ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
うぽつです。異伝のネルガルがここだけ緑色なんだよなあって言われて衝撃を受けましたそれはそうとニニアンが死んだ一枚絵はやっぱりヘクトルがやっちまったようにしか見えないw
ニニアンが短命だったのは、蘇生後に火竜を凍らせた時に力を使い切って、そのままこの世界に残った事で回復せず力尽きた、だったと思います竜たちの世界に戻っていれば長生きできたはずですが、短くてもエリウッドと一緒に生きる事を選んだのでしょう
血筋混ぜこぜの究極系はリズとルフレを結婚させて「聖王+邪竜」持ちのウー...オーディンが生まれ↓オーディンとカミラ姉さんで「聖王+邪竜+闇夜竜」持ちのオフェリアが生まれ↓オフェリアとカムイ♂で「聖王+邪竜+闇夜竜+透魔竜」持ちのカンナが生まれるだと思う。聖戦...?知らんな
コメントに心からの感謝をそのカンナとシノノメあたりをくっつければ白夜の光竜も追加されてファイブゴッドエクラになる
ニニアンの短命(といっても実年齢的には…だが)は最後の門を閉める際にニルスに竜としての能力をすべて渡したからだと勝手に思ってる元々身体自体はそこまで丈夫じゃなくて、竜の能力で底上げされていたから問題なかったと考えるとまあ自然なのかなとというか、ここでロイの母が病死しているのがマイナスに働いてるからなあ、母のエピソードも含めて烈火出すって考えてなかったんだろうなとプラムはなんというか、加賀の性癖爆裂な展開というか、こういう鬱イベント大好きだよねというのが本当に多いんだよなティアサガ
ニニアンが須崎さんでニルスが佐倉さんだしヒーローズのバリエーション豊富だし公式にも推しの人がいるんだろうなぁ
エリににルートのロイは母方の祖父のせいで父方の祖父が死ぬことになる
まぁ、父親も母親を手にかけてるからセーフ(?)
風花雪月は「お前が勝った!終わりっ!!」でいけそうすけど蒼炎・暁・ifがまた超大作じゃないすか覚醒とエンゲージは……
覚醒も事実上の隠しヒロインやアズールの聖痕、無双での登場や別兵種のことでかなり語ることあるからなぁあとムチムチのおしり
エイナールをさらった奴がいなければリーダス兄弟は死なず、なんならソーニャが生まれず、ニノが幸せになり、エルなんとかが死なずエリなんとかも幸せになったに違いない。俺「エイナールをさらった奴は生きていけない奴なんだ!うおおおおっ!(gbaの画面に突っ込む俺)ウッ!(が、入れず)」
エイナールをさらった奴がいなくなってもデズモンドがいるというね…
エルク殺されてて笑う
@@genzeisenshi エルバートだぞっ?
@@norimaki4385 俺「そんなクソみたいな大人、修正してやるっ!」
烈火と封印を二部構成にリメイクされたらエリウッドとヘクトル各々のペアエンドに応じてロイやリリーナのステータスや成長率、特性とかが変化するとか妄想はしたゾ
そうなるとリリーナは魔王から大魔王に進化するな
他にはデュランダルやアルマーズ入手時にリリーナが父親たちが使用していた発言をしてほしいな
たしかにリメイクするとしたなら聖戦みたいに2部構成にしたほうがいいねぇでもこの場合は軍師(自分)の扱いどうすればいいのか
@@user-321Miyamaオスティアからフェレの道中でのエピソードが追加されてそこで出会ってそのまま烈火のラストの約束を守る為そのまま同行するとゆうのか一番しっくりきますかね
@@user-321Miyama個人的にはそこも世代交代してほしいかな。リキアに向かう途中でマークと逸れたけどエリウッドが状況を聞いてクリスのような近衛兵になる的な。マリナスの代わりに話す程度なら邪魔にはならなそう。
風花雪月、踊り部隊の説明も加えると長くなりそうな…
ソール·カティはリンの力がショボくて一桁ダメージだし、デュランダルはエリウッドの体格が小さいから速さヘタれたらボディリング使うことになったりと散々やでホンマ…やっぱルナ持ったジジイが一番強いねんな(ルール無用の4武器種S)
やっぱ闇魔法ってスゲー!そりゃブラミモンドも壊れる寸前まで極めようとするカナスさんちものめり込んでるし、エレブの闇は深い()
二二アンは踊り子枠且つ竜娘(マムクート)枠といういろいろと盛り盛りな、ほんとミステリアスで純な魅力に溢れるキャラでしたね( ^▽^ )劇中での波乱過ぎる経緯もあるから個別EDでの幸せそうなエリウッドとの一枚絵は初プレイ時はじつにグッときました!( >▽▽
うぽつです!
テティスほんま踊り子の中で1番好き😊
夜明け前の攻防でニニアン壁はやりがちマジで手数足りねえんだもんあそこ…
ヘクトル自民党で草
ヒーローズ入れたらとんでもなくなりますね(舞踏会キャラもある意味踊り子やろ ・ω・)
時々、ティアリングサーガ入れてくれるとスコです。
風花雪月はフェリクスやローレンツ、フェルディナントと男が踊り子になりがちですよね
ニニアンと闘技場でレベリングしまくった記憶……
まさかの、ティアリングサーガまで出すのか……(驚愕)パクりとは言え内容は好きだったなぁ……
FEの人だしね作ったの( ・ω・)
ニルス「ニニアンの代わりに僕が説明するよ。ニニアンにエリウッドのデュランダルを入れると(エ)ロイが生まれるって事さ」ヘクトル「こいつ、子供の見た目して中身は大人かよ」
うぽつです。異伝のネルガルがここだけ緑色なんだよなあって言われて衝撃を受けました
それはそうとニニアンが死んだ一枚絵はやっぱりヘクトルがやっちまったようにしか見えないw
ニニアンが短命だったのは、蘇生後に火竜を凍らせた時に力を使い切って、そのままこの世界に残った事で回復せず力尽きた、だったと思います
竜たちの世界に戻っていれば長生きできたはずですが、短くてもエリウッドと一緒に生きる事を選んだのでしょう
血筋混ぜこぜの究極系は
リズとルフレを結婚させて
「聖王+邪竜」
持ちのウー...オーディンが生まれ
↓
オーディンとカミラ姉さんで
「聖王+邪竜+闇夜竜」
持ちのオフェリアが生まれ
↓
オフェリアとカムイ♂で
「聖王+邪竜+闇夜竜+透魔竜」
持ちのカンナが生まれる
だと思う。聖戦...?知らんな
コメントに心からの感謝を
そのカンナとシノノメあたりをくっつければ
白夜の光竜も追加されてファイブゴッドエクラになる
ニニアンの短命(といっても実年齢的には…だが)は最後の門を閉める際にニルスに竜としての能力をすべて渡したからだと勝手に思ってる
元々身体自体はそこまで丈夫じゃなくて、竜の能力で底上げされていたから問題なかったと考えるとまあ自然なのかなと
というか、ここでロイの母が病死しているのがマイナスに働いてるからなあ、母のエピソードも含めて烈火出すって考えてなかったんだろうなと
プラムはなんというか、加賀の性癖爆裂な展開というか、こういう鬱イベント大好きだよねというのが本当に多いんだよなティアサガ
ニニアンが須崎さんでニルスが佐倉さんだしヒーローズのバリエーション豊富だし公式にも推しの人がいるんだろうなぁ
エリににルートのロイは母方の祖父のせいで父方の祖父が死ぬことになる
まぁ、父親も母親を手にかけてるからセーフ(?)
風花雪月は「お前が勝った!終わりっ!!」でいけそうすけど蒼炎・暁・ifがまた超大作じゃないすか
覚醒とエンゲージは……
覚醒も事実上の隠しヒロインやアズールの聖痕、無双での登場や別兵種のことでかなり語ることあるからなぁ
あとムチムチのおしり
エイナールをさらった奴がいなければリーダス兄弟は死なず、なんならソーニャが生まれず、ニノが幸せになり、エルなんとかが死なずエリなんとかも幸せになったに違いない。俺「エイナールをさらった奴は生きていけない奴なんだ!うおおおおっ!(gbaの画面に突っ込む俺)ウッ!(が、入れず)」
エイナールをさらった奴がいなくなってもデズモンドがいるというね…
エルク殺されてて笑う
@@genzeisenshi エルバートだぞっ?
@@norimaki4385 俺「そんなクソみたいな大人、修正してやるっ!」
烈火と封印を二部構成にリメイクされたら
エリウッドとヘクトル各々のペアエンドに応じて
ロイやリリーナのステータスや成長率、特性とかが変化するとか妄想はしたゾ
そうなるとリリーナは魔王から大魔王に進化するな
他にはデュランダルやアルマーズ入手時にリリーナが父親たちが使用していた発言をしてほしいな
たしかにリメイクするとしたなら
聖戦みたいに2部構成にしたほうがいいねぇ
でもこの場合は軍師(自分)の扱いどうすればいいのか
@@user-321Miyamaオスティアからフェレの道中でのエピソードが追加されてそこで出会ってそのまま烈火のラストの約束を守る為そのまま同行するとゆうのか一番しっくりきますかね
@@user-321Miyama個人的にはそこも世代交代してほしいかな。リキアに向かう途中でマークと逸れたけどエリウッドが状況を聞いてクリスのような近衛兵になる的な。マリナスの代わりに話す程度なら邪魔にはならなそう。
風花雪月、踊り部隊の説明も加えると長くなりそうな…
ソール·カティはリンの力がショボくて一桁ダメージだし、デュランダルはエリウッドの体格が小さいから速さヘタれたらボディリング使うことになったりと散々やでホンマ…
やっぱルナ持ったジジイが一番強いねんな(ルール無用の4武器種S)
やっぱ闇魔法ってスゲー!そりゃブラミモンドも壊れる寸前まで極めようとする
カナスさんちものめり込んでるし、エレブの闇は深い()
二二アンは踊り子枠且つ竜娘(マムクート)枠という
いろいろと盛り盛りな、ほんとミステリアスで
純な魅力に溢れるキャラでしたね( ^▽^ )
劇中での波乱過ぎる経緯もあるから
個別EDでの幸せそうなエリウッドとの一枚絵は
初プレイ時はじつにグッときました!( >▽▽
うぽつです!
テティスほんま踊り子の中で1番好き😊
夜明け前の攻防でニニアン壁はやりがち
マジで手数足りねえんだもんあそこ…
ヘクトル自民党で草
ヒーローズ入れたらとんでもなくなりますね(舞踏会キャラもある意味踊り子やろ ・ω・)
時々、ティアリングサーガ入れてくれるとスコです。
風花雪月はフェリクスやローレンツ、フェルディナントと男が踊り子になりがちですよね
ニニアンと闘技場でレベリングしまくった記憶……
まさかの、ティアリングサーガまで出すのか……(驚愕)
パクりとは言え内容は好きだったなぁ……
FEの人だしね作ったの( ・ω・)
ニルス「ニニアンの代わりに僕が説明するよ。ニニアンにエリウッドのデュランダルを入れると(エ)ロイが生まれるって事さ」
ヘクトル「こいつ、子供の見た目して中身は大人かよ」