ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
アムロの技量もあったとはいえヤクト・ドーガとやり合えた時点で情けないどころかかなり優秀な機体なんだよなぁ...
むしろ、情けないと言い切った機体に押し負けるシャアって,..まぁ舐めプだろうけど(ファンネル使ってないし)
サイコフレーム搭載してないMS=情けないMS命が惜しかったらサイコフレームの情報与えるものかだし
ノベライズ版ベルチルでは初戦で「フ…そのMSでは相手にならんな」「私のナイチンゲールもこれが初戦なんだぞ」とシャアは明確にリガを下に見てるね
勘違いされがちだけど、情けないMSって、リ・ガズィじゃなくて、サイコフレーム積んでない当初のνガンダムのことなんだよな。
他のリ・ガズィ動画とは違う切り口の解説、面白かったです。私はリ・ガズィが1、2を争うほど好きなMSなので、主の解説で積年の思いが報われた気分です。あとSEGAへの流れ弾に笑ってしまった。
絶許(SEGA党員
Zガンダムより基本性能(スペック的に)上じゃないかなぁ~と思うんだけど。
ケーラさんも「後もう一撃できる、アクシズを!」って劇中言ってたし対MS戦想定してないっぽいよね実際MS戦になると察した瞬間BWS切り離してるし
注意この動画でZとリ・ガズィの推力を比べてましたが、実のところ両機は『推力の算出方式が違うので比較は出来ない』んです。何故かというと、逆シャア以降のMSは機体制御に『スラスターでは無くアポジモーターを使用しているから』なのです。つまりZは全身に配置された機体制御兼移動用スラスターの合計値で有るのに対し、リ・ガズィ等は『バックパックのメインスラスターの数値のみ(脚部等の補助スラスターは別途表記)』となっているのです。またZは可変機の為に『両形態で全てのスラスターは使えない』状態に有り、数値どうりの推力が出せる訳では有りません。
ZからZZは「とにかくMSで出来ることを増やす、試す」時代逆シャアの頃は「結局器用貧乏やコスト、稼働時間が犠牲になる。MS登場の頃のコンセプトに戻そう」と言う時代その過渡期に現れたと考えれば納得できる。
ファースト=新世代の兵器プロトタイプZ.ZZ=基礎が出来たため新しい兵、火力新しい試み、ガンダムのブランド化逆シャア=原点回帰、新物質の運用(サイコフレーム)閃光のハサウェイ=テロへの依頼も厭わない。もしかしたら一般大衆の企業でも買える?F91=極限の小型化こう見ると今の電子機器にも通づるなぁ。
劇中でもリガズィの武装でアクシズを破壊しようとしてるし、対艦・対拠点攻撃用ってのは合ってるかも。ハイストリーマーの解釈は、私も読んだ時に「Zや百式を使わせてくれないからわざわざこんなもん作ったんだよ」って理解した。どっちが上とかそういう話だとは感じなかったな。
MSの航続距離を伸ばすためのゲタは使用後に破棄されるが、TMSはゲタ不要であるのに加えて再変形によって機能を再実装できる点に特長がある。リ・ガズィはBWSによるコスト削減効果に見合わないほどの性能失ったのではないか?安いからといって再録画できないHDDなど誰も買わないだろう。
毎回根拠を明示した解説や考察してくれるので、自分と違う意見であっても楽しく見れてありがたいです。「情けないMS」については本編のシャアの「命が惜しかったらサイコフレームの情報など与えるものか」に続くセリフなので個人的には本編だけでほぼサイコフレームなしのνを指してると判断していいと思ってます。
劇場版の「情けないモビルスーツに勝って~」、という台詞は、(サイコフレーム横流しの理由であると同時に)序盤でリ・ガズィに対してファンネルを使わない舐めプをしたシーンを割と直接的に回収しています。リ・ガズィを指して情けないMSと呼ぶのはこのあたりが理由かと。
個人の感想として。リガズィとサイコフレームなしニューガンを一括りに「情けないMS」だと解釈してます。シャアがリガズィ相手にファンネルを使わないのはZZのハマーン的な「ファンネルなし相手との一騎討ち」を望んだのだと解釈してます。
@@なとも-s1e 「命が惜しかったらサイコフレームの情報など与えるものか」なので、シャアは、最初からνガンダム+サイコフレームVSサザビーの戦いを視野に入れています。「ファンネルなしのリガズィとの一騎討ち」を望んでいたのではなく、「サイコフレーム無しのνガンダムが対等では無い」だから情報を与えたと言う事が読み取れます。リガズィにサイコフレームを搭載する訳が無いので。
ケーラがいち早くアクシズへの攻撃からギュネイ戦に切り替えれていれば互角とまではいかないが、善戦できていたと思うのは私だけ?
最後の「セガみたいなものか」に爆笑していました。これを機会に登録をさせていただきますね。
ありがとうございます!
そもそもリガズィはゼータのMS形態のコピーでありバイオセンサーも仮設されているビームライフルだってメガビームライフルであり出力が高い設定となっている実際はギュネイのヤクトドーガ相手に圧倒しているんだから普通に考えたら弱いわけがないただ、総帥専用MSが圧倒的すぎただけであるνガンダムでさえアムロが乗らなければ意味がないモビルスーツ
バトオペでリガズィのビームライフルが妙に威力あるのはそう言うことだったのか、
主様が考察したようにリ・ガズィのBWSは作戦宙域への移動分+接敵時に火力使い捨て~MS戦闘を主眼に置いてると思う。(マクロスのバルキリーぽい感じ)それと、Zの総スラスター出力はWR時のものでしょう。(WR時百式乗せて飛んでるので)リ・ガズィも操縦系のバイオセンサー搭載してるし後発だけあってZより良い機体だと思う。
個人的に可変MSを出したくないアニメ制作側が世界観をつなぐためにギリギリ妥協して出したのがリ・ガズィかなと思っている(スポンサーの意向が無ければ出す必要がないという意味で)ということで可変MSの範疇ではなく火力重視の追加装備説は納得できる
ケーラの一撃離脱戦法はこの機体の性能をうまく活用できてたと思うただサイコミュ兵器には勝てなかっただけで…
バイオセンサーも普通の人間のケーラには使えないし、寧ろ完璧にスペック引き出せないなりに奮闘した方だと思う。
しかもギュネイの強さが判明した今ならもうしょうがないと思えてしまう。
漫画版のベルトーチカチルドレンでリガズィがBWSで核エンジンを破壊しようとしてたから拠点や艦艇破壊用ていうのは納得できる
可変機構はMSの運用では幅が広がるが、内部の容量が限られることになるので燃料等がかなり少なくなりいくら推力があろうと継戦能力が低くなれば問題である。変形機構を有することはMSの白兵戦の能力は最大限に発揮できないということにつながる。MSの推進剤の搭載については基本的に出されないが内部にあることは確実である。BWSにだってスラスターはないかもしれないが推進剤を積んでいる可能性は高い(じゃないと下駄を使った方がましなため)ジOのコンセプトは可変機構は捨てて白兵戦に全振りしたものであり終始Zを圧倒したことを考えるとやはりMSのメインは白兵戦で勝ててこそでありMSの変形機構が排除されているこの時代において変形機構を搭載することがMS同士の戦闘に不利に働くことになりかねない。つまりリガズィの設計思想は正しいが、所詮は白兵戦に特化されているわけではないZガンダムのマイナーチェンジに過ぎなかったのがこの機体の残念なところだったのだと思う
Z ガンダムが強かったのはフラッグシップとして高性能であったためでしかしグリプス戦役では最後の方は力不足の場面も出ましたよね。Zは私も好きなんですが欠点を含めて好きなんです。他の方は欠点は見ないふりされるので話が会わないのですがね。可変MSは中身スカスカなこと多いですね。引っ込めたりするので仕方がないんですが確かに推進材等の容量は減ります。いくら推進力があっても推進材がなければ無意味ですものね。
@@アズラ-e9c 会わない → 合わない推進材 → 推進剤
わかる人にはわかると思いますが、アムロが劇場版リ・ガズィに乗ればギュネイのヤクト・ドーガは敵ではありません。少なくとも劇場版のリ・ガズィは高性能だと思います。あと情けないMSというのがνガンダムを指してるというのは劇場版の会話だけでも察することは出来ると思います。しかしハイストリーマーのリ・ガズィがそういう存在だったというのは初めて知りました。
ラファエルガンダムやジャスティスのリフターみたいにBWS単独で飛行&自律砲撃出来るようになってからが本番ですね!
実際に映画では何隻も戦艦落としてますし、パイロットがアムロならヤクト·ドーガにも勝てる。結局アムロが強いだけか?
ムサカは軽巡洋艦だけどね。
映画準拠だとZより強いと思いますよ再変形できないだけで全性能は上のはずです推力に関しても計算が違うので
リ・ガズィみたいなホビーでヤクト・ドーガ相手に優勢になるアムロがおかしいんだよそりゃブライトに「お前が使えばな」と返されるw
リガズィ、リゼル、デルタ+などシンプルの極みだと思ってますむっちゃくちゃカッコいい
ある意味この大火力と推進剤タンクとかくっつけて対艦対拠点攻撃用の使い捨て上等の追加装備を付けるというコンセプトはなるほどと思いましたね。リ・ガズィ・カスタムも可変できるようにBWS小型化して背負ってるけど場合によては排除できる、というのも理にかなってるんですね。後かなり先の時代ですけどネオガンダムのG-B.R.Dは一応どんな機体でもそれなりに仕えるBWSみたいになってるのは技術の進歩を感じますね。
よては → よっては仕える → 使える
今回の解説を聴いて思い出しましたがたしか種デスにでてくるムラサメの宇宙仕様のオオツキガタも可変機でありながら従来の機体と違ってMA形態でアウトレンジからレールキャノンで砲撃するのがメインの運用法という変わった機体でしたね。
リ・ガズィ好きなんだよね。何と言うか存在の不遇さのわりにデザインがカッコいい部分とか可変すると元に戻れないとかBWSの一撃離脱とか何とも愛着がわきそうな要素を持ってる。
可変すると → 変形(脱離)すると
実際に使ったら、BWSはどっか行っちゃうし顔はかっこいいけど結局普通だし撃墜されて俺が死んじゃうしで、愛着わいてるひまは無いんじゃないかなー
0:45リ・ガズィはダミーバルーン(爆弾付き)が抜けてますぞ。1:00ZガンダムはWR状態で大量のロケット弾を発射してますぞ(TV版25話又は劇場版恋人達参照)
BWSが扱い難だったのが原因と思う。アムロなら技量や直感でフライト形態やMS形態でもギュネイに互角以上やれたけど、普通はケーラみたいにすぐBWS壊されて、あっさりやられるよ個人的にヤザンが乗ったら面白そうな機体
そういや映画の初頭BWS形態のリガズィでギュネイのヤクトドーガの攻撃器用に避けてたね
海ヘビ搭載するのか
簡易バイオセンサー搭載してるからNTじゃないと真価発揮しないだろうからやはりNT乗っけたい所
あれBWSって再装着できるんだっけ
個人的にあのセリフの意訳はシャア「アムロテメー、私と決着を付けるのに何そんな(本体に)特徴の無いMSに乗った上に、更に特別な装備も無い機体造っとんねん。NT能力高いんやから、サイコミュ兵器ぐらい付けんかい」だと思ってた。Z、スーパーガンダムの後継と言うより、分離が素早いGアーマーか、ズサブースターとかの後継っぽいかなーと。
一応仮設のバイオセンサー搭載しているのでNT乗っけないと強さ発揮しない機体なんですよねヤクト・ドーガと張り合えるのも搭載してたからと思うケーラはあっさりやられたが
ゼータをベースにして当時あった物をゼータ寄りにしてぶちこんだってことかリ・ガズィは…
リガズィ好きなんですが モビルスーツ時にはBWSをリガズィカスタムと同じく折り畳めるタイプにすればよかったのになあとは思いましたけど
BWSは切り離して対艦爆弾としても考えられてる説要するにVガンのアレ
そうか。MSっていうと戦闘機って考えがちだけど、リ・ガズィは戦闘攻撃機として見るべきってことか。すっごく腑に落ちる考察ですわ。
シャアって大局的にはリアリストなんだけど変なトコで縛りプレイするやり込みゲーマーみたいな気質も持ってる。「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてやる」と言ったのは他ならぬシャア自身なのにMSの性能差にはやたらと拘ってる。初代ガンダムに対し優劣様々なMSで交戦した経験や、非力なMSで強大な敵を相手にグリプス戦役を戦い抜いた事がある種のトラウマや歪んだコンプレックスの素となっているようにも思える。
トラウマ云々という考え方もそうだし、「アムロ」がMSパイロットだからMSに拘った、という解釈もありな気がします。
@@nakarkomachi7646 Zのジェリド同様に「アムロを倒さない限り一歩も先へ進めない男になっちまった」といったところでしょうか。一年戦争でそれが出来ていたならシャアも以後はMSパイロットではなく父ジオンと同じ政治家の道に転身していたかもしれませんね。
「性能差が決定的ではない」というセリフこそ、性能にこだわってるからこそ出る言葉かと思います。「俺にも使わせろよ」っていう嫉妬めいたものを感じますので・・・。
遅れ馳せながら、オススメに上がってきたこの動画から入って気に入り、最近の、νガンダム、サザビー、アムロ、シャアを一気見させていただきました。いやぁ、考察の深さと検証可能性の高さが素晴らしいですね。「それって貴方の感想ですよね」で一蹴されない堅牢な論法が心地良い。
この機体の中途半端な立ち位置は好き。特別感がありつつも、突き抜けた感はなく、、。
機体の特性と機能を熟知して、判断力や装備の使い勝手を割り切って運用しないと後悔する機体。Zガンダムをリファインしながらも、分離した後はプロトZに回帰したコンセプトに近い機体なってしまう。BWSパージ後はZの長所が薄くなるので、機体のカスタム化の判断は自然な流れだったと思います。
小説ではBWS状態なら軽巡洋艦並みの火力があると言ってた。
リ ガズィはスパロボではルーやフォウ乗せて使ってました。
時代にそぐわず研究もそこまで進められなかったから、使えなくはないけど優秀と言えるのか?というラインに収まってしまった可哀想な機体ですね。コスト上がってもいいからMS自体の基礎性能をもっと向上させるか、いっそBWSをジェガンでも使えるオプションとして割り切ってしまうか。どちらかに振り切れば、まだ評価が違ったかも。
格闘と大砲の切り替えがもっと良い感じにすれば良いと思う・・・あれ?ゴトラタン?
BWSが分離後に、再合体出来たら…あと、サイコミュで遠隔操作出来たら…かなり使い勝手が変わったんじゃ?
ベルチルの小説版読んでるときに、何の媒体だったか忘れたけど、「情けないms」=サイコフレームが載ってないmsの事でサイコフレーム横流しされた後に、それをνじゃなくてリガズィに乗っけてたらそれでも勝てたって言ってる情報あったな。理由が小説版でリガズィでも結構押してたからとかだった気がするけど、ベルチルのνガンダムって胎児の謎パワーで強化されてた記憶があるし、なんだったんだろう。結局BWSって大型兵器を積んだベースジャバーやドダイっぽい何かだから、失敗作というより研究として取り合ず作ってデータ取りましたっていう感じはある。結局その後のジェスタとかがベースジャバーを使って現地に行ってるわけだしコンセプトとしては間違ってないと思う。
オプション付けたら射撃、外したら格闘戦が特徴だけどこれはゴトラタンの特徴じゃないかな?
別にBWSじゃなくともベースジャバーに武装を括りつけておけば良いのでは?とは思った。
ベース・ジャバーも軍の兵器の数に含まれそうだし モビルスーツのオプションじゃなくて戦闘機扱いならば軍縮を言われているのに数を揃えるのは難しそうだから換装することで柔軟に対応できるジェガンのバリエーションとかベース・ジャバーにもなるリゼルが生産されて古い機体から退役していったのではないかと考察します
ベースジャバーって機能の割に金がかかるのか、ロンドベルが全力出撃した時でもジェガンの半分未満しか数がなかったんですよね。
リ・ガズィはスパロボのリンクバトラーというゲームではBWSに変形すると、なぜかその状態で壊されてもMS状態で戦える利点があったりします。
νも好きだけどリ・ガズィには独特の魅力があって惹かれてしまう、そんなリ・ガズィ推しですが是非リ・ガズィカスタムにも触れて欲しかったなぁ…ゲームオリジナルがベースだからアレですが。それと、拠点攻撃中心思想は凄く面白いアプローチだと思います。戦闘機で言う所のファイターではなくアタッカーという観点から考えると、この上なく理想的ですから。エコーズのような特定の部隊が定められた目的に運用していれば印象は違ったかもしれません。個人的にはジェスタ辺りの扱いがされると嬉しい具合ではありますが。
9:30 ガンオンでは同じような運用してましたwww
Zの量産計画はなかなか軌道に乗らなかったからなぁ。可変をどこまで最低限にオミットできるかを検証するための機体、って感じだな。(基本脚部のみ変形)可変機構を組み込むほど、コスト爆上がり&整備性低下になるから、現場の整備兵からしたら、割と好感触だったかも知れない。
リガズィ>百式>リガズィって「ガチャポン戦記」って絶妙な性能差だったんだなぁ、と32年後の今頃に気付くライフ 百式の方が1ランク上 コストほぼ同じ(百式の方が100高いが・・・)スピード リガズィの方が1ランク上機動力同じ 7移動
BWSの推進力が入ってないので、機動性・運動性はリガズィ≒Zビームの出力やセンサー類は、リガズィ>Zただ、バイオセンサーの性能はZ>リガズィなので、アムロが乗ればヤクトを半壊させ、ケーラが乗れば手も足も出ずと、中身の差が出やすいMS。総じて、トータル性能はZよりも上だが、一般兵向けの簡易バイオセンサーという中身のシステムの劣化の所為で、パイロットに依存する機体。
リガズィはMSVになるけどリガズィカスタムになって始めて設計思想が実現したと思いますね。てか普通に考えたら変形機構持ってても低コストで!ならZⅡで良かったじゃんて思うんですよね
リ・ガズィはZと異なりフライングボディ形状をしてないので地上での飛行能力は羽に依存するが機体にを差焦るほどの面積はない。いっそのこと宇宙専用として変形機構をオミットしたZとして開発した方が性能上がったんじゃないかな。それこそサザビーとやりあえるほどに。
セガ…。他にも早すぎた○○ってあるなぁ。バーチャルボーイ、サテラビュー。
アムロがΖをベースにリガズィ作ったとなると、リガズィはアムロとカミーユが関わったことになり、胸熱
たぶん、この機体の一番の凄さはリ・ガズィという略称。雑魚なのか強いのかよくわからない気になって仕方ない独特のネーミング。
リ・ガズィ大好きなのでしっかり評価すべきポイント評価してくれていて嬉しい
Zガンダム好きからなのか、放映当時から妙に好きな機体だったリガズィ。プラモもνガンダムよりこっちを先に買った気がする。そに二つが融合したような「リガズィ・カスタム」を見た時には感激でした😂
リ・ガズィの半端さが人間臭くて好きだ。名門一族の出なのに才能なくて運も実力もなくて、、、でも常に自分より強い相手とばかり闘い続けた漢らしい機体だと思ってます。
「ガンダムもどき」なんて評されたリ・ガズィの半端加減って絶妙にステキですよね!ケーラが出撃した時も、サイコミュMSのヤクト・ドーガに邪魔されなければ、ちゃんとアクシズの核ノズル破壊に役立ったと思うんですよね。いつも相手が悪いだけ…の不運なリ・ガズィがたまらなく好きです。
ドダイ改よろしくポンポン捨ててるから。補給関連で凄く叱られそうなイメージあるよね。ドダイに大型のビーフ砲のっけて敵艦への牽制と現場への急行ができるようしました。MS戦ではかさばるだけなので捨ててください、回収機能も付ければうれしい。
BWSはカスタムみたいに廃棄しないタイプだったら良かったんだろうけどねぇ
リ・ガズィ ガチャポン戦記の3の英雄戦記ではZガンダムよりコストが高くて基本性能も↑なんですよね個人的にはリ・ガズィはとても大好きな機体で、今は亡きSガンダムロワイヤルでもリ・ガズィ6機で攻略とかもよくやってました。今回リ・ガズィを取り上げてくれてありがとうございます。登録しました
いやこれ、アナハイムで作るんなら俺がリ・ガズィを作る意味ねぇじゃん!!代車にZでも百式でもくれよ!!って意味じゃないのかなぁ。
リ・ガズィのケーラ<ヤクトのギュネイ
カミーユと共にグリプス戦役を戦い抜いたZガンダムの後継機を情けないモビルスーツと切り捨てるシャアの心中やいかに…アクシズを地球に落下させる際の「行け!アクシズ!忌まわしい記憶と共に!」の言葉、彼にとってエウーゴの日々は忌まわしいものだったのだろうか。
デンドロの系譜と考えると火力抑えつつ生産性上げたと見ることも出来るかあんなでっかいオーキスでなくていいじゃんみたいなしかしそれでもベルチルだとBWS搭載時のバランスの悪さなんかも指摘されてて、「MGの説明だと各形態Zに匹敵」というのも合わせると実践値だとZに劣りそう特にNT能力が高いとバイオセンサーが「仮設」って所でなんか差が出る可能性が
個人的にはzガンダムの簡易量産MSじゃなくてZ的なMSkGメカの要素を足そうとして中途半端になった感じになったMSって気がします。そもそもZを量産するって既にZプラスが作られてるし当時の連邦軍は可変機はエリート用と分類してるからそんな簡易機を作る意図が不明だし
ゼータもリガズィも背中のスタビライザーを立てるとカッコイイと思います。
確かにスーパーガンダムの進化版て考えると納得いくかも。形がウェイブライダーそのものだから=Zガンダムで捉えられちゃうのかな?
劇場版しか見たことないけどνガンダムのサイコフレームの話の引き立て役で可愛そうな機体というイメージしか
ケーラは一機で突出してBWSで敵戦艦を複数沈めているんだから作中でも設計趣旨通りの活躍してるでしょ。(ギュネイが「艦隊をつぶさせない」と発言しているし)
推力は大したことないけどBWSに大きなタンクが付いてるって事は、長い助走をかけることで通常MSには追い付けない高い終速をかせぎ、艦艇や拠点への一撃離脱をするMA的な戦法を意図していたんでしょうね。現実の探査機のはやぶさが、たった1gの推力でも数か月かけて加速することで惑星間航行するだけの速度を稼げたみたいな。でもアムロにせよケーラにせよ、決して超高機動とは言えないヤクト・ドーガに補足されたあたり、現実の戦場では設計思想どおりの状況にはならなかったのでしょうね。それで設計思想が「MS絶対殺すマン」な百式やZほど、額面スペックのわりには活躍できなかったって事かもしれません。なんとなく、英国面が生み出すびっくりドッキリメカが連想されます。
情けないMSってサイコフレームにないνガンダムを指してる台詞だった気が
スタークとかGM3辺もよろしく
リガズィを改造するとしたら、自分ならリガズィカスタムのようにBWSを被ったまま変形させるのではなくBWSとドダイを合体させてビーム砲やミサイルを積んだ重武装ドダイの上に乗る形にするかな。そしてサイコミュで遠隔操作可能に。宇宙なら空気抵抗が無いので被る必要は無いし。
拠点攻略用の運用ですと、ZZやFAZZが該当しますから、リ・ガズィはZの簡易量産とされていますが、コンセプトはZZ系という解釈ですね。だとしたら廉価で高火力、しかも強襲後は白兵戦も可能な機体ですから優秀な機体かも?Z直系と考えるから微妙な印象になっちゃうだけ、みたいな。
リ・ガズィって百式やZガンダムがどうのって比較より、「逆シャア」の時代のシャアにしてみてば、百式やZガンダム自体が過去の産物であって弱点、その他の装備も当然知っているはずだし、リ・ガズィを見ても、その延長上のMSにしか思えなかったから「情けないMS」とアムロに対しての捨て台詞を吐いたようおもえるんだけどね!
BWSというのはZの変形とは違うベクトルのコンセプトだったのか…
ベルトーチカだとνガンダムに使って余ったサイコフレームをリ・ガズィにも組み込んだんじゃなかったかなニュータイプが乗ればそれなりだったのではw
フルアーマーWRで白兵戦しろってのが無茶な運用なんだね。
腕や足を変形により固定できるので、駆動系に電力を回すことなく、その余剰エネルギーを推力に回せるので結局推進数値あがるんでないかな?だからバックウェポンにスラスターなくてもいいんでない?(アーマードコア脳)
ハイメガランチャーにもメガバズにも推進装置がついてんだよなあ
UCでリ・ガズィがまだ残ってたのちょっと感動した誰が乗るんだろう?
アムロが「もしも」戻ってきた時の為に・・・というブライトのセンチメンタルな思いから、だと思ってます。
@@104delta 維持管理に多くの費用がかかるMSにそんなおセンチする艦隊司令なんて早々にクビです。
百式のスペックって多分ジェガンよりも下だと思うνガンダムもサイコミュとフィンファンネル無かったから多分mark2と大差無いくらいじゃないかな?だから情けないMSとか言われてたんだろ?
ベルトーチカチルドレンは確か映画制作のためのたたき台小説だったよねだからそっちが原作となるはずでは?んでもって映画化するにあたりブラッシュアップしたのが劇場版逆襲のシャアでしょう
ケーラの専用機。でも、情けないってのはすぐやられたイメージあるけど、実際はZよりも高性能だったはず、、、逆襲のシャア序盤では、アムロ乗ってたときはギラドーガとサザビーとやり合ってたね。まぁ、サザビーには押されてたけど。うお。。。データ上はZよりも下だったのか・・・。アムロがすげーってことか・・・。いやーZ、百式をくれよぉ~ってあまり言ってたら、リガズィじゃなくて、ジェガンでもなくて、メタスばかり送られてたおそれがあるwww
アムロとケーラだけで乗り方が大きく違う。ゲームで言うと全く別機体に成る程に!逆にコンセプトに合わせてもう少し発展できた機体だったが時代が違ってた印象
リファインガンダムゼーダでリガズィって名前は好き
シャア「くっそー、なんであんなMSでやれるんだ?」
psの逆シャアでめちゃくちゃ武器多いし、取り回し上手く行けばハメ技出来るよねリ・ガズィ
ああ確かに、ファイターじゃなくて爆撃機だよなぁ。まぁもとともとモビルスーツは対戦艦対基地対人用の爆撃機だから正統派のモビルスーツだけど。まぁでも、そもそもがZガンダム自体が変形して航続距離を伸ばしたり大気圏外から突入したりして一撃離脱する爆撃機だから同じだけど。大火力ビーム砲持ってるのも同じだし。サザビーは対アムロ用兵器だし、νガンダムは対シャア用兵器なので、そもそもZガンダムやリ・ガズィとはカテゴリーが違うんだと思う。ただ、Zガンダムとリ・ガズィは同じ系統だと思う。ジ・Oやキュベレイはサザビーやνガンダムと同じカテゴリーな気がするな。ジ・Oなんて特に。
MGのインストにはMS、BWSそれぞれの形態でZガンダムと同等の性能とされています。
ゲームだと本当にMS形態になる意味無いもんなぁ BWS運用は確かにこの考察の方がしっくり来る
ふと思ったんだけど 変形した時の翼?あるけど 地上ならまだしも 宇宙で 翼 必要なのかね??
FAMarkⅡやスーパーともまた違うと思う運用方法としては航続距離と戦闘時間の延長が主なので戦場までの片道運用、Zの戦場Aから戦場Bへの移動は諦めるか、一度回収してBWSを付け直すか。Zのハイメガランチャーを最初に使って、MSになって戦闘、遭遇する敵の順番とか考慮に入れてない戦闘方法自体ガチガチに固められた不自由な機体→情けない、となったのかも集団戦を意識したなら、BWS装備で先行して戦闘を行い、後続部隊が追い付いてきたらMSになって指揮官するとか、シャアの能力を引き出すのを目的としたサザビーと比べるとリガズィはアムロをオールドタイプ寄りにしていて会社でいうとエリートとだけ組んでバンバン計画を進めるシャア(社長)と高い能力を持ちながらも社員たちと協力して皆でプロジェクトを成功させようとするアムロ(係長)自身の能力を最大限活用して満足のいく仕事をしているシャア(社長)からすれば、同じような能力がある(と思ってる)アムロ(係長)がノロマや低能と歩調を合わせようとするのは「情けない」のかも一部の優秀な者が革新的に物事を進めるシャアの会社、付いて来れない奴は辞職か後方支援。全員で力を合わせて成果を出そうとするアムロの会社、付いて来れない奴でも見捨てない。私はアムロの会社でないと生き残れそうにありません・・・
コスト削減なのにBWSを捨てるってのがすでに駄目な気がする。結局、実験機を押し付けられたって感じかな。あと付けでZに乗っていたアムロさんなんでZで良いじゃん。連邦上層部がよっぽど嫌ったんだろうね。
Z計画を迂回してZを作ろうという謎発想ニンニクマシマシアブラカラメを迂回して二郎系ラーメンを作ろうみたいなもの
ファミコンのカプセル戦記ではリ・ガズィの方が百式よりもちょっと安かった
リガズィはZ計画の集大成の次期主力MS候補機なのですよ。ZやZZのような技術実証機ではなくジム系を置き換えるのが目的の機体ジムとして運用できるZガンダム。ジムに変形機構いりますか?いらないでしょう。でもZガンダムとしてのポテンシャルはあるんだからWRで一撃離脱の拠点攻撃にも使えるといいね。オプションで用意しましょう。必要な部隊はそちらを使ってください。情けないMSだったりしない?アナハイムはネオジオンと連邦両方にMSを提供していてリガズィを連邦側の主力にする予定だったのでネオジオンを抑えられるだけの性能をリガズィには持たせてあるはずなのです。
ネオジオン戦役でも通用したZガンダムのMS時のスペックをベースに機体強度と各部がリファインされてるんだから、弱いって事はないんじゃないかなあバイオセンサーは積んでるしサザビーでもファンネル使わないなら豪語する程には圧倒出来てないシャアの方がよっぽど情けないし、なんならヤクト・ドーガは非撃墜寸前だったよ後、劇場版設定に準ずるなら、νとサザビーが突出してて、あの頃のそれ以外のMSはジェガンはじめそこそこ高性能機でダンゴ状態って感じじゃねえかなあ
MS形態時に胸部が空っぽなZよりは、MS形態を基本とするリ・ガズィの方が構造的に無理が無いぞ。MS形態時に胸部が空っぽなZが何で高性能なのか理由が知りたい。
ウェイブライダーとバックパックウェポンシステムではコンセプトがまるで異なるからな。共通点は変形しかない。遠~中距離からの砲撃メインで運用して近づかれたらやむなくMS形態で応戦と考えればBWSに推力がないのも理解できるがそうなるとなぜZをベースにしたのかが疑問として残る。
ハイ・ストリーマーのアムロ製だと、Ζガンダムのフレームはコピーが容易で頑丈だったって言ってるし、優秀なMSだからベースにしたんじゃないかな?
BWSなら戦闘区域で脱ぎ捨てちゃっても敵に利用されることがないから、そういう点でも優秀かも
宇宙で活躍しているロンドベルが謀反して単独でダカールやラサ相手にアムロリ・ガズィが単独で大気圏外からWBで突撃されたら死ぬわ連邦政府。ゼータガンダムなんて渡すわけないしでもそこそこ強いMS渡さないといけないってのがね
アムロの技量もあったとはいえヤクト・ドーガとやり合えた時点で情けないどころかかなり優秀な機体なんだよなぁ...
むしろ、情けないと言い切った機体に押し負けるシャアって,..
まぁ舐めプだろうけど(ファンネル使ってないし)
サイコフレーム搭載してないMS=情けないMS
命が惜しかったらサイコフレームの情報与えるものかだし
ノベライズ版ベルチルでは初戦で
「フ…そのMSでは相手にならんな」
「私のナイチンゲールもこれが初戦なんだぞ」とシャアは明確にリガを下に見てるね
勘違いされがちだけど、情けないMSって、リ・ガズィじゃなくて、サイコフレーム積んでない当初のνガンダムのことなんだよな。
他のリ・ガズィ動画とは違う切り口の解説、面白かったです。私はリ・ガズィが1、2を争うほど好きなMSなので、主の解説で積年の思いが報われた気分です。あとSEGAへの流れ弾に笑ってしまった。
絶許(SEGA党員
Zガンダムより基本性能(スペック的に)上じゃないかなぁ~と思うんだけど。
ケーラさんも「後もう一撃できる、アクシズを!」って劇中言ってたし対MS戦想定してないっぽいよね
実際MS戦になると察した瞬間BWS切り離してるし
注意
この動画でZとリ・ガズィの推力を比べてましたが、実のところ両機は『推力の算出方式が違うので比較は出来ない』んです。
何故かというと、逆シャア以降のMSは機体制御に『スラスターでは無くアポジモーターを使用しているから』なのです。
つまりZは全身に配置された機体制御兼移動用スラスターの合計値で有るのに対し、リ・ガズィ等は『バックパックのメインスラスターの数値のみ(脚部等の補助スラスターは別途表記)』となっているのです。
またZは可変機の為に『両形態で全てのスラスターは使えない』状態に有り、数値どうりの推力が出せる訳では有りません。
ZからZZは「とにかくMSで出来ることを増やす、試す」時代
逆シャアの頃は「結局器用貧乏やコスト、稼働時間が犠牲になる。MS登場の頃のコンセプトに戻そう」と言う時代
その過渡期に現れたと考えれば納得できる。
ファースト=新世代の兵器プロトタイプ
Z.ZZ=基礎が出来たため新しい兵、火力新しい試み、ガンダムのブランド化
逆シャア=原点回帰、新物質の運用(サイコフレーム)
閃光のハサウェイ=テロへの依頼も厭わない。もしかしたら一般大衆の企業でも買える?
F91=極限の小型化
こう見ると今の電子機器にも通づるなぁ。
劇中でもリガズィの武装でアクシズを破壊しようとしてるし、対艦・対拠点攻撃用ってのは合ってるかも。
ハイストリーマーの解釈は、私も読んだ時に「Zや百式を使わせてくれないからわざわざこんなもん作ったんだよ」って理解した。どっちが上とかそういう話だとは感じなかったな。
MSの航続距離を伸ばすためのゲタは使用後に破棄されるが、TMSはゲタ不要であるのに加えて再変形によって機能を再実装できる点に特長がある。リ・ガズィはBWSによるコスト削減効果に見合わないほどの性能失ったのではないか?
安いからといって再録画できないHDDなど誰も買わないだろう。
毎回根拠を明示した解説や考察してくれるので、自分と違う意見であっても楽しく見れてありがたいです。
「情けないMS」については本編のシャアの「命が惜しかったらサイコフレームの情報など与えるものか」に続くセリフなので
個人的には本編だけでほぼサイコフレームなしのνを指してると判断していいと思ってます。
劇場版の「情けないモビルスーツに勝って~」、という台詞は、(サイコフレーム横流しの理由であると同時に)序盤でリ・ガズィに対してファンネルを使わない舐めプをしたシーンを割と直接的に回収しています。リ・ガズィを指して情けないMSと呼ぶのはこのあたりが理由かと。
個人の感想として。
リガズィとサイコフレームなしニューガンを一括りに「情けないMS」だと解釈してます。
シャアがリガズィ相手にファンネルを使わないのはZZのハマーン的な「ファンネルなし相手との一騎討ち」を望んだのだと解釈してます。
@@なとも-s1e 「命が惜しかったらサイコフレームの情報など与えるものか」なので、シャアは、最初からνガンダム+サイコフレームVSサザビーの戦いを視野に入れています。
「ファンネルなしのリガズィとの一騎討ち」を望んでいたのではなく、「サイコフレーム無しのνガンダムが対等では無い」だから情報を与えたと言う事が読み取れます。
リガズィにサイコフレームを搭載する訳が無いので。
ケーラがいち早くアクシズへの攻撃からギュネイ戦に切り替えれていれば互角とまではいかないが、善戦できていたと思うのは私だけ?
最後の「セガみたいなものか」に爆笑していました。これを機会に登録をさせていただきますね。
ありがとうございます!
そもそもリガズィはゼータのMS形態のコピーでありバイオセンサーも仮設されている
ビームライフルだってメガビームライフルであり出力が高い設定となっている
実際はギュネイのヤクトドーガ相手に圧倒しているんだから普通に考えたら弱いわけがない
ただ、総帥専用MSが圧倒的すぎただけである
νガンダムでさえアムロが乗らなければ意味がないモビルスーツ
バトオペでリガズィのビームライフルが妙に威力あるのはそう言うことだったのか、
主様が考察したようにリ・ガズィのBWSは作戦宙域への移動分+接敵時に火力使い捨て~MS戦闘を主眼に置いてると思う。(マクロスのバルキリーぽい感じ)
それと、Zの総スラスター出力はWR時のものでしょう。(WR時百式乗せて飛んでるので)リ・ガズィも操縦系のバイオセンサー搭載してるし後発だけあってZより良い機体だと思う。
個人的に可変MSを出したくないアニメ制作側が世界観をつなぐためにギリギリ妥協して出したのが
リ・ガズィかなと思っている(スポンサーの意向が無ければ出す必要がないという意味で)
ということで可変MSの範疇ではなく火力重視の追加装備説は納得できる
ケーラの一撃離脱戦法はこの機体の性能をうまく活用できてたと思う
ただサイコミュ兵器には勝てなかっただけで…
バイオセンサーも普通の人間のケーラには使えないし、寧ろ完璧にスペック引き出せないなりに奮闘した方だと思う。
しかもギュネイの強さが判明した今ならもうしょうがないと思えてしまう。
漫画版のベルトーチカチルドレンでリガズィがBWSで核エンジンを破壊しようとしてたから拠点や艦艇破壊用ていうのは納得できる
可変機構はMSの運用では幅が広がるが、内部の容量が限られることになるので燃料等がかなり少なくなりいくら推力があろうと継戦能力が低くなれば問題である。変形機構を有することはMSの白兵戦の能力は最大限に発揮できないということにつながる。MSの推進剤の搭載については基本的に出されないが内部にあることは確実である。BWSにだってスラスターはないかもしれないが推進剤を積んでいる可能性は高い(じゃないと下駄を使った方がましなため)
ジOのコンセプトは可変機構は捨てて白兵戦に全振りしたものであり終始Zを圧倒したことを考えるとやはりMSのメインは白兵戦で勝ててこそであり
MSの変形機構が排除されているこの時代において変形機構を搭載することがMS同士の戦闘に不利に働くことになりかねない。つまりリガズィの設計思想は正しいが、所詮は白兵戦に特化されているわけではないZガンダムのマイナーチェンジに過ぎなかったのがこの機体の残念なところだったのだと思う
Z ガンダムが強かったのはフラッグシップとして高性能であったためでしかしグリプス戦役では最後の方は力不足の場面も出ましたよね。
Zは私も好きなんですが欠点を含めて好きなんです。他の方は欠点は見ないふりされるので話が会わないのですがね。
可変MSは中身スカスカなこと多いですね。引っ込めたりするので仕方がないんですが確かに推進材等の容量は減ります。いくら推進力があっても推進材がなければ無意味ですものね。
@@アズラ-e9c
会わない → 合わない
推進材 → 推進剤
わかる人にはわかると思いますが、アムロが劇場版リ・ガズィに乗ればギュネイのヤクト・ドーガは敵ではありません。少なくとも劇場版のリ・ガズィは高性能だと思います。あと情けないMSというのがνガンダムを指してるというのは劇場版の会話だけでも察することは出来ると思います。
しかしハイストリーマーのリ・ガズィがそういう存在だったというのは初めて知りました。
ラファエルガンダムやジャスティスのリフターみたいにBWS単独で飛行&自律砲撃出来るようになってからが本番ですね!
実際に映画では何隻も戦艦落としてますし、パイロットがアムロならヤクト·ドーガにも勝てる。結局アムロが強いだけか?
ムサカは軽巡洋艦だけどね。
映画準拠だとZより強いと思いますよ
再変形できないだけで全性能は上のはずです
推力に関しても計算が違うので
リ・ガズィみたいなホビーでヤクト・ドーガ相手に優勢になるアムロがおかしいんだよ
そりゃブライトに
「お前が使えばな」
と返されるw
リガズィ、リゼル、デルタ+などシンプルの極みだと思ってます
むっちゃくちゃカッコいい
ある意味この大火力と推進剤タンクとかくっつけて対艦対拠点攻撃用の
使い捨て上等の追加装備を付けるというコンセプトはなるほどと思いましたね。
リ・ガズィ・カスタムも可変できるようにBWS小型化して背負ってるけど場合によては排除できる、
というのも理にかなってるんですね。
後かなり先の時代ですけどネオガンダムのG-B.R.Dは一応どんな機体でもそれなりに仕えるBWSみたいに
なってるのは技術の進歩を感じますね。
よては → よっては
仕える → 使える
今回の解説を聴いて思い出しましたが
たしか種デスにでてくるムラサメの宇宙仕様のオオツキガタも可変機でありながら従来の機体と違ってMA形態でアウトレンジからレールキャノンで砲撃するのがメインの運用法という変わった機体でしたね。
リ・ガズィ好きなんだよね。何と言うか存在の不遇さのわりにデザインがカッコいい部分とか可変すると元に戻れないとかBWSの一撃離脱とか何とも愛着がわきそうな要素を持ってる。
可変すると → 変形(脱離)すると
実際に使ったら、BWSはどっか行っちゃうし顔はかっこいいけど結局普通だし撃墜されて俺が死んじゃうしで、愛着わいてるひまは無いんじゃないかなー
0:45リ・ガズィはダミーバルーン(爆弾付き)が抜けてますぞ。
1:00ZガンダムはWR状態で大量のロケット弾を発射してますぞ(TV版25話又は劇場版恋人達参照)
BWSが扱い難だったのが原因と思う。
アムロなら技量や直感でフライト形態やMS形態でもギュネイに互角以上やれたけど、普通はケーラみたいにすぐBWS壊されて、あっさりやられるよ
個人的にヤザンが乗ったら面白そうな機体
そういや映画の初頭BWS形態のリガズィでギュネイのヤクトドーガの攻撃器用に避けてたね
海ヘビ搭載するのか
簡易バイオセンサー搭載してるからNTじゃないと真価発揮しないだろうから
やはりNT乗っけたい所
あれBWSって再装着できるんだっけ
個人的にあのセリフの意訳は
シャア「アムロテメー、私と決着を付けるのに何そんな(本体に)特徴の無いMSに乗った上に、更に特別な装備も無い機体造っとんねん。NT能力高いんやから、サイコミュ兵器ぐらい付けんかい」
だと思ってた。
Z、スーパーガンダムの後継と言うより、分離が素早いGアーマーか、ズサブースターとかの後継っぽいかなーと。
一応仮設のバイオセンサー搭載しているのでNT乗っけないと強さ発揮しない機体なんですよね
ヤクト・ドーガと張り合えるのも搭載してたからと思うケーラはあっさりやられたが
ゼータをベースにして当時あった物をゼータ寄りにしてぶちこんだってことかリ・ガズィは…
リガズィ好きなんですが モビルスーツ時にはBWSをリガズィカスタムと同じく折り畳めるタイプにすればよかったのになあとは思いましたけど
BWSは切り離して対艦爆弾としても考えられてる説
要するにVガンのアレ
そうか。MSっていうと戦闘機って考えがちだけど、リ・ガズィは戦闘攻撃機として見るべきってことか。すっごく腑に落ちる考察ですわ。
シャアって大局的にはリアリストなんだけど変なトコで縛りプレイするやり込みゲーマーみたいな気質も持ってる。
「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてやる」と言ったのは他ならぬシャア自身なのにMSの性能差にはやたらと拘ってる。
初代ガンダムに対し優劣様々なMSで交戦した経験や、非力なMSで強大な敵を相手にグリプス戦役を戦い抜いた事がある種のトラウマや歪んだコンプレックスの素となっているようにも思える。
トラウマ云々という考え方もそうだし、「アムロ」がMSパイロットだからMSに拘った、という解釈もありな気がします。
@@nakarkomachi7646 Zのジェリド同様に「アムロを倒さない限り一歩も先へ進めない男になっちまった」といったところでしょうか。一年戦争でそれが出来ていたならシャアも以後はMSパイロットではなく父ジオンと同じ政治家の道に転身していたかもしれませんね。
「性能差が決定的ではない」というセリフこそ、性能にこだわってるからこそ出る言葉かと思います。「俺にも使わせろよ」っていう嫉妬めいたものを感じますので・・・。
遅れ馳せながら、オススメに上がってきたこの動画から入って気に入り、最近の、νガンダム、サザビー、アムロ、シャアを一気見させていただきました。
いやぁ、考察の深さと検証可能性の高さが素晴らしいですね。
「それって貴方の感想ですよね」で一蹴されない堅牢な論法が心地良い。
この機体の中途半端な立ち位置は好き。特別感がありつつも、突き抜けた感はなく、、。
機体の特性と機能を熟知して、判断力や装備の使い勝手を割り切って運用しないと後悔する機体。
Zガンダムをリファインしながらも、分離した後はプロトZに回帰したコンセプトに近い機体なってしまう。
BWSパージ後はZの長所が薄くなるので、機体のカスタム化の判断は自然な流れだったと思います。
小説ではBWS状態なら軽巡洋艦並みの火力があると言ってた。
リ ガズィはスパロボではルーやフォウ乗せて使ってました。
時代にそぐわず研究もそこまで進められなかったから、使えなくはないけど優秀と言えるのか?というラインに収まってしまった可哀想な機体ですね。
コスト上がってもいいからMS自体の基礎性能をもっと向上させるか、いっそBWSをジェガンでも使えるオプションとして割り切ってしまうか。
どちらかに振り切れば、まだ評価が違ったかも。
格闘と大砲の切り替えがもっと良い感じにすれば良いと思う・・・あれ?ゴトラタン?
BWSが分離後に、再合体出来たら…
あと、サイコミュで遠隔操作出来たら…
かなり使い勝手が変わったんじゃ?
ベルチルの小説版読んでるときに、何の媒体だったか忘れたけど、「情けないms」=サイコフレームが載ってないmsの事でサイコフレーム横流しされた後に、それをνじゃなくてリガズィに乗っけてたらそれでも勝てたって言ってる情報あったな。理由が小説版でリガズィでも結構押してたからとかだった気がするけど、ベルチルのνガンダムって胎児の謎パワーで強化されてた記憶があるし、なんだったんだろう。
結局BWSって大型兵器を積んだベースジャバーやドダイっぽい何かだから、失敗作というより研究として取り合ず作ってデータ取りましたっていう感じはある。結局その後のジェスタとかがベースジャバーを使って現地に行ってるわけだしコンセプトとしては間違ってないと思う。
オプション付けたら射撃、外したら格闘戦が特徴だけどこれはゴトラタンの特徴じゃないかな?
別にBWSじゃなくともベースジャバーに武装を括りつけておけば良いのでは?とは思った。
ベース・ジャバーも軍の兵器の数に含まれそうだし モビルスーツのオプションじゃなくて戦闘機扱いならば軍縮を言われているのに数を揃えるのは難しそう
だから換装することで柔軟に対応できるジェガンのバリエーションとかベース・ジャバーにもなるリゼルが生産されて古い機体から退役していったのではないかと考察します
ベースジャバーって機能の割に金がかかるのか、ロンドベルが全力出撃した時でもジェガンの半分未満しか数がなかったんですよね。
リ・ガズィはスパロボのリンクバトラーというゲームではBWSに変形すると、なぜかその状態で壊されてもMS状態で戦える利点があったりします。
νも好きだけどリ・ガズィには独特の魅力があって惹かれてしまう、そんなリ・ガズィ推しですが
是非リ・ガズィカスタムにも触れて欲しかったなぁ…ゲームオリジナルがベースだからアレですが。
それと、拠点攻撃中心思想は凄く面白いアプローチだと思います。
戦闘機で言う所のファイターではなくアタッカーという観点から考えると、この上なく理想的ですから。
エコーズのような特定の部隊が定められた目的に運用していれば印象は違ったかもしれません。
個人的にはジェスタ辺りの扱いがされると嬉しい具合ではありますが。
9:30 ガンオンでは同じような運用してましたwww
Zの量産計画はなかなか軌道に乗らなかったからなぁ。
可変をどこまで最低限にオミットできるかを検証するための機体、って感じだな。(基本脚部のみ変形)
可変機構を組み込むほど、コスト爆上がり&整備性低下になるから、現場の整備兵からしたら、割と好感触だったかも知れない。
リガズィ>百式>リガズィって「ガチャポン戦記」って絶妙な性能差だったんだなぁ、と32年後の今頃に気付く
ライフ 百式の方が1ランク上 コストほぼ同じ(百式の方が100高いが・・・)スピード リガズィの方が1ランク上
機動力同じ 7移動
BWSの推進力が入ってないので、機動性・運動性はリガズィ≒Z
ビームの出力やセンサー類は、リガズィ>Z
ただ、バイオセンサーの性能はZ>リガズィ
なので、アムロが乗ればヤクトを半壊させ、ケーラが乗れば手も足も出ずと、中身の差が出やすいMS。
総じて、トータル性能はZよりも上だが、一般兵向けの簡易バイオセンサーという中身のシステムの劣化の所為で、パイロットに依存する機体。
リガズィはMSVになるけどリガズィカスタムになって始めて設計思想が実現したと思いますね。
てか普通に考えたら変形機構持ってても低コストで!ならZⅡで良かったじゃんて思うんですよね
リ・ガズィはZと異なりフライングボディ形状をしてないので地上での飛行能力は羽に依存するが機体にを差焦るほどの面積はない。いっそのこと宇宙専用として変形機構をオミットしたZとして開発した方が性能上がったんじゃないかな。それこそサザビーとやりあえるほどに。
セガ…。他にも早すぎた○○ってあるなぁ。バーチャルボーイ、サテラビュー。
アムロがΖをベースにリガズィ作ったとなると、リガズィはアムロとカミーユが関わったことになり、胸熱
たぶん、この機体の一番の凄さはリ・ガズィという略称。雑魚なのか強いのかよくわからない気になって仕方ない独特のネーミング。
リ・ガズィ大好きなのでしっかり評価すべきポイント評価してくれていて嬉しい
Zガンダム好きからなのか、放映当時から妙に好きな機体だったリガズィ。
プラモもνガンダムよりこっちを先に買った気がする。
そに二つが融合したような「リガズィ・カスタム」を見た時には感激でした😂
リ・ガズィの半端さが人間臭くて好きだ。
名門一族の出なのに才能なくて運も実力もなくて、、、でも常に自分より強い相手とばかり闘い続けた漢らしい機体だと思ってます。
「ガンダムもどき」なんて評されたリ・ガズィの半端加減って絶妙にステキですよね!
ケーラが出撃した時も、サイコミュMSのヤクト・ドーガに邪魔されなければ、ちゃんとアクシズの核ノズル破壊に役立ったと思うんですよね。
いつも相手が悪いだけ…の不運なリ・ガズィがたまらなく好きです。
ドダイ改よろしくポンポン捨ててるから。補給関連で凄く叱られそうなイメージあるよね。ドダイに大型のビーフ砲のっけて敵艦への牽制と現場への急行ができるようしました。MS戦ではかさばるだけなので捨ててください、回収機能も付ければうれしい。
BWSはカスタムみたいに廃棄しないタイプだったら良かったんだろうけどねぇ
リ・ガズィ ガチャポン戦記の3の英雄戦記では
Zガンダムよりコストが高くて基本性能も↑なんですよね
個人的にはリ・ガズィはとても大好きな機体で、今は亡きSガンダムロワイヤルでも
リ・ガズィ6機で攻略とかもよくやってました。
今回リ・ガズィを取り上げてくれてありがとうございます。登録しました
いやこれ、アナハイムで作るんなら俺がリ・ガズィを作る意味ねぇじゃん!!代車にZでも百式でもくれよ!!って意味じゃないのかなぁ。
リ・ガズィのケーラ<ヤクトのギュネイ
カミーユと共にグリプス戦役を戦い抜いたZガンダムの後継機を情けないモビルスーツと切り捨てるシャアの心中やいかに…
アクシズを地球に落下させる際の「行け!アクシズ!忌まわしい記憶と共に!」の言葉、彼にとってエウーゴの日々は忌まわしいものだったのだろうか。
デンドロの系譜と考えると火力抑えつつ生産性上げたと見ることも出来るか
あんなでっかいオーキスでなくていいじゃんみたいな
しかしそれでもベルチルだとBWS搭載時のバランスの悪さなんかも指摘されてて、「MGの説明だと各形態Zに匹敵」というのも合わせると実践値だとZに劣りそう
特にNT能力が高いとバイオセンサーが「仮設」って所でなんか差が出る可能性が
個人的にはzガンダムの簡易量産MSじゃなくてZ的なMSkGメカの要素を足そうとして中途半端になった感じになったMSって気がします。
そもそもZを量産するって既にZプラスが作られてるし当時の連邦軍は可変機はエリート用と分類してるからそんな簡易機を作る意図が不明だし
ゼータもリガズィも背中のスタビライザーを立てるとカッコイイと思います。
確かにスーパーガンダムの進化版て考えると納得いくかも。
形がウェイブライダーそのものだから=Zガンダムで捉えられちゃうのかな?
劇場版しか見たことないけどνガンダムのサイコフレームの話の引き立て役で可愛そうな機体というイメージしか
ケーラは一機で突出してBWSで敵戦艦を複数沈めているんだから作中でも設計趣旨通りの活躍してるでしょ。(ギュネイが「艦隊をつぶさせない」と発言しているし)
推力は大したことないけどBWSに大きなタンクが付いてるって事は、長い助走をかけることで通常MSには追い付けない高い終速をかせぎ、艦艇や拠点への一撃離脱をするMA的な戦法を意図していたんでしょうね。
現実の探査機のはやぶさが、たった1gの推力でも数か月かけて加速することで惑星間航行するだけの速度を稼げたみたいな。
でもアムロにせよケーラにせよ、決して超高機動とは言えないヤクト・ドーガに補足されたあたり、現実の戦場では設計思想どおりの状況にはならなかったのでしょうね。
それで設計思想が「MS絶対殺すマン」な百式やZほど、額面スペックのわりには活躍できなかったって事かもしれません。
なんとなく、英国面が生み出すびっくりドッキリメカが連想されます。
情けないMSって
サイコフレームにないνガンダムを指してる台詞だった気が
スタークとかGM3辺もよろしく
リガズィを改造するとしたら、自分ならリガズィカスタムのようにBWSを被ったまま変形させるのではなくBWSとドダイを合体させてビーム砲やミサイルを積んだ重武装ドダイの上に乗る形にするかな。そしてサイコミュで遠隔操作可能に。
宇宙なら空気抵抗が無いので被る必要は無いし。
拠点攻略用の運用ですと、ZZやFAZZが該当しますから、リ・ガズィはZの簡易量産とされていますが、コンセプトはZZ系という解釈ですね。だとしたら廉価で高火力、しかも強襲後は白兵戦も可能な機体ですから優秀な機体かも?Z直系と考えるから微妙な印象になっちゃうだけ、みたいな。
リ・ガズィって百式やZガンダムがどうのって比較より、「逆シャア」の時代のシャアにしてみてば、百式やZガンダム自体が過去の産物であって弱点、その他の装備も当然知っているはずだし、リ・ガズィを見ても、その延長上のMSにしか思えなかったから「情けないMS」とアムロに対しての捨て台詞を吐いたようおもえるんだけどね!
BWSというのはZの変形とは違うベクトルのコンセプトだったのか…
ベルトーチカだとνガンダムに使って余ったサイコフレームをリ・ガズィにも組み込んだんじゃなかったかな
ニュータイプが乗ればそれなりだったのではw
フルアーマーWRで白兵戦しろってのが無茶な運用なんだね。
腕や足を変形により固定できるので、駆動系に電力を回すことなく、その余剰エネルギーを推力に回せるので結局推進数値あがるんでないかな?
だからバックウェポンにスラスターなくてもいいんでない?(アーマードコア脳)
ハイメガランチャーにもメガバズにも推進装置がついてんだよなあ
UCでリ・ガズィがまだ残ってたのちょっと感動した
誰が乗るんだろう?
アムロが「もしも」戻ってきた時の為に・・・というブライトのセンチメンタルな思いから、だと思ってます。
@@104delta 維持管理に多くの費用がかかるMSにそんなおセンチする艦隊司令なんて早々にクビです。
百式のスペックって多分ジェガンよりも下だと思う
νガンダムもサイコミュとフィンファンネル無かったから多分mark2と大差無いくらいじゃないかな?
だから情けないMSとか言われてたんだろ?
ベルトーチカチルドレンは確か映画制作のためのたたき台小説だったよね
だからそっちが原作となるはずでは?
んでもって映画化するにあたりブラッシュアップしたのが劇場版逆襲のシャアでしょう
ケーラの専用機。でも、情けないってのはすぐやられたイメージあるけど、実際はZよりも高性能だったはず、、、逆襲のシャア序盤では、アムロ乗ってたときはギラドーガとサザビーとやり合ってたね。まぁ、サザビーには押されてたけど。うお。。。データ上はZよりも下だったのか・・・。アムロがすげーってことか・・・。
いやーZ、百式をくれよぉ~ってあまり言ってたら、リガズィじゃなくて、ジェガンでもなくて、メタスばかり送られてたおそれがあるwww
アムロとケーラだけで乗り方が大きく違う。ゲームで言うと全く別機体に成る程に!逆にコンセプトに合わせてもう少し発展できた機体だったが時代が違ってた印象
リファインガンダムゼーダでリガズィって名前は好き
シャア「くっそー、なんであんなMSでやれるんだ?」
psの逆シャアでめちゃくちゃ武器多いし、取り回し上手く行けばハメ技出来るよねリ・ガズィ
ああ確かに、ファイターじゃなくて爆撃機だよなぁ。
まぁもとともとモビルスーツは対戦艦対基地対人用の爆撃機だから正統派のモビルスーツだけど。
まぁでも、そもそもがZガンダム自体が変形して航続距離を伸ばしたり大気圏外から突入したりして一撃離脱する爆撃機だから同じだけど。大火力ビーム砲持ってるのも同じだし。
サザビーは対アムロ用兵器だし、νガンダムは対シャア用兵器なので、そもそもZガンダムやリ・ガズィとはカテゴリーが違うんだと思う。ただ、Zガンダムとリ・ガズィは同じ系統だと思う。ジ・Oやキュベレイはサザビーやνガンダムと同じカテゴリーな気がするな。ジ・Oなんて特に。
MGのインストにはMS、BWSそれぞれの形態でZガンダムと同等の性能とされています。
ゲームだと本当にMS形態になる意味無いもんなぁ BWS運用は確かにこの考察の方がしっくり来る
ふと思ったんだけど 変形した時の翼?あるけど 地上ならまだしも 宇宙で 翼 必要なのかね??
FAMarkⅡやスーパーともまた違うと思う
運用方法としては航続距離と戦闘時間の延長が主なので
戦場までの片道運用、Zの戦場Aから戦場Bへの移動は諦めるか、一度回収してBWSを付け直すか。
Zのハイメガランチャーを最初に使って、MSになって戦闘、遭遇する敵の順番とか考慮に入れてない戦闘方法自体ガチガチに固められた不自由な機体→情けない、となったのかも
集団戦を意識したなら、BWS装備で先行して戦闘を行い、後続部隊が追い付いてきたらMSになって指揮官するとか、
シャアの能力を引き出すのを目的としたサザビーと比べるとリガズィはアムロをオールドタイプ寄りにしていて
会社でいうとエリートとだけ組んでバンバン計画を進めるシャア(社長)と
高い能力を持ちながらも社員たちと協力して皆でプロジェクトを成功させようとするアムロ(係長)
自身の能力を最大限活用して満足のいく仕事をしているシャア(社長)からすれば、同じような能力がある(と思ってる)アムロ(係長)がノロマや低能と歩調を合わせようとするのは「情けない」のかも
一部の優秀な者が革新的に物事を進めるシャアの会社、付いて来れない奴は辞職か後方支援。
全員で力を合わせて成果を出そうとするアムロの会社、付いて来れない奴でも見捨てない。
私はアムロの会社でないと生き残れそうにありません・・・
コスト削減なのにBWSを捨てるってのがすでに駄目な気がする。結局、実験機を押し付けられたって感じかな。あと付けでZに乗っていたアムロさんなんでZで良いじゃん。連邦上層部がよっぽど嫌ったんだろうね。
Z計画を迂回してZを作ろうという謎発想
ニンニクマシマシアブラカラメを迂回して
二郎系ラーメンを作ろうみたいなもの
ファミコンのカプセル戦記ではリ・ガズィの方が百式よりもちょっと安かった
リガズィはZ計画の集大成の次期主力MS候補機なのですよ。ZやZZのような技術実証機ではなくジム系を置き換えるのが目的の機体
ジムとして運用できるZガンダム。ジムに変形機構いりますか?いらないでしょう。
でもZガンダムとしてのポテンシャルはあるんだからWRで一撃離脱の拠点攻撃にも使えるといいね。オプションで用意しましょう。必要な部隊はそちらを使ってください。
情けないMSだったりしない?アナハイムはネオジオンと連邦両方にMSを提供していてリガズィを連邦側の主力にする予定だったので
ネオジオンを抑えられるだけの性能をリガズィには持たせてあるはずなのです。
ネオジオン戦役でも通用したZガンダムのMS時のスペックをベースに機体強度と各部がリファインされてるんだから、弱いって事はないんじゃないかなあ
バイオセンサーは積んでるし
サザビーでもファンネル使わないなら豪語する程には圧倒出来てないシャアの方がよっぽど情けないし、なんならヤクト・ドーガは非撃墜寸前だったよ
後、劇場版設定に準ずるなら、νとサザビーが突出してて、あの頃のそれ以外のMSはジェガンはじめそこそこ高性能機でダンゴ状態って感じじゃねえかなあ
MS形態時に胸部が空っぽなZよりは、MS形態を基本とするリ・ガズィの方が構造的に無理が無いぞ。
MS形態時に胸部が空っぽなZが何で高性能なのか理由が知りたい。
ウェイブライダーとバックパックウェポンシステムではコンセプトがまるで異なるからな。共通点は変形しかない。
遠~中距離からの砲撃メインで運用して近づかれたらやむなくMS形態で応戦と考えればBWSに推力がないのも理解できるがそうなるとなぜZをベースにしたのかが疑問として残る。
ハイ・ストリーマーのアムロ製だと、Ζガンダムのフレームはコピーが容易で頑丈だったって言ってるし、優秀なMSだからベースにしたんじゃないかな?
BWSなら戦闘区域で脱ぎ捨てちゃっても敵に利用されることがないから、そういう点でも優秀かも
宇宙で活躍しているロンドベルが謀反して単独でダカールやラサ相手にアムロリ・ガズィが単独で大気圏外からWBで突撃されたら死ぬわ連邦政府。
ゼータガンダムなんて渡すわけないしでもそこそこ強いMS渡さないといけないってのがね