天空の城ラピュタ その後〜宮崎駿のやり残したモノ やり直したモノ 最新解説2024年版 岡田斗司夫ゼミ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 46

  • @toshiookada0701
    @toshiookada0701  2 หลายเดือนก่อน +19

    続きは、TH-camLiveメンバーシップでお楽しみください。
    限定 2025年8月31日まで th-cam.com/video/hg57bYIjQcc/w-d-xo.html
    プレミアム 無期限+放課後 th-cam.com/video/4V9m7UrbJRg/w-d-xo.html
    【ご案内】岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。
    bit.ly/34Mtlae

  • @チョップリエ
    @チョップリエ 2 หลายเดือนก่อน +20

    白髪の岡田さん、新鮮!
    体調崩されたのか、髪染めも手間で気持ちものらなくて、一気に歳を重ねられたのかと驚きました。
    年相応のイメチェンもいいですねぇ。

  • @tak8017
    @tak8017 2 หลายเดือนก่อน +10

    最新ありがとうございます🙏

  • @声の交差点-f3s
    @声の交差点-f3s 2 หลายเดือนก่อน +77

    岡田さん、少しお疲れのご様子。ご自愛下さい。

  • @竹夭-x6h
    @竹夭-x6h 2 หลายเดือนก่อน +6

    雲から出てくるシーン、雲に潜っていくシーン、どっちもかっこいいよね
    ゴリアテの周りの雲の動きがすごく好き

  • @宮島一寿
    @宮島一寿 2 หลายเดือนก่อน +2

    岡田さん、今回も楽しい貴重なお話ありがとうございます。視聴率が下がらない所が新鮮で嬉しいです。

  • @rougesentinelle8923
    @rougesentinelle8923 2 หลายเดือนก่อน +11

    タイガーモスの軌道変更に関する航空力学の話にワクワクして聴き入っていた私はパラグライダーのパイロットです。また宮崎駿が見たラピュタの所在地ですが、アンダマン海付近じゃないかと想像してます。ヨーロッパからの帰りにこの辺の空で幾つかの龍の巣を見た事が有ります。飛行機の左の窓の下に数個の大きな龍の巣が低い高度で浮いてました。周囲では雷も鳴っていて幻想的な光景でした。

  • @魔人ぷぅ-d3s
    @魔人ぷぅ-d3s 2 หลายเดือนก่อน +10

    若き日のドーラの物語死ぬほど観たい…

  • @オスママンオスママン
    @オスママンオスママン 2 หลายเดือนก่อน +19

    岡田さん体調大丈夫かしら?

  • @pan_bread577
    @pan_bread577 2 หลายเดือนก่อน +3

    25:12 こういうシーン必ずニヤけちゃう

  • @yoshimitsuchiya3127
    @yoshimitsuchiya3127 2 หลายเดือนก่อน +3

    タイガーモス号のフレームは普通に鋼鉄かと。いくら竹が優れた材料であっても高機動を要求されるタイガーモス号が竹フレーム構造というのは無理があります。エッチングモデルを素直に見れば、全体はトラスとプレスで構成された鋼鉄製のフレームに気嚢部分や主翼・舵は布で覆い、壁や甲板は木造という構造が妥当かと。フラップターの格納庫の床の脇は負荷のかからない部分っぽいので、たまたま竹で渡して布で張った部分だったのでしょう。

  • @yassaito3645
    @yassaito3645 2 หลายเดือนก่อน +2

    ラピュタに向かうゴリアテを風向きを使って出し抜く考察、面白かったです。
    ヨットでも横風(アビーム)が一番スピードが出ますし、納得です。

  • @alto_morimoto
    @alto_morimoto หลายเดือนก่อน

    我が家の上空付近で、よく自衛隊機が旋回の練習をしているのですが、岡田さんの説明で何故練習する場所になっているのか分かりました。
    平野部→駿河湾→天城山→相模湾を舐めるように旋回するのは至難の技なのですね。

  • @misatsutsui4234
    @misatsutsui4234 2 หลายเดือนก่อน +11

    岡田さん、体調が優れなさそうです。大丈夫ですか?

  • @pareareurus
    @pareareurus หลายเดือนก่อน +2

    タイガーモスはH2って書いてあるしヘリウムじゃなくて水素だね。ゴリアテも水素で浮いてるんじゃない?ロボット兵にやられて大爆発してたし

  • @お絵かきさん
    @お絵かきさん 2 หลายเดือนก่อน +1

    木原浩勝さんが旧ツイッターでジブリの資料をあげていて面白い

  • @Ninzinsukisuki
    @Ninzinsukisuki 2 หลายเดือนก่อน +6

    「すげえ」の一言に尽きる

    • @ふみ-v9u3f
      @ふみ-v9u3f 2 หลายเดือนก่อน

      何が?

  • @takujiakiyama4085
    @takujiakiyama4085 หลายเดือนก่อน

    16:11 あたりで「雲に着弾」してるところが昔から気になってまして…近接信管? あと 27:06 タイガーモスのポスターに「H2」って書かれてるので水素なのかなーと。

  • @キング-p8b
    @キング-p8b 2 หลายเดือนก่อน +3

    めちゃおもろ

  • @クギルオス
    @クギルオス 2 หลายเดือนก่อน +5

    まだまだ暑い日が続きます。しっかりと健康管理、忘れずにね☺

    • @クギルオス
      @クギルオス 2 หลายเดือนก่อน

      下がらない視聴率、素晴らしい。読売テレビも さぞ、お喜びでしょう。
      ラピュタは後半伸びる長期保有の優良株だったわけですね☺

  • @mondolian
    @mondolian 2 หลายเดือนก่อน +2

    ムスカのセリフで気になってるのが
    動かないロボット兵を指して「ロボットの兵士」と説明してる所。ロボットという概念の存在描写が無い気がするので違和感を感じてます。

  • @ゆっこ-j4c
    @ゆっこ-j4c 2 หลายเดือนก่อน +2

    尾翼の修理シーンのドーラでそこまで読み解く!?

  • @ひろし西野
    @ひろし西野 2 หลายเดือนก่อน +2

    ハンターハンター祭り楽しみ

  • @トマトン-s1t
    @トマトン-s1t 2 หลายเดือนก่อน +2

    岡田さん、「ハニワット」PVが回ってません。
    再度、紹介を😅

  • @dp.tube-jp
    @dp.tube-jp 2 หลายเดือนก่อน +2

    43:53
    フライヘディング 098 (ゼロ・ナイナー・エイト
         ・:*+.(( °ω° ))/.:+

  • @MetallRhein
    @MetallRhein หลายเดือนก่อน

    ゴリアテは気嚢だけじゃどう考えても足りないから、もしかしたらハイブリット飛行船の類かもな 
    まぁそれでも厳しいだろうけど

  • @南田有摩
    @南田有摩 หลายเดือนก่อน

    飛行船は、見た目がオシャレでかっこいいし、スチームパンクや魔法の世界のような、そこまで科学の発展していない世界観でも違和感なく出せるから良いですね
    ( =Φ人Φ=)づ🎈

  • @アルセールルパン
    @アルセールルパン 2 หลายเดือนก่อน +2

    🎉

  • @aiyuh1
    @aiyuh1 2 หลายเดือนก่อน +1

    軍用の飛行船ってガス室が小部屋に分かれてて、全部抜けることはないんじゃなかったっけ
    うろ覚えだけれど

  • @ss-dc4ts
    @ss-dc4ts หลายเดือนก่อน

    ゴリアテはイギリス軍です。

  • @とおる-s9q
    @とおる-s9q 2 หลายเดือนก่อน +3

    岡田さん焼けてますね😊

    • @nanawhite6534
      @nanawhite6534 2 หลายเดือนก่อน +2

      アロハにあってますね❤

  • @だよひでさん
    @だよひでさん 2 หลายเดือนก่อน +1

    この腕時計なんて奴ですか?

  • @johnkaguya5299
    @johnkaguya5299 2 หลายเดือนก่อน

    としおニキ自分が少し見ない間に一気に老けたな…
    自分が名物ジジイになっても元気でいてほしい

  • @テト-j6h
    @テト-j6h 2 หลายเดือนก่อน +2

    18:53
    ロケットちゃうパルスジェットや
    V1とかに積んでる、圧縮機構が間欠式のやつ
    宮崎駿はパルスジェット大好きで結構色んなとこに使っとる
    天下の岡田斗司夫ともあろうオタクが大丈夫か?コロナの後遺症とかじゃないよね?

    • @kazuyashibata4927
      @kazuyashibata4927 2 หลายเดือนก่อน

      確かにパルスジェットに思える。戦前はジェットもロケットと呼んでいました。パルスジェットは間竭ロケットと呼ばれていました。岡田さんは、知っているのでしょう。ただ、吸気を考えると配置が微妙。

  • @オレサマン改
    @オレサマン改 2 หลายเดือนก่อน

    サムネが駄菓子屋のゴウツクババアみたい。

    • @UTAYAyamamotokei
      @UTAYAyamamotokei 2 หลายเดือนก่อน

      弱ってるのにそんなこといわないのー!

  • @たけのこ太郎-z4y
    @たけのこ太郎-z4y 2 หลายเดือนก่อน +2

    ここしばらく元気が無い…
    本人の好きなテーマ以外はご自愛ください

    • @きみ-h8i
      @きみ-h8i 2 หลายเดือนก่อน

      ^_^

  • @山本時代-w5m
    @山本時代-w5m 2 หลายเดือนก่อน

    実は学校レベルの理科の資料集でもこういうことはかいてあるよな。
    教えないだけで資料を読み込めば学生の教科書の知識でわかる。

    • @Hiroshinishina
      @Hiroshinishina 2 หลายเดือนก่อน +2

      岡田斗司夫は科学者ではない
      誰でもわかるように言いくるめる天才なだけ