心した。

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว +1

      ソニーさんが広告出してくれてるの知らんかった😂

  • @umetarooooo
    @umetarooooo 3 ปีที่แล้ว +1

    保存しておきます‼️🤩

  • @iYagisaki
    @iYagisaki 3 ปีที่แล้ว +5

    16:49 電源周波数(Hz)の境界は、富士川(静岡県)と糸魚川(新潟県)を境に、東側は50回(50Hz=ヘルツ)、西側が60回(60Hz=ヘルツ)となっている。
    新幹線などに乗っている際、シャッタースピードの変更漏れに注意
    (富士川は新富士~静岡間新富士出た後すぐ、糸魚川は糸魚川~黒部宇奈月温泉間糸魚川出た後すぐ)
    (文系による備忘録)

  • @kaki7632
    @kaki7632 2 ปีที่แล้ว

    高澤さん、質問です!!基本、24fpsでSS 1/50で撮ったシネマティックな映像を作るとして、スローにする予定のカットはとりあえず60p(カメラの性能が許せばそれ以上)で撮影しておきますよね。そういう場合、SSは1/125か1/50のどちらで撮っておくべきなんでしょうか?
    また、編集段階で「やっぱ等速のまま24pに落とそう」となることもあり得ますよね。そんなケースに備えてスローと等速どっちに転んでもいいような都合のいいスピードがあったりしますかね?

  • @user-ts6uz1np4f
    @user-ts6uz1np4f 3 ปีที่แล้ว +1

    絞り優先が殆どだから
    動くもの以外考えないな
    でもソニーαは手ブレしにくいので
    重宝してます

  • @user-hv5mt5vb6s
    @user-hv5mt5vb6s 2 ปีที่แล้ว

    打ち上げ花火は、バブル開放で撮影するのが良いとききますが、ISOはどれぐらいの設定が良いのでしょうか?

  • @franklinjrodriguezr
    @franklinjrodriguezr 3 ปีที่แล้ว +2

    No entendí nada pero está divertido, si alguien traduce esto y quiere intercambiar idiomas para aprender juntos sería genial le enseño español y aprendo japonés

  • @iHateGoodGussingChild
    @iHateGoodGussingChild 3 ปีที่แล้ว +3

    a6000にはISO低速限界がなくて、たしかa6300は有るのかな
    日中の撮影ではほとんど気にすることは無いけど、明るい場所から暗所へとか環境がガラッと変わるような感じだと欲しくなりますねー

  • @user-re9ym4tr6p
    @user-re9ym4tr6p 3 ปีที่แล้ว

    ポートレート撮るときは、f値優先モードで低めにしてます。シャッタースピードは触れませんので、iso感度で調整すればよろしいのでしょうか?

  • @channel-sh1xm
    @channel-sh1xm 2 ปีที่แล้ว

    青森いらしたことあるんですねっ!!
    青森は第二の故郷です✨
    いつも勉強ささていただいてますっ!
    有難うございます😊🌸✨

  • @user-bi7uz3he1t
    @user-bi7uz3he1t ปีที่แล้ว +1

    スポーツ撮影の際はどれぐらいがいいんですか

  • @user-cx9sf9fe8i
    @user-cx9sf9fe8i 2 ปีที่แล้ว

    部屋の中でナメコのぬいぐるみが一番お洒落🧸

  • @user-tm1eb6ge8g
    @user-tm1eb6ge8g 3 ปีที่แล้ว +6

    前々から気になっていたのですが6:16の写真ってタムロンの28-75で撮ったものですか?
    凄い綺麗で好きな写真です!

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว +2

      えー!嬉しい…タムロンです!!

  • @chishow3038
    @chishow3038 2 ปีที่แล้ว

    海で動画撮影しようとしたら、1/125にしたら白飛びして、1/3200でようやく白飛び無くなって、撮影できるようになりました。
    1/3200だとカクツクみたいな話聞いたことあるんですが、けーすけさんのおすすめの設定ありますか?

  • @GOMAPEN-Leatherclub
    @GOMAPEN-Leatherclub 3 ปีที่แล้ว

    全てがオサレ✨
    とてもためになります^_^

  • @martperu1109
    @martperu1109 2 ปีที่แล้ว

    この動画を取るためになんのカメラなんの設定を使ったでしょうか

  • @user-mg9yb9xd6g
    @user-mg9yb9xd6g 3 ปีที่แล้ว +2

    アイスのサクレ食べながらするかと思った   作例ですね^^

  • @grossogrosso
    @grossogrosso 3 ปีที่แล้ว +3

    永久保存版ですね

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว

      保存してくれると嬉しいです…!

  • @user-in7sx6ls3b
    @user-in7sx6ls3b ปีที่แล้ว

    Xperia勢だと無意識的にカメラの使い方学んでるからいざデジカメ買ってもほぼ何も困らなかった笑

  • @user-ky1ok5br1c
    @user-ky1ok5br1c 3 ปีที่แล้ว +3

    改めてシャッタースピードのことを知ることができたので、コロナが落ち着いたら、風景とか撮影してみたいです!
    ちなみに、NDフィルターはND4やND8等がありますが、けーすけさんのオススメとかはありますか?

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!今概要欄に追記しました。
      僕としては写真ならND64くらいあっても良いかなぁと思ってます…!結構暗くしたいシーンが多いので!

  • @aomarui
    @aomarui 3 ปีที่แล้ว +3

    とてもわかりやすく助かってます!NDフィルターなんですけどND16とND32だとどちらがおすすめですか?

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!今概要欄にも追記しましたが、個人的には写真に使うなら64くらい濃い方がおすすめです!

    • @aomarui
      @aomarui 3 ปีที่แล้ว

      @@KeisukeTakasawa ありがとうございます!

  • @user-my3ed6ht7r
    @user-my3ed6ht7r 3 ปีที่แล้ว +1

    普通に通して観てしまいました

  • @user-hh5kl6ql7v
    @user-hh5kl6ql7v 3 ปีที่แล้ว +3

    けーすけさんの写真の色味(?)ってどうやって出してるんですか?なんかエモいから気になりました

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว

      あれはLightroomで編集してます!色々と勉強しながらあの色味になってったって感じかなぁ…

    • @user-hh5kl6ql7v
      @user-hh5kl6ql7v 3 ปีที่แล้ว

      ありがとぉございまぁーす

  • @BUSSUN_diary
    @BUSSUN_diary 3 ปีที่แล้ว

    おー!
    写真初めたばかりなのにセンスらるー(^^)
    また青森に写真撮りに来てー❤️

    • @BUSSUN_diary
      @BUSSUN_diary 3 ปีที่แล้ว

      ものんろんさんも可愛いし写真上手い❣️

  • @nozzywasborn
    @nozzywasborn 3 ปีที่แล้ว +2

    動画の場合もx2というのは「決まり」ではなくて、理論があったと思いますがどうでしょうか?そこが知りたかったです。

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว

      理論はないですよ〜!
      シンプルに「自然に見える」って話で、ブレについての話は動画の中でもしてます😎

  • @yuuki111765
    @yuuki111765 3 ปีที่แล้ว +1

    ライブハウスなど動画で撮影するときに照明のフリッカーがどうしてもとれないんですけれど、シャッタースピードをいじってもとれない時はどのような設定にすれば良いですかね....

    • @user-sf9mf6lj3q
      @user-sf9mf6lj3q 3 ปีที่แล้ว +1

      コメント失礼します。
      交流電源の周波数が東日本は50Hz、西日本は60Hzになっております。
      SSは1/50、1/60やその倍数(1/25、1/30や1/100、1/120)で撮影しましたでしょうか?
      もし、それでもフリッカーが除去できないのならば(普通は除去できる。)premiere proもしくはaftereffectなどの動画編集ソフトを使用しているのならばエフェクトでフリッカーの除去を行うこともできます。

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว

      今回の話で撮れないなら、後で編集するしかないですね!

  • @user-ye7wo4gp8z
    @user-ye7wo4gp8z 3 ปีที่แล้ว +3

    声がいいwカメラ検討なう。

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว

      うれしい、、!!

    • @user-ye7wo4gp8z
      @user-ye7wo4gp8z 3 ปีที่แล้ว

      @@KeisukeTakasawa 声フェチなので、、

  • @itachi_903
    @itachi_903 3 ปีที่แล้ว +6

    この動画見てたら途中の広告にもけーすけさん出てきた笑

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว

      そのコメントめっちゃいただいてます😂
      まさか出てるとは…

  • @tatsuyakawaji9318
    @tatsuyakawaji9318 3 ปีที่แล้ว +1

    気になっていたことが、一つ、氷解❣ ありがとうございます。

  • @user-ee4gn7fp4c
    @user-ee4gn7fp4c 3 ปีที่แล้ว +3

    FUJIFILMのカメラは使いますか?

  • @Turkey-jajan
    @Turkey-jajan 11 หลายเดือนก่อน +1

    動画は60㎐の西日本でフレームレート30または30の倍数とかにすればフリッカーでないと思いますが
    電子シャッターで調整するとF値変わるデメリットとどっちが映像にはこだわりの差があるのでしょうか。

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  11 หลายเดือนก่อน

      電子シャッターでF値が変わるってどういう意味ですか、、?

    • @Turkey-jajan
      @Turkey-jajan 11 หลายเดือนก่อน

      動画を撮る場合シャッタースピードを上げれば上げる程、取り込む光が少なくなるのでF値が変ると思うのですが、

  • @macoto3927
    @macoto3927 3 ปีที่แล้ว +13

    広告がけーすけさんだった笑

  • @hanazono7328
    @hanazono7328 3 ปีที่แล้ว +5

    スマホに求めることじゃないかもだけど、スマホでもシャッタースピードいじれるようにしてほしいな…

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว +1

      一応Lightroomのアプリからもできるけど、純正アプリでもやりたいよね

    • @komekuto491
      @komekuto491 3 ปีที่แล้ว

      最近のXperiaに搭載されているPhotography Proだといじれた気がします!

    • @hanazono7328
      @hanazono7328 3 ปีที่แล้ว

      やっぱりXperiaになっちゃいますよねー
      いろんなスマホの純正カメラアプリでもマニュアルモードとかで細かい設定いじれるようになってほしい…

    • @user-ik1zo5tl7l
      @user-ik1zo5tl7l 2 ปีที่แล้ว

      全然いじれますよ

  • @Turkey-jajan
    @Turkey-jajan 11 หลายเดือนก่อน

    現在の動画にはいろんなフレームレートに対応したモニターがありますが
    基本Hzにあわせたフレームレートにすることによって
    電子シャッターでのフリッカー処理をしないでの作成が可能になりますよね。
    電子シャッターを使用しなければその分光の取り込みが多くなるのでF値は変ってくると思います。
    スチールカメラのISO、ビデオカメラのゲンインを上げずに感度が変るので
    フレームレートをHzにあわせない電子シャッター処理の見た目の良さと
    ㎐にあわせた電子シャッターを使わない見た目の良さとでは
    どちらを優先させるのかな?っと思ったもので
    ちなみに人の目は50㎐以下だいたい25f以下になるとちらつきがわかる様になると言われているので
    ちらつきを感じないギリが24fの映画のフレームレートととの私の認識です(偶数は何かと便利だし)
    アニメは8f、より滑らかなディズニーは倍の16fで人の目には30f以上のフレームレートはスローにした場合の30f以下になるとカクつくのでスローにした場合滑らかに見せるための60fや120fで同倍速では人間の目には違いがわからないので
    撮影者の自己満だと思っています。
    動画の場合㎐にあわせたフレームレートと、㎐にあわせないで電子シャッターで処理とで
    どちらを優先させこだわるのかを聞いて見たかっただけです。
    写真はシャッタースピードで作品の印象が変わる様に動画にもこだわりがあるのかなっと

  • @camera_do
    @camera_do 3 ปีที่แล้ว +1

    あれ?20mmにbatisのレンズキャップついてる??

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว +1

      キャップ適当派なので。笑

  • @user-iz9hn1wp4d
    @user-iz9hn1wp4d 10 วันที่ผ่านมา

    5秒で撮影してるとかってシャッター押しっぱなしってこと?

  • @user-fv9in3pd2x
    @user-fv9in3pd2x 3 ปีที่แล้ว +1

    写真の設定値ってどうやって見返すんですか?

    • @KeisukeTakasawa
      @KeisukeTakasawa  3 ปีที่แล้ว

      Exif情報ってのが写真に埋め込まれてるのでみれますよ〜!

  • @toshi_._
    @toshi_._ 3 ปีที่แล้ว +1

    久しぶりに動画見たんですが、ケイスケさん、少し顔が丸くなりました?

  • @user-fv9in3pd2x
    @user-fv9in3pd2x 3 ปีที่แล้ว +3

    広告にけーすけさんが出てきたぞ?

  • @moumou12521
    @moumou12521 3 ปีที่แล้ว +4

    なみきちゃん😆

  • @user-yd1xv2bd8j
    @user-yd1xv2bd8j 3 ปีที่แล้ว

    シャッタースピードの手ブレしない設定については、あたかも1/焦点距離が定説みたいな変な流れになってるけど、それはあまり現実的でないし、実用的でない
    あくまでそれはフイルム時代の話
    特に広角域の焦点距離を使用する場合、整合性が取れなくなるから
    しかもイマドキのセンサーは一般人が入手可能な値段の物なら、フルサイズ、APSC、MFTと3種類あって、それぞれに実際の焦点距離は表記焦点距離とは異なってくるし、それを同等に扱うのはそもそも焦点距離違ってるんだから無理がある
    その矛盾に誰も口を挟まないのは不自然
    別にこの動画に限った話でなく
    しかも最近は4000万画素超える様な高画素機もかなり市民権を得て来てるので、余計にブレると粗が目立つから高画素機程、ブレには気を付けないといけない
    もしどうしても、その流れを追求したいなら、せめて1/(焦点距離×3)位の余裕は上級者でも持って欲しい
    神経質になってシャッター切るのは気分が重い
    そういう時は諦めて三脚使うか、どこかにカメラ置いて固定して、スマホやリモートスイッチ等を使って撮った方がいい
    ゴリラポッドみたいなミニ三脚だってある時代なんだし
    初心者ならば、フルサイズとAPSCでスチル撮影するなら、50mm迄は両方1/200にして欲しい
    最近はレンズ手ブレ補正は大抵付いてるケース多く、更にボディ内手ブレ補正も大分付くようにはなって来たけど、この設定にすれば振り回さない限りブレないし、止まってる人物撮影しても手ブレも被写体ブレもしない
    ココではフラッシュ利用は触れてないけど、一部の安いAPSCミラーレス除いてはシンクロスピードは大抵1/200は対応してる
    逆光撮影にはどんなにピーカンでもフラッシュ使用は前提になるから、ココも抑えてる
    50mm過ぎた辺りから、APSCなら100mm前後までは1/250にして欲しいし、フルサイズは100mm近くなったら1/250にして欲しい
    中級機以上のフラッシュのシンクロスピードは1/250上限になってるので、使う焦点距離を考えてもクリップオン使うのであれば、被写体に届く現実的な光量考えても100mm位までになる
    それ以上のフラッシュ使う場合は、オフストロボ対応になる可能性出て来る
    経験上、ラフに撮りたいならこの辺のスピードにしとけば失敗ないし、多少暗目の室内で慣れてくれば1/160もありかなって感じ
    その時は必ずレンズ手ブレ補正は使う前提ですけどね
    レンズの手ブレないなら、中級者でも1/200からにしたほうが無難
    高々1/3段のISOケチってる場合じゃないから
    それで微ブレしてたら、元も子もない
    屋外で曇りか晴れの時は200mmをAPSCでよく使いますが、1/400スタートにしてます
    F5.6になりますが、晴れててもISO100で大体1/800上限ですね
    たまに曇りで暗い時は緊急避難で1/320使いますが、連写モードにしてブレを紛らわす様に撮ると失敗しにくいのは経験的に覚えた手法です
    連写と言っても5コマ連写もあれば十分ですけどね
    その場合もISO800には収まります
    ちなみに200mmF5.6は50mmF2.8と同じ位のボケ量になり、まぁまぁ立体的な写真になりますね

  • @yute8338
    @yute8338 3 ปีที่แล้ว +3

    共有とか高評価を押したいのに、広告で押せません、、、後ほどまた見たいので押したいのですが、、、
    私だけでしょうか(´;ω;`)

  • @user-kh1mk2rv5t
    @user-kh1mk2rv5t ปีที่แล้ว

    めちゃ申し訳ないけど給水タイムが鼻につく