なんで学校の先生は国公立大学や難関私大を目指せと言うの?その理由とは…?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 37

  • @上建-o6p
    @上建-o6p ปีที่แล้ว +5

    金岡千広のみならず5Sでも工学部で修士まで出れば、日本の名だたる大手メーカーに技術職で入社できる
    同じ大学でも文系なら総合職で大手は難しいし、理系でも私立のMARCHまでなら5Sより大手の割合は下がる
    理系国立で国語と社会を準備するのは、文系国立で数学と理科にまで手を広げるよりはるかに容易
    そこそこの進学校で理系科目もそこそこできるなら地元国立工学部から目指すのが良いかと思う

  • @藤井京都人
    @藤井京都人 2 ปีที่แล้ว +73

    地方の進学校卒ですが、私の同級生の早慶文系合格者は高校時代、数学や理科といった理系科目を早い段階で捨てて、授業中も寝てたり文系科目の内職してましたよ。約30年前のことですが、要領が良いのだろうけど、国公立大学理系合格を目指して努力していた身としては、この早慶文系がいまだに社会全般で高評価なのは全く納得が行かないですよ!

  • @芦澤幸男
    @芦澤幸男 ปีที่แล้ว +1

    理系(理•工)の場合は国公立と私大で学費が年間100万円の差がある。

  • @もともとくん
    @もともとくん 8 หลายเดือนก่อน

    通りすがりの国立工学系大学院卒の者ですが、ここの先生がおっしゃる通りですよ。

  • @KeN-ys5oc
    @KeN-ys5oc ปีที่แล้ว +3

    国立理系大学院卒です。
    理系はこんなメリットがあります。
    ①学費が圧倒的に安い。
    ②共同研究の場が与えられる。
    ③同級生が(早慶などと比較して)圧倒的に少ないので就職に有利。
    ④SPIで文系科目にも対応できる。
    但し、こんなデメリットもあります。
    ①大学に入っても遊べない    (1・2年から実験とレポートだらけ。)
    ②バイトができるのは、休日だけ。(平日は、レポートと予習が必要)
    ③就職後の学閥に入れない    (上場企業の一部は、早慶出身でないと昇進できない。)
    ④女性が圧倒的に少ない     (1割以下)
    教職科目も普通に取れるので(中学・高校の理科や数学)、先生を目指す場合も理系はお勧めです。
    彼女はバイト先で作れますので、ご心配なく。

  • @別府有光
    @別府有光 ปีที่แล้ว

    天才は勝手に偉くなる

  • @医療系学部再受験勉強
    @医療系学部再受験勉強 3 ปีที่แล้ว +43

    国公立目指せは単純に学費の安さが理由だと思う

    • @シロル-j4g
      @シロル-j4g 3 ปีที่แล้ว +2

      @28 Young Thug それな

    • @gm-pe9cw
      @gm-pe9cw 3 ปีที่แล้ว +5

      指導がラクなんだろうなあ
      都会の私立の問題は地方在住者からすると難問奇問

    • @fire4055
      @fire4055 2 ปีที่แล้ว +2

      @@gm-pe9cw 慶應も安いからコスパは良い。医学部なら国医や名市医や阪市医、国立医が一番安いしコスパがいい。

  • @kogatakeshi2547
    @kogatakeshi2547 2 ปีที่แล้ว +9

    僕も若いころは学校の勉強が
    できるというのと、仕事が
    できるというのは別だと
    思っていた。
     つまり有名難関大学出が
    優遇されるのはおかしいと。
     しかし総合的に学校の成績が
    いい人は、仕事の理解度も高く
    安心して任せられる。
     つまり仕事の関係者でも
    可能な限り学歴は確認している。
     有名難関大出は就職のとき
    有利なだけと言う人がいるが、
    会社組織に属して仕事をする
    人や、公務員といった職に
    つく人は、働く限り誰かに
    学歴を見られてると思ったほうが
    いい。
    うちの高校の先生は大学を
    目指せとは言っていなかったが、
    たった一度の人生じゃないか。
    若いときも一度きり。ただ高校を
    卒業するのではなく、ベストを
    尽くそうと言っていた。
     ベストを尽くした結果が
    有名難関大合格。
     数学ができるとか、英語の
    点数がいいとか、個々の結果
    ではなく、総合的な能力評価
    として有名難関大卒という学歴
    を世間は見ている。
     高校生のみなさん頑張ってw

  • @m1824-r7n
    @m1824-r7n 3 ปีที่แล้ว +8

    これ見て、グッと我慢してマーチ合格できるのに専門進ませた。半年間歯痒かったけど、生徒は卒業後もきらきらしてるから正解なのだろうね。

  • @woongsill4129
    @woongsill4129 3 ปีที่แล้ว +12

    大学入学の前には、お話しの通りに「頑張っている学生」かもしれない。ところが、大学が序列化している以上、9割ぐらいは入学後に勉強しない、というのが現実。
    よって、名門大学を目指すといったような考え方ではなく、大学に入ってどう過ごすのか?ただ単に飲み会とか遊びばかりでなく、どうやって切磋琢磨ができるようにするのか?を第一に考える方が正しいだろう。
    そして、正直のところ高校の先生たちは勉強ができるというよりも「試験が得意」な人との表現がふさわしい。学問的探求のどころか、試験を上手く解ける方法を知っている、教えているだけだろう。これについて異をもつ人はいないと思う。

  • @naoyasano4370
    @naoyasano4370 3 ปีที่แล้ว +7

    公立の高校の場合、予算配分や教育委員会への手前、進学トップ校や2番手校では特に、国公立大学への進学を勧める。地方の公立高校だと一層この傾向は強まる。私立はコースが細分化しているため、できるだけ多くの大学へ進学させる高校と、灘みたいな特定の大学しか狙わないというハイパー校とに分かれる。

  • @cookingchannel5819
    @cookingchannel5819 3 ปีที่แล้ว +20

    リバプール時代が懐かしいな。中央大学に入学した5年前、俺は若かった

    • @hk4444
      @hk4444 3 ปีที่แล้ว +1

      リバプール時代とかサッカーかと思ったわ笑笑

  • @きばこ-z7j
    @きばこ-z7j 3 ปีที่แล้ว +15

    秋冬に進学先が決まったからと言って遊んでいる生徒ばかりではない。

    • @佐藤ツカサ
      @佐藤ツカサ 3 ปีที่แล้ว +3

      こちらの高校だと有名私立などの推薦通った人は英語とかついていくために更に勉強してた人いましたね

  • @点キノコ
    @点キノコ 3 ปีที่แล้ว +4

    march以下でもセンター9割
    7割の文系の3割が9割って
    理系の方々が3科目で良い点取りづらい

  • @45blue43
    @45blue43 3 ปีที่แล้ว +16

    自分みたいに偏差値55無い
    自称過ぎる進学校で、就職や専門学校、
    短大や私大、5分の1は国公立みたいな
    進路多様の極みみたいな所は普通に、
    先生は自分の手柄にしたくて
    国公立とか勧めてくる。
    それが見え見え過ぎて結構生徒は
    嫌気さしてる

  • @ぴよぴよ-d9h
    @ぴよぴよ-d9h ปีที่แล้ว +2

    自分は元々偏差値72の高校に在籍していた。高校受験のときはひたすら難関高校を目指していればいいだけなので、ひたすらコツコツ勉強していた。しかし大学受験になると、工学部志望というのは固まっていたけど、学科がどうしても決められなかった。高校時代の浅い知識だけで学科を選び、それで人生が変わってしまうシビアな学部なんだ。どうしてもどうしても学科が決められなくて勉強がほとんど手につかず、共通テスト後も学科を迷い続けて、結局偏差値47.5の滑り止めの私立大学の理工学部に決まった。滑り止めにするために一番受かりやすい学科を受けてそこになった。そこはとても興味のある学科なんだけど、さっさと学科決めていれば難関国公立大学行けたのに!とずっと嘆いてる。とりあえず学科決めないで勉強すればよかったじゃないかと思うかもしれないが、学科を決めずに本を開いても全く勉強が捗らなかった。試験直前に適当に学科を選んで一生後悔する!と思って全く勉強できなかった。今日こそ決める!今日こそ絶対学科決めるんだ!と思い続けて結局勉強に取り掛かれなかった。おそらく私は脅迫性障害。ルートが決まらないと一切行動できないんだ。今は大学生だけど、入るサークルが決まらなくて迷って迷って課題に手がつけられずに提出期限が切れて欠席扱いになってる講義がいくつもある。絶対脅迫性障害だ。つまり何が言いたいかというと、地頭良かったとしても精神障害だけで受験なんてあっけなく失敗するってこと。だから受験というのは、最低限健康であるという運がないと土俵にすら立てないんだ。綺麗事抜きで言うと、精神障害に生まれた時点で人生の全てを失います。他にどれだけ才能があったって関係ない。精神障害は人間の全てを奪います。だからみなさん、何か手を付ける前に精神障害にならないように祈っておきましょう。人間があまりにも恵まれすぎて不公平だと思った神様は、精神障害という人間特有のものを作って、ある程度落ちこぼれる個体を生み出すことで、他の生物との格差を均衡する策に出たのです。その落ちこぼれ精神障害者に選ばれないように祈りましょう。選ばれてからでは遅いのです。

  • @yatomo7329
    @yatomo7329 3 ปีที่แล้ว +7

    入手→入試ですよね❗

  • @mogmog701
    @mogmog701 2 ปีที่แล้ว +8

    基本的に5教科7科目を幅広く取る力のある子は限られるので、
    ある程度の適性を見極める必要はあると思う。
    すごーくザックリで私見を書きますと(賛否あるとは思いますが…)
    地方でトップ校が偏差値70が無い地域なら高校偏差値60以上の上位層
    東京隣県なら高校偏差値65以上の平均以上が国公立を視野に入れられるボーダーかなぁ。
    それでも高校偏差値65程度だと国公立合格者は上位1/3前後になるはず。
    ですので それ以下の高校なら、迷わず私立3科目に絞る方が効率も良く、後悔が無いと思う。

  • @kt-od3db
    @kt-od3db 3 ปีที่แล้ว +37

    さすがに、学校の先生をエリートと呼ぶのは無理があるかと。医者や大学教員や官僚がエリートではないかと。

    • @シロル-j4g
      @シロル-j4g 3 ปีที่แล้ว +2

      東大京大もいたんですよね笑
      あとは九大が多くて、筑波もです

    • @gm-pe9cw
      @gm-pe9cw 3 ปีที่แล้ว +5

      大卒資格が必要な仕事
      の意味で学校の先生はエリートでは

    • @abechin8999
      @abechin8999 3 ปีที่แล้ว +2

      @@gm-pe9cw 高度経済成長期まではそうだったよね。

    • @straycat3858
      @straycat3858 2 ปีที่แล้ว +5

      優秀なのは分かるけど、エリートは言い過ぎだと思う

    • @肉巻き野菜
      @肉巻き野菜 2 ปีที่แล้ว +4

      全職種から見ればエリートに入るのでは?
      将来エリートと呼ばれる人達を教育する立場なので。

  • @angelblue4849
    @angelblue4849 3 ปีที่แล้ว +6

    早慶同志社だけ?
    上智大やICUや中央や東京理科大はどこいった?

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r 3 ปีที่แล้ว +2

      この人、岐阜出身だから関西地方寄りの考えなんだろう。多分。

    • @user-dfhkiyfc
      @user-dfhkiyfc 2 ปีที่แล้ว +1

      @佐倉綾音:ゼノ 関西で早慶レベルの私大がないに等しいから無理矢理同志社くっつけただけ

  • @kazuretire7644
    @kazuretire7644 3 ปีที่แล้ว +10

    教員がエリート?
    少し無理がある理屈かな。

  • @おっくん-v8r
    @おっくん-v8r ปีที่แล้ว

    ???「よかとぞ〜」

  • @Yoriko1130
    @Yoriko1130 ปีที่แล้ว

    すにふ