ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
手軽に食べることができたラーメンが、1,000円じゃ食べられなくなってきました。飲食はほんと難しいビジネスだと思います。今回の動画の感想や他の質問がありましたらコメントいただけると嬉しいです。
キャッシュリッチレター届きました。ありがとうございます。動画をみてメモをとってある内容など冊子になりかなり便利になりました。
花屋さんもどんどん潰れています!😢花屋業界(特にショップ)をテーマにした動画を見たいです!
つけ麺好きだけど、手間かかるからコスト高いな。太麺、茹で時間長くなるから、コストかかるな。→博多ラーメンが効率いいかな。
今はカップラーメンが人気ですね。
ミシロくん本当はそこそこ頭良いんだろうけど、バカなフリしてるの好き
ラーメン屋をしてます。一番の解決策は支出を最大限に減らす。人件費はかけない。一人でする一人単価を上げる。うちはこれで収入は大した事ないが支出がかなり低い。但し、家賃は無しで自分の所有物で無借金。
こんな時代だと強い経営方法なのかも知れませんね。お身体に気おつけてご経営して行って下さいね。
電気代とガス代はビットコインで払うとイイでしょう!コインチェックのビットコイン電気ガス。
ソレならば病気しても暫くは休めるから、ある意味最強の経営ですよね~素晴らしいです!
こないだ70万人突破だったのに。もう75万人。おめでとうございます。これもミシロさんのおかげ。
ラーメン専門よりは町中華、食堂とかでラーメン出してるほうが長く営業してるお店が多い気がします。沖縄には100円そばがあって単体だと赤字だけどおにぎり唐揚げとセットでまあなんとかみたいな。
飲み会で話す感覚で、質問させながら革新的に構造を解説しているので、学びながら謎を解くことができるひたしみやすい番組だと思います。
ほんとはきっと賢いんだろうけど、ダメキャラ担当のミシロ君と突っ込みながらレクチャーする菅原先生の掛け合いがめっちゃ面白いですw個人事業の私には、このチャンネルはとても勉強になります。ありがとうございます。
知識量は平均でも思考の回転が速い人、という印象ですね。
飲食は富裕層相手じゃないと、もう生き残れないと私は思ってます。これから物価高は加速すると思います。そうなると一般大衆は節約に走ると思いますので外食は少なくなると思ってます。
人件費が高くなってる欧米だと大量生産ができる物品以外は、大変なことになっとるわね。工業製品は合理化・進化で1人の生産能力が10倍、100倍にもなるけど、(人件費高騰が吸収できる)それに比較して飲食はどんだけやっても生産力、コスト低下の効果は微々たるもんで、当然、価格に転嫁せざる得ない。価格高騰がどうしようもない業界に対して世間からの厳しい評価が止まないようなら、衰退の道以外、見えてこないわね。自炊も外食も食文化として愛してる身としては心配なこの先。
1980年代以前に戻ってしまうかも・・・
コロナ禍の時、ヤフコメでは「〇〇の牛丼は300円もするのに質が悪いからなあ」なんてコメントを見て、日本人はどんだけ低価格で高品質を求めるんだ?と思いました。人件費や光熱費、飲食店に対する衛生基準も高くなりやること増えてるのに、いつまでも昔の価格が基準になっている。すなわちデフレマインド染み付きすぎて、ラーメンに限らず飲食は厳しいと思います。個人でやっていけるのは、別の収入(年金や多額の貯金)があるような人でないと無理ではと思います。そしてそういうお店が人件費ゼロで低価格で提供することで、まわりのお店は太刀打ちできずに焼き払われてなくなっていくと思います。
@@takatakaume5990 そういう人に限って自分の給料が安いって騒いだりします。実際安いのかもしれないけど自分以外には安くて良いもの求めたりする。案外”良くもなく悪くもなく いたって普通の人”が言ってたりするからね。
@@nihonsaru1997 需要と供給(店と消費者)で見た場合店の数が多過ぎるので、税を課すことで需要と供給のバランスを是正するべきというご意見ですね。
10:34 聞いた話ですが、600~700円で定食を提供している中華料理店は、ほとんど捨てるようなクズ野菜を使っているそうですね。ところが、クズ野菜なんだけど、料理人の腕で客に「おいしい」と言わせる。そこに価値があるそうです。
山岡家みたいに、トラックの運ちゃんに支持される味、立地を追求して上手くいっている企業もありますから、やはり経営戦略マーケティングは重要なんだなあと思えます。
飲食業を楽な商売だと思って»生半可な気持ちで手を出すと«えらい目に合う😤
ちょこちょこ、菅原さんとミシロさんの熱々ぶりを見せつけられるチャンネル😂飲食って先行投資が大きいけど、繁盛するかは?だし、準備から片付け等々日々も大変な感じ。回転?が速くてほかの業種に比べて、資金繰り等の見極めがつきにくいイメージです。よっぽど美味しいとかでないと、わざわざ来ない立地とか、最初から全てが難しい。
美味いラーメン屋は行列が出来てるから行きたくないし。混んで無いラーメン屋に1000円は、払いたくないから行かない 結局いかない。スーパーで買った生ラーメン 3食250円で良い。
あえて視聴者目線でおバカなフリをしてくれるミシロ君とスガワラさんのやり取りがとても面白いです。
8:48 これ、よくわかります。マクドナルドの藤田田が「飲食の強みは、一度来た客が、お腹が減ったらまた来てくれることだ」と言っていますが、胃袋の容量って決まっています。それ以上に飲食店が増えたら、当然過当競争になります。価格競争も誘発する。飲食は儲からないと思います。
1杯1,000円以上のラーメンを食べ歩くくらいだったら、袋麺を楽しんだ方が、自分には向いてると最近答えが出た
菅原さんとミシロくんの掛け合いトークが面白くて、ついつい見てしまいます😊頑張って下さい!
ラーメンは定食食べるには金ないし、牛乳とあんぱんで済ませるは足りないと思う時の食い物でした。いかに安くして出せるかなのに町中華の定食より高いとマニアじゃないと行かないと思う。実際町中華のラーメンは今も600円くらいで食べれます。こちらの期待してる普通の味です。
ラーメンって100円の棒ラーメンでもそこそこ美味しいせいか、態度の悪い店主の店で1000円以上出して食べる気がせんのよね食べたらさっさと出ていけみたいな態度も行く気を無くさせる
今日も動画ありがとうございます!飲食業は難しいですね💦
豚バラ塊買って塩ぬってラップに包んで3日ぐらい冷蔵庫に突っ込んで塩豚にしたヤツを長ネギ入れてグラグラ茹でてその汁に醤油テキトーに入れればラーメンスープになります。美味いすよ♪
それいい!やってみよう😊
@@qqmasato2644 ニンニク入れたり酢をちょっと入れたりするのも好きです😋
いまさらですが煮汁は冷めると脂が表面に固まります。それをすくってよければヘルシースープ笑 まああんまり取りすぎるとコクがないですが。取った脂は勿体無いので炒め物とかに使ったりします♪
この方、相当稼いでるだろうし地位も高いんだろうけど話し方がやわらかくて自分みたいなウマシカにも分かる位、説明上手だから👍
ラーメン屋店主ですひとつ言える事は5年後のことは誰にもわからない。コロナ前5年前に今日のような状況を予測できたひとがいますか?私は状況にあわせて生き残ります
状況に応じて廃業することも大事です。最悪でも最後まで頑張らずに2割くらい余力を持って廃業すべき。
本編はもちろんですが おまけが毎回楽しみです。
お店にぎゅうぎゅう詰めにされて食事するのが苦手なので昼時を避ければ空いている店舗が好みなんだけれども、そういうお店はチェーン店でも潰れるご時世なので最終的には外食をしなくなってしまった。
もしやるとしたら高級寿司みたいに相場の高い分野で勝負するしかないと思います。もしくは砂糖・塩・小麦粉をうまく使って中毒性の高い料理を作ってリピートを増やすか。
プロレスラーのセミリタイヤ状態でラーメン店を経営する川田利明が、1年先輩の故三沢光晴が全日本プロレスから独立してラーメン屋でもやりながら月1回程度興業を打って生活しようとしてたけど、ラーメン屋で成功するなんて簡単にいかないよ、と語ってる。結局、三沢は他の選手も付いてきたので大きなプロレス団体ノアを作ることが出来たけどね。
川田はラーメン店を立ち上げる時、プロレスで稼いで買った何台かの高級外車を全て手放したそうで。一方の三沢が立ち上げたノアも、設立当初は儲かってたけど、段々集客力が落ち、他の会社に身売りすることとなってる。企業経営は何やっても大変なんだよね。
情報有り難う。
物価高→賃金UP(しないといけない)→人件費UP→商品単価にのせて回収→物価高という無限ループ。ロボット使うしかないかも
素晴らしい動画です♪
スーパーに買い物に行っても棚にスカスカくらいしか発注してない。内容量も3割減。慣れてきたとはいえ、キツイ💧。みんな貧乏になってきてるから、外食も昭和時代の贅沢みたいだよ。無駄な時間に営業するのを辞めた飲食店も増えてきてる💧。
それは戦争している所があり、そこに金も人も物もあらゆるリソース突っ込んで破壊(一番ムダ消費消耗)しまくっているので…(ま、作られたインフレ感も否めないが)しかしいつの間にか皆が皆金でなんとか幸せ買おうとするから余計に窮屈になるんだけどね
数年前から複数の士業チャンネルを見ています。菅原先生の知識と経験は相当な物なのはわかりますが、番組の構成・ミシロさんとの掛け合いによりそれが解りやすく・観やすくなっていてその辺が他のチャンネルとの相当な差別化が出来た事により、現在のSMGグループの凄まじい事業展開になっているのではと考えます。ということで、私自身はSMG経営塾に参加もしたいですが、ミシロさんの職務経歴から現在のチャンネル作りに至った経緯、他の方とならどういうチャンネルを展開していこうと考えるのかを講義してもらいたいです
ミシロさんとの掛け合いが最高です!ホームズのワトソン、ポワロのヘイスティングスしかり。今後も名コンビでお願いします!
ジャンクフードの代表格っていうとマクドナルドを挙げる人が多いが日本のラーメンの方が比較にならないほどジャンクだよ
いつもありがとうございます!
中国では下水道に棄てた油を店主が再利用で大問題が多発。韓国も下水道に棄てた氷を魚用の氷に再利用で問題多発。
昔からだぞ。だしは野良の犬猫とか普通だからな
薄利多売のラーメン屋…1000円の壁がありこれを超えると、リピーターがガクッと減る。ラーメンに1000円はないな。という潜在意識。現状は人件費高騰、材料費、光熱費の高騰で1000円でもラーメン屋側は苦しい。そこに来て新紙幣導入による釣錢機のコスト……人気ラーメン店が潰れてしまう要因が揃ってる。しかも、スーパーの即席ラーメンが下手なラーメン屋より安くて美味いという😂
いやーか貨幣価値がどんどん落ちてますね。私の地区の老舗ラーメン屋さんは普通盛りで950円 大盛で1350円ってところもありますが諦めて大盛を食べてます。ラーメンに餃子とライスつけたらもう2000円があたりまえな時代だと感じますし、今1万円って気づけはコロナ前の5000円ぐらいの勝ちしかない、つまり貨幣価値は二分の一に落ちたようにも感じてます。ラーメン屋さんは多すぎるので、ホントやる気のある店鹿残らないでしょうね。
需要よりもラーメン屋の供給が多いな〜といつも思います☺飲食は閉店するために開店するって以前Qさんが言ってましたけども
無駄に高すぎるんだよな。平成初期の700円前後が平均くらいが一番食いやすかった。ちょっと安めなら誠屋みたいに500円がごろごろあるやつ。しょせんジャンクなんだから1000円もしたら他のもの食う気持ちになるね
拘ったラーメンは尖った味になって客層が狭くなると聞いたことある。逆にちょっと足らないくらいの味のほうが客の幅が広がるとも足らない味は調味料の追加で客に自分好みに調整するのがいいとか
実質賃金は減って節約志向は変わらず、大手も答えてデフレ基調に戻りつつある。小さいお店はホント厳しいですね。
グルテンや砂糖、植物油、脂、ガゼイン抜きの健康志向の方が周囲に増えました。特にグルテン、そしてリ―キ―ガットとの関係。結局健康が一番の節約です。不健康なラ―メンが潰れても惜しくないし驚きません。
そば店もこの町で8割は辞めてる。後継ぎの問題もある。あとはキャッシュレス、動画で言っていた等の経費、場所も大事。本格的で安く田舎町でお店やっていても・・・しかも値上げすると余計きつくなりそう。(数年前に経験済み)バイトも最低賃金上げなきゃならないし。手に職を付けたく脱サラでそば店やりたいんですがとたまに相談の話があるけど辞めた方がいいよと答えてる。
飲食の倒産や廃業はよく耳にしますが、参入障壁が低く身近な産業なので、本来は経営者の才覚も知識もない人が迂闊に手を出して自滅するパターンも多い気がします。知人が脱サラし鉄板焼き屋をやっていますが、サラリーマンとして常識的に仕事ができる人なら独立しても高確率でやっていける、逆に固定費変動費も分かってないようなオーナーの店がバンバン潰れていると言っていました。
立地条件にも大きく左右されますよね😅。オフィス街とまではいかなくとも、会社や業者が集まるエリアの職員は意外と昼食先が無くて困ったりします。ラーメン屋さんも小売り的ですが他の小売り店店員も昼にラーメン食べたいものです😌✋
まずくはない…。多店舗展開ス⭕️⭕️⭕️が浮かびました😊
今は濃い味のラーメンが流行だから客に飽きられるのも早いしお店自体がどんどん循環する環境になってるのも一因だと思うよこれから開業する人はギャンブラーだと思う流行だけ作って1~2年で事業ごと売っちゃえば利益出せるかもね
ひろゆきも同じようなこと言ってたな
飮職業の業界はこれから大変ですよ。
どんなに頑張っても客1人に対してラーメン1杯しか売れませんからね・・・たまに2杯食べるような人もいるかもしれないけど客単価も上げづらいし大変なお商売だと思いますでも私もラーメン大好きなので今頑張っているラーメン屋さんには末永く営業を続けてもらいたいと思っておりますミシロくんのお店?スガワラさんがお店にいるなら食べに行ってもいいかもw
飲食店だけでなく商売の独立は、昔からのことわざで千三(せんみつ、独立した1000店のうち3件しか残れない)ほど厳しいと、言い伝えがあります。
町の中華料理屋とかエスニック料理屋とか、比較的安い価格で提供してる店はどうやってやってるのか、本当に気になります
幸楽苑のように資本力があって大規模で出来るところ以外は、安価での提供は不可能になりますね。まあ今の世の中はどの商売でも資本力があるところ以外は難しいですからね、、、
醤油系より味噌が残れる データー出てるよ~~☺️
今まで多すぎただけでは?歯医者も昔乱立しすぎて今淘汰されつつあるようです。
近所でも一杯1000円で2時間待ちの店の近くにラーメン屋が何件か天一含めありますが、1時間待ちの一店舗除きお昼でも半分くらいしか席が埋まってません。倍ほどラーメン屋が増え、潰れては建ち、潰れては建ちです。閉店率5割超えていると思います。
閉店率はもっと高いですよ。一般的な飲食店が5年以内に8割閉店すると言われてて、比較的開店しやすいラーメン屋はもっと高い確率で閉店してしまう。9割行くんではないでしょうか。シビアな世界です。
人手不足で営業できない店が結構ありますよ。
景気が良いのは資本家のみで労働者にとってはずっと不況が続いているのが真実。印象操作で工場内労働者でなければ労働者じゃないと信じ込まされているが、資本投資のみで食っていけない人たちは労働者か兼業労働者。まともな賃金の仕事がないのでラーメン店開業含めて起業で稼ぐしか残された道がない人たちが大量に出ている証拠。人手不足というのはまともに暮らせない賃金で馬車馬の如く働く人がいないというだけのこと。賃金をもっとあげれば人はいくらでも集まるはず。経営者達が安い賃金を経営の固定値にして楽な事業計画しか立てないからこういうことになるのだろう。逆にそこに個人に一発当てるチャンスがあるかも知れない。ラーメン屋で言えばワンオペで稼げる方法を思いついた人はきっと大儲けできるのであろう。
実際甘い気持ちでやって美味しくなくて不衛生で態度が悪く客がいなくて売上が無い店は多い
近所のラーメン屋さんは明らかに業務スーパーのスープの素使ってます。結構美味しいです。儲かってるでしょね。
昔、うまかっちゃん(市販のラーメン)でラーメン屋出したらボロ儲けしたっていうスレが2ちゃんねるで立って話題になったんですが、消費者はよくわかりませんしね笑お腹が満たされて片付けしなくていいならそれでも来てくれるかもですね。
@@tomabechi-ippoありましたね!あれ本当なんですかね笑
スープ作りにガス代もバカにならないからね😢
業務用スープは市販の出来合いだけでなく お店のレシピで専門の業者に特注で作って外注のもある そこは機械で作るから味にブレもなく材料の旨味を無駄なく引き出せる 要は麺を製麺工場に依頼するのと同じ
カップラーメンの技術なんかもう行くともまでいってるからカレーとおなじく専門店化がむずかしい。韓国みたいにインスタントにトッピングで安いほうがいい選択肢になりうる状況。
K(イニシャルです)という、ニューウエーブの旗手と言われたラーメン屋さんに行きましたが、休憩前だったのか機嫌が悪そうで味すら分からない程緊張して食べて、逃げるように帰って来ました。
今後の花業界の見解お願いいたします!
家系と二郎系が強すぎて、他のラーメン屋が味のインフレについていけてなくマンネリ化してると思います今後は家系 二郎系 ラーショ 博多ラーメン のような、しっかりインパクトと中毒性があり、1000円以上の満足感があるラーメン屋が生き残っていくのではないでしょうかもうただの醤油や塩では厳しいと思います
倒産件数だけにフォーカスが当たりがちですが、実際にはラーメン店は長年増え続けており、その伸び率はその他の外食平均を大きく超えています。1000円の壁も倒産の増加も主因はインフレというより過剰供給だと思います。
私が住む県は焼肉屋 カフェ 寿司屋 ラーメン屋 定食屋 居酒屋屋 出店ラッシュ どうやって人集めてるのか不思議なくらい
脱・税理士スガワラくんって、脱税という犯罪を推奨しているのかと思って見てみましたが少し違うみたいで安心しました。
そういえばインスタントの袋麺のスープの素をつかって麺だけ仕入れて屋台ラーメンしてボロ儲けした人がいるらしいですね。客の評判は、「あそこのスープは絶品」 バレた事なかったらしいですw
それ、よくわかります。麺はともかく、インスタントラーメンのスープは、そんじょそこらのラーメン店を超えていると思います。
@@綾瀬川はるか-v6g というよりスープだけ 麺だけうってる専門店が普通にあるし
ラーメン屋でも不思議に思っていることがある。中国や台湾人が経営しているラーメン屋は日本人が経営している同じメニューで同じ金額帯だったとしても、量が多いのは何故なんだ??
ラーメンに1000円出すんだったらもう少し足したらステーキランチとか食べられるからなー
ラーメン高くないっすか😮1000円って。マジで3日持つよ食べ物
ラーメンは一昔前ならかなり稼ぎやすかったけど今は相当気合い入れないと絶対無理
昔の道産子チェーンの味噌ラーメン食いたいのにああいう素朴なの無くなったんだよね
昔ラーメンと言えば地場の街中華店で食べるものでした。それがいつの間にか専門店が現れ細分化し、、、進化しすぎて環境変化に対応しきれず滅びた恐竜を連想します。
昭和の頃は蕎麦屋がそのままラーメン屋というケースが多かった。麺のプロなんで中華屋より練度高かった
そもそも自営業は厳しい😢
ラーメンに、千円以上ですか?、それ以外にするかもな、多店舗展開か、これもまた問題だよな?、
飲食店の取り組みで素晴らしいのは佰食屋さんだと思います。1日100食とすることで、売上・利益を確定。供給量が調整されていることで値崩れもせず今も人気店です。利益の拡大より、雇用を守ることを優先した持続可能なビジネスモデルがもっと注目されてほしいところです。
いち視聴者としてはミシロくんのおかげで面白く&見やすくなっているのでミシロ君への還元をしていただきたいです!(いくらなのか当然知りませんが笑)
皆さん原価ばかり気にするけどラーメンは一杯売って200円ぐらいしか利益ありませんよ。
値段が高く、不味くて食えない店がいっぱい さっさと淘汰されて欲しいぜ てんこ盛りはいらないぜ 基本的に美味しラーメンだぜ 具なんかイラン背
何か富裕層相手にしますコメント有りましたがその方が良い客側もそこまでの値段なら町中華も有るしインスタントも美味いしもうとっくに変えてる
原料高過ぎ、燃料費高くて利益とれない
🇺🇸の吉野家は1500円ですが、1時間のアルバイトの時給は3000円以上です。2杯?日本は3杯以上?牛丼が安すぎ?競争過多?レッドオーシャン?
飲食業をやりたいて方は真面目な方が多いイメージなので何とか生き残ってほしいです
飲食店、スカイラーク系列は最悪ですね。味も量も価格にそぐわず、5000円くらい食べないとお腹満たされない感じ。経費削減にも程がある。2度と行きません。ラーメンは、米粉の麺が使われたラーメンがあれば行きたいですね。小麦粉の害はTH-camに沢山出てます。健康志向の人は行かなくなるかも。
まずもってラーメン店が多すぎ。原材料が高騰してるのは分かるが、値段も高すぎ。特に東京は桁違いに高いし、まずい店多すぎ。東京で行列になってる店でもたいして美味しくない店は凄く多い。人口が多いから行列出来てるパターンあるし。安易にラーメン店を出店してる節あるから淘汰されて当然だともう何年も前から感じてた。
教えて下さい。1000円で提供している300円原価のラーメンにおいて、単純に材料費(肉、麺など)が100円上がったと仮定します。100円の値上げで、良いのでは無いでしょうか?1333円にする必要性があるとすれば、材料費の値上げが、ラーメン店の経営だけでは無く、全ての物価(家賃や光熱費など)に影響する場合に様に思いますが?
ラーメンってそんなに高くしないと成り立たないぐらいコスト掛かるの??
まずいから誰も行かないのだ!!
いつも拝見させて頂いてます、ターニングポイントは間違いなくミシロ君だと思いますよ!運命はすごいですね。宝くじ当たるよりすごいかと⭐︎笑
私も法人経営者の端くれですが、補助金もらってコロナ融資も受けて立ち直れないのは、そもそもビジネスモデルに無理があるんでしょう。その間に事業再構築補助金などで新ビジネスを起こさなかったのは経営者としては判断を間違っていると思いますね。
ラーメンは マニュアル通りに作られているから どこ行っても失敗は少ない・ただ 製造過程で どうしても 先にスープを作って 後から 茹でたて麺を入れるから 麺はアツアツで スープはぬるめ。 盛り付けは マニュアル通り。。どれ食べても 80−85点は確保されている。 BUT 感動はない。。 正直 スーパーで具材を買って 自分で作っても 70点くらいは取れると思うが 店に入る(環境が変わる)という感動と、(人に作ってもらう)方が美味しいのは (人に入れてもらったお茶の方が美味しい)のと一緒。でも 舞台裏とか分かっている以上 一杯1500円を払うのは せいぜい 週一くらいかな?
あの、豚骨ラーメンの先駆けだった「なんでんかんでん」も復活後三年で昨年11月で閉店した。残念。
外食店を開業するなら、基本は美味しいご飯が炊けるかの知識と技術があるかだと思ってます。洋食ならパンですね。お美味しく炊くのは電子ジャーを使えばある程度は可能ですが、外食店はいつお客が来るか分からないので、時間が経っても美味しさを持続できるご飯を炊くのは至難の業だからです。
居酒屋が無難な気がする
ぜひエステの倒産ラッシュについてもお願いします。
すが○○は丼が小さくなって価格も高くなって酷いとです。😭😭😭
そもそも飲食店が最低賃金で人働かせようとしてるのどうかと思ってるけど俺だけなんかな。店からしても社会経験少ない若者前面に出して客対応させるのリスク高いと思うけど…
動画の通り、販売価格に転嫁される。それがどう思うか。ということだけですよね。。。とはいえ、居酒屋は外国人が多いところは絶対行かないですね。飲み放題の提供スピードが遅いから。ラーメンは調理してるのはオーナー、店長だから変わらないんですよね。ウェイターと皿洗いだけでは?
@@カイジン-v3j それで良いと個人的に思うんですけどね…安さには安さで相応にすれば良いのに安い時給で高いレベルの仕事の質、量やらせてるようにしか見えなくて。ラーメン店でいえば一蘭のシステムが凄く理にかなってて考えた人凄いなって思うんですが色々難しいんでしょうね。
ミシロラーメン食べてみたいです。飲食はコストが大事ですが立地も大事ですよ。
ラーメンは最近高いから行かなく なったね。うどん屋のほうが安い
飲食で稼ごうってのに無理がありますよね
手軽に食べることができたラーメンが、1,000円じゃ食べられなくなってきました。
飲食はほんと難しいビジネスだと思います。
今回の動画の感想や他の質問がありましたらコメントいただけると嬉しいです。
キャッシュリッチレター届きました。ありがとうございます。
動画をみてメモをとってある内容など冊子になりかなり便利になりました。
花屋さんもどんどん潰れています!😢
花屋業界(特にショップ)をテーマにした動画を見たいです!
つけ麺好きだけど、手間かかるからコスト高いな。
太麺、茹で時間長くなるから、コストかかるな。
→博多ラーメンが効率いいかな。
今はカップラーメンが人気ですね。
ミシロくん本当はそこそこ頭良いんだろうけど、バカなフリしてるの好き
ラーメン屋をしてます。
一番の解決策は支出を最大限に減らす。
人件費はかけない。一人でする
一人単価を上げる。
うちはこれで収入は大した事ないが支出がかなり低い。
但し、家賃は無しで自分の所有物で無借金。
こんな時代だと強い経営方法なのかも知れませんね。お身体に気おつけてご経営して行って下さいね。
電気代とガス代はビットコインで払うとイイでしょう!コインチェックのビットコイン電気ガス。
ソレならば病気しても暫くは休めるから、ある意味最強の経営ですよね~
素晴らしいです!
こないだ70万人突破だったのに。もう75万人。おめでとうございます。
これもミシロさんのおかげ。
ラーメン専門よりは町中華、食堂とかでラーメン出してるほうが長く営業してるお店が多い気がします。
沖縄には100円そばがあって単体だと赤字だけどおにぎり唐揚げとセットでまあなんとかみたいな。
飲み会で話す感覚で、質問させながら革新的に構造を解説しているので、学びながら謎を解くことができるひたしみやすい番組だと思います。
ほんとはきっと賢いんだろうけど、ダメキャラ担当のミシロ君と
突っ込みながらレクチャーする菅原先生の掛け合いがめっちゃ面白いですw
個人事業の私には、このチャンネルはとても勉強になります。ありがとうございます。
知識量は平均でも思考の回転が速い人、という印象ですね。
飲食は富裕層相手じゃないと、もう生き残れないと私は思ってます。これから物価高は加速すると思います。そうなると一般大衆は節約に走ると思いますので外食は少なくなると思ってます。
人件費が高くなってる欧米だと大量生産ができる物品以外は、大変なことになっとるわね。
工業製品は合理化・進化で1人の生産能力が10倍、100倍にもなるけど、(人件費高騰が吸収できる)
それに比較して飲食はどんだけやっても生産力、コスト低下の効果は微々たるもんで、当然、価格に転嫁せざる得ない。
価格高騰がどうしようもない業界に対して世間からの厳しい評価が止まないようなら、衰退の道以外、見えてこないわね。
自炊も外食も食文化として愛してる身としては心配なこの先。
1980年代以前に戻ってしまうかも・・・
コロナ禍の時、ヤフコメでは「〇〇の牛丼は300円もするのに質が悪いからなあ」なんてコメントを見て、日本人はどんだけ低価格で高品質を求めるんだ?と思いました。
人件費や光熱費、飲食店に対する衛生基準も高くなりやること増えてるのに、いつまでも昔の価格が基準になっている。すなわちデフレマインド染み付きすぎて、ラーメンに限らず飲食は厳しいと思います。
個人でやっていけるのは、別の収入(年金や多額の貯金)があるような人でないと無理ではと思います。そしてそういうお店が人件費ゼロで低価格で提供することで、まわりのお店は太刀打ちできずに焼き払われてなくなっていくと思います。
@@takatakaume5990 そういう人に限って自分の給料が安いって騒いだりします。
実際安いのかもしれないけど
自分以外には安くて良いもの求めたりする。
案外”良くもなく悪くもなく いたって普通の人”が言ってたりするからね。
@@nihonsaru1997 需要と供給(店と消費者)で見た場合店の数が多過ぎるので、税を課すことで需要と供給のバランスを是正するべきというご意見ですね。
10:34 聞いた話ですが、600~700円で定食を提供している中華料理店は、ほとんど捨てるようなクズ野菜を使っているそうですね。ところが、クズ野菜なんだけど、料理人の腕で客に「おいしい」と言わせる。そこに価値があるそうです。
山岡家みたいに、トラックの運ちゃんに支持される味、立地を追求して上手くいっている企業もありますから、やはり経営戦略マーケティングは重要なんだなあと思えます。
飲食業を楽な商売だと思って»生半可な気持ちで手を出すと«えらい目に合う😤
ちょこちょこ、菅原さんとミシロさんの熱々ぶりを見せつけられるチャンネル😂
飲食って先行投資が大きいけど、繁盛するかは?だし、準備から片付け等々日々も大変な感じ。
回転?が速くてほかの業種に比べて、資金繰り等の見極めがつきにくいイメージです。
よっぽど美味しいとかでないと、わざわざ来ない立地とか、最初から全てが難しい。
美味いラーメン屋は行列が出来てるから行きたくないし。混んで無いラーメン屋に1000円は、払いたくないから行かない 結局いかない。
スーパーで買った生ラーメン 3食250円で良い。
あえて視聴者目線でおバカなフリをしてくれるミシロ君と
スガワラさんのやり取りが
とても面白いです。
8:48 これ、よくわかります。マクドナルドの藤田田が「飲食の強みは、一度来た客が、お腹が減ったらまた来てくれることだ」と言っていますが、胃袋の容量って決まっています。それ以上に飲食店が増えたら、当然過当競争になります。価格競争も誘発する。飲食は儲からないと思います。
1杯1,000円以上のラーメンを食べ歩くくらいだったら、袋麺を楽しんだ方が、自分には向いてると最近答えが出た
菅原さんとミシロくんの掛け合いトークが面白くて、ついつい見てしまいます😊頑張って下さい!
ラーメンは定食食べるには金ないし、牛乳とあんぱんで済ませるは足りないと思う時の食い物でした。
いかに安くして出せるかなのに町中華の定食より高いとマニアじゃないと行かないと思う。
実際町中華のラーメンは今も600円くらいで食べれます。
こちらの期待してる普通の味です。
ラーメンって100円の棒ラーメンでもそこそこ美味しいせいか、
態度の悪い店主の店で1000円以上出して食べる気がせんのよね
食べたらさっさと出ていけみたいな態度も行く気を無くさせる
今日も動画ありがとうございます!飲食業は難しいですね💦
豚バラ塊買って塩ぬってラップに包んで3日ぐらい冷蔵庫に突っ込んで塩豚にしたヤツを長ネギ入れてグラグラ茹でてその汁に醤油テキトーに入れればラーメンスープになります。美味いすよ♪
それいい!
やってみよう😊
@@qqmasato2644 ニンニク入れたり酢をちょっと入れたりするのも好きです😋
いまさらですが煮汁は冷めると脂が表面に固まります。それをすくってよければヘルシースープ笑 まああんまり取りすぎるとコクがないですが。取った脂は勿体無いので炒め物とかに使ったりします♪
この方、相当稼いでるだろうし地位も高いんだろうけど話し方がやわらかくて自分みたいなウマシカにも分かる位、説明上手だから👍
ラーメン屋店主です
ひとつ言える事は5年後のことは誰にもわからない。
コロナ前5年前に今日のような状況を予測できたひとがいますか?
私は状況にあわせて生き残ります
状況に応じて廃業することも大事です。最悪でも最後まで頑張らずに2割くらい余力を持って廃業すべき。
本編はもちろんですが おまけが毎回楽しみです。
お店にぎゅうぎゅう詰めにされて食事するのが苦手なので昼時を避ければ空いている店舗が好みなんだけれども、そういうお店はチェーン店でも潰れるご時世なので最終的には外食をしなくなってしまった。
もしやるとしたら高級寿司みたいに相場の高い分野で勝負するしかないと思います。もしくは砂糖・塩・小麦粉をうまく使って中毒性の高い料理を作ってリピートを増やすか。
プロレスラーのセミリタイヤ状態でラーメン店を経営する川田利明が、1年先輩の故三沢光晴が全日本プロレスから独立してラーメン屋でもやりながら月1回程度興業を打って生活しようとしてたけど、ラーメン屋で成功するなんて簡単にいかないよ、と語ってる。結局、三沢は他の選手も付いてきたので大きなプロレス団体ノアを作ることが出来たけどね。
川田はラーメン店を立ち上げる時、プロレスで稼いで買った何台かの高級外車を全て手放したそうで。一方の三沢が立ち上げたノアも、設立当初は儲かってたけど、段々集客力が落ち、他の会社に身売りすることとなってる。企業経営は何やっても大変なんだよね。
情報有り難う。
物価高→賃金UP(しないといけない)→人件費UP→商品単価にのせて回収→物価高という無限ループ。ロボット使うしかないかも
素晴らしい動画です♪
スーパーに買い物に行っても棚にスカスカくらいしか発注してない。内容量も3割減。慣れてきたとはいえ、キツイ💧。みんな貧乏になってきてるから、外食も昭和時代の贅沢みたいだよ。無駄な時間に営業するのを辞めた飲食店も増えてきてる💧。
それは戦争している所があり、そこに金も人も物もあらゆるリソース突っ込んで
破壊(一番ムダ消費消耗)しまくっているので…(ま、作られたインフレ感も否めないが)
しかしいつの間にか皆が皆
金でなんとか幸せ買おうとするから余計に窮屈になるんだけどね
数年前から複数の士業チャンネルを見ています。菅原先生の知識と経験は相当な物なのはわかりますが、番組の構成・ミシロさんとの掛け合いによりそれが解りやすく・観やすくなっていてその辺が他のチャンネルとの相当な差別化が出来た事により、現在のSMGグループの凄まじい事業展開になっているのではと考えます。
ということで、私自身はSMG経営塾に参加もしたいですが、ミシロさんの職務経歴から現在のチャンネル作りに至った経緯、他の方とならどういうチャンネルを展開していこうと考えるのかを講義してもらいたいです
ミシロさんとの掛け合いが最高です!ホームズのワトソン、ポワロのヘイスティングスしかり。今後も名コンビでお願いします!
ジャンクフードの代表格っていうと
マクドナルドを挙げる人が多いが
日本のラーメンの方が
比較にならないほどジャンクだよ
いつもありがとうございます!
中国では下水道に棄てた油を店主が再利用で大問題が多発。韓国も下水道に棄てた氷を魚用の氷に再利用で問題多発。
昔からだぞ。
だしは野良の犬猫とか普通だからな
薄利多売のラーメン屋…1000円の壁がありこれを超えると、リピーターがガクッと減る。ラーメンに1000円はないな。という潜在意識。現状は人件費高騰、材料費、光熱費の高騰で1000円でもラーメン屋側は苦しい。そこに来て新紙幣導入による釣錢機のコスト……人気ラーメン店が潰れてしまう要因が揃ってる。しかも、スーパーの即席ラーメンが下手なラーメン屋より安くて美味いという😂
いやーか貨幣価値がどんどん落ちてますね。
私の地区の老舗ラーメン屋さんは普通盛りで950円 大盛で1350円ってところもありますが諦めて大盛を食べてます。
ラーメンに餃子とライスつけたらもう2000円があたりまえな時代だと感じますし、今1万円って気づけはコロナ前の5000円ぐらいの勝ちしかない、つまり貨幣価値は二分の一に落ちたようにも感じてます。
ラーメン屋さんは多すぎるので、ホントやる気のある店鹿残らないでしょうね。
需要よりもラーメン屋の供給が多いな〜といつも思います☺
飲食は閉店するために開店するって以前Qさんが言ってましたけども
無駄に高すぎるんだよな。平成初期の700円前後が平均くらいが一番食いやすかった。ちょっと安めなら誠屋みたいに500円がごろごろあるやつ。しょせんジャンクなんだから1000円もしたら他のもの食う気持ちになるね
拘ったラーメンは尖った味になって客層が狭くなると聞いたことある。逆にちょっと足らないくらいの味のほうが客の幅が広がるとも
足らない味は調味料の追加で客に自分好みに調整するのがいいとか
実質賃金は減って節約志向は変わらず、大手も答えてデフレ基調に戻りつつある。小さいお店はホント厳しいですね。
グルテンや砂糖、植物油、脂、ガゼイン抜きの健康志向の方が周囲に増えました。特にグルテン、そしてリ―キ―ガットとの関係。結局健康が一番の節約です。不健康なラ―メンが潰れても惜しくないし驚きません。
そば店もこの町で8割は辞めてる。後継ぎの問題もある。あとはキャッシュレス、動画で言っていた等の経費、場所も大事。本格的で安く田舎町でお店やっていても・・・しかも値上げすると余計きつくなりそう。(数年前に経験済み)
バイトも最低賃金上げなきゃならないし。手に職を付けたく脱サラでそば店やりたいんですがとたまに相談の話があるけど辞めた方がいいよと答えてる。
飲食の倒産や廃業はよく耳にしますが、参入障壁が低く身近な産業なので、本来は経営者の才覚も知識もない人が迂闊に手を出して自滅するパターンも多い気がします。知人が脱サラし鉄板焼き屋をやっていますが、サラリーマンとして常識的に仕事ができる人なら独立しても高確率でやっていける、逆に固定費変動費も分かってないようなオーナーの店がバンバン潰れていると言っていました。
立地条件にも大きく左右されますよね😅。オフィス街とまではいかなくとも、会社や業者が集まるエリアの職員は意外と昼食先が無くて困ったりします。ラーメン屋さんも小売り的ですが他の小売り店店員も昼にラーメン食べたいものです😌✋
まずくはない…。多店舗展開
ス⭕️⭕️⭕️が浮かびました😊
今は濃い味のラーメンが流行だから客に飽きられるのも早いしお店自体がどんどん循環する環境になってるのも一因だと思うよ
これから開業する人はギャンブラーだと思う
流行だけ作って1~2年で事業ごと売っちゃえば利益出せるかもね
ひろゆきも同じようなこと言ってたな
飮職業の業界はこれから大変ですよ。
どんなに頑張っても客1人に対してラーメン1杯しか売れませんからね・・・たまに2杯食べるような人もいるかもしれないけど
客単価も上げづらいし大変なお商売だと思います
でも私もラーメン大好きなので今頑張っているラーメン屋さんには末永く営業を続けてもらいたいと思っております
ミシロくんのお店?スガワラさんがお店にいるなら食べに行ってもいいかもw
飲食店だけでなく商売の独立は、昔からのことわざで千三(せんみつ、独立した1000店のうち3件しか残れない)ほど厳しいと、言い伝えがあります。
町の中華料理屋とかエスニック料理屋とか、比較的安い価格で提供してる店はどうやってやってるのか、本当に気になります
幸楽苑のように資本力があって大規模で出来るところ以外は、安価での提供は不可能になりますね。まあ今の世の中はどの商売でも資本力があるところ以外は難しいですからね、、、
醤油系より味噌が残れる
データー出てるよ~~☺️
今まで多すぎただけでは?
歯医者も昔乱立しすぎて今淘汰されつつあるようです。
近所でも一杯1000円で2時間待ちの店の近くにラーメン屋が何件か天一含めありますが、1時間待ちの一店舗除きお昼でも半分くらいしか席が埋まってません。
倍ほどラーメン屋が増え、潰れては建ち、潰れては建ちです。閉店率5割超えていると思います。
閉店率はもっと高いですよ。一般的な飲食店が5年以内に8割閉店すると言われてて、比較的開店しやすいラーメン屋はもっと高い確率で閉店してしまう。9割行くんではないでしょうか。シビアな世界です。
人手不足で営業できない店が結構ありますよ。
景気が良いのは資本家のみで労働者にとってはずっと不況が続いているのが真実。印象操作で工場内労働者でなければ労働者じゃないと信じ込まされているが、資本投資のみで食っていけない人たちは労働者か兼業労働者。まともな賃金の仕事がないのでラーメン店開業含めて起業で稼ぐしか残された道がない人たちが大量に出ている証拠。人手不足というのはまともに暮らせない賃金で馬車馬の如く働く人がいないというだけのこと。賃金をもっとあげれば人はいくらでも集まるはず。経営者達が安い賃金を経営の固定値にして楽な事業計画しか立てないからこういうことになるのだろう。逆にそこに個人に一発当てるチャンスがあるかも知れない。ラーメン屋で言えばワンオペで稼げる方法を思いついた人はきっと大儲けできるのであろう。
実際甘い気持ちでやって美味しくなくて不衛生で態度が悪く客がいなくて売上が無い店は多い
近所のラーメン屋さんは明らかに業務スーパーのスープの素使ってます。結構美味しいです。儲かってるでしょね。
昔、うまかっちゃん(市販のラーメン)でラーメン屋出したらボロ儲けしたっていうスレが2ちゃんねるで立って話題になったんですが、消費者はよくわかりませんしね笑
お腹が満たされて片付けしなくていいならそれでも来てくれるかもですね。
@@tomabechi-ippo
ありましたね!
あれ本当なんですかね笑
スープ作りにガス代もバカにならないからね😢
業務用スープは市販の出来合いだけでなく お店のレシピで専門の業者に特注で作って外注のもある そこは機械で作るから味にブレもなく材料の旨味を無駄なく引き出せる 要は麺を製麺工場に依頼するのと同じ
カップラーメンの技術なんかもう行くともまでいってるからカレーとおなじく専門店化がむずかしい。韓国みたいにインスタントにトッピングで安いほうがいい選択肢になりうる状況。
K(イニシャルです)という、ニューウエーブの旗手と言われたラーメン屋さんに行きましたが、休憩前だったのか機嫌が悪そうで味すら分からない程緊張して食べて、逃げるように帰って来ました。
今後の花業界の見解お願いいたします!
家系と二郎系が強すぎて、他のラーメン屋が味のインフレについていけてなくマンネリ化してると思います
今後は家系 二郎系 ラーショ 博多ラーメン のような、しっかりインパクトと中毒性があり、1000円以上の満足感があるラーメン屋が生き残っていくのではないでしょうか
もうただの醤油や塩では厳しいと思います
倒産件数だけにフォーカスが当たりがちですが、実際にはラーメン店は長年増え続けており、その伸び率はその他の外食平均を大きく超えています。
1000円の壁も倒産の増加も主因はインフレというより過剰供給だと思います。
私が住む県は焼肉屋 カフェ 寿司屋 ラーメン屋 定食屋 居酒屋屋 出店ラッシュ どうやって人集めてるのか不思議なくらい
脱・税理士スガワラくんって、脱税という犯罪を推奨しているのかと思って見てみましたが少し違うみたいで安心しました。
そういえばインスタントの袋麺のスープの素をつかって麺だけ仕入れて屋台ラーメンしてボロ儲けした人がいるらしいですね。客の評判は、「あそこのスープは絶品」 バレた事なかったらしいですw
それ、よくわかります。麺はともかく、インスタントラーメンのスープは、そんじょそこらのラーメン店を超えていると思います。
@@綾瀬川はるか-v6g というよりスープだけ 麺だけうってる専門店が普通にあるし
ラーメン屋でも不思議に思っていることがある。
中国や台湾人が経営しているラーメン屋は日本人が経営している同じメニューで同じ金額帯だったとしても、量が多いのは何故なんだ??
ラーメンに1000円出すんだったらもう少し足したらステーキランチとか食べられるからなー
ラーメン高くないっすか😮1000円って。マジで3日持つよ食べ物
ラーメンは一昔前ならかなり稼ぎやすかったけど今は相当気合い入れないと絶対無理
昔の道産子チェーンの味噌ラーメン食いたいのにああいう素朴なの無くなったんだよね
昔ラーメンと言えば地場の街中華店で食べるものでした。それがいつの間にか専門店が現れ細分化し、、、進化しすぎて環境変化に対応しきれず滅びた恐竜を連想します。
昭和の頃は蕎麦屋がそのままラーメン屋というケースが多かった。麺のプロなんで中華屋より練度高かった
そもそも自営業は厳しい😢
ラーメンに、千円以上ですか?、それ以外にするかもな、多店舗展開か、これもまた問題だよな?、
飲食店の取り組みで素晴らしいのは佰食屋さんだと思います。1日100食とすることで、売上・利益を確定。供給量が調整されていることで値崩れもせず今も人気店です。利益の拡大より、雇用を守ることを優先した持続可能なビジネスモデルがもっと注目されてほしいところです。
いち視聴者としてはミシロくんのおかげで面白く&見やすくなっているのでミシロ君への還元をしていただきたいです!(いくらなのか当然知りませんが笑)
皆さん原価ばかり気にするけどラーメンは一杯売って200円ぐらいしか利益ありませんよ。
値段が高く、不味くて食えない店がいっぱい さっさと淘汰されて欲しいぜ てんこ盛りはいらないぜ 基本的に美味しラーメンだぜ 具なんかイラン背
何か富裕層相手にしますコメント有りましたがその方が良い客側もそこまでの値段なら町中華も有るしインスタントも美味いしもうとっくに変えてる
原料高過ぎ、燃料費高くて利益とれない
🇺🇸の吉野家は1500円ですが、1時間のアルバイトの時給は3000円以上です。2杯?日本は3杯以上?
牛丼が安すぎ?競争過多?レッドオーシャン?
飲食業をやりたいて方は真面目な方が多いイメージなので何とか生き残ってほしいです
飲食店、スカイラーク系列は最悪ですね。味も量も価格にそぐわず、5000円くらい食べないとお腹満たされない感じ。経費削減にも程がある。2度と行きません。
ラーメンは、米粉の麺が使われたラーメンがあれば行きたいですね。小麦粉の害はTH-camに沢山出てます。健康志向の人は行かなくなるかも。
まずもってラーメン店が多すぎ。原材料が高騰してるのは分かるが、値段も高すぎ。特に東京は桁違いに高いし、まずい店多すぎ。東京で行列になってる店でもたいして美味しくない店は凄く多い。人口が多いから行列出来てるパターンあるし。
安易にラーメン店を出店してる節あるから淘汰されて当然だともう何年も前から感じてた。
教えて下さい。
1000円で提供している300円原価のラーメンにおいて、単純に材料費(肉、麺など)が100円上がったと仮定します。
100円の値上げで、良いのでは無いでしょうか?
1333円にする必要性があるとすれば、材料費の値上げが、ラーメン店の経営だけでは無く、全ての物価(家賃や光熱費など)に影響する場合に様に思いますが?
ラーメンってそんなに高くしないと成り立たないぐらいコスト掛かるの??
まずいから誰も行かないのだ!!
いつも拝見させて頂いてます、
ターニングポイントは間違いなくミシロ君だと思いますよ!運命はすごいですね。
宝くじ当たるよりすごいかと⭐︎笑
私も法人経営者の端くれですが、補助金もらってコロナ融資も受けて立ち直れないのは、そもそもビジネスモデルに無理があるんでしょう。
その間に事業再構築補助金などで新ビジネスを起こさなかったのは経営者としては判断を間違っていると思いますね。
ラーメンは マニュアル通りに作られているから どこ行っても失敗は少ない・
ただ 製造過程で どうしても 先にスープを作って 後から 茹でたて麺を入れるから 麺はアツアツで スープはぬるめ。 盛り付けは マニュアル通り。。
どれ食べても 80−85点は確保されている。 BUT 感動はない。。
正直 スーパーで具材を買って 自分で作っても 70点くらいは取れると思うが 店に入る(環境が変わる)という感動と、(人に作ってもらう)方が美味しいのは (人に入れてもらったお茶の方が美味しい)のと一緒。
でも 舞台裏とか分かっている以上 一杯1500円を払うのは せいぜい 週一くらいかな?
あの、豚骨ラーメンの先駆けだった「なんでんかんでん」
も復活後三年で昨年11月で閉店した。残念。
外食店を開業するなら、基本は美味しいご飯が炊けるかの知識と技術があるかだと思ってます。洋食ならパンですね。お美味しく炊くのは電子ジャーを使えばある程度は可能ですが、外食店はいつお客が来るか分からないので、時間が経っても美味しさを持続できるご飯を炊くのは至難の業だからです。
居酒屋が無難な気がする
ぜひエステの倒産ラッシュについてもお願いします。
すが○○は丼が小さくなって価格も高くなって酷いとです。😭😭😭
そもそも飲食店が最低賃金で人働かせようとしてるのどうかと思ってるけど俺だけなんかな。
店からしても社会経験少ない若者前面に出して客対応させるのリスク高いと思うけど…
動画の通り、販売価格に転嫁される。
それがどう思うか。ということだけですよね。。。
とはいえ、居酒屋は外国人が多いところは絶対行かないですね。
飲み放題の提供スピードが遅いから。
ラーメンは調理してるのはオーナー、店長だから変わらないんですよね。ウェイターと皿洗いだけでは?
@@カイジン-v3j それで良いと個人的に思うんですけどね…
安さには安さで相応にすれば良いのに安い時給で高いレベルの仕事の質、量やらせてるようにしか見えなくて。
ラーメン店でいえば一蘭のシステムが凄く理にかなってて考えた人凄いなって思うんですが色々難しいんでしょうね。
ミシロラーメン食べてみたいです。飲食はコストが大事ですが立地も大事ですよ。
ラーメンは最近高いから行かなく なったね。うどん屋のほうが安い
飲食で稼ごうってのに無理がありますよね