Very interesting comparison, I found the JBLs to have greater hi frequency extension and more clarity overall, the Altec 604 have a darker and more veiled midrange, The Tannoy's seems very smooth but not very dynamic or exciting.
Soft Tannoy with moderately cut treble and midrange, Altaek with extended power with emphasis on midrange, and well-expressed treble and midrange. Sharp but adjustable preamplifier.
Saludos, está desbalanceada la comparativa, Jbl son tres vías, contra concentricos o duplex que son de dos vías, como los Tannoy o los Altec, se deben comparar en igualdad de vias, ya que el Jbl lleva ventaja...
随分前ですがD-130➕077をバックロードホーンで聴いてました。最高でした。
Very interesting comparison, I found the JBLs to have greater hi frequency extension and more clarity overall, the Altec 604 have a darker and more veiled midrange, The Tannoy's seems very smooth but not very dynamic or exciting.
私、高級オーディオに興味なかったんですけど、スピーカー欲しくなりましたね。
昔からのガチ勢の多くはjazzとかを流してほしいのかもしれないですが私としてはこっちの曲で刺さりました😂むしろこっちじゃないと刺さらなかったかもしれません。
自分はアルテックですね〜 箱のトータル的な見た目も好き。
有難うございます。JAZZやクラッシックは他の方がたくさんアップされているので、このような曲ではどうなのか?の参考にと作成しました。
こんどALTEC A7も作成しているので、しばらくしたらアップしますね。
Soft Tannoy with moderately cut treble and midrange,
Altaek with extended power with emphasis on midrange,
and well-expressed treble and midrange. Sharp but adjustable preamplifier.
ALTEC LANSING 604-8GとかJBL D-130等の高能率スピーカーの音質が大好きです。
私はJBL 4333 とD-130+1inドライバーを所有していて従兄がALTEC LANSING 604-8Gを所有していたので良く聴いていました。
他にはD-208とLE8Tも所有しています。
お仲間ですね!
ALTEC,JBLサウンドは大好きです。いつのまにかJBLばかり集まってしまいましたが😅
D130も欲しいけど、さすがにもう置く場所がありません💦
その代わり、こちらなら・・・D-208、LE8T、2115A
こちらでアップしております!
th-cam.com/video/uVu0tCFO4No/w-d-xo.html
JBL D-130は300ℓのエンクロージャーに自作1inスロートホーンをカットオフ周波数900Hzとデカいです。
カンチレバーの調整は難しいですがGoodmans Axiom 80とか長岡式バックロードホーンスピーカーも好きで自作しています。
@@マニアパイロン Goodmanとは、またすごい名機をお持ちですね。
私は聴いたことはないので、ただただうらやましい限りです。
まだ録音はしていないのですが、10ー16cmクラスの古いAltec、FostexやONKYO,三菱P610なんかも実はあったりして、いつかは録音しておこうかなと考えています。
altecが一番ききやすい。JBLは、とにかくストレート。しかし、長時間の視聴では疲れる。タンノイは、やっぱりクラシック音楽かと!
PCからSONY MDR-CD900STで試聴しました。
3社のウーファの違いがわかると思いますがアンプの差もあるかな。
ALTEC 620Aを現行品の時から使っていますが、本当はJBLが好き。
シンバルの金属音がほしくて3inch中域ドライバーと MR902-ツイーターを追加しました。
604-8Gはウーファだけですが、ゆったり鳴らすには部屋の遮音と吸音が必要ですね。
Saludos, está desbalanceada la comparativa, Jbl son tres vías, contra concentricos o duplex que son de dos vías, como los Tannoy o los Altec, se deben comparar en igualdad de vias, ya que el Jbl lleva ventaja...
アルテック 604-8Gを自作BOX(当時アルテックの自作用BOX設計図みたいなのが本になってそれを元に制作)
に入れてネットワークもショップに制作してもらい
大音量で聴いてました。懐かしい今思えば処分せずに持っておけばよかったと後悔です。
私が小さい時に家に来たのが604-8Gで、この音で育ちました😅
なので、今でもこのスピーカーは音の基準になります。
と言いながら、今のメインはJBL・・・😅
20代の薄給の頃、JBL4320を買って感激しましたね。上司・先輩からは「甲羅に見合った穴を掘れ」と諫められましたけど。
2215と2420の組み合わせですね。確かに今、考えると贅沢ですよね😅
4320は素晴らしスピーカーです、私も長年聴いてました
サンスイ社も一時期社内スタンダードにしていましたね。無線と実験誌の名編集長小川氏も愛用していたのを覚えています。
今の私にはもう受け入れられませんが、聞いていて、実に楽しいスピーカーではありました。 4320、懐かしい限りです。
年よりなので三菱P610は2セットに2S305、lowther pm6a、メーカーの開発者にバックロードホーン用アルニコマグネットスピーカーユニットを作ってと5年頼み込んで作って貰ったFE208ES-R、FE138ES-R とかコーラルの10cmウーハーとアルニコマグネットのフルレンジも有ります。
昭和時代の名機たちですね。いつか音を録って残しておきたい機器ですね。
😀
私はウェストミンスターロイヤルとか、JBLパラゴンとかかな。
Tôi chọn 4333
試聴する曲がこれですか
比較する曲に相応しいとは思えません
音楽のセンスがなんとも
先ず出発点がちがいます
ずっと同じ曲、それも昔からのオーディオマニアには興味のないEDMっぽいものでがっかり。アクースティックなジャズかクラシック、それとヴォーカルものを入れてほしかった。音の違いはだいたい分かりましたが…
Jbl
アルテックは高能率なので、真空管アンプで聴きました。JBLと比較して暖かい音質でしたが低域のコントロールが難しいです。反面、滅多な事では壊れません。JBLは真逆で冷静で、分析する様な感じに成ります。TANNOYは装着されるスピーカーユニットで好きか、嫌いかハッキリ別れます。自分自身は初代ARDENの音質は嫌いでした。自分自身が聴いた時の感想を述べましたが、人其々に考え方や受け取り方が違いますので、好きなスピーカーを選んで下さい。ただ、皆古いスピーカーなので修理や交換する箇所が有りますので、アフターケアがしっかりした店舗で購入して下さい。特にアルテックは会社が一度消えていますから十分に注意して下さい。
それぞれ特徴のある音で鳴ってくれますよね。次はAltec A5は欲しいです😅
@@TEKITOUSoundComp 自分の知り合いもアルテック604ー8Hを愛用しています。Aー5も良いですね。出来ればアルニコModelを聴いて観て下さい。
jb k.o them in seconds