北海道にアンモナイト探しに行ったら奇跡が!?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ダイヤモンドより希少な宝石アンモライトを掘り出しました!カナダへ
• ダイヤモンドより希少な宝石アンモライトを掘り...
三笠市立博物館
www.city.mikas...
世界の化石販売「KASEKIYA」
www.kasekiya.net/
TH-camチャンネルはこちらから
@KASEKIYA
ミスターストーン
X(旧Twitter)
x.com/mrstone_...
Atomic Soul(アトミックソウル)
www.atomic-soul...
Instagram
/ atomicsoulpw
★GENKI LABOの素敵なサイエンスグッズショップ
shop.sciencege...
★メンバーシップでは限定実験動画や月1回秘密実験会議など開催中!
/ @genkilabo
科学で日本を元気にしたい!という思いを応援してくださる方是非お願いします。
★サブチャンネル「GENKI LABO 理科準備室」
/ @genkilabo9523
★元気先生Lineスタンプ
store.line.me/...
ショートは毎日更新!メイン動画は毎週金曜夜7時を目安に動画をアップしています。プレミア公開していますのでリマインダー登録を忘れずに!
※他の曜日もアップしたりもします!
市岡元気 / genkiichioka
INSTAGRAM / genki_ichioka
FaceBook / genkiichioka
HP sciencegenki.com
コラボやお仕事のご依頼もコチラからお気軽にお問い合わせください。→ sciencegenki.com
【お手紙やプレゼントの送付先】
〒104-0061
東京都中央区銀座6-13-16
銀座Wallビル UFC5階『(株)GENKI LABO』宛
化石はいくつになっても好きです
日本ではあんまり化石が取れるイメージないけど(福井以外)、アンモナイトとかは案外いろんなところで取れるよね
見てて楽しい動画だ
1:27 魚が跳ねててびっくりしたw
子供の頃に、近くの郷土資料館で化石発掘しました。30センチくらいある、かなり大きな石をもらいました!
石を割ると最初画像で出たウネウネのアンモナイトでした。友達も同じのが出てました!当時はハズレと思ってましたね😅
技術のある方が綺麗に発掘すれば結構大きなウネウネの化石だったと思います。
1人だけ直径20センチほどの金と虹色の中間色のようなアンモナイトが出てる子がいてうらやましかったです。その子はパカっと綺麗に割れてアンモナイトが綺麗に丸々出てましたね😊
確か三笠の石だった気がします!
三笠って化石で有名だったんだ!?恥ずかしながら道民ですが知りませんでした!今度機会があったら行ってみたいなぁ✨
1:24 アンモナイト三銃士を連れてきたよ。
アンモニアを常温常圧で固体化する手法が兵庫県立大で発明!されたそうなので、是非追試してみて下さい。液体窒素とフリーズドライ設備があれば出来るそうです
わぁ!三笠博物館!家から近い!びっくり!
そして 栃木県宇都宮ライトキューブに来てたのね 後ろから少し撮りました。
6:35 石巻>異常巻き
私も混ざりたい🥺
流れの早い川だったらエキノコックス大丈夫ですか?
三葉虫とアンモナイトは何処でも採れるな
クワガタさん、ちゃんと出演契約した ???
幾春別とか奔別炭鉱とか周辺かな、デカい川があるんだけど、この辺りは割と出るんだよなー
いまは亡き叔父が幾春別住みで、まぁ~デカいのとか日焼け付きとか取ってたねー
ところでこれ、化学処理で都合よく化石だけ取り出すって、出来ないの ?
できないね、それだと化石事溶ける
@@fortniteoisiidesuケズルシカナイノカ・・・・・・・・↓↓↓oTZ
アンモナイトって美味しいのかな
関係ないけどアイアンマン作ってほしいです
🤩🤩🤩
良い子の皆は手袋と保護メガネを忘れないでね✨
アンモナイトはナニモナイト…
危険が無いよう気を付けて撮影して下さい
安全第一でお願いします
正直、自宅買ってラボと言い張って撮影することで、うまく経費にしてんだろなっとか
家族サービスも動画に出させて出張費とかにしてうまく経費にしてんだろうなとか
思うから集中できん