岳南鉄道1984年

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 14

  • @鵺屋敷の管理人鵺太郎
    @鵺屋敷の管理人鵺太郎 2 หลายเดือนก่อน

    懐かしいです。写真撮影と硬券入場券&硬券連絡乗車券集め目的で訪問。
    帰りは豊橋まで国鉄、豊橋からは名鉄利用。
    静鉄静清線、大井川鉄道、遠州鉄道と隣県でしたので、次々と訪問しました。
    遠州鉄道は高架化前で、国鉄浜松駅も地上、遠鉄は遠州馬込でスイッチバックしてる時代。西鹿島は遠鉄管理。名鉄連絡券は準常備式硬券でした。

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  2 หลายเดือนก่อน +1

      すばらしい!さぞ貴重な記録を残されたでしょうね。
      硬券も素敵です。

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 หลายเดือนก่อน +1

    新幹線の車窓から一瞬の会合でした。そのときは1976年の水害の影響で末端部分が寸断され長期間運休中で終点岳南江尾駅には電車が来ておらず、電気機関車が1両取り残されていたのはよく覚えています。
    そういえば、元宇部電気鉄道の国鉄買収機で、ドイツ製凸型2軸電気機関車のデキ1・2が1500V昇圧まで運行されていたのは、のちに雑誌で知りました。
    ちなみに寸法がW6100✕D2460✕H3700mmで、有名な銚子電鉄デキ3は4470✕2100✕3250mm、国鉄EB10は8200✕2870✕3980mmで、国鉄で最小の電気機関車だったそうです。

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  2 หลายเดือนก่อน +1

      小型凸電も調べればおもしろそうですね。小型凸電は岳南鉄道にもいたんですね。

  • @hirohiro2983
    @hirohiro2983 2 หลายเดือนก่อน

    ワムの紙輸送や突放のイメージです。家のNゲージに最近緑の5000系が入線しました😊

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  2 หลายเดือนก่อน +1

      吉原と言えば製紙会社のイメージがありますね。

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 2 หลายเดือนก่อน +1

    元急行停車駅も現在はホームライナーも通過です。

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  2 หลายเดือนก่อน +1

      急行東海号などが停車していたのですね。

  • @bictaka29
    @bictaka29 2 หลายเดือนก่อน

    綺麗に整備されていて、この頃の岳南鉄道は儲かってたんだろうなと感じさせますね。

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  2 หลายเดือนก่อน

      貨物収入で潤っていたのでしょうね。

  • @ねこ助-f5b
    @ねこ助-f5b 2 หลายเดือนก่อน

    赤ガエル、いいですね。

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  2 หลายเดือนก่อน +1

      青ガエルは全国の地方鉄道で最近まで活躍しましたね。本家では”復刻青ガエル”も出ました。

  • @白田川一
    @白田川一 2 หลายเดือนก่อน

    もし可能であれば、三両編成が常識だった時代の岳鉄を御願い致します。
    あの頃の方が岳鉄の【黄金期】であり、本数も最多だった絶頂期だった頃でしょうし。

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  2 หลายเดือนก่อน

      残念ですが、岳南鉄道を見たのはこの1回だけで、黄金期の記録はありません・・・