【フィギュア制作】オリジナルフィギュアを作ろう① 基礎知識編

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • オリジナルフィギュアを作るための方法をお伝えします。石粉粘土で原型制作・シリコン型の制作・レジンキャストの扱い方・塗装・パッケージングまで順番に動画にしてアップしていきます!!
    チャンネル登録よろしくお願いします!!
    石粉粘土ラドール amzn.to/2MZFOwy
    デザインナイフ amzn.to/2MZWZy3
    【渡部学 | クリエイター】
    「もにまるず 」「TRFG」などオリジナルブランドのクリエイターとして活動をしながら、グラフィックデザイン・WEBデザイン・動画製作・講師などをしています。株式会社ワンダーマーク代表。1988年生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。
    WEB:www.watabemana...
    Twitter: / watabemanabu
    Instagram: / watabemanabu
    もにまるず :www.monimals.net/
    これからクリエイターになる人のためのWEBマガジン「CREMAGA」も、ぜひご覧ください。
    cremaga.net/
    渡部学オンラインスクールはこちら!! → www.app.lekcha...

ความคิดเห็น • 44

  • @クロモノ-o5h
    @クロモノ-o5h 5 ปีที่แล้ว +55

    これを見て勉強します
    今は中2です。
    将来はフィギュア作しの仕事をしたいです。
    好きなフィギュアはアベンジャーズです。

    • @watabemanabu
      @watabemanabu  5 ปีที่แล้ว +9

      コメント嬉しいです!
      ぜひ、簡単なカタチのものから作ってみてくださいね!
      アベンジャーズ、私も好きです!!

  • @寒川具
    @寒川具 5 ปีที่แล้ว +10

    渡部学 先生が在籍しているような職業訓練学校があれば.......毎日たのしいのに。

  • @シオン-d3m
    @シオン-d3m 4 ปีที่แล้ว +22

    部活で作ろうと思ってたから助かった…!!

  • @DRAGONG_illust
    @DRAGONG_illust 5 ปีที่แล้ว +19

    わぁぁ,,,!
    参考になります!
    今は中二です。いつかフィギュアを作りたいと思っていたのですが、作り方がわからなかったので助かります!
    チャンネル登録させていただきます!

  • @ムーンプリズムパワー
    @ムーンプリズムパワー 3 ปีที่แล้ว +8

    本当によかった………心からソフビ作りたくても予算に驚いてすぐに作れるものじゃないと思ってました。
    凄く希望を感じます。本当にありがとうございます…!!

    • @watabemanabu
      @watabemanabu  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!ソフビはハードルが高いですが、レジンキャストでのフィギュア作りは比較的簡単なので、ぜひトライしてみてください〜!

    • @ムーンプリズムパワー
      @ムーンプリズムパワー 3 ปีที่แล้ว

      @@watabemanabu さん
      コメント誠にありがとうございます。
      私からみたら渡部さんは救世主です!(笑)
      本当素晴らしいです。
      私は本気で自分の作ったオリジナルフィギュアを手塗りして販売したいと望んでいる者でございます。
      質問なんですが、ピカチュウのようなビジュアルを制作する場合、
      手、耳、口の細かいライン等もシリコンに転写することは可能なのでしょうか。
      レジンも耳や足など、簡単に折れたりすることはないのでしょうか?
      お時間いつでも構いませんので、もしよろしければ、お返事お待ちしております。

    • @watabemanabu
      @watabemanabu  3 ปีที่แล้ว +1

      @@ムーンプリズムパワー ありがとうございます!はい、かなり細かいラインもシリコンに写ります。カッターの傷やヤスリの跡まで写ります。
      レジンは折ろうと思えば折れる素材なのですが、一般的なプラスチックと同じような硬度です。「普通に考えたら折れるな」という細さや薄さでなければ大丈夫だと思います!「ガレージキット」で検索するとレジンで制作されたフィギュアが出てきますので、ディティールのご参考になるかもしれません。

    • @ムーンプリズムパワー
      @ムーンプリズムパワー 3 ปีที่แล้ว +1

      @@watabemanabu
      早速にご返信ありがとうございます。
      そこまで細かく映るのですね。気合入れて原型制作することにします。
      大変大変参考になりました。
      大袈裟に聞こえるかもしれませんが、人生が変わるぐらい素晴らしい動画をアップしてくださり、
      誠にありがとうございました。

  • @2段剣道
    @2段剣道 4 ปีที่แล้ว +24

    作ろう。自分が恋したキャラのフィギュアが無いから…

  • @nekogataroboxtuto
    @nekogataroboxtuto 4 ปีที่แล้ว +4

    丁寧で先人へのリスペクトも忘れない動画ですね。チャンネル登録しました。

  • @bonvoyageyano5265
    @bonvoyageyano5265 5 ปีที่แล้ว +10

    こちらの動画を観たらわかりました。。。概要を見たら思い出したんですけどなかやしんぺいさんのTwitterで見かけました!

    • @watabemanabu
      @watabemanabu  5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      なかやくんは大学の同級生です〜

    • @bonvoyageyano5265
      @bonvoyageyano5265 5 ปีที่แล้ว +1

      クリエイター渡部学 そうなんですね!ということはGUCCIMAZEさんとかもですかね⁉︎
      動画も、もの凄くわかりやすくて助かります!ありがとうございます!

    • @watabemanabu
      @watabemanabu  5 ปีที่แล้ว

      お!そうです!
      ありがとうございます!これからも動画頑張ります!

  • @waru0809
    @waru0809 5 ปีที่แล้ว +11

    もにまるず・・・いつかの學展でお見かけした気がします・・・!!!

  • @フィギュア制作森の工房
    @フィギュア制作森の工房 2 ปีที่แล้ว +1

    参考になります。ありがとうございます。

  • @ゆっくりバニラ-c6t
    @ゆっくりバニラ-c6t 3 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます
    オリジナル怪獣のソフビを作りたいと思っていたのでありがたいです

  • @グリーンのゲーム実況
    @グリーンのゲーム実況 4 ปีที่แล้ว +1

    自分も始めてみようと思いましたエイリアンなどのクリーチャーフィギュアを作りたいです!

  • @青絵夢
    @青絵夢 2 ปีที่แล้ว +1

    ラドールと木ねんどで人形作ったことあります。
    流しこんだり、オーブン使ったりはやったことないですけど
    コロナで教室が閉じたまんまで
    二体目が途中のまま(笑)

  • @クロスビー-z9k
    @クロスビー-z9k 2 ปีที่แล้ว +1

    可動フィギュアは更に数倍難しくなりそうですね

  • @nuo9503
    @nuo9503 2 ปีที่แล้ว +1

    イイネ100コ👍

  • @ROCKY-le4dy
    @ROCKY-le4dy 4 ปีที่แล้ว +4

    粒子が荒い粉?が混ざっている石粉粘土だと整形する時に表面が凸凹になっちゃいます。100均一のはダメみたいです。

    • @homeshisha
      @homeshisha 4 ปีที่แล้ว

      確かに、荒い石粉粘土は使いにくそうですね。貴重なご意見ありがとうございます!

  • @花村圭大
    @花村圭大 ปีที่แล้ว +1

    50代に入るプラモ制作好きのおっさんです😂
    今更ながら粘土フィギュアの魅力にどっぷり漬かり…、初粘土フィギュアはリラックマとコリラックマ&キイロイトリを制作しました😅
    欲を出して、版権キャラ(女性や男性も)やオリジナルキャラを制作したい野望を持ってます❗️
    オリジナルキャラはpixivの画像やピンニストの画像を参考にして作ろうって虎視眈々と考えてます😅
    版権キャラはともかく…、オリジナルキャラを模型のサイトにアップしても大丈夫ですか?

    • @watabemanabu
      @watabemanabu  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!!
      オリジナルであればアップは全く問題ないです!
      プラモデルとフィギュア制作のノウハウはかなり近いですよね〜!

    • @花村圭大
      @花村圭大 ปีที่แล้ว +1

      @@watabemanabu
      pixivや模型サイトの粘土フィギュア投稿は禁じられてますよね?(特に18禁やグロテスクなのは)
      インスタグラムの方がいいと思いますか?

    • @watabemanabu
      @watabemanabu  ปีที่แล้ว

      確かにサービスごとによる規約はありそうですね。
      内容にもよりますが、TwitterやInstagramの方が自由度は高いかもしれませんね!

  • @山下雄大-q4k
    @山下雄大-q4k 4 ปีที่แล้ว +2

    参考になります!ありがとうございます!
    1つ質問ですが原型は木材でもいいんですかね?

    • @watabemanabu
      @watabemanabu  4 ปีที่แล้ว +2

      木材でも可能です!ただ、木材にはシリコンの油分が染み込みます。また、シリコン型の方には木目が残るので、複製したレジンにも原型の木材と同じ木目が出ますので、それが問題ないようでしたら良いと思います!

    • @山下雄大-q4k
      @山下雄大-q4k 4 ปีที่แล้ว

      クリエイター渡部学
      ありがとうございます!丁寧にありがとうございます!

  • @mizuno6651
    @mizuno6651 4 ปีที่แล้ว +2

    石粉粘土はどこで売っていますか?

    • @watabemanabu
      @watabemanabu  4 ปีที่แล้ว

      東急ハンズや世界堂、通販ではAmazonでも購入できます!

  • @ネオファームDリュー
    @ネオファームDリュー 2 ปีที่แล้ว +1

    SDwaxも御座いますよ‼️
    スターターセットが¥20000以上¥30000未満では、有りますが❗気になりましたら検索されて見られては⁉️🤔😗
    紙兎ロペみたいなデザインですね🎵😂🤣🤩♪。

  • @user-nq1rj1nu9e
    @user-nq1rj1nu9e 3 ปีที่แล้ว +1

    オリキャラの作りたい…

  • @yukimi5162
    @yukimi5162 4 ปีที่แล้ว

    シリコン型にシリコンを流してしまうとやはりくっついてしまいますか?
    シリコンのようなぷにぷにした弾力のある物作りたいので...

    • @watabemanabu
      @watabemanabu  4 ปีที่แล้ว +1

      シリコンにシリコンはくっついてしまいます。グミーキャストという柔らかい素材もありますので、そういったものであればシリコン型を使用して柔らかい物も作れます!

    • @yukimi5162
      @yukimi5162 4 ปีที่แล้ว +1

      おお貴重な情報ありがとうございます😭もにまるず知らずにコメントすみませんでした。もにまるずもグミーキャスト何でしょうか?見かけたらお出迎えします🥰
      それから両面取りの動画も楽しみに待ってます❣️

  • @AKI-fw4ht
    @AKI-fw4ht 4 ปีที่แล้ว +1

    可動フィギュアの作り方って分かるんでしょうか?このチャンネルで可動フィギュアの講座をするつもりはあるのでしょうか?

  • @海老-f8q
    @海老-f8q 4 ปีที่แล้ว +4

    え!?もにまるずの作者さん!?ヮ(゜д゜)ォ!
    うさぎ持ってます!

  • @左肘の右膝
    @左肘の右膝 5 ปีที่แล้ว +1

    専門学校出てなくてもできますかね??

    • @watabemanabu
      @watabemanabu  5 ปีที่แล้ว +1

      情報はたくさんあるので、フィギュアを作るだけなら独学でも充分できると思います!
      ただ、商業フィギュアの専門的なことは、何だかの形でプロの方から教わる必要があると思います。

    • @左肘の右膝
      @左肘の右膝 5 ปีที่แล้ว +1

      クリエイター渡部学 返信ありがとうございます!
      とりあえず独学でやれるよう頑張ってみます!