ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
マックスの一人称が絶対ワイではないことはわかる
耳が調教済みだからタイはすぐにわかった。
アイコン美しい
@@user-fu6md5yw8g 綺麗ですよねー^_^クロエモレッツさんです
耳が慣れてるじゃなくて調教済みって表現なのだいすきwww
このチャンネルのおかげで、何言ってるかは分からなくてもタイ人であることは分かるようになりました
Maxさんの返答の "Yeah" →字幕「ンゴ」のところでダメだったwwww字幕で笑わせにいくスタイル
真面目に聞いてたのに字幕のンゴで盛大に吹いた
1:58yeah=ンゴ😂
タイだけ一瞬で分かった笑
我々の耳はすでに調教済み
ラックさんnaaaa
ジェーンさんはランパーンに住んでる事しかわからなかったw
だいじろーさんのタイ英語そっくりってことが分かった
誰かのせいで、タイ英語は一発でわかるようになりました。
だいじろーさんの影響でタイ英語に関してはネイティブよりタイだと理解するスピード上がってるぞ。
タイって当てられた時本人も笑ってんのめっちゃおもろいしコメント欄でも余裕って言われてるのもおもろい
なんで字幕が一瞬だけなんJ語になるのwwww
フン…って言われなイギリスかどうか分からんなってもたw
インドと同時にスリランカやバングラデシュが出てくるのがすごい…!ダイジローさんの色々な国の英語を聞いて解説する動画大好きなのでこれからも楽しみにしてます🥰
?
@@かきにい-i7w それな
@@かきにい-i7w インドの方やタイの方が話す動画を視聴して、発音や訛りについてダイジローさんが解説する という動画があるんです…☺️わかりにくくてすみません…!
Maxさんの英語めっっっっっっっっっっっちゃ聞きやすい
コメントでタイがわかりやすいって見たから楽しみに動画見てたら、タイが流れてきた瞬間に想像の倍以上だいじろーさんの動画で見たタイで笑ってしまったww
英語は分からないのに、どこ訛りかは分かってしまう不思議な減現象が・・・・
わかるw
発声の仕方でなんとなくわかるねw
コメントで「タイだけはわかるw」って書いてて、英語苦手な私からしたら、みんなリスニング能力すげぇ…って思ったけど私にもタイだけはわかるwwww
アイルランドに8ヶ月間留学していました。なので、アイルランド訛りが1番しっくり聞けてしまいました笑
さぞ留学中、特に最初は聞き取りが大変だったでしょう、、
@@三浦瑠嘉 はじめは英語が出来ないことも重なって悪夢でした!笑この方は、訛りが特に強い地域ですが、懐かしく思えました。参考に元動画をリンクします。th-cam.com/video/jsUvcjk8J5c/w-d-xo.html
だいじろーさんの国別の英語の発音には舌を巻きます。だいじろーさん見てると、言語の習得にはマネから入るのが一番効果的なのかなと思います。
だいじろーさんは笑いのセンスがすごいですよね。勉強にもなるし、面白いし、最高のTH-camr
タイだよねって当てられたときに、おもわず「ちゃーい」ってタイ語で一瞬条件反射的に返していたのがかわいかったw
どの動画も出演ネイティブ講師の質が高すぎる。おもしろいだけでなく、みんな博識だな。
ネイティブでも場所が違えば英語が通じないことがあるって聞けてなんか安心した英語のうまさよりも強い心が大事😌
だいじろーさんの動画見過ぎて来たおかげで、リスニング試験でどこのアクセントか直ぐに判るようになりました笑
字幕がたまに関西弁になったりで遊んでるの好き。このチャンネル聴いてるとイギリス英語とアメリカ英語すぐわかったわ。もちろんコメント欄同様、タイ英語もw
Maxの先生が、オーストラリアにいながらもアメリカの発音は子どもの頃からディズニーを聞いているので良くわかるというお話しにとても共感いたしました。なぜならば私は東京に住んでいながらも吉本芸人さんを良く聞いていたので大阪弁はもとより河内弁も良く理解できるからです🤣字幕最高でした❣️❣️
これ面白い企画だなあ。このオーストラリア人、耳がいい
だいじろーさん嬉しそう過ぎる😆Maxさんこの企画にぴったりの先生❗️よかったですねぇ。笑
何の訛りか当てるクイズの日本語字幕がバリバリの猛虎弁は流石に草
リバプールは、アイルランドのジャガイモ飢饉の時に、多くのアイルランド人が移った場所なので、MAXさんはほぼ正解と思います!笑
字幕あるからかもしれないけどMaxさんの英語聞きやすい…
和訳www「ンゴ」で吹き出した
Maxさんの一人称がワイwwwそしてだいじろーさんもワイwww
学校でSkype英会話みたいなやつやるからフィリピンだけ秒で分かった発音ネトネトしてて耳にイヤホンくっつきそうな感じ
フィリピン英語訛りすぎてて聞きづらい
イヤホンくっつきそうは草
フィリピンの友達いるんですけどほんとに聞き取りにくいしアクセントめちゃめちゃ強いですよね😅イヤホンくっつきそうで歯磨き粉吹きました😂
どんな人がわからんけどフィリピン訛りはアメリカ英語にかなり近いよ。あと動画内でも言ってるけどスペイン語にも近い。なぜならスペインとアメリカに植民地にされてたから元々のタガログ語がスペイン語に似ててアクセントも似る。アメリカに住んでる人でもサウスだと移民のヒスパニックが多いからアクセントにも慣れた方が良いよ。日本語訛りもスペイン語訛りと近いし
アラビア語を習ってたとき、エジプト人の先生がimportantをインボルタントって言ったり、computerをコンビュルタって言ってて最初なんも聞き取れなかった。なんかpの音がないからかな。
現代ギリシア語でも見られるのですが、/b/や/d/の発音を綴り上は[m+p]や[n+t]で表すことがあります。例えば、/b/は無声両唇破擦音を有声両唇鼻音で有声化することで作り出すようなイメージです。おそらくこれに似た現象として、直前の有声音に引っ張られてしまっていたのだと思われます。
アラビア語は確かにpの音は無いですね(もしかしたら地域にも依るかもですけど)。アメリカにてアラブ系の男性が近くに居た警察官に"Can I park here?" (此処って駐車してもいいの?) と訊いたつもりが、"Can I bark here?" (此処で吠えてもいい?) となってしまったという笑い話を聞いたことがありますw
Maxさんの英語めっちゃ聞きやすい
1:58 ンゴ、で爆笑した笑
先生の英語めっちゃ聞き取りやすい
yeahをンゴはさすがに曲解しすぎw
こういう英語ネイティブスピーカーから他国の英語スピーカーの発音とか単語とか習慣とか実際問題どう思ってるのか聞くのとか貴重で面白いw
1:15 ほなつぎ~!おっしゃいくでーwwwwいやはや今回。普段動画で伝えてることと同じことをネイティブも言ってて軽く感動した。いやめっちゃ感動したでー!笑い。
紹介コードひらがななんだね、なんかカワイイ
誰かのせいでタイのアクセントだけ一瞬でわかった
タイだけ俺らも分かるw
私に付いていたCMが、3分近い多分インドのアクションドラマと、日本の家電。本編と合わせて、二度、楽しめました。
英語が使えれば色んな国で通用するんだなぁ夢広がるなぁ~
これ見ると、いかにだいじろーさんのモノマネが的確かわかりますね。ちなみにアイルランドは今は独立国で、北アイルランドのみ大英帝国に残っているので、イギリスの一部と言うとちょっと語弊があるかもしれません。途中からちょいちょいなんJ語になってるの吹きましたwww
だいじろーさんが素で話す時はイギリスのアクセントじゃないんですね!笑
Japanese + American + British + Australian
@@daijirojp 草
だいじろーさんの他の動画も観ていたお陰でタイだけ分かりました笑
タイそんな分かりやすいのかーと思って見たらめちゃくちゃ分かりやすくて草
私はタイで産まれ育ち、人生の殆どをタイで過ごしたので、色々なアクセントの英語を聞いてきたので、全て分かりました。 ピンポイントで何処の地域とかまでは分かりませんでしたが(笑) 動画は毎回楽しく拝見してます。これからも面白い企画楽しみにしてます。
この人みたいに違いで差別するんじゃなくて興味が湧くのって今の世界のいちばん重要なことだよね
3:05みんなが聞きたいのはこれだろ?( ・´ー・`)どや
Max さんだいぶブリティッシュに聞こえるな
それ、オーストラリアっぽく感じられなかったです
@@G44KUN 動画内で元々違うところに住んでて、5歳にオーストラリア→そのあとも海外に行ったりと言われているのでそこら辺もあるんすかね🤔
ワイのブラザーw
これほんとスゴイ日本人に分からないスキマを埋めてるっていうか英語ネイティブの本音が分かるって言うかあかん、自分じゃ表現できへんだいじろーさんありがとう(すみません・・・
だいじろーさんがモノマネするのかと思ったw
ALTの先生がアイルランド人で、最初みんな訛りに苦戦しまくった笑 Tの発音がshみたいになるんだよね…今は慣れたから大体分かるけど…
これみてたら、日本の関西や東北などの訛りや方言と同じ要領なんだな。だとしたら日本人の慣れない英語は相当訛りが強そう。
英語について知るのにとてもいい動画ですね!だいじろーさんの動画は、英語について触れ始める小中学校〜受験英語〜アカデミックなレベルまで範囲が広いと感じます英語に興味を持つきっかけとして、教材にも使えそうだし、英語の学習を進めている人への、プラスワン的な知識として、紹介もできる気がします調べて字で読んでるだけより、実際に音を聞きながら理解できるのは、TH-camの魅力でもありますよね自分の知識欲が満たされていく〜😆笑
3:41 最後か……何来るんやろ……って構えてたからアイルランドめちゃくちゃ笑ったwww
フィリピンにてやっと正解、だいじろーさんの動画見てたおかげでタイまでいけた笑笑
タイ余裕
面白い試しみ!!👍👍👍
フィリピン留学してたから、フィリピン英語はとても聞き取りやすい
「Yeah(ンゴ)」すき
日本人の英語、日本人訛り英語も今度混ぜて聞かせてみて~
ここまで来るとだいじろーさんの英語はネイティブにどう聞こえてるのか気になる日本っぽいのか、イギリスっぽいのか、それともタイとか他の国っぽく聞こえるのか
アイルランドの動画見てから来ました余裕でしたね最後の問題(そりゃそう)
面白い企画でしたー👍✨
唐突なンゴで吹いたww
タイには自分も6年いたから、タイ訛りの英語にはすごく馴染みがあります🎵ちなみに自分の英語はアメリカ英語って言われつつ、訛りがあるねって言われたことがある。しゃべっている本人は標準のアメリカ英語をしゃべっているつもりなのに。母国語の日本語も標準語を話しているつもりだけど、言語音韻論的には何らか訛りがあるのかな…。
私もだいじろーさんの動画観ているお陰でアイリッシュ以外は全部正解でしたw今度Netflixでデリー・ガールズ観てみて〜。アイリッシュアクセントが凄いし内容が面白いです🤣
カリフォルニアに20年以上住んでるけど、全部わかったw。20年以上住んでる価値が出た(笑) 若い頃に世界各国の人たちと一緒にアクセントリダクションのクラスを取りまくったのが役に立ったなあ〜と一瞬感じましたw。
お国柄や地方でイントネーションがそれぞれ違うっていうのは知識として知ってたけれど、それを認識できるのは英語ハイレベルスピーカーな方々だけだと思ってたんだよねぇ。それか、たまに映画の性格付けに使われたり。それを遊びにしてくれたのは新しかったなぁ。単なる話者当てクイズじゃなくて爆笑コントでね。だいじろーの活動がブレイクしそうな兆しで。おめでとう!!やったね!!
オーストラリア、すごいクリスヘムズワースっぽかった笑笑
なんか日本語英語ってカタカナ喋りというか、一本調子な感じするよねbyカタカナ喋りの日本人
日本語がそもそも平たい言語だから英語とか多言語話す時は日本語に無い発音が沢山出てくるせいだと思う
日本語の波は結構大きいとおもうけどなあ。
@@kki2747 日本語は音の高低の差はあるけど、強弱のアクセントという概念はないに等しいと思います
@@佐伯愛-p5x その高低の波が意外と大きいですよ。
北は北海道、南は沖縄までのアクセントを頑張って集めたら 外国語と同レベルのアクセントにはならないですか?
1:58 Yeahをンゴって訳してるの好き
アメリカ国内でもアクセント違うんですね?!カリフォルニア…へぇ…知らないことがいっぱいでだいじろーさんの動画は見てて楽しいです😆
HAHAHA... Good choice of Filipino sample of audio, I enjoyed how Max cannot identify it. HAHAHA...
だいじろーさんのにやって表情がいちいち可愛いw
三玖じゃん
1:58ここのンゴの意味がわからなさすぎて笑った
リバプール大学に留学していましたが、4ヶ月経ってもほとんど現地の方と喋れませんでした。おかげでscouserの事をよく知るキッカケになりました。いい経験です。
I don't know her
ミ、ミーにはMAXさんの発音もアメリカ人英語の発音も同じに聞こえる…
カリフォルニア、だいじろーさんのモノマネとそっくりすぎて秒でわかりました🤣
アイルランドについてですが、元の動画を見るとケリー州の方なんですね。ケリー州はアイルランド西南地方でアイルランド内でもかなり強い訛りだと思います。ちなみにアイルランド語も話されているみたいですね。日本でいうと例えば東北の方の訛りを聞いて「これが日本語です!わかりますか?」と言っているような感じがして、もちろん間違いではないですがちょっと気になりました。以前の動画でタイ在住のアイルランド出身の方と話されてましたが、あの方はアイルランドの標準的なアクセントだなと感じました。
字幕がだいじろーフィルタかかっててカオスww
言い方を推測する限りご存知だとは思いますがアイルランドはUKではありません😢Northern IrelandがUKです!歴史的に複雑な国ですが大好きな国なのでコメントさせていただきます。アンチではないです!!動画いつも楽しく拝見させていただいます^^これからも応援してます🎉🎉🎉
イギリスとアメリカはすぐわかったんですけど、他は少し難しかったですね…ベトナム英語も一瞬分かりました
Maxさんの発音は確かにオーストラリア訛りが薄い気がしますね。
タイだけはだいじろーさんの動画のおかげで当てられた。
だいじろーさんの影響でアイルランド以外全部わかってしまったwww
3:43私もイギリス北部かと思った。映画ビリーエリオットで話される言葉っぽかった。
イギリス意識高い系とカリフォルニアは一発で判った
こうしてみるとオーストラリアの英語って聞き取りやすいのかなタイ人の英語はすぐわかった
タイとアイルランド以外地域まで当てられたのちょっと自分に感動してる笑
日本人訛の英語もあれば面白そうだと思いました(ちょっと期待したw)
タイ訛りを知らなくても何故かこれがタイだなって確信持てたわ
アイルランドのところ字幕一切反応してなくて草
アメリカは不思議とすぐにわかりました。やっぱりテストでよく聞いていたからですかね?🤔
ワイの母親フィリピン人で英語話すときマジでこんなん。すぐわかるわ
アメリカだけわかった1番聞きなれた英語やわ
だいじろーさんの視聴者だったら6問目がタイのアクセントっていうのがすぐわかる笑
マックスの一人称が絶対ワイではないことはわかる
耳が調教済みだからタイはすぐにわかった。
アイコン美しい
@@user-fu6md5yw8g 綺麗ですよねー^_^クロエモレッツさんです
耳が慣れてるじゃなくて調教済みって表現なのだいすきwww
このチャンネルのおかげで、何言ってるかは分からなくても
タイ人であることは分かるようになりました
Maxさんの返答の "Yeah" →字幕「ンゴ」のところでダメだったwwww
字幕で笑わせにいくスタイル
真面目に聞いてたのに字幕のンゴで盛大に吹いた
1:58
yeah=ンゴ😂
タイだけ一瞬で分かった笑
我々の耳はすでに調教済み
ラックさんnaaaa
ジェーンさんはランパーンに住んでる事しかわからなかったw
だいじろーさんのタイ英語そっくりってことが分かった
誰かのせいで、タイ英語は一発でわかるようになりました。
だいじろーさんの影響でタイ英語に関してはネイティブよりタイだと理解するスピード上がってるぞ。
タイって当てられた時本人も笑ってんのめっちゃおもろいしコメント欄でも余裕って言われてるのもおもろい
なんで字幕が一瞬だけなんJ語になるのwwww
フン…って言われなイギリスかどうか分からんなってもたw
インドと同時にスリランカやバングラデシュが出てくるのがすごい…!ダイジローさんの色々な国の英語を聞いて解説する動画大好きなのでこれからも楽しみにしてます🥰
?
@@かきにい-i7w それな
@@かきにい-i7w インドの方やタイの方が話す動画を視聴して、発音や訛りについてダイジローさんが解説する という動画があるんです…☺️わかりにくくてすみません…!
Maxさんの英語めっっっっっっっっっっっちゃ聞きやすい
コメントでタイがわかりやすいって見たから楽しみに動画見てたら、タイが流れてきた瞬間に想像の倍以上だいじろーさんの動画で見たタイで笑ってしまったww
英語は分からないのに、どこ訛りかは分かってしまう不思議な減現象が・・・・
わかるw
発声の仕方でなんとなくわかるねw
コメントで「タイだけはわかるw」って書いてて、
英語苦手な私からしたら、みんなリスニング能力すげぇ…って思ったけど
私にもタイだけはわかるwwww
アイルランドに8ヶ月間留学していました。
なので、アイルランド訛りが1番しっくり聞けてしまいました笑
さぞ留学中、特に最初は聞き取りが大変だったでしょう、、
@@三浦瑠嘉 はじめは英語が出来ないことも重なって悪夢でした!笑
この方は、訛りが特に強い地域ですが、懐かしく思えました。
参考に元動画をリンクします。
th-cam.com/video/jsUvcjk8J5c/w-d-xo.html
だいじろーさんの国別の英語の発音には舌を巻きます。だいじろーさん見てると、言語の習得にはマネから入るのが一番効果的なのかなと思います。
だいじろーさんは笑いのセンスがすごいですよね。勉強にもなるし、面白いし、最高のTH-camr
タイだよねって当てられたときに、おもわず「ちゃーい」ってタイ語で一瞬条件反射的に返していたのがかわいかったw
どの動画も出演ネイティブ講師の質が高すぎる。
おもしろいだけでなく、みんな博識だな。
ネイティブでも場所が違えば英語が通じないことがあるって聞けてなんか安心した
英語のうまさよりも強い心が大事😌
だいじろーさんの動画見過ぎて来たおかげで、リスニング試験でどこのアクセントか直ぐに判るようになりました笑
字幕がたまに関西弁になったりで遊んでるの好き。
このチャンネル聴いてるとイギリス英語とアメリカ英語すぐわかったわ。
もちろんコメント欄同様、タイ英語もw
Maxの先生が、オーストラリアにいながらもアメリカの発音は子どもの頃からディズニーを聞いているので良くわかるというお話しにとても共感いたしました。
なぜならば私は東京に住んでいながらも吉本芸人さんを良く聞いていたので大阪弁はもとより河内弁も良く理解できるからです🤣字幕最高でした❣️❣️
これ面白い企画だなあ。このオーストラリア人、耳がいい
だいじろーさん嬉しそう過ぎる😆
Maxさんこの企画にぴったりの先生❗️よかったですねぇ。笑
何の訛りか当てるクイズの日本語字幕がバリバリの猛虎弁は流石に草
リバプールは、アイルランドのジャガイモ飢饉の時に、多くのアイルランド人が移った場所なので、MAXさんはほぼ正解と思います!笑
字幕あるからかもしれないけどMaxさんの英語聞きやすい…
和訳www
「ンゴ」で吹き出した
Maxさんの一人称がワイwww
そしてだいじろーさんもワイwww
学校でSkype英会話みたいなやつやるからフィリピンだけ秒で分かった
発音ネトネトしてて耳にイヤホンくっつきそうな感じ
フィリピン英語訛りすぎてて聞きづらい
イヤホンくっつきそうは草
フィリピンの友達いるんですけどほんとに聞き取りにくいしアクセントめちゃめちゃ強いですよね😅
イヤホンくっつきそうで歯磨き粉吹きました😂
どんな人がわからんけどフィリピン訛りはアメリカ英語にかなり近いよ。
あと動画内でも言ってるけどスペイン語にも近い。
なぜならスペインとアメリカに植民地にされてたから元々のタガログ語がスペイン語に似ててアクセントも似る。
アメリカに住んでる人でもサウスだと移民のヒスパニックが多いからアクセントにも慣れた方が良いよ。
日本語訛りもスペイン語訛りと近いし
アラビア語を習ってたとき、エジプト人の先生がimportantをインボルタントって言ったり、computerをコンビュルタって言ってて最初なんも聞き取れなかった。なんかpの音がないからかな。
現代ギリシア語でも見られるのですが、/b/や/d/の発音を綴り上は[m+p]や[n+t]で表すことがあります。例えば、/b/は無声両唇破擦音を有声両唇鼻音で有声化することで作り出すようなイメージです。おそらくこれに似た現象として、直前の有声音に引っ張られてしまっていたのだと思われます。
アラビア語は確かにpの音は無いですね(もしかしたら地域にも依るかもですけど)。アメリカにてアラブ系の男性が近くに居た警察官に"Can I park here?" (此処って駐車してもいいの?) と訊いたつもりが、"Can I bark here?" (此処で吠えてもいい?) となってしまったという笑い話を聞いたことがありますw
Maxさんの英語めっちゃ聞きやすい
1:58 ンゴ、で爆笑した笑
先生の英語めっちゃ聞き取りやすい
yeahをンゴはさすがに曲解しすぎw
こういう英語ネイティブスピーカーから他国の英語スピーカーの発音とか単語とか習慣とか
実際問題どう思ってるのか聞くのとか貴重で面白いw
1:15 ほなつぎ~!おっしゃいくでーwwww
いやはや今回。普段動画で伝えてることと同じことをネイティブも言ってて軽く感動した。いやめっちゃ感動したでー!笑い。
紹介コードひらがななんだね、なんかカワイイ
誰かのせいでタイのアクセントだけ一瞬でわかった
タイだけ俺らも分かるw
私に付いていたCMが、3分近い多分インドのアクションドラマと、日本の家電。
本編と合わせて、二度、楽しめました。
英語が使えれば色んな国で通用するんだなぁ
夢広がるなぁ~
これ見ると、いかにだいじろーさんのモノマネが的確かわかりますね。ちなみにアイルランドは今は独立国で、北アイルランドのみ大英帝国に残っているので、イギリスの一部と言うとちょっと語弊があるかもしれません。途中からちょいちょいなんJ語になってるの吹きましたwww
だいじろーさんが素で話す時はイギリスのアクセントじゃないんですね!笑
Japanese + American + British + Australian
@@daijirojp 草
だいじろーさんの他の動画も観ていたお陰でタイだけ分かりました笑
タイそんな分かりやすいのかーと思って見たらめちゃくちゃ分かりやすくて草
私はタイで産まれ育ち、人生の殆どをタイで過ごしたので、色々なアクセントの英語を聞いてきたので、全て分かりました。 ピンポイントで何処の地域とかまでは分かりませんでしたが(笑)
動画は毎回楽しく拝見してます。これからも面白い企画楽しみにしてます。
この人みたいに違いで差別するんじゃなくて興味が湧くのって今の世界のいちばん重要なことだよね
3:05みんなが聞きたいのはこれだろ?( ・´ー・`)どや
Max さんだいぶブリティッシュに聞こえるな
それ、オーストラリアっぽく感じられなかったです
@@G44KUN
動画内で元々違うところに住んでて、5歳にオーストラリア→そのあとも海外に行ったり
と言われているのでそこら辺もあるんすかね🤔
ワイのブラザーw
これほんとスゴイ
日本人に分からないスキマを埋めてるっていうか
英語ネイティブの本音が分かるって言うか
あかん、自分じゃ表現できへん
だいじろーさんありがとう(すみません・・・
だいじろーさんがモノマネするのかと思ったw
ALTの先生がアイルランド人で、最初みんな訛りに苦戦しまくった笑 Tの発音がshみたいになるんだよね…今は慣れたから大体分かるけど…
これみてたら、日本の関西や東北などの訛りや方言と同じ要領なんだな。
だとしたら日本人の慣れない英語は相当訛りが強そう。
英語について知るのにとてもいい動画ですね!
だいじろーさんの動画は、英語について触れ始める小中学校〜受験英語〜アカデミックなレベルまで範囲が広いと感じます
英語に興味を持つきっかけとして、教材にも使えそうだし、
英語の学習を進めている人への、プラスワン的な知識として、紹介もできる気がします
調べて字で読んでるだけより、実際に音を聞きながら理解できるのは、TH-camの魅力でもありますよね
自分の知識欲が満たされていく〜😆笑
3:41 最後か……何来るんやろ……って構えてたからアイルランドめちゃくちゃ笑ったwww
フィリピンにてやっと正解、だいじろーさんの動画見てたおかげでタイまでいけた笑笑
タイ余裕
面白い試しみ!!👍👍👍
フィリピン留学してたから、フィリピン英語はとても聞き取りやすい
「Yeah(ンゴ)」すき
日本人の英語、日本人訛り英語も今度混ぜて聞かせてみて~
ここまで来るとだいじろーさんの英語はネイティブにどう聞こえてるのか気になる
日本っぽいのか、イギリスっぽいのか、それともタイとか他の国っぽく聞こえるのか
アイルランドの動画見てから来ました余裕でしたね最後の問題(そりゃそう)
面白い企画でしたー👍✨
唐突なンゴで吹いたww
タイには自分も6年いたから、タイ訛りの英語にはすごく馴染みがあります🎵ちなみに自分の英語はアメリカ英語って言われつつ、訛りがあるねって言われたことがある。しゃべっている本人は標準のアメリカ英語をしゃべっているつもりなのに。母国語の日本語も標準語を話しているつもりだけど、言語音韻論的には何らか訛りがあるのかな…。
私もだいじろーさんの動画観ているお陰でアイリッシュ以外は全部正解でしたw
今度Netflixでデリー・ガールズ観てみて〜。アイリッシュアクセントが凄いし内容が面白いです🤣
カリフォルニアに20年以上住んでるけど、全部わかったw。20年以上住んでる価値が出た(笑) 若い頃に世界各国の人たちと一緒にアクセントリダクションのクラスを取りまくったのが役に立ったなあ〜と一瞬感じましたw。
お国柄や地方でイントネーションがそれぞれ違うっていうのは知識として知ってたけれど、それを認識できるのは英語ハイレベルスピーカーな方々だけだと思ってたんだよねぇ。それか、たまに映画の性格付けに使われたり。
それを遊びにしてくれたのは新しかったなぁ。単なる話者当てクイズじゃなくて爆笑コントでね。だいじろーの活動がブレイクしそうな兆しで。おめでとう!!やったね!!
オーストラリア、すごいクリスヘムズワースっぽかった笑笑
なんか日本語英語ってカタカナ喋りというか、一本調子な感じするよね
byカタカナ喋りの日本人
日本語がそもそも平たい言語だから英語とか多言語話す時は日本語に無い発音が沢山出てくるせいだと思う
日本語の波は結構大きいとおもうけどなあ。
@@kki2747 日本語は音の高低の差はあるけど、強弱のアクセントという概念はないに等しいと思います
@@佐伯愛-p5x その高低の波が意外と大きいですよ。
北は北海道、南は沖縄までのアクセントを頑張って集めたら 外国語と同レベルのアクセントにはならないですか?
1:58 Yeahをンゴって訳してるの好き
アメリカ国内でもアクセント違うんですね?!カリフォルニア…へぇ…知らないことがいっぱいでだいじろーさんの動画は見てて楽しいです😆
HAHAHA... Good choice of Filipino sample of audio, I enjoyed how Max cannot identify it. HAHAHA...
だいじろーさんのにやって表情がいちいち可愛いw
三玖じゃん
1:58
ここのンゴの意味がわからなさすぎて笑った
リバプール大学に留学していましたが、4ヶ月経ってもほとんど現地の方と喋れませんでした。おかげでscouserの事をよく知るキッカケになりました。いい経験です。
I don't know her
ミ、ミーにはMAXさんの発音もアメリカ人英語の発音も同じに聞こえる…
カリフォルニア、だいじろーさんのモノマネとそっくりすぎて秒でわかりました🤣
アイルランドについてですが、元の動画を見るとケリー州の方なんですね。ケリー州はアイルランド西南地方でアイルランド内でもかなり強い訛りだと思います。ちなみにアイルランド語も話されているみたいですね。
日本でいうと例えば東北の方の訛りを聞いて「これが日本語です!わかりますか?」と言っているような感じがして、もちろん間違いではないですがちょっと気になりました。
以前の動画でタイ在住のアイルランド出身の方と話されてましたが、あの方はアイルランドの標準的なアクセントだなと感じました。
字幕がだいじろーフィルタかかっててカオスww
言い方を推測する限りご存知だとは思いますがアイルランドはUKではありません😢Northern IrelandがUKです!歴史的に複雑な国ですが大好きな国なのでコメントさせていただきます。アンチではないです!!動画いつも楽しく拝見させていただいます^^これからも応援してます🎉🎉🎉
イギリスとアメリカはすぐわかったんですけど、他は少し難しかったですね…
ベトナム英語も一瞬分かりました
Maxさんの発音は確かにオーストラリア訛りが薄い気がしますね。
タイだけはだいじろーさんの動画のおかげで当てられた。
だいじろーさんの影響でアイルランド以外全部わかってしまったwww
3:43
私もイギリス北部かと思った。映画ビリーエリオットで話される言葉っぽかった。
イギリス意識高い系とカリフォルニアは一発で判った
こうしてみるとオーストラリアの英語って聞き取りやすいのかな
タイ人の英語はすぐわかった
タイとアイルランド以外地域まで当てられたのちょっと自分に感動してる笑
日本人訛の英語もあれば面白そうだと思いました(ちょっと期待したw)
タイ訛りを知らなくても何故かこれがタイだなって確信持てたわ
アイルランドのところ字幕一切反応してなくて草
アメリカは不思議とすぐにわかりました。やっぱりテストでよく聞いていたからですかね?🤔
ワイの母親フィリピン人で英語話すときマジでこんなん。
すぐわかるわ
アメリカだけわかった
1番聞きなれた英語やわ
だいじろーさんの視聴者だったら6問目がタイのアクセントっていうのがすぐわかる笑