ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
▼チャンネル登録はコチラ▼th-cam.com/channels/7NdEPxMkhR_J7tHeSeNzsQ.html▲よろしくお願いします▲今日も動画を見て頂いてどうもありがとうございます(^^)/この動画が参考になったな・面白かったなと思ったら、ぜひ高評価とチャンネル登録をお願いいたしますm(_ _)m
なるほど。古物商の免許とも、親和性があるのですね。勉強になりました。
今回の動画も面白かったです😊✨先生の仰ることは説得力がありますね👍
コメントありがとうございます。ありがたや。そういって頂いて大変恐縮です。
チャンネル登録者です。参考になりました。「高評価」ボタン押しました。
いつもありがとうございます(^^)/
行政書士の数ある動画の中でこのチャンネルが一番好きです^^
黄色い声援キターー\(//∇//)\
先生チャンネル登録しました。行政書士の試験問題で理解出来ない事があり教えて頂きたいです。議員内閣制の問題で、「議会の多数党が内閣を組織するようになると、議会と内閣で馴れ合いが生じ、議会による内閣の責任追求の仕組みは機能しなくなる。」となっているんですが、日本は議員内閣制を取っているはずなのに、こんな風になっているのかが疑問で?なら議員内閣制じゃない方が良いと思ったので。お忙しいとお思いですが、宜しくお願い致します。
チャンネル登録ありがとうございます😊さて、心苦しい限りですが行政書士試験問題は自分ではちょっと・・・。面倒だから答えないのではなく、僕の能力上ご期待に応えられない、という回答になっちゃいます。ごめんなさい。で、その問題についての「感想」ですが、これ、正しい肢ですよね?
恐縮です。いつもご丁寧に返信していただきありがとうございます。伺った内容は正しい肢です。100点の仕組みはなく70~80点を目指して今まで議会及び内閣は制度を作って来たんだと思いました。その件は納得しました。最後に先生にもうひとつ伺いたいのは、学習していくにあたり、自分が納得出来ないと覚えられないと思っています。先生はどうなんでしょうか?今後の勉強方法の為にも教えて頂けるとありがたいです。
僕は同じく、理屈を理解しないと覚えられないタチでした。なので、例えば民法であれば、自由国民社の口語民法などを使用して理解に努めていましたね!
横から失礼します。国会は、内閣に対して、不信任決議案の提出権限があります。他方、内閣は、衆議院に対する解散権があります。このように、両者は均衡しているので、馴れ合いは緩和されていると考えられます。また、少数の議員の権利として、臨時会の召集権限があります。これにより、内閣に対する国会の監視機能が強まり、上記と同じように馴れ合いという問題が、緩和されていると考えられます。結局、この問題点は、野党の力量にかかっていると思います。
高松先生 男前なので 冒頭と最後おじぎするとき…野球の選手みたくちょっと脱帽すると、もっとカッコいいと思います。
コメントありがとうございます。坊主頭が伸びたら脱帽します。それまでご容赦を^^;
@@海事代理士行政書士高 先生楽しみにしています。きっとカッコいいですよ(笑)
@@s3587 恐れ入ります。でも、半年前のユーチューブ上の高松に戻るだけですよ( *´艸`)
確かに、行政書士以外の士業資格に固執する必要性はないですよね!!!!!!!。めちゃくちゃ説得力のある内容でしたヾ(≧▽≦)ノ!!!!!!!。
いつもコメントありがとうございます。そうなんです。お金を稼ぐということが目的であれば、あくまでも資格はツール・手段に過ぎないんですよね。もちろん、「カッコイイ」とか「自分をもっと格上げしたい」とか「その職が夢だった」というのであれば大いに頑張るべきですが。
▼チャンネル登録はコチラ▼
th-cam.com/channels/7NdEPxMkhR_J7tHeSeNzsQ.html
▲よろしくお願いします▲
今日も動画を見て頂いてどうもありがとうございます(^^)/
この動画が参考になったな・面白かったなと思ったら、ぜひ高評価とチャンネル登録をお願いいたしますm(_ _)m
なるほど。古物商の免許とも、親和性があるのですね。勉強になりました。
今回の動画も面白かったです😊✨
先生の仰ることは説得力がありますね👍
コメントありがとうございます。
ありがたや。そういって頂いて大変恐縮です。
チャンネル登録者です。参考になりました。「高評価」ボタン押しました。
いつもありがとうございます(^^)/
行政書士の数ある動画の中でこのチャンネルが一番好きです^^
黄色い声援キターー\(//∇//)\
先生チャンネル登録しました。
行政書士の試験問題で理解出来ない事があり教えて頂きたいです。
議員内閣制の問題で、「議会の多数党が内閣を組織するようになると、議会と内閣で馴れ合いが生じ、議会による内閣の責任追求の仕組みは機能しなくなる。」となっているんですが、日本は議員内閣制を取っているはずなのに、こんな風になっているのかが疑問で?なら議員内閣制じゃない方が良いと思ったので。
お忙しいとお思いですが、宜しくお願い致します。
チャンネル登録ありがとうございます😊
さて、心苦しい限りですが行政書士試験問題は自分ではちょっと・・・。面倒だから答えないのではなく、僕の能力上ご期待に応えられない、という回答になっちゃいます。ごめんなさい。
で、その問題についての「感想」ですが、これ、正しい肢ですよね?
恐縮です。いつもご丁寧に返信していただきありがとうございます。伺った内容は正しい肢です。100点の仕組みはなく70~80点を目指して今まで議会及び内閣は制度を作って来たんだと思いました。その件は納得しました。最後に先生にもうひとつ伺いたいのは、学習していくにあたり、自分が納得出来ないと覚えられないと思っています。先生はどうなんでしょうか?今後の勉強方法の為にも教えて頂けるとありがたいです。
僕は同じく、理屈を理解しないと覚えられないタチでした。
なので、例えば民法であれば、自由国民社の口語民法などを使用して理解に努めていましたね!
横から失礼します。
国会は、内閣に対して、不信任決議案の提出権限があります。
他方、内閣は、衆議院に対する解散権があります。このように、両者は均衡しているので、馴れ合いは緩和されていると考えられます。
また、少数の議員の権利として、臨時会の召集権限があります。これにより、内閣に対する国会の監視機能が強まり、上記と同じように馴れ合いという問題が、緩和されていると考えられます。
結局、この問題点は、野党の力量にかかっていると思います。
高松先生 男前なので 冒頭と最後おじぎするとき…
野球の選手みたくちょっと脱帽すると、もっとカッコいいと思います。
コメントありがとうございます。
坊主頭が伸びたら脱帽します。それまでご容赦を^^;
@@海事代理士行政書士高 先生楽しみにしています。きっとカッコいいですよ(笑)
@@s3587 恐れ入ります。
でも、半年前のユーチューブ上の高松に戻るだけですよ( *´艸`)
確かに、行政書士以外の士業資格に固執する必要性はないですよね!!!!!!!。
めちゃくちゃ説得力のある内容でしたヾ(≧▽≦)ノ!!!!!!!。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんです。お金を稼ぐということが目的であれば、あくまでも資格はツール・手段に過ぎないんですよね。
もちろん、「カッコイイ」とか「自分をもっと格上げしたい」とか「その職が夢だった」というのであれば大いに頑張るべきですが。